説明

財団法人ヒューマンサイエンス振興財団により出願された特許

61 - 70 / 341


【課題】コアネットワークを構成する転写因子セットを簡易かつ的確に規定できる同定方法を提供する。
【解決手段】目的細胞に、前記目的細胞の複数の転写因子の一つを導入すると共に、前記目的細胞のコアネットワークを遷移させる遷移化処理をする導入工程と、前記目的細胞の遷移化を観測し、遷移化が阻害されている場合に、前記導入工程にて導入された転写因子を、前記目的細胞のコアネットワークを構成するコアネットワーク構成転写因子であると同定する同定工程と、を有するコアネットワーク構成転写因子の同定方法。遷移化処理は、目的細胞に、Oct3/4、Sox2、Klf4及びc-Mycを含むiPSセットを導入する。 (もっと読む)


【課題】歯根完成歯に対して、内部吸収や外部吸収発生させず、破歯細胞が見られず、象牙質壁に象牙芽細胞に滑らかに並ぶ歯組織再生を図る非抜歯根管充填材を提供する。
【解決手段】非抜歯根管充填材200は、歯髄幹細胞220及び細胞外基質210を有し、抜髄後又は感染根管の根管拡大清掃後、非抜歯の根管の根尖側に挿入される。歯髄幹細胞は、例えば歯髄CXCR4陽性細胞である。根管の歯冠側に細胞遊走因子、細胞増殖因子、神経栄養因子、及び血管新生因子のうち少なくとも何れか一つを含む遊走因子を付着させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】起立動作及び着座動作中における使用者の身体を安定して支持できる歩行支援装置を提供する。
【解決手段】歩行支援装置900は、使用者の歩行を支援する補助カート100と、使用者が装着するズボン体200とを有する。補助カート100は、一対のウェビング150の基端部が取り付けられる手すり部110と、手すり部110を支えるフレーム部121,122,123,130と、移動部とを有する。ズボン体200は、一対のウェビング150の先端部と夫々係合可能な係合部をその左右側部に夫々有する。補助カート100は、ウェビングの先端部150をズボン体200の係合部に係合し、使用者の身体を起立位置から着座位置、又は、着座位置から起立位置まで上下動させる昇降機構を有する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡から独立して容易に処置具を挿入又は抜去することができ、内視鏡を留置したまま処置具を交換可能な内視鏡用補助具及び内視鏡を提供する。
【解決手段】内視鏡用補助具1は略円管体の形状を有し、内部に内視鏡の処置具を挿通するための処置具チャンネル11が形成されている。また、処置具を脱着するためのスリット12が、基端部から先端部に亘って長手方向に連続して形成されている。内視鏡用補助具1の先端部の外周には、内視鏡用補助具1に並列して内視鏡の挿入部に装着して固定するための略円筒体の形状を有する固定具13が付設されている。 (もっと読む)


【課題】骨肉腫の化学療法奏効性を簡易かつ的確に予測できる方法を提供する。
【解決手段】
ペロキシレドキシン2(PRDX2)の発現量を測定し、前記ペロキシレドキシン2の発現量が上昇している場合、骨肉腫に対する抗癌剤の化学療法奏効性が低いと予測することを特徴とする。奏効性を予測できる抗癌剤は、例えば、イホスファミド(IFO)、シスプラチン(CDDP)、アドリアマイシン(ADR)及びメトトレキサート(MTX)である。 (もっと読む)


【課題】グリチルリチン酸を高収量に取得することのできるグリチルリチン酸高収量性ウラルカンゾウを提供する。
【解決手段】グリチルリチン酸の地下部収量が3.5〜15.0gであることを特徴とする、グリチルリチン酸高収量性グリチルリザ・ウラレンシス・フィッシャーである。グリチルリチン酸の地下部含有率が3.2〜4.7%且つ地下部生重量が150〜900gであることが好ましく、特に、地下部含有率が4.0〜4.7%且つ地下部生重量が150〜400g、又は地下部含有率が3.2〜3.7%且つ地下部生重量が800〜900gであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】抗てんかん薬による薬疹発症の診断マーカー及びそれを用いた診断方法を提供する。
【解決手段】抗てんかん薬による薬疹を発症した症例と抗てんかん薬を投与しても何ら薬疹を発症しない陰性対照とのHLAクラスIアレル頻度を比較検討し、抗てんかん薬による薬疹発症と有意な相関のあるHLAアレルとしてHLA−B5502及びHLA−Cw0102を見出した。これらHLAアレル及びHLA−B5901を含む診断マーカーを検出することにより、抗てんかん薬による薬疹発症の可能性を早期に診断することができる。 (もっと読む)


【課題】「PEG化IFN/RBV併用療法」における、より精度の高いC型肝炎治療効果の予測方法等の提供。
【解決手段】ヒトゲノム上に存在するオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドであって、特定の配列で表される遺伝子多型,又はこれらと連鎖不平衡状態(R2>0.8)にあるものから選択される1種又は2種以上を含むものである、C型肝炎の治療効果を予測するためのマーカー,及びそれを用いたC型肝炎の治療効果予測方法。 (もっと読む)


【課題】TRPV2の発現を抑制しうるTRPV2の部分ペプチド、さらに当該TRPV2の部分ペプチドを発現しうる非ヒト動物を提供する。
【解決手段】TRPV2タンパク質を構成するアミノ酸配列のN末端領域を含む配列から選択されるペプチドであって、細胞膜でのTRPV2タンパク質発現を抑制可能なペプチド。さらに、当該ペプチドを発現させるトランスジェニック非ヒト動物。 (もっと読む)


【課題】主に生体組織からなり、しかもバルサルバ洞に相当する張り出し部位によって、逆流防止効果及び弁の開口率が向上した、人工弁付きの人工血管を提供すること。
【解決手段】生体組織を主たる構成成分として含み、下記(A)乃至(C)を有することを特徴とする、弁付人工血管,及び当該弁付人工血管の鋳型となる柱状芯基材,並びに当該柱状芯基材を用いた、弁付人工血管の製造方法である。
(A)血管部位
(B)弁部位
(C)血管部位表面の、弁の付け根部分近傍の血流方向下流側にある張り出し部位 (もっと読む)


61 - 70 / 341