説明

株式会社エムビーエスにより出願された特許

1 - 8 / 8


【課題】貼り付けた管理対象物2との一体不可分性を実現することができる二次元コード1を提供する。
【解決手段】管理対象物2に貼着された二次元コード本体10と、この二次元コード本体10上に透明ポリウレタン樹脂3を介して貼着されたガラス連続繊維シート4と、このガラス連続繊維シート4を封止したポリウレタン樹脂5と、ファイナルコーティングとしての透明ポリウレタン樹脂6を有して二次元コート1を構成する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の素地の表面状態を外部から目視で確認することができる強化コーティングを実現する。
【解決手段】同一箇所で最大で2つまでしか交差しない様にガラス繊維糸を配列したガラス連続繊維シート4を透明ポリウレタン樹脂3を介して構造物2に貼着し、その上から透明ポリウレタン樹脂5を塗り付けてガラス連続繊維シート4に含浸させ、これを乾燥させて固化し透明若しくは半透明のコーティング層6を形成する。 (もっと読む)


【課題】特定構造の金属屋根や金属壁において、漏水の心配もほとんどなくその緑化を簡易に実現することができる緑化システムおよび緑化パネルの取付方法を提供する。
【解決手段】ガルバリウム鋼板などの金属薄板材を、瓦棒(12)部分でその側端をはぜ継ぎにより連結したはぜ葺き構造の屋根や壁を緑化するために、L字型断面の取付金具(26)の一片を金属屋根等のはぜ継ぎ部分(24)に下側から挿嵌して固定し、蘇苔類植物が貼着された緑化面(18)を有する緑化パネル(22)を、固定した取付金具の他片に固定することで緑化パネルの緑化面が金属屋根等から浮いた状態で支持して屋根面等に緑化パネルを配設してやる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の素地の表面状態を外部から目視で確認することができる強化コーティング方法を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物の表面の汚れを除去し、コンクリート構造物表面に透明ポリウレタン樹脂溶液を塗り付けたのちにガラス連続繊維シートを貼着し、その上から透明ポリウレタン樹脂溶液を塗り付けてガラス連続繊維シートに含侵させ、これを乾燥させることで固化させて透明又は半透明の第一コーティング層を形成する。 (もっと読む)


【課題】
住宅の購入希望者にリース契約の利点や売買契約をした場合との比較を容易に理解させ得るようにする。
【解決手段】契約対象となる住宅とその築期間とを指定し、リースシミュレーション情報を記憶するリース情報データベース151にアクセスして契約対象となる住宅のリース料金と当該リース期間経過後に買い取った場合の価格とを含む住宅リース情報を求める第1の処理と、ローンシミュレーション情報を記憶する購入情報データベース152にアクセスして契約対象となる住宅の現在の価格に基づくローンシミレーションを実行して毎月の返済金額と総支払金額とを含む住宅ローン情報を求める第2の処理とを実行し、第1及び第2の処理によって求めた住宅リース情報と住宅ローン情報とを比較参照画面として表示装置104に一画面表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】空間部を開けて対向する二つの独立した側壁で隣接する二戸の住戸を隔絶する構造を採用しながら、そのために増加するコストを極力抑えることができるようにする。
【解決手段】単一棟の住戸棟をなす二戸の住戸の隣接境界に設けられる当該二戸の住戸それぞれ用の基礎を造設し、二戸の住戸それぞれの少なくとも四隅用の柱122を、二戸の住戸が隣接する位置の当該柱122については所定の間隔を開けて相対向させて基礎の上に設置し、二戸の住戸それぞれの柱の間を塞ぐ側壁を、二戸の住戸が隣接する位置の当該側壁については所定の空間部を開けて相対向させて基礎の上に設置し、隣接する二戸の住戸の相対向する柱122を、当該柱122に対して凹凸嵌合して空間部を塞ぐ補強部材125によって連結する。 (もっと読む)


【課題】空間部を開けて対向する二つの独立した側壁で隣接する二戸の住戸を隔絶する構造を採用しながら、空間部内で空気が停滞することによる各種の不都合を解消できるようにする。
【解決手段】空間部124を開けて対面する隣接配置される二戸の住戸109の側壁123を閉鎖して密閉空間として、密閉空間となった空間部124内の空気を空調部で調整(調湿、調温)できるようにした。空間部124内の空気を調湿した場合には、高湿環境となった場合のカビの発生や材料の急速な傷み等を防止することができる。空間部124内の空気を調温した場合には、空間部124内の空気が冷えたり熱くなったりしてこれに隣接する住戸109の壁面を冷やしたり加熱したりしてしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】各住戸に車庫を配置しながら、人と自動車との流れを分離できるようにする。
【解決手段】一本の道路106aと当該一本の道路106aに同一方向から連結する二本の道路106bとに囲まれた宅地104に広場領域108と当該広場領域108を介して対面する建築領域107a〜107dとを造成し、隣接配置される複数戸の住戸109を有する単一棟の住戸棟105a〜105dを各建築領域107a〜107dに建設し、住戸棟105a〜105dが有する各住戸109には、当該住戸棟105a〜105dが建設されている建築領域107a〜107dが接している道路106bからの自動車の出し入れを許容する車庫と、広場領域108からの人の出入を許容する玄関と、住戸109内で車庫と玄関とを連絡させる連絡通路とを設ける。 (もっと読む)


1 - 8 / 8