説明

株式会社エムティーアイにより出願された特許

1 - 10 / 17


【課題】三次元位置認識のためのマーカーにより三次元画像を表示しつつ、QRコードにより多くの情報を提供する。

【解決手段】マーカー認識処理装置1の撮影部2により撮影される、三次元位置認識のためのマーカーとQRコードを含む撮影画像から、QRコードを検出した際に、これをデコードして仮想物体とDLサイトURLと閲覧サイトURLを取得し、マーカーパターンを識別するための参照パターンと対応付けて記憶部10に格納する。そして、マーカー検出の際、マーカーパターンに対応する閲覧サイトURL及び仮想物体を取得済であるか判定し、既に閲覧サイトURL及び仮想物体を取得済の場合、ユーザーは、マーカーを認識するだけで、三次元画像を表示させつつ閲覧サイトにアクセスできる。 (もっと読む)


【課題】出力対象が複数の場合でも、簡易な構成で指向性音を出力対象に向けて出力する。
【解決手段】音響システム1は、マトリクス状に並設された複数の超音波トランスデューサ31を含む超音波スピーカ3と、1又は複数の対象者を認識するためのカメラ4と、カメラ4による認識結果に基づいて指向性音Sの方向を制御するスピーカ制御部54と、を備えている。スピーカ制御部54は、カメラ4で認識された1又は複数の対象者の角度に応じて、複数の超音波トランスデューサ31に入力される音声信号Kのそれぞれにディレイタイムを付加する。これにより、音響システム1では、超音波スピーカ3自体を物理的に駆動すること無く、また、超音波スピーカ3を複数備えること無く、1又は複数の対象者を追尾するよう当該対象者のそれぞれに音源データD1,D2による指向性音Sをピンポイントで出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 到着予定時刻に目的地に到着するうえでの時間的な余裕を容易に把握可能な形でナビゲーションするための技術を提供する。
【解決手段】
経路探索結果にもとづき利用者を地図上で案内するナビゲーション装置において、経路探索結果のうちの徒歩区間についてナビゲーションを行なう際、徒歩区間の次区間が列車等による移動区間の場合、仮想位置特定手段25によって、経路探索の結果提示された列車の出発時刻までに駅に到着するために、利用者が現在時刻に位置しているべき仮想位置を特定し、現在地と仮想位置を示すゴーストを共に地図の経路上に表示し、ゴーストを利用者毎の設定である移動速度にもとづいて移動表示をする表示手段26を備える。これにより、利用者は現在地とゴーストとの位置関係から時間的な余裕を容易に把握することができ徒歩ペースの調整を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な作業を行うことなく、和音をより高精度に同定するための技術を提供する。
【解決手段】 ベクトル記憶装置101は、グループ分けして入力される、1楽音の特徴を表す学習ベクトル100を記憶する。超平面計算装置102は、グループ毎に、それに属する学習ベクトル100を用いて超平面を計算する。その超平面を表すパラメータは対応する記憶装置111〜114の何れかに記憶される。評価装置121〜124は、対応する記憶装置111〜114のパラメータを参照し、和音を表す判定対象ベクトル150と対応する超平面との正負を含めた距離を評価値として計算する。判定装置130は、その評価値から、判定対象ベクトル150が表す和音を構成する楽音の属するグループを判定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はテレビ番組に関連する情報を端末装置から取得する番組に連動した情報表示システムに関し、特に視聴者が容易かつ短時間で必要な情報に到達することができるテレビ番組に連動した情報表示システムを提供するものである。
【解決手段】 楽曲データベース3には、テレビ番組の放送日時情報や当該テレビ番組で流れる音楽の曲名、アーティスト名等の情報と共に、テレビ画面に表示する画面表示情報の画面IDも記憶されている。制御装置4は時計装置5から出力される日時情報に基づいて楽曲データベース3を検索し、日時情報が一致する画面IDを取得し、画面IDに対応する画面表示情報を記憶装置6から読み出し、通信装置8を介して携帯電話機2に送信し、携帯電話機2のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は楽曲信号を符号化し、更に復号化した際の音割れ検出装置、及び音割れ検出方法に関し、特に音割れの検出を自動的に行い、音割れする直前の音量を推定し、熟練者を必要としない音割れ検出装置、及び音割れ検出方法を提供するものである。
【解決手段】 本発明は符号化前の音量のみが異なる同一の楽曲信号に対して、一定時間ごとの振幅ペクトルを計算する振幅スペクトル計算手段と、音量が隣接する楽曲信号の振幅スペクトル同士の2乗距離を計算する2乗距離計算手段と、該計算結果が一定のしきい値を越えるか判定する判定手段と、前記判定結果に基づいて、前記計算結果が一定のしきい値を越える直前の音量の楽曲信号を音割れのない楽曲信号であると推定する推定手段で構成される音割れ検出装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は漫画を電子的な端末装置に表示すると共に、多数の言語を簡単に切り替えて表示する多言語表示装置に関し、特に漫画の表示言語を容易に切り替えることができ、例えば言語学習等を効率よく行うことができる。
【解決手段】 入力部2から入力する信号<SW>に基づいて切替スイッチ4の切り替え処理を行い、信号<FWD>及び<BCK>に基づいてポインタ7のポイントを計数してコマ番号の切り替えを行い、漫画画像に希望する言語の文言を付加して表示する構成である。 (もっと読む)


【課題】レストランやホテル等の施設への予約を携帯端末やパーソナルコンピュータ(PC)からのテキスト入力で行い、予約受付者は電話と受付係だけで予約処理を完結する予約システムに関する。
【解決手段】レストラン4やホテル5の予約処理を、携帯端末装置2や端末装置3を使用して予約者がテキスト入力し、予約装置1によって音声情報としてレストラン4やホテル5に自動的に電話を行い、予約受付者は電話を音声で聞くだけで予約作業を完了することができる。したがって、高価な受付装置を必要とすることなく、深夜や早朝でも予約者による予約操作を行うこともできる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はネットワークを使用した入会手続きシステムに関し、特に入会者が特定でき、入会者がどの地域から何人入会したか容易に把握できる表示コードを利用した入会手続きシステムを提供するものである。
【解決手段】 本発明は、表示端末装置2−1、2−2、2−3、・・・毎に異なる識別コードを使用し、更に携帯端末3による登録毎に新たな識別コードを表示端末装置2−1、2−2、2−3、・・・に供給し、会員登録を行う構成であり、入会に使用した表示端末装置2−1、2−2、2−3、・・・を会員登録サーバ1が知ることができ、会員登録データの有効利用を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はインターネット等のネットワークを使用したデータ配信装置に関し、特にユーザの受信確認を行った後、データの配信を行うデータ配信装置に関する。
【解決手段】本発明は端末装置1から送信された要求データを要求検出部4において検出し、キーコード生成部5で生成するキーコードKSをキーコード記憶部6に登録すると共に、当該キーコードKSを含むデータ(Ay)を端末装置1に送信する。一方、端末装置1では、キーコードKRをサーバ2に返信し、照合部8においてキーコードKSとKRの照合を行い、該照合結果に基づいてユーザに対するデータ(Bx)のダウンロードを行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 17