説明

有限会社タケナカにより出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】 産業廃棄物と化したホタテの貝殻を利用し、社会問題化している老人介護の環境改善とプラスチックの複合材料としてプラスチックの原料である石油の消費量を押さえ、埋蔵量の温存を図りながら温暖化問題等環境対策の一助とするホタテ貝殻の粉末製造方法を提供する。
【解決手段】 加熱炉及び真空熱処理炉それぞれの特性を生かし、それぞれの異なった粉末を製造し、消臭、吸放湿及び抗菌機能を持った夜具、枕、シートの製造と硬質プラスチックを製造するための複合材料の作成をすることである。 (もっと読む)


【課題】座金部材を使用したプレハブ等の軽量鉄骨組立に於いて、空回りする機能を有した工具のように、工具使用前に所定の締付トルクに設定する必要がなく、通常の工具を使用しながら、簡単な締付作業でもって、被締結部材締結時に要求される締付トルクを確実に付与することが出来るようにし、更に作業者が変わってもバラツキのない信頼性の高い締付性能が得られる座金部材を安価に提供する。
【解決手段】ナット部2と該ナット部2の外形より径を大きくした座金部3を一体的に有した座金部材であって、前記ナット部2と前記座金部3の境界部分に、座金3下面に所定の深さを持った溝部4を形成して、該溝部4とネジ形成部の間に連結部5を形成し、ボルト部材と協働して被締結部材を締付けた時、所定の締付トルクでもって、前記連結部5が破壊するようにする。 (もっと読む)


【課題】フランジナットを使用したプレハブ等の軽量鉄骨組立に於いて、空回りする機能を有した工具のように、工具使用前に所定の締付トルクに設定する必要がなく、通常の工具を使用しながら、簡単な締付作業でもって、被締結部材締結時に要求される締付トルクを確実に付与することが出来るようにし、更に作業者が変わってもバラツキのない信頼性の高い締付性能が得られるナット部材を安価に提供する。
【解決手段】ナット部2と該ナット部2の外形より径を大きくしたフランジ部3を一体的に有したナットであって、前記ナット部2と前記フランジ部3の境界部分に、フランジ部3下面に略平行状に所定の深さを持った溝部4を形成して、該溝部4とネジ形成部の間に連結部5を形成し、ボルト部材と協働して被締結部材を締め付けた時、所定の締付トルクでもって、前記連結部5が破壊するようにする。 (もっと読む)


【課題】ステンレス製を含めたビスや皿小ネジに於けるドライバーからの外れや落下を確実に防止して、不便さや煩わしさを解消し、締付作業性を向上させると共に、簡単に操作が出来るビス締付用補助部材を提供する。
【解決手段】ゴム或いはプラスチック製の筒状体の一方側を上方保持部2とし、他方側を下方保持部3として、該下方保持部2と前記上方保持部3のいずれか一方の内径部をドライバー先端部に嵌着可能とし、いずれか他方の内径部をビス或いは皿小ネジに嵌着可能とする。 (もっと読む)


【課題】緩み防止効果を確実に有し、それ程細心な精度管理を必要とせず、成形効率の良いギザッパーボルトとその製造方法を提供する。
【解決手段】頭部1と該頭部1の下側にのびる軸部からなり、該軸部は、前記頭部1に直結した軸根元部2と端部3そして軸根元部2と端部3の間に成形されたネジ部分を有し、該ネジ部分の長手方向略中央部のネジ山部4上部に抵抗発生部6を形成する。 (もっと読む)


【課題】外壁表面の保護や色合いの変化に加え、外壁全体を改修するのと同等の効果が得られ、その上、将来増々重要となる環境問題に対応し、省エネルギー効果をも持たせるようにした建築物外壁のリフォーム施工方法を提供する。
【解決手段】外板2に断熱材3を接合したリフォーム用の外壁1に孔を形成し、該孔にボルト状の固定部材を挿入可能とすると共に、前記固定部材と協働する固定部材をリフォーム前の外壁100に埋設・固定し、前記固定部材とリフォーム前の外壁100に埋設・固定した固定部材とでもって、リフォーム用の外壁1をリフォーム前の外壁100に取り付け固定するようにし、前記リフォーム用の外壁1の表面にタイル19等表面仕上げ部材を取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 締結具の緩み止め効果を向上させることである。
【解決手段】 ナット2に被締結部材4と接する締結面10の一方向から傾く緩やかな傾斜面を形成し、さらに被締結部材4と平行する平行面11とを有する下ナット部6と平行面11において下ナット部6と一体に形成され、その径寸法が下ナット部6と同寸法に設定された上ナット部7とを設ける。そして上ナット部7に締付力を加えると下ナット部6の被締結部材と接する締結面の一方向から傾く緩やかな傾斜面が被締結部材の上面に接触し、さらに上ナット部7を締付けると傾斜面の働きにより,ナット2とボルト3とのネジの噛み合い部分の隙間を埋めながら傾斜姿勢に強制された形で定着し締結具1の緩みを防止する。さらに、上ナット部7に下ナット部6の締結力より大きい締付力を加えて上ナット部7を下ナット部6から分離させ、ダブルナットによる緩み止め効果を生じる。 (もっと読む)


1 - 7 / 7