説明

株式会社エルブにより出願された特許

1 - 10 / 15


【課題】付加元素を水に溶出させることができ、かつ、付加元素が短期間に消尽することを抑制できるセラミックスを製造する方法を提供すること。
【解決手段】熱水保持装置用セラミックスの製造方法において、ケイ素酸化物とケイ素含有酸化物とから選ばれる少なくとも一種のケイ素材料粉末と、アルカリ土類金属、アルカリ金属、バナジウム、亜鉛、セレン、リン、硫黄、塩素、鉄、ホウ素、フッ素、アルミニウム、ケイ素、クロム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、ヒ素、モリブデン、ヨウ素、炭素から選ばれる少なくとも一種の付加元素と、を含む混合物を、付加元素が非酸化物状体で含まれるような雰囲気で焼成・冷却する。 (もっと読む)


【課題】温熱効果を皮膚患部表面だけでなく体の深い部分に伝えることが可能な電気温灸装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気温灸装置は、先端側に発熱部を有する電気発熱体と、発熱部の先端側をカバーする保温断熱部材と、を備える電気温灸装置であって、保温断熱部材は、 白金、金、又はパラジウムからなる体積平均粒径が1〜10nmの貴金属粒子と、貴金属粒子を表面に担持する炭化ケイ素又は炭化ジルコニウムを含むセラミックスからなる基材と、貴金属粒子及び基材の間に介設されるコロイダルシリカからなる接着層と、を有する貴金属担持材料を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スケールの付着を効果的に抑制できる加湿器を提供すること。
【解決手段】導電性セラミックスから形成され且つ表面の少なくとも一部に露出する導電部をもち、表面に水を保持可能である保水部材と、前記保水部材の表面に空気を接触させる送風手段と、前記保水部材の一部を収納できる開口部が形成され、その収納された部分に前記保水部材の表面に接触可能に水が貯留できる水保持部材と、少なくとも前記保水部材、送風手段、前記水保持部材を内部に収納する筐体と、前記水保持部材に脱着可能に接続されて水を補給する補給部を持ち、前記筐体から脱着可能な水タンクと、前記水保持部材内に貯留される水と前記導電部との間に前記導電部が貴電位になるように電圧を印加する電圧印加手段と、前記水保持部材及び前記筐体における、前記補給部が脱着される部位の近傍を接地する接地手段とを有する。保水部材の表面に貴電位を印加することでスケールの析出を抑制する。接地を行うことで使用者に不快感を覚えさせることもない。 (もっと読む)


【課題】抗酸化能を付与した体内環境へ好ましい作用を発揮すると思われることが可能な米の製造装置を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】プラチナ粒子を担持させたセラミックス担体に水を接触させて処理水を製造する水処理装置1と処理水に玄米を接触させる工程を1回又は繰り返し行い、その玄米の含水率を全体の質量を基準として、14%〜17%の含水率に調湿した原料玄米を製造する調湿装置31、32と原料玄米の表面を研削して原料玄米の表面の糠層の少なくとも一部を剥離する研削精米処理を行って研削精米を製造する研削精米装置5と研削精米を処理水にて洗浄後、乾燥する洗浄装置6とを有することにある。 (もっと読む)


【課題】 温度が高温になりすぎないため除湿効率が低下しにくく、且つ加熱時間が短縮し省エネ効果のある除湿材及び除湿装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の除湿材2は、一面21から他面22に気体が通過する孔23を有し、孔23を通過中に気体中の水分を除去可能であり、遠赤外線効果を有する物質を内在する加熱再生可能な吸湿材を有することを特徴とする。
また、本発明の除湿装置11は、除湿材2を回転させ、一部を加熱することで除湿材2が吸着した水分を蒸発させ、吸湿機能を再生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる風味を持つ緑茶を製造できる食品製造装置を提供すること。
【解決手段】生茶葉を常温超に加熱処理する処理ドラム8を有する食品製造装置であって、処理ドラム8は、被処理茶葉に接触する表面の少なくとも一部が白金から形成されてる。緑茶を製造する際の生茶葉の加熱時に白金を接触させることにより、加熱による酸化酵素の活性の低下は従来通り進行させた上で、茶葉の酸化反応の進行を抑制することに成功した。酸化反応を抑制することにより、生茶葉に含まれるカテキンなど酸化・変性し易い成分の変化を抑制することが可能になり、今までにない風味をもつ緑茶を提供することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】スケールの付着を効果的に抑制できる水処理装置を提供すること。
【解決手段】被処理水に浸漬して電圧を印加する一対の処理電極の一方の表面をグラファイトから構成する。この一方の電極としては加湿器のフィルタの表面に配置することができる。グラファイトは被処理水から析出したスケールとの親和性が低く、一方の電極の表面から簡単にスケールを除去することができる。また、印加する極性を正にすることで表面へのスケールの付着を抑制でき、負にすることで表面にてスケールを積極的に付着させることもできる。 (もっと読む)


【課題】遠赤外線吸収率の優れた赤外線放射用複合セラミックス材料及び赤外線放射用複合セラミックス材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の赤外線放射用複合セラミックス材料の製造方法は、非酸化雰囲気下、カーボン供給材料及びホウ化物を存在させて、セラミックス粒子を1000℃以上、1200℃以下で処理する工程を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エアフィルタに対して網目を塞ぐことなく塗布できる塗布装置の提供。
【解決手段】網状の薄膜部材に直接的に接触する表層部に可撓性がある多孔質材料を採用することで、薄膜部材の網目が閉塞されることが防止できることを発見し、その知見に基づき発明を完成した。すなわち、厚み方向に貫通する多数の孔が形成されている薄膜部材Wの表面に塗膜を形成する塗布装置であり、薄膜部材Wを挟持し且つ薄膜部材Wに接する側の表面に付着させたインクを転写する第1転写部材11及び第2転写部材11を有し、第1転写部材11及び第2転写部材12の少なくとも一方の表層部は、可撓性がある多孔質材料から構成される多孔質層をもつ。インクの膜が網目に付着する際に薄膜部材の網目が閉塞される場合があるが、可撓性がある多孔質材料からなる表層部である多孔質層は薄膜部材の網目に接するときに形成されたインクの膜を破ることができる。 (もっと読む)


【課題】空気中から二酸化炭素を除去することが可能になる空気浄化装置の提供。
【解決手段】気体が通過できるフィルター部と、該フィルター部に担持された、光合成菌及びミネラル成分と、該光合成菌に光を照射する光照射手段と、を有することを特徴とする。つまり、酸化マグネシウムなどにより活性化された光合成菌により空気中の二酸化炭素を除去するものである。ここで、光合成菌とは「紅色硫黄細菌、緑色硫黄細菌、紅色非硫黄細菌、緑色非硫黄細菌、好気性光合成菌、ヘリオバクテリア」に属するいずれかの細菌を意味する。特に、前記光合成菌としては紅色非硫黄細菌を採用することが望ましい。 (もっと読む)


1 - 10 / 15