説明

アイデス株式会社により出願された特許

1 - 10 / 14


【課題】開発・製作コストを抑えて車体のデザインなどを変更するなどの新たな商品の設計・開発を可能にした画期的な乗用玩具を提供する。
【解決手段】乗用玩具Aの車体1を、前輪2およびハンドル5が備えられる前半車体部1aと、後輪3および座部4が備えられる後半車体部1bとに2分割して、この分割部8,9にて前半車体部1a側と後半車体部1b側とを連結合体可能に構成したことである。 (もっと読む)


【課題】操舵機構の耐久性を向上させ、構成部品数を減らして、操舵機構の起動操作杆となる保護者用ハンドルの車体に対する着脱性を改善した幼児用乗物を提供する。
【解決手段】保護者用ハンドルのハンドル支軸10aと連動して回動する回動部材30と、操作と連動して回動する前輪フォーク支軸8と回動部材30とを連結する一対のプッシュプルワイヤ31,32とを備えて構成され、一対のプッシュプルワイヤ31,32は、後端側31b,32bを、回動部材30の外周に、車体1幅方向の両側から巻き付けるように沿わせて、その後端部を回動部材30にそれぞれ連結する。一方、前端側31a,32aを、前輪フォーク支軸8の外周に、車体1幅方向の両側から直接巻き付けるように沿わせ、なおかつ、車体1前方の前輪フォーク支軸8の外周前側で交差するように巻き付けて、その前端部を前輪フォーク支軸8に端部連結手段を介してそれぞれ連結する。 (もっと読む)


【課題】二輪車や三輪車等の子供用乗物をベビーカーのように使用する際に、ペダルやペダルクランクに対する足の接触を防ぐ。
【解決手段】ペダルクランク3の回転を、クランクシャフト1を介して駆動輪に伝える子供用乗物において、支持手段は、前記クランクシャフト1の回転軸と同軸で該クランクシャフト1と一体回転するように設けられた支持部と、前記ペダルクランク3に形成され、該ペダルクランク3を、前記支持部に対してスライド可能に、且つ該回転軸を回転中心として遊転可能に連結する嵌合孔6と、前記ペダルクランク3のスライドにより、前記支持部の軸線方向に沿って係脱させる係合手段とを備え、前記係合手段は、係合状態において、前記嵌合孔6を前記支持部に対してペダルクランク3の回転方向に不動状態となるように連結し、係合解除状態において、前記嵌合部を前記支持部に対して遊転状態となるように連結する。 (もっと読む)


【課題】三輪車をベビーカー的に使用するときに買い物荷物等を積むのに適した荷台とする。
【解決手段】荷物を載せる状態と収納状態とに切替え可能な構成を有する荷台1であり、荷台1の底面30を構成し、該底面30の向きが荷物を載せる状態において上方向となると共に、収納状態において上方向と交差する方向となるように回動可能に支持された底板部3と、荷台1における荷物の出し入れ口43を構成し、該出し入れ口43の向きが荷物を載せる状態において前記底面30と離間した状態で対面すると共に、収納状態において前記底面30と近接した状態で対面するように回動可能に支持された枠部4とを備えた。
(もっと読む)


【課題】駆動軸と前輪との関係を、固定、空転、変速の三段階に切替えることができるように改良された新規な駆動機構と、この駆動機構を備えている幼児用三輪車を提供する。
【解決手段】ハンドル枠3の下端に軸支される駆動軸9、駆動軸9により遊転自在に装備される内部中空構造の前輪2、前輪2の内部に収容されて、駆動軸9と前輪2の関係を固定、空転、変速の三段階の各ポジションに切替える切換え機構を備えている。そして、前輪2の側面から外部に臨む切換え機構の操作部材33が固定ポジションにあるときは、駆動軸9に対し前輪2が固定状態になって駆動軸9と前輪2の回転比が1対1になり、操作部材33が空転ポジションにあるときは、駆動軸9に対し前輪2が空転状態になり、操作部材33が変速ポジションにあるときは、駆動軸9と前輪2の間に介在されている変速器により駆動軸9と前輪2の回転比が2対1に変化する減速状態になるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 押手用の操作棒の立ち上げ、折り畳みを容易且つ安全に行え、補助が不要であるときは荷台を形成するようにして取り外しを不要とした、新規な自転車用の補助操作棒付き荷台を提供する。
【解決手段】 把持部4を握り、補助操作棒5を上方へ回動させ伸張するよう操作すれば、角度規制ステー6も一緒に回動し、所定の角度に立ち上がる状態で補助操作棒5が係止され押手用操作棒として機能する。この状態から、把持部4を握り補助操作棒5を下方へ回動させ収縮するよう操作すれば、補助操作棒5が荷台フレーム3と平行に位置して折り畳まれ、荷台を形成する。角度規制ステー6の先端部6bが大径管7の基端側に連結されているので、補助操作棒5の回動と伸縮を同期させることができる。 (もっと読む)


【課題】組み立て・分解は勿論のこと、子供を安心して砂遊びや水遊びさせることができるように開発された子供用簡易遊具を提供する。
【解決手段】簡易砂場Aの周壁A−2を分解可能に形成するための複数のユニット部材2と、底壁A−1を形成するための底部材1とを備えている。ユニット部材2は上面壁2cから折り返されるように延びる内周壁2aと外周壁2bとを有する略逆向きU字形状に形成され、かつ、分解可能に連結される周方向の一方側に雄側連結部13を備え、他方側に雌側連結部14を備えている。底部材1は、底壁A−1の全体を形成するようにシート材によって形成されている底部1aと、底部1aの周囲からユニット部材2の内周壁2aの裏側に沿って囲繞状に形成される立上り部1bとを備え、かつ、ユニット部材2の内周壁2aの下端縁に沿って囲繞状に立ち上がる挟み込み防止片部3を底部1aに備えていることである。 (もっと読む)


【課題】自転車本体に装着したままで折畳み可能で、折畳状態では補助車輪による走行補助がなされないようになる新規な補助車装置を提供する。
【解決手段】自転車本体100に装着した補助車輪2を、後輪101外方へ張り出して接地する使用位置と、後輪101側面に沿うと共に地面から離れる折畳位置とに変位させることができるので、補助車輪2無しでの自転車走行と、補助車輪2による補助付きの自転車走行とを任意に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作でハンドルバー自体を折畳むことができる、新規なハンドル折畳み構造を提供する。
【解決手段】 操作レバー24を操作してハンドル引上棒5を緩める方向へ回動させると、ハンドル引上棒5と共に締付け板20が上動し、締付け板20による突縁14,14の押圧が解放されて左右の支持環12,12の内径Sが拡径し、さらに、突起部材34を押し込んで係合孔36から外すことで、分割杆3a,3bの回動が許容される。この状態で、左右の分割杆3a,3bを折畳み位置(ハンドルポスト2の左右両側に沿う位置)まで回動させれば、ハンドルバー3が中央から二つ折りにされた状態になり、自転車本体の幅寸法は大幅に縮小される。 (もっと読む)


【課題】 車体の外周を滑らかにして障害物に当たっても障害物や車体を傷めにくくし、また車体を大型化することなく低年齢の子供でも安定した着座姿勢で楽に安定して走行できるようにする。
【解決手段】 1個の操向前輪38と左右一対の後輪80とを備える子供用電動乗用玩具において、前輪38および後輪80を覆い上面が上方へ凸で外周が平面視滑らかな曲面形状である車体10と、この車体10の前部を上下方向に貫通して左右へ回動可能に保持されると共に下部に保持した前輪38を回転駆動する駆動装置36を内蔵する動力ユニット30と、この動力ユニット30の上端に取付けられた操向ハンドル58と、車体10の後部上面から上向きに突出しその上面を着座面とした着座シート12と、動力ユニット30の左右両側方に位置し車体10の上面を下方に陥没させて形成した左右一対の足載台28と、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 14