説明

権田金属工業株式会社により出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】 マグネシウム合金薄板の熱間圧延中の温度変動による製品の品質低下を防止、歩留まり向上、生産量を向上させる。
【解決手段】 本発明は、加熱可能で、マグネシウム合金薄板Sを巻出し巻取り可能な第1の巻取装置11と、前記第1の巻取り装置から送出される前記マグネシウム合金薄板を圧延して薄化する、加熱可能な圧延ロールを供えた圧延機13と、加熱可能で、前記圧延機から送出される前記マグネシウム合金薄板を巻取り巻出し可能な第2の巻取装置15と、前記第2の巻取装置15から送出される前記マグネシウム合金薄板の両側端部を切り取るトリマー18と、前記トリマーから送出される前記マグネシウム合金薄板を巻き取る第3の巻取装置19を備えたことを特徴とする前記マグネシウム合金薄板の製造装置である。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム合金薄板の熱間圧延中の温度変動による製品の品質低下を防止、歩留まり向上、生産量を向上させる。
【解決手段】 圧延機13の入・出側両端にマグネシウム合金薄板を各々コイル状態で加熱・保温可能な巻取装置11、15を設置し、マグネシウム合金薄板を複数往復圧延にて順次厚み圧下するマグネシウム合金熱間圧延装置において、圧延機は、表面温度をある一定温度に加熱、昇温可能なワークを備えている。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム合金薄板の多パス圧延によって生じた板幅端部のクラック部、形状不良部をレベリングかつトリミングして製品コイルを製造する。
【解決手段】 固定マンドレルに巻回したマグネシウム合金のコイル材を巻き戻し可能にする第1の巻取機11と、巻取機の下流側に配されてコイル材Cから巻き戻されたマグネシウム合金薄板Sを所定温度に加熱する加熱炉12と、この加熱炉の下流側に配されてマグネシウム合金薄板の形状不良を修正するレベラー13と、薄板の両側縁を切り取るトリマー14と、このトリマー14の下流側に配されてマグネシウム合金薄板を巻き取る第2の巻取機15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 圧延時に改めて熱エネルギー生成工程を必要とせず、塑性加工によりマグネシウム系金属薄板を効率的に製造することのできるマグネシウム系金属薄板製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】 マグネシウム系金属を溶融した溶湯m0を溶湯槽13に供給し、前記溶湯m0を引き出して少なくとも1対の鋳造上ロール21及び鋳造下ロール22からなる鋳造用双ロールの間隙に供給して圧力を加え、所定の温度に凝固した所定の厚さの板に鋳造する鋳造工程と、前記鋳造された板を少なくとも一対の圧延ロール41、42によって圧力を加え、圧延してマグネシウム系金属薄板を製造する圧延工程とを少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム系金属の板材を連続的な鋳造によって製造する際に、クラックなどの欠陥の発生を防止し、歩留まりよく板材を製造することのできる方法と装置の実現を目的とする。
【解決手段】 マグネシウム系金属溶湯を一対の鋳造用ロール4a,4b間に供給して板状体を鋳造して板材とする際に、鋳造用ロールのうちの少なくとも1本のロールとして、その表面に、凹凸部を形成したロールを用いる。これにより製造した板材は、表面に凹凸模様が鮮明に転写されており、マグネシウム系金属板材化粧板として有用である。 (もっと読む)


マグネシウム系金属を溶融した溶湯を溶湯槽に供給し、前記溶湯を引き出して少なくとも1対の鋳造上ロール及び鋳造下ロールがらなる鋳造用双ロールの間隙に供給して圧力を加え、所定の温度に凝固した所定の厚さの板に鋳造する鋳造工程と、
前記鋳造された板を少なくとも一対の圧延ロールによって圧力を加え、圧延してマグネシウム系金属薄板を製造する圧延工程とを少なくとも含む。これによって、圧延時に改めて熱エネルギー生成工程を必要とせず、塑性加工によりマグネシウム系金属薄板を効率的に製造することのできるマグネシウム系金属薄板製造方法及び製造装置を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】 コンフォーム法による押出成形において、押出成形品の高精度化と高品質化を可能にする。
【解決手段】 リン含有量が5×10−4wt.%〜15×10−4wt.%であり酸素含有量が5×10−4wt.%以下になるA領域は、成形直後および加熱試験後における膨れ異状はほとんどなくなり、押出成形品の導電率から銅平角線14が薄肉化しても全く問題はない領域である。そして、リン含有量が4×10−4wt.%〜20×10−4wt.%であり酸素含有量が10×10−4wt.%以下になるB領域は、成形直後および加熱試験後における膨れ異状は、ほとんど見られなくなり、押出成形品の導電率が97%IACSを超える領域である。その他の領域では上記膨れ異状の発生頻度は80%程度になり急激に悪くなる。 (もっと読む)


1 - 7 / 7