説明

アサヒゴム株式会社により出願された特許

1 - 10 / 27


【課題】 アスファルト系の制振材において、制振材としての機能を低下させることなく、焼却残渣を低減することが可能な制振材を提供することを目的とする。
【解決手段】 アスファルトを含有するアスファルト系シート状制振材であって、前記制振材の全量中、アスファルトを40〜65重量%、及び、充填剤として鱗片状黒鉛を30〜55重量%を含有することを特徴とする。
充填材として鱗片状黒鉛を用いることで、シートの制振性を一定以上とできる。鱗片状黒鉛の特徴として、板状結晶のため、マイカと同様、制振性をシートに付与できる。また、酸化燃焼により90%以上が二酸化炭素に変わるため、焼却残渣の少ない材料である。一定量以上の鱗片状黒鉛を配合することで制振性を持ち、リサイクル性に考慮したシートとなすことができる。 (もっと読む)


【課題】 加熱硬化しても、歪みにくく、しかも、強度に優れたマスチック接着剤を提供する。
【解決手段】 ゴムを主剤として架橋反応により硬化させるマスチック接着剤であって、前記マスチック接着剤は、樹脂製中空体として、平均粒径20μm〜40μmの第1の樹脂製中空体を6質量部〜12質量部、及び、平均粒径50μm〜70μmの第2の樹脂製中空体を4質量部〜9質量部を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ボルト周囲を簡易な構造で確実に止水することが可能な屋根にパネルを取り付けるための止水部材及び屋根にパネルの取り付け方法を提供する。
【解決手段】 ボルトが挿通できるように環状に形成された未加硫の合成ゴム製粘着材の外周面に環状の樹脂製シートを配置し、前記合成ゴム製粘着材を軸方向に圧縮した際に、前記合成ゴム製粘着材の半径方向に広がる押圧力により、前記樹脂製シートの少なくとも一部が破断するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿潤状態で放置後の焼き付けや焼き付け後の吸湿による不具合のない塩化ビニル系プラスチゾル組成物を提供する。
【解決手段】重合度が2300〜3000の塩化ビニル樹脂100質量部に対して、ブロックイソシアネート含有ウレタンプレポリマー40〜60質量部、前記ブロックイソシアネート含有ウレタンプレポリマーを架橋させるための潜在性硬化剤8〜20質量部を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 合成ゴム製のまな板の少なくとも表と裏面を異なる色にして用途面を明確に表示するとともに、製造工数が少なく、しかも、層間の剥離の問題がない合成ゴム製まな板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 未加硫の合成ゴム生地100質量部に対して顔料1〜10質量部を含有して板状に形成された合成ゴム生地板とし、前記顔料の色が互いに異なる前記合成ゴム生地板を積層してパーオキサイド架橋することにより一体に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仮硬化後は鋼板接合部の間隙に存在する空気が、シーリング剤の加熱時に空気が膨張するとともにシーリング剤が膨張して外観を損なうという問題も発生せず、且つ、焼付け後は充分な延性と強度を確保する。
【解決手段】 アクリル系樹脂100質量部に対して、分子量4000〜10000のポリエーテルポリオールの末端に芳香族イソシアネートを介して水酸基含有α、β-不飽和カルボキシ化合物を反応させた反応性ウレタンオリゴマー25〜250質量部、重合開始剤0.5〜50質量部、潜在性硬化剤2.5〜100質量部及び密着剤としてブロックイソシアネート含有ウレタンプレポリマー15〜150質量部を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 意図しない部位に付着した耐チッピング塗料を焼き付け工程を増やすことなく容易に除去することができ、その後に続く他の塗料の塗布工程をウェット状態で行うことを可能な自動車塗装ラインにおける塗装方法を提供する。
【解決手段】 自動車の車体の所定の部位に、アクリル系樹脂又は塩化ビニル系樹脂100質量部に対して、反応性アクリレートオリゴマー15〜150質量部を含有する紫外線硬化樹脂組成物をスプレーにより塗布し、前記紫外線硬化樹脂組成物を紫外線を照射して硬化させた後、前記所定の部位以外に付着した前記紫外線硬化樹脂組成物を除去し、前記紫外線硬化樹脂組成物が塗布された部位と前記紫外線硬化樹脂組成物が除去された部位の両方の部位に対して、他の塗料をウエット状態で塗り重ねて、前記他の塗料を前記紫外線硬化樹脂とともに焼き付けて硬化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発泡剤を含有したマスチック接着剤を塗布した後に放置したとしても、吸湿により発泡を阻害することなく、しかも、架橋反応を阻害することがない、耐デント性に優れた高発泡のマスチック接着剤を提供する。
【解決手段】 部分架橋又は未架橋型の合成ゴム100質量部に対して、充填剤50〜500質量部、加硫剤3〜20質量部、加硫促進剤5〜20質量部、表面に撥水処理が施された発泡剤と、表面に撥水処理が施されていない発泡剤とから構成される発泡剤3〜20質量部、可塑剤50〜300質量部及び酸化カルシウム4〜10質量部を含有し、前記発泡剤における表面に撥水処理が施された発泡剤と、表面に撥水処理が施されていない発泡剤との配合の割合を1:0.25〜1:0.67とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 人間が調理している状況に近い包丁の動きを再現することが可能な試験装置を提供する。
【解決手段】 包丁を保持するための保持部と、前記保持部を垂直方向へ移動させるために流体圧により駆動されるシリンダー及び前記シリンダーの上限圧力を設定するための圧力設定手段を備えた垂直方向移動機構と、前記垂直方向移動機構を水平方向へ移動させるために流体圧により駆動されるシリンダーを備えた水平方向移動機構と、前記包丁の下方、且つ、前記包丁を水平方向に引く場合の下流側に、水平に配置された前記まな板の一辺に当接することができるように固定部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仮焼き炉が不要で、外観に優れたアクリルゾル組成物であって、しかも、十分な延性を有するとともに密着性に優れた塗膜を形成することが可能なアクリルゾル組成物を提供する。
【解決手段】 アクリル系樹脂100重量部に対して、紫外線硬化樹脂としてポリエステルオリゴマー又は脂肪族系ウレタンオリゴマー25〜250重量部、重合開始剤0.5〜50重量部、潜在性硬化剤2.5〜100重量部及び密着剤としてブロックイソシアネート含有ウレタンプレポリマー15〜150重量部を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 27