説明

三洋ジーエスソフトエナジー株式会社により出願された特許

1 - 10 / 94


【課題】モールド部に成形不良が生じた場合に廃棄することなく、合格品として再生することができ、製品の歩留りが向上し、資源が有効に利用され得る電池パック及び電池パックのモールド部の再成形方法を提供する。
【解決手段】電池パック1は、電池2の一側面に保護回路基板7を配し、端子7a及び検査端子7aが露出する状態で、前記一側面及び保護回路基板7を樹脂モールドしてなる。モールド部12は、端子窓12aと、保護回路基板7の四側面に対向する部分に周方向に略連続的に設けられた切り込み部12bと、切り込み部12bから剥離される剥離部12cと、剥離部12cの剥離後に電池2側に残存する残存部12dとを備えている。成形不良が生じた場合、剥離部12cを剥離し、残存部12dが付された電池2を金型内に再度配置して剥離部を再成形する。 (もっと読む)


【課題】蓋体に樹脂モールド部を形成する際に両者の接着強度が良好であり、溶接不良及び漏液不良が生じることなく、容易に安価に製造され得る電池、及び該電池を備える電池パック、及び電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電池パック1の電池2の蓋部8には、外縁から少し内周側に、外縁に沿って一周するように角溝状で適宜の深さを有する凹部81が設けられている。蓋部8が電極群6が接続された状態でケース7の開口部に嵌合された上で、蓋部8とケース7とがレーザ光の照射により溶接され、溶接部82が形成されている。溶接部82は蓋部8とケース7との接続部分から凹部81の縁部に亘って形成されており、凹部81の底面と略平行に、凹部81の開口部に張り出した張出部82aを備えている。蓋部8に保護回路基板15を配し、入出力端子15aが露出する状態で樹脂モールド部19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外装体及び印写部の色調、並びに印写部の形成位置が限定されず、外装体を薄くすることができ、意匠性が良好であるとともに、必要とされる場合に降温することにより容易に印写部を視認することができる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1の電池3の第2側面3bに保護回路基板4が配されて電池コア2が構成される。電池3の表面には感温変色性インキにより製造情報等の情報の内容が印写されて印写部5が形成されている。感温変色性インキは、常温で発色状態であり、昇温することにより所定の温度以上で消色して消色状態を保持し、降温することにより常温より低い所定の温度以下で発色する。前記第2側面3b及びこれに平行な側面を外装テープ6で覆った上で、熱収縮チューブ12に電池コア2を収納する。この電池コア2を加熱することにより印写部5は消色状態となり、外側から視認されないようになる。 (もっと読む)


【課題】保管時の着色と酸分の上昇が抑制された非水電解質、及び、この電解質を用いて作成した初期充電時のガス発生が少なくサイクル特性も良好となる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表されるカルボジイミド及び、一般式(2)で表される硫酸エステル及びホウ素化合物の少なくとも1種を含有する非水電解質とする。


1、R2は独立に炭素原子数1〜20の有機基。


3は炭素原子数2〜20の有機基。 (もっと読む)


【課題】検査端子から制御回路等の部品へ静電気放電して該部品が静電気破壊されることが防止された電池パック用中間品、電池パック及び電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】電池パック用中間品は、電池2、放電制御FET91、充電制御FET92、充放電の電圧を検出して放電制御FET91及び充電制御FET92のオン/オフを制御する制御IC88、第1検査端子85、第2検査端子86を備える。制御IC88には、ヒューズ94の一方の端子が接続され、ヒューズ94の他方の端子は第1検査端子85及びヒータ抵抗95と接続されている。ヒータ抵抗95の他方の端子には電流通流端子87が接続されている。第1検査端子85と電流通流端子87との間に電流を通流することにより、ヒューズ94が溶断し、第1検査端子85と制御IC88との導通が解除される。 (もっと読む)


【課題】ケースの側面が内側に凹んだ状態で作製されることにより最大厚みが減じ、使用時の膨れも抑制されている密閉型電池及び密閉型電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電池1は、開口縁部が矩形状をなす有底筒状のケース2に発電要素を収容し、前記開口縁部に蓋体3を嵌合してなる。蓋体3の中央部には、断面視がT字状をなす負極端子4がガスケット5に包囲された状態で設けられている。蓋体3の長手側面は、長手方向の中央部に、蓋体3の表面寄りに形成され、表面と90度の角度をなす垂設面部3aと、蓋体3の裏面寄りに形成され、蓋体3の短手方向の中央部に傾斜した傾斜部3bとを備えている。蓋体3を前記開口縁部に嵌合し、ケース2の広側面の中央部を押圧し、該広側面の内壁を傾斜部3bに押し付けた状態で、蓋体3の周縁部と前記開口縁部とをレーザ溶接することにより電池1が作製される。 (もっと読む)


【課題】高温放置時の放電容量の低下が抑制され、低温充電時の放電容量が良好である非水電解質、並びに該非水電解質を備える非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質は、一般式(1)のボロン酸化合物等、一般式(2)のボロン酸化合物、チオフェン構造を有するボロキシン化合物の少なくとも1つを含有する。


(もっと読む)


【課題】電池コア及びケースにラベルを貼着する際に貼りズレが生じたときに、内部が露出することが抑制された電池パックを提供する。
【解決手段】電池3の一側面に保護回路基板4を配してなる電池コア2をケース8へ収容し、ラベル9を貼着することにより電池パック1が構成される。ケース8は、底板部81に、側板部82、83、84、84を周設してなる。側板部83と側板部84,84との境界部分には、開口側の両端縁部を繋ぐように底板部81と略平行に張り出した張出部80a,80aを備える。張出部80aの端縁は境界側に凹んだ曲線状を有する。張出部80aに対応する電池コア2の角部は、張出部80aの端縁の形状と相似する形状に形成されているので、電池コア2をケース8へ挿入する場合の干渉代を小さくすることができ、張出部80aによりラベル9の貼付代を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】気泡の破裂に起因する電着塗料液の飛散を有効に防止し得る装置および方法を提供する。
【解決手段】電着塗装装置は、ケースの内面に電着塗装を施すためのものであって、ケース1と、ケース1内に電着塗料液10を注入するための塗料注入部2と、ケース1内の電着塗料液10を吸引排出するための塗料吸入部3と、ケース1内の電着塗料液10中に浸漬される電極7と、電極7とケース1とを電気的に接続し、電着塗装を行うための電力を供給する電力供給部9と、ケース1内の所定高さまで注入された電着塗料液10の表面液を吸引排出すると共に、液表面に浮上した気泡11を吸引する気液吸入部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造時に、製造情報を取得して、該製造情報を保護層の外側から良好に印写することができ、製造情報は保護層により保護され、自体の強度も良好であるラベル、該ラベルを備える電気機器及び電池パック、前記ラベルの製造方法、並びに前記電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】電池コアをケース9に収容し、電池3の露出面を覆い、ケース9の側板部に亘ってラベル10を貼着することで電池パック1が構成される。ラベル10の基材層の表面には第1印写部103が形成され、レーザ発色性インキを用いてインキ塗着部104が形成されている。電池パック1の製造時に、製造情報等を取得し、ラベル10の保護層の外側からインキ塗着部104にレーザ照射して製造情報等を記録することで、第2印写部106が形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 94