説明

インクリメント・ピー株式会社により出願された特許

191 - 197 / 197


【課題】 ネットワークを介して取得する施設情報を容易に有効利用可能とする情報処理システムを提供する。
【解決手段】 施設の名称情報、位置情報、内容情報表示領域および地図情報表示領域を有した施設情報をネットワーク200を介して端末装置500が情報提供サーバ装置400から取得する。施設の登録操作にて、名称情報および位置情報を関連付けて施設関連情報を生成し、ネットワーク200を介して端末情報管理サーバ装置600へ、固有情報毎で配信要求により配信可能に複数記憶させる。ナビゲーション装置700で、登録した施設の一覧からいずれかを選択すると、端末情報管理サーバ装置600から対応する施設管理情報を受信し、行き先として設定する。施設管理情報の位置情報に基づき移動経路を設定し案内誘導する。他の端末でも登録した施設情報を共有でき、有効利用でき利用が容易に拡大できる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上のコンテンツに接続する際のユーザの利便性を向上できるコンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、この方法を実行するプログラムおよびこのプログラムを格納した記録媒体を提供すること。
【解決手段】 ユーザ10が操作するユーザ端末11,12から接続可能なネットワーク13には、ウェブサイト41〜45としてコンテンツを提供するコンテンツサーバ31〜33とこれらへの接続情報を記録するCIDサーバ39とが接続されている。CIDサーバ39は、共通コンテンツコードであるCID399に端末種別毎の複数のCID398等(専用コンテンツコード)を関連付けたCIDレコード392をCIDデータベース391に蓄積しており、出力媒体コードにより端末種別を特定することで最適なコンテンツが指定できる。 (もっと読む)


【課題】 適切な移動経路を設定できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置100は、現在位置情報を認識する認識する自者位置認識手段と、相手位置情報を認識する他者位置認識手段と、移動手段情報および相手移動手段情報を認識する移動条件認識手段と、これらの現在位置情報、相手位置情報、移動手段情報、および相手移動手段情報に基づいて合流相手と合流する合流地点を設定する合流地点設定手段と、を備えた。このため、利用者と合流相手の移動手段が異なる場合でも、その移動手段をそれぞれ認識して、合流地点を設定できる。よって、それぞれの移動手段に応じた適切な合流地点の設定ができる。 (もっと読む)


【課題】各種情報を適切に出力できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置200の処理部270は、コンテンツデータを取得して、出力装置400の表示部420で表示させる。処理部270は、出力装置400で出力させているコンテンツデータの番組連動データを取得する。処理部270は、この番組連動データの内容データが地点文字列情報の文字列を有していることを認識すると、この文字列で示される地点に対応する地図情報をコンテンツ関連地図情報として取得して、出力手段400の表示部420で表示させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを適切に取得できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置200の処理部250は、利用者により設定されたコンテンツのコンテンツデータを取得して、このコンテンツデータからコンテンツメインデータに連動する番組連動データを取得する。処理部250は、メモリ240に記憶された設定キーワードデータを取得して、番組連動データの中に利用者により設定されたキーワードに関連する文字列を有するBMLファイルがあるか否かを判断する。処理部250は、関連文字列を有するBMLファイルがあると判断した場合、取得しているコンテンツメインデータから、このBMLファイルが連動するコンテンツメインデータを特定して取得する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に送信されてきた電子メールがいわゆる迷惑メールであるかどうかを検出して、迷惑メールに対する対応を行うことが出来る携帯電話機の迷惑メール検出システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機Tが接続される情報記憶処理装置1が、迷惑メールパターン・データベース1Aと、接続されている携帯電話機Tに保存されている電子メールのファイル・データを迷惑メールパターン・データベース1Aに記録されている迷惑メールパターン・データと照合する手順、および、この照合手順による照合によって携帯電話機Tに保存されている電子メールのファイル・データの中から迷惑メールパターン・データベース1Aに記録されている迷惑メールのメールパターンと一致または近似している電子メールのファイル・データを検出する検出手順を有する電子メール検出用プログラムとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画面操作用のキーを必要とする小型電子機器において、その小型化を可能にするとともに、操作性の向上を図ることが出来るようにする。
【解決手段】 携帯電話機Tに取り付けられた番号入力用のテンキーに、ディスプレイに表示される画像を操作するためのズーム機能およびスクロール機能を割り付けて、テンキーをそのモード切り替えによって画像操作キーと兼用で使用する。 (もっと読む)


191 - 197 / 197