説明

学校法人日本大学により出願された特許

31 - 40 / 650


【課題】近紫外線の照射に基づき、緑色から赤色の範囲において任意の色彩に発光させることが可能とすることを可能と蛍光体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】塩化テルビウム六水和物水溶液、塩化ユウロピウム六水和物、及び塩化カルシウムをそれぞれ所定量採取して希釈し(Tb/Ca原子比を0〜1.0、Eu/Ca原子比は0.005〜0.00005、(Tb+Eu+Ca)/Si原子比を1.0とする)、その混合水溶液を所定時間撹拌し、メタケイ酸ナトリウム水溶液を希釈した水溶液を速やかに添加し、混合し、ろ過してEu3+、Tb3+付活ケイ酸カルシウム水和物を合成し、その後、大気圧下で所定の加熱温度、加熱時間での加熱処理を行ってEu3+、Tb3+共付活ケイ酸カルシウムを得る。 (もっと読む)


【課題】駆動トルクの減少及び複雑な動作への適用を可能にすることを可能にするロボットの脚機構を提供する。
【解決手段】ベース3に同芯で回転自在に結合された第1、第2構成リンク19,21の各他側に結合された第3、第4構成リンク23,25を有する第1平行リンク機構5と、共有された第4構成リンク23と第5構成リンク35と第6構成リンク37と第7構成リンク39とを有し第1平行リンク機構5に交差するように結合された第2の平行リンク機構7と、第5構成リンク35を一側中心に回転連動させるためのリンク・アーム41と第8構成リンク51と第9構成リンク53と第2構成リンク21の共有とで構成され前記第1平行リンク機構5に併設された第3の平行リンク機構9とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 鉛筆硬度が5H以上の透明アルミナ皮膜を形成するのに最適なアルミナ皮膜形成用ファイバー状透明アルミナゾルを提供すること、及び5H以上の鉛筆硬度を有することにより各種材料の保護膜として利用可能な透明アルミナ皮膜を提供することを課題とする。
【解決手段】 この発明のアルミナ皮膜形成用ファイバー状透明アルミナゾルは、アスペクト比(平均繊維長/平均繊維幅)が100〜375のアルミナナノファイバーが分散してなるアルミナゾルであって、前記アルミナゾルによって基板上に形成された透明アルミナ皮膜の鉛筆硬度が5H以上となることを特徴とし、この発明の透明アルミナ皮膜は、前記アルミナ皮膜形成用ファイバー状透明アルミナゾルにより基板上に形成されてなり、鉛筆硬度が5H以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】食肉の品質を低下させることなく、短時間に冷凍食肉を均一に解凍し、製品歩留まりも高い食肉の製造方法を提供すること。
【解決手段】以下の(1)および(2)の工程により、短時間に凍結肉を解凍することができ、その後製造工程における品質も維持できる。(1)冷凍食肉を6〜55℃の水溶液に浸漬し、加熱する工程。(2)(1)で得られた食肉を0〜4℃の水溶液に浸漬し、冷却する工程。 (もっと読む)


【課題】地震の大きさに対応して効率よく制震させ、構造物の変形を小さく抑えることができる耐震改修機構を提供する。
【解決手段】補助質量体40と減衰装置18とを構造物12に設けることで、それぞれの利点を生かして構造物12を制震する。すなわち、小さな地震時には補助質量体40により構造物12の振動を抑制し、大きな地震時には減衰装置18により地震エネルギーを吸収して構造物の応答速度を小さくする。これによって、補助質量体40の重量を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】チューブ状高分子材料のチューブ内側を煩雑な操作をすることなく効率的に表面処理する装置およびその方法を提供する。
【解決手段】チューブ状高分子材料のチューブ内側を表面処理するための装置であって、表面処理剤を収容するタンクと、前記チューブ状高分子材料を収容するマイクロ波照射器具と、前記タンクから、前記マイクロ波照射器具内部に設けられたチューブ状高分子材料のチューブ内側に、表面処理剤を供給する送液手段と、を備えることを特徴とするチューブ状高分子材料のチューブ内側を表面処理するための装置。 (もっと読む)


【課題】微生物による水素生産効率を向上させる技術の提供。
【解決手段】水素産生能を有する微生物を培養し、得られた培養液を不活性ガス及び水素吸蔵合金の存在下に水素を発生させることを特徴とする水素の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 調製が簡便であり、生体や環境に対する高い安全性、良好なゲル形成能、優れた使用感、取扱性の良さを全て併せ持つゲル形成剤を提供すること。
【解決手段】 レシチン100重量部に対して、ポリグリセリン脂肪酸エステルを30〜150重量部配合され、
該ポリグリセリン脂肪酸エステルが、炭素数14以下の脂肪酸残基を有し、有機概念図で算出されるHLBが15以上で、グリセリン単位の重合度が8〜40であることを特徴とするゲル形成剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】複雑形状の導電性成形体を高密度にかつ短時間で成形できる導電性成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1の導電性粉末を成形して得られた予備成形体を放電プラズマ焼結法により焼結して導電性成形体を得る工程を有する導電性成形体の製造方法であって、前記工程において、前記予備成形体に対して第2の導電性粉末を介して圧力を付与しながら直流パルス電流を流通して前記予備成形体を焼結する製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼル燃料の製造の際に副生するグリセリンを始めとし、各種の油脂から分離・生成されるグリセリンを用いて、乳酸エステルを反応装置の腐食や廃液処理の問題なく製造する方法を提供。
【解決手段】グリセリンを固体塩基触媒の存在下で、高温高圧状態のアルコールを反応媒体として用いて乳酸エステルを合成する方法。 (もっと読む)


31 - 40 / 650