説明

ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアにより出願された特許

841 - 847 / 847


少なくとも10質量%のイソブテン含量を有する物質流中の酸素含有及び/又は窒素含有の化合物の含量のを減少させる方法であって、物質流を液相中で温度T[単位:K]で及び線速度v[単位:cm/min]で0.3〜1.5nmの平均孔径の酸不含のゼオライトの固定床に導通させ、その際に固定床が物質流の流動方向において長さI[単位:cm]を有し、かつT、v及びIが方程式2(T−283K)/10K・I/V≦500minに従う前記方法が記載される。本方法実施はイソブテンオリゴマーの形成を回避する。 (もっと読む)


【課題】従来技術に比べて染色速度が向上したポリアミド、このようなポリアミドの製造法を提供する。
【解決手段】2−メチル−1,5−ジアミノペンタン及び1−アミノ−2−R−シクロペンタ−1−エンからなる群から選択され、Rがアミノ基と結合してアミド基を形成することが可能な官能基である化学的に結合したアミンを主鎖に含むポリアミドが得られた。更に、ポリアミド形成に適するモノマーを、2−メチル−1,5−ジアミノペンタン及び1−アミノ−2−R−シクロペンタ−1−エン(Rはアミノ基と結合してアミド基を形成する官能基である)からなる群から選択された少なくとも1種類のアミンの存在下に、ポリアミドに変換する工程を含むポリアミドの製造方法が得られた。 (もっと読む)


包装材料は、液体を包装する容器を製造するために、それぞれポリマーサイズ剤でエンジンサイズ処理した紙またはサイズ処理した厚紙の少なくとも二層の積層体および少なくとも1種の水を透過しないフィルムからなり、紙生成物は、それぞれ
(i)セルロース繊維の水性スラリーを含有する紙原料を、保留助剤および場合により水溶性アルミニウム化合物および場合により少なくとも1種のカチオンポリマーの存在で、少なくとも1種のポリマーサイズ剤またはポリマーサイズ剤およびアルキルケテンダイマーまたはその混合物の水性分散液でエンジンサイズ処理し、
(ii)紙原料を製紙機のふるい上で排水し、
(iii)紙生成物を乾燥し、および
(iv)紙生成物を片面または両面でプラスチックまたは金属フィルムを用いて積層することにより得られ、液体、特に飲料を包装する容器を製造するために使用される。 (もっと読む)


本発明はエチレン系不飽和二重結合を末端に有するポリイソブテンをオゾン分解することによりカルボキシル基を末端に有するポリイソブテンを製造する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、式(I)[式中、Lはハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アミノ、NHR又はNR2であり、Rはアルキル又はアルキルカルボニルであり;mは1、2、3、4又は5であり;Xはハロゲン、シアノ、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり;R1はアルキル又はハロアルキルであり;R2は水素、アルキル又はハロアルキルであり;R3はアルケニルであり、無置換であるか、部分的もしくは完全にハロゲン化されているか、又は明細書に記載のとおりに置換されていてもよく、R4は水素又はアルキルであり、R3とR4は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、O、N、Sの原子で中断されていてもよく1個又は複数の置換基を有していてもよい5員又は6員の不飽和環を形成していてもよい]で表される、7-アルケニルアミノ-トリアゾロピリミジンに関する。本発明は、さらにまた、上記化合物を調製する方法、上記化合物を含有している製剤、並びに、植物病原性有害菌類を防除するための上記化合物の使用にも関する。

(もっと読む)


本発明は、ヘテロポリ酸の存在下で、THFとα,ω−ジオールとの共重合によって、一工程で、ポリアルキレングリコールを製造するための方法に関する。この方法は、α,ω−ジオール中の有機性結合された窒素の含量が15ppmを下廻ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アミン含有混合物を分別する方法
【解決手段】 (i)場合により、蒸留によりアミン含有混合物から(第1の)低沸点物フラクシヨンを分離除去し、(ii)場合により、アミン含有混合物から(第1の)高沸点物フラクシヨンを蒸留により分離除去し、(iii)水酸化ナトリウム溶液を用いてアミン含有混合物を抽出し、水酸化ナトリウム含有水性第1相及びアミン-、(更なる)低沸点物-及び場合により(更なる)高沸点物-含有水-有機性第2相を製造し、(iv)水-有機性第2相を蒸留して、本質的に無水のアミンを、塔底相取出物として又は蒸留塔のストリッピング部で側流取出物として、アミン/水共沸混合物を、塔の濃縮部における側流取出物として、かつ(更なる)低沸点物フラクシヨンを、塔頂取出物として製造し、かつアミン/水共沸混合物を抽出工程(iii)に戻し、(v)場合により、更に本質的に無水のアミンを精製又は分別する。 (もっと読む)


841 - 847 / 847