説明

Sky株式会社により出願された特許

11 - 20 / 257


【課題】
コンピュータ端末において発生した問題・課題に対する操作手順を、ユーザに対してわかりやすく指示する操作管理プログラムを提供する事を目的とする。
【解決手段】
指示端末と被指示端末とがネットワークを介して接続する環境において、被指示端末は、指示端末からの操作指示を取得するとともに、被指示端末の操作ログを取得する。そして、その被指示端末の操作ログと取得した操作指示を用いて、操作の移行を示すイメージを生成し、被操作端末の表示装置に表示する。そして、被指示端末がその操作指示に従って操作を行うことによって、操作の移行を示すイメージを変更させる。 (もっと読む)


【課題】
記録再生機器等において再生される映像の編集作業において、映像を視聴しながらユーザが行った操作内容に基づいて編集箇所の開始点と終了点を特定し、編集作業を支援するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】
映像編集支援システムは、まず、映像の再生者が重要と判断した箇所を示すポイント情報を記憶しておき、その記憶したポイント情報を用いて映像内の重要範囲を判定する。次に、その重要範囲の判定結果を利用することにより、映像内において不要と判断できる内容が記録されている範囲も同時に判定する。そして、この判定結果に基づいて映像に対する加工処理を自動的に実行し、生成された加工映像を再生者が視聴する表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末で使用される表示装置を用いた画像の拡大表示において、周囲の状況に応じて画像の拡大倍率を自動的に判定し、ユーザの操作に関する負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】
本システムは、授業を実施する際に表示装置を用いて画像を拡大して表示させる指示端末から、拡大する対象となる画像に関する情報と、拡大指示に関する情報を取得する。そして、拡大指示が出された時点において実施されている授業のカリキュラム情報に基づいて画像の拡大倍率を判定し、その判定した拡大倍率に基づいて画像を拡大して表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置14で表示している画像を拡大し、その表示領域を48移動すると、視聴者は表示領域48の表示物の動きに目が付いていかず、ちらつきなどが生じる。
【解決手段】操作および表示状態を監視し、移動操作および拡大状態が検出されると、画像情報を加工し、画像に表示される表示物の動きをわかりにくくする。 (もっと読む)


【課題】
学校や企業等において人員を所定数のグループに振り分けるグループ編成の実施に関し、各グループ間のバランスが取れた編成を自動的に実施することで、グループ編成担当者の負担を軽減するシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
管理サーバは、ネットワークに接続された端末から振り分け対象となるユーザの識別情報と属性情報とを含むユーザ情報を取得し、まず、属性情報が同一範囲内に属するユーザ(平均的なユーザ)を抽出して第一振り分けを行い、属性情報が同一範囲外にある残りのユーザ(突出したユーザ)は、第一振り分けの結果から導き出される各グループの条件に適合するユーザを抽出して振り分けるという二段階の振り分けを実行することにより、各グループ間のバランスを考慮に入れたグループ編成を行う。 (もっと読む)


【課題】
学校において進級時等に行われるクラス編成の実施に関して、特定のクラスに偏りや差が生まれないように生徒を自動的に振り分けることで、教師の作業負担を軽減させるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
管理サーバは、ネットワークに接続された端末から各クラスにおける生徒の成績情報と属性情報とを含む生徒情報を取得し、まず、成績情報に応じて各クラス間における生徒の成績レベルのバランスを取る形で一次振り分けを行う。さらに、一次振り分け結果に対して生徒の成績情報と属性情報との両方を利用し、特定の属性情報を有する生徒数が各クラスにおいて均等となるように二次振り分けを実行することにより、各クラス間の成績レベルのバランスと、特定の属性を有する生徒数のバランスとを考慮に入れた振り分けを行う。 (もっと読む)


【課題】USBなどの外部接続機器18にファイルをコピーし外部に持ち出すことにより、情報漏えいなどの問題がある。また、記憶領域36を有効活用する必要がある。
【解決手段】新たな外部接続機器18を接続した場合と、条件判定部42により外部接続機器18に対する記憶領域36がないとあるか判定され、記憶領域36が生成される。この記憶領域36への書き込みを許可し、外部接続機器18への書き込みを禁止する制御をすれば、作成したファイルは外部接続機器18に保存されず、記憶領域36に保存される。 (もっと読む)


【課題】
学校において教師が担当する授業の進捗状況を管理する分野において、各クラスの授業を相対的に評価し、提供される授業の進捗度を均一に保つことを支援するシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
管理サーバは、学校において教師が行った授業に関する情報を取得し、その取得した授業情報を用いて単位別に授業の進捗度を算出する。次に、算出した各単位の進捗度を用いて標準的な授業の進捗度を示す標準値を求める。そして、求めた標準値に対する各単位の進捗度を比較することにより、各単位の授業の相対的な進捗状況を判定する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末で使用される外部接続機器6に対して、ユーザの操作が、以前から継続している一連の操作か関係ない新規の操作かを判定し、ユーザにおける必要以上の使用行為を制限するシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
管理サーバは、ネットワークに接続して使用されている端末から、端末において外部接続機器が着脱されたことを示す着脱情報を取得し、取得した着脱情報から、ユーザの当該外部接続機器に対する操作が、以前から継続して行われている一連の操作かどうかを判定する。そして、この操作の継続性の判定結果に基づいて、当該ユーザが当該外部接続機器を使用することができる範囲を決定する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末で使用される外部接続機器6において、予め使用者や使用することができる端末を限定することなく所持者を判定し、棚卸を支援するシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
管理サーバは、ネットワークに接続して使用されている端末から、端末において外部接続機器が着脱されたことを示す着脱情報を取得し、取得した着脱情報から、特定の外部接続機器とその外部接続機器を使用した端末とを関連付けた使用情報を生成する。次に、生成した使用情報に基づいて一の外部接続機器に対して二以上の端末に対する着脱が行われている場合に、外部接続機器を所持している可能性の高い端末を決定する。 (もっと読む)


11 - 20 / 257