説明

株式会社パディ研究所により出願された特許

1 - 10 / 28


【構成】 地下灌漑システム10は、耕作地200の地中に埋設される遮水部材12を含み、地下から水を供給して土壌中の水分を植物の生育にとって適切な状態に保つ。遮水部材は、遮水性を有する材質によって細長い溝状に形成され、その長手方向が耕作地200の傾斜に沿うように地中に埋設される。遮水部材12内の底部には、吸水性および保水性を有する保水部材14が設けられ、この保水部材14を介して、給水部材16が配設される。この地下灌漑システム10では、灌漑時には、給水源30からの水が給水部材16によって保水部材14に給水される。そして、保水部材14が吸収して保水した水が上側の土壌に毛細管現象によって吸い上げられて供給される。
【効果】 水位管理器等の設備を必要とすることなく、作土層の水分量を可及的均等に保つことが可能であるので、傾斜地にも好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】溝の壁面が崩れやすい土質の場合でも、暗渠管を埋設するための溝を容易かつ確実に形成することができる溝形成装置を提供する。
【解決手段】地中に暗渠管を埋設するための溝を形成する溝形成装置11であって、暗渠管に対応した溝幅の暗渠管敷設用の幅狭溝を形成する幅狭溝形成部21と、前記幅狭溝より幅が広い幅広溝を形成する幅広溝形成部22とを備えている。幅広溝形成部は、幅広溝形成方向に向かって開口した幅広土砂進入部23と、幅広土砂進入部の上部に設けられた作業機取付部24と、幅広土砂進入部の幅広溝形成方向に向かって後方に設けられた土砂貯留部25とを備え、幅狭溝形成部は、幅狭溝形成方向に向かって開口した幅狭土砂進入部31と、幅狭土砂進入部から進入した土砂を土砂貯留部に向けてガイドするガイド部33とを備えている (もっと読む)


【課題】比較的幅が狭い溝を容易かつ確実に形成することができる溝形成装置を提供する。
【解決手段】作業機装着部17と土砂排除部18とを有しており、土砂排除部は一対の側面板19a,19bと連結板20とを備え、一対の側面板の溝形成方向前端と連結板の溝形成方向前端とによって前方が開口した土砂入口部25を形成するとともに、一対の側面板の上端と連結板の溝形成方向後端部とによって上方が開口した土砂出口部26を形成し、土砂入口部を形成する各側面板の溝形成方向前端部に、溝形成方向前方側に向かって先鋭化された溝切部24を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、様々な土質にも対応可能な溝形成装置を提供する。
【解決手段】溝形成装置11は、作業機装着部18と、作業機装着部の下方の溝形成方向前方側が先鋭化したラッセル部19と、ラッセル部の下方の土砂排除部20とを備え、土砂排除部は、ラッセル部の幅寸法と同じ間隔で対向配置された一対の側面板25と一対の側面板の下端を連結する下部連結板26aとに囲まれて溝形成方向前方側が開口した土砂入口部27と、ラッセル部の後方で一対の側面板と一対の側面板の後端を連結する後部連結板26bとに囲まれて上方が開口した土砂出口部28とを備えるとともに、土砂入口部から土砂排除部内に進入した土砂を土砂出口部にガイドする土砂ガイド26cを備えている。 (もっと読む)


【課題】傾斜地の圃場にも効果的に給水することができる地下灌漑システムを提供する。
【解決手段】。
傾斜地に設けられた耕作地11に設置される地下灌漑システムであって、耕作地11の傾斜方向上部側に設けられた給水路12から傾斜方向下部側に設けられた排水路13に向かって設けられた主給排水路14と、主給排水路14から分岐した複数の給排水支管15とを備え、給排水支管15は、耕作地11の地中にあらかじめ設定された深さで、かつ、耕作地11における等高線に平行な方向に埋設した有孔管である。 (もっと読む)


【課題】作土層の掘り起しや埋め戻しすることなくなく、圧縮板により下層土を圧縮して遮水性を向上させて下層土からの漏水を防止することができる、簡単な構造の下層土圧縮装置を提供する。
【解決手段】圧縮刃6を備え、車両に装着して水平移動により圧縮刃6で下層土を水平移動方向に切断して圧縮する下層土圧縮装置1において、圧縮刃6の長手方向の両側が、連結フレーム8により上部が連結された間隔をおいて対向する両側の縦フレーム7の下端の間で縦フレーム7に直交して固定され、シリンダにより下層土側に回動可能な装着用部材9が前記連結フレームに固定されている。 (もっと読む)


【構成】 水位管理器10は、送水管14をおよびフロート26を備える。送水管14は軸固定具24により垂直方向に固定され、この送水管14に沿ってフロート26が水位に連動し上下動する。また、フロート26にリンク機構38を介して弁体40が連結され、フロート26の上下動に連動して弁体40は送水管14の給水口22を開閉する。
【効果】 水位変動に応じてフロート26がスムーズに上下動して、弁体40が適切なタイミングで給水口22を開閉し、また弁体40が給水口22を隙間なく塞ぐことにより、止水性に優れる。 (もっと読む)


【課題】ガイド溝形成作業と排水暗渠形成作業が同一の装置で実施可能であり且つ掘削体がガイド溝に沿ってスムーズに進むことが可能な排水暗渠形成装置を提供する。
【解決手段】ガイド溝を形成した後に暗渠排水管を送り出しながら敷設される可撓性を有する暗渠排水管を疎水材で覆う暗渠排水形成装置において、暗渠排水管の上に疎水材を投入する疎水材疎水材投入シュート2と、土壌を切り開いて溝を形成する掘削体3が一体に設けられるとともに、掘削体3の後部に暗渠排水管を案内して溝内に繰り出す管状の暗渠排水管案内部13が設けられ、掘削体上部にバックホーのアームに取り付ける取付部材5が、掘削体3の向きを180度反対位置に回転可能な回転部6を介して接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】土中に暗渠排出管を敷設しつつ、その上に疎水材を同時に連続的に供給して各疎水材の厚みを正確に積層可能な暗渠排水管敷設装置を提供する。
【解決手段】暗渠排水管に第1の疎水材と第2の疎水材を積層していく暗渠排水管敷設装置2において、第1疎水材ホッパー7から第1の疎水材を受けて水平搬送コンベヤが設けられ、水平フレーム3の下部に、縦溝を形成する掘削体11が配設され、掘削体11の後部に暗渠排水管を案内して縦溝内に繰り出す暗渠排水管案内部15が設けられ、水平搬送コンベヤの搬出側は、筒状の疎水材投入シュート19に接続され、疎水材投入シュート19には疎水材を下方へ垂直搬送する垂直搬送コンベヤ20が配置され、疎水材投入シュート19の疎水材排出口21に第1の疎水材の厚さ調整板22が設けられ、第2疎水材ホッパー8の第2疎水材排出口25に第2疎水材の厚さ調整板25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】弾丸暗渠内への疎水材の投入、充填を弾丸暗渠の形成と同時に、効率よくかつ均一に行うことができ、さらに、排水性能に優れた弾丸暗渠を形成することができ、また、弾丸暗渠形成終端位置、例えば、畦畔の極めて近い位置まで弾丸暗渠を形成することができる弾丸暗渠形成方法を提供する。
【解決手段】ブルドーザ31の前部の排土板32に装着支持する作業機装着部12と、該作業機装着部に一体的に設けた疎水材ホッパー13と、該疎水材ホッパーの下部に連設した疎水材投入部14と、該疎水材投入部の弾丸暗渠掘削方向前方に設けた溝形成用のブレード部15と、疎水材投入部の弾丸暗渠掘削方向後方下部に設けた疎水材投入口16と、該疎水材投入口よりも弾丸暗渠掘削方向後方に設けた弾丸17とを備え、ブルドーザ31の前進と排土板32の上下動によって、疎水材を投入充填した溝部の底部に疎水材が存在しない弾丸部52を有する弾丸暗渠56を形成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 28