説明

学校法人慶應義塾により出願された特許

81 - 90 / 742


【課題】データの伝送効率の低下を抑止して干渉信号を検出する無線通信システム、送信機、受信機及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】本発明は、マルチキャリア通信を行う複数の無線端末から構成され、送信側無線端末は、データを組織符号化し、データと誤り訂正符号とを生成する誤り訂正符号化部と、誤り訂正符号における誤り訂正ビットを干渉波の重畳が予想される検証対象サブキャリアに配置する符号整列部と、データと検証対象サブキャリアに配置された誤り訂正ビットとをマルチキャリア送信する送信部を備え、受信側無線端末は、複数の検証対象サブキャリアに配置された誤り訂正ビットの組合わせ毎にデータの復号を行い、得られた尤度の総和を算出する尤度総和算出部と、尤度の総和を組合わせ間で比較し、干渉波の存在する干渉サブキャリアを推定する干渉サブキャリア判定部とを備える (もっと読む)


【課題】小型で、省電力で、かつパルスベースの超高速シリアル転送にも用いることのできるデジタルクロックリカバリ回路(CDR)を実現することを目的とする。
【解決手段】デジタルロックループ(DLL)、エッジ検出器、デジタルコンパレータ等を用いて、データ信号にDLLクロック信号をロックさせ、全ての回路要素をデジタル回路で構成し、クロックデータリカバリ(CDR)を実現する。 (もっと読む)


【課題】スタート信号とストップ信号の時間差を計測する、高分解能、省電力、省スペースの時間デジタルコンバータ(TDC:Time−to−Digital Converter)を実現することを目的とする。
【解決手段】本発明は、時間領域で二分探索を行うn個のモジュールMないしMを直列に接続することにより、TDCを実現する。本発明では、スタート信号とストップ信号の立ち上がり時刻の時間差TDCoutを、MないしMの出力(tdc...tdc)から直接得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
神経細胞の機能障害又は細胞死を抑制する活性がヒューマニンよりも強い、内因性ヒューマニン受容体アゴニストを提供すること。
【解決手段】
式(I):
TGKNLSEAGLRKLI(S又はG)EVDSDGD(アミノ酸一文字表記)(I)
からなるアミノ酸配列を有する、神経細胞の機能障害又は細胞死を抑制する活性を有するペプチド、又は、式(I)からなるアミノ酸配列を含み、神経細胞の機能障害又は細胞死を抑制する活性を有するポリペプチド等を有効成分として含む、医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】BHFIPF化合物類の透明性を損なわず、BHFIPF化合物類をモノマー成分として共重合された新規含フッ素重合体を提供することを目的とする。
【解決手段】式(1a)で表される含フッ素重合体。


(式中、R1及びR2は、各々独立に、水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基又はアルキル基を表す。R3は、重水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基又はアルキル基を表す。mは0〜5を表す。) (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることができる制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置1では、発光装置7において、発光部位がそれぞれ異なる形状を呈している。これにより、運転者の注意を意図する電装品に向け易くすることができ、運転中であっても意図する電装品を良好に制御することができる。また、LED発光部8の輝度を周辺照度よりも高くすることにより、周辺照度の影響を受けにくくなり、運転者がLED発光部8を良好に視認できる。これにより、脳波を安定的に検出することができるため、誤制御を防止できる。以上のように、制御装置1では、操作性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 導波路型光保護素子及び導波路型光保護回路に関し、導波路自体の屈折率変化の光強度依存性を用いることなく、簡単且つ小型の構成で高感度な光保護機能を実現する。
【解決手段】 入力導波路と、相変化材料膜が積層された導波路と、出力導波路とを直列に接続し、前記相変化材料膜の一部が結晶相とし、残りをアモルファス相とする。 (もっと読む)


【課題】簡便・低コストな表面処理であるショットピーニングにおいて高硬度化と結晶粒微細化とを両立させること。
【解決手段】被処理物Wを加熱する誘導加熱コイル130と、誘導加熱コイル130に高周波電流を供給して被処理物Wを誘導加熱する高周波印加装置200と、被処理物Wに向けて投射材Pを噴射させるとともに冷却する噴射ノズル140と、高周波印加装置200から誘導加熱コイル130に高周波電流を供給させて被処理物Wを加熱し、オーステナイト化させ、被処理物WのA3変態点の−110〜−10℃の温度まで冷却された後に噴射ノズル140から投射材Pを噴射させるとともに被処理物Wが前記温度に維持される状態に誘導加熱コイル130に高周波電流を供給させる制御部300を具備した。 (もっと読む)


【課題】発行したトークンがネットワーク上で漏洩したときでも,不正なアクセスを防止できるようにする。
【解決手段】ユーザIDとパスワードおよび端末の識別番号をユーザ端末10から動画利用管理サーバ20が受信してユーザ認証を行い,端末の識別番号を動画利用管理サーバ20から動画提供サーバ30に送信する。動画提供サーバ30では,アクセストークンを生成し,識別番号と1対1に対応づけてトークン/番号DB302に登録し,そのアクセストークンをユーザ端末10に通知する。ユーザ端末10は,動画配信要求のときにアクセストークンを動画提供サーバ30へ送信し,また,端末の識別番号を動画提供サーバ30へ送信する。動画提供サーバ30は,アクセストークンと識別番号のペアがトークン/番号DB302に登録されていることを確認した後に動画を配信する。 (もっと読む)


【課題】講義映像を極力少ないデータ量で再構成し,再生の際に,視聴者に退屈な印象を与えることのない講義映像コンテンツを生成する。
【解決手段】講師とスライド部分が表示されている講義映像から,音声データ抽出/保存手段120により,音声データを抽出して保存し,スライド領域検出/抽出手段130により,同一のスライドが表示されているN個のスライド区間からN個の代表スライド画像を抽出して保存し,講師領域検出/抽出手段140により,M個の講師動画像を抽出して保存し,メタデータ生成/保存手段150により,音声データの出力,代表スライド画像と講師動画像の重畳表示に必要なメタデータを生成して保存する。 (もっと読む)


81 - 90 / 742