説明

学校法人東京理科大学により出願された特許

541 - 545 / 545


【課題】 視聴者が装置を装着するような負担なしに、点状に限られた目標位置の範囲にいる視聴者に対してのみ音声を供給する音響システムを提供する。
【解決手段】 所定の音響空間の目標位置での音圧を周囲よりも高めるための音響システムにおいて、第1の直線に沿って配置される複数のスピーカからなる第1のスピーカアレイと、前記第1の直線とは別の第2の直線に沿って配置される複数のスピーカからなる第2のスピーカアレイと、前記第1のスピーカアレイおよび前記第1のスピーカアレイを構成する複数のスピーカのそれぞれに対し、遅延時間を補正した音声信号を供給する音声供給手段と、を備え、前記第1のスピーカアレイおよび第2のスピーカアレイを、前記音響空間の周囲に、第1の直線および第2の直線が同一水平面で交差するように配置する。 (もっと読む)


【課題】高い収率で、高いエナンチオ選択性で対応するα−アミノオキシケトンを製造する方法の提供。
【解決手段】 下記一般式(2)で表されるケトンに、一般式(3)で表されるニトロソ化合物を一般式(4)で表されるプロリン又はプロリン誘導体の存在下反応させることを特徴とする一般式(1)で表される光学活性α-アミノオキシケトン誘導体の製造方法。
【化1】


[式中、R1及びR2は、アルキル、アルケニル又はアルキニル基を示すが、R1とR2が一緒になって、環を形成してもよい。R3は、アリール、ヘテロ環、アルキル、アルケニル又はアルキニル基を示す。Aは水素原子、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基又は置換基を有していてもよいシリルオキシ基を示す。] (もっと読む)


【課題】 1台の撮影手段で撮影した一枚の画像情報のみに基づき、高速、かつ、少ない目印点数で3次元位置を計測する装置および方法を実現すること。
【解決手段】 対象物に4つの目印を付し、全ての目印の対について相互間距離を計測し、撮影手段で4つの目印の2次元画像を取得し、その2次元画像内での目印の座標を求め、その座標値に基づき撮影手段が各2つの目印をはさむ見込み角を計算し、3つの目印を選択して形成した3角形について、上記相互間距離と上記見込み角に依存する4次方程式を解いて撮影手段と各目印の間の距離の候補値の組を求め、他の三角形より得られる候補値と整合性がある値を選択して上記距離を定め、3次元位置を決める、単眼視3次元位置計測装置および方法とした。 (もっと読む)


【課題】 装置の複雑さを軽減しつつ通信路変動に追従して優れた誤り率特性を達成できる通信路推定及びデータ検出方法を得る。
【解決手段】 無線通信システム10は、送信機12及び受信機14により構成され、送信機12からはN本の送信アンテナ261〜26Nから既知シンボルを含む送信フレームが各々送信される。各送信フレームは、受信機14の受信アンテナ281〜28Mで各々受信される。通信路推定及びデータ検出部20は、送信フレームに対応する受信データを複数のサブブロックに分割し、各サブブロック毎にSAGEアルゴリズムを適用して通信路推定及び送信フレームの検出を行う。 (もっと読む)


【課題】 MIMOシステムにおいて通信路推定及びデータ検出の演算量を低減することができると共に、優れた誤り率特性を得ることができる通信路推定及びデータ検出方法を提供する。
【解決手段】 無線通信システム10は、送信機12及び受信機14により構成され、送信機12からはN本の送信アンテナ261〜26Ntから既知シンボルを含む送信フレームが各々送信される。各送信フレームは、受信機14の受信アンテナ281〜28Nrで各々受信される。信号検出部20は、各送信アンテナからの送信信号に対する受信SINRを算出し、算出した受信SINRと予め定めた閾値との比較結果に基づいて、ML検出と、MMSE検出又はOSD検出とを切り替えて送信信号を検出する。 (もっと読む)


541 - 545 / 545