説明

Fターム[2B003AA03]の内容

人工魚礁 (1,771) | 設置形態 (337) | 浮き型 (35)

Fターム[2B003AA03]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】耐久性が高く、経済的で回収が容易な表層浮魚礁を提供する。
【解決手段】浮体10と、アンカー30と、該浮体10とアンカー30とを繋ぐ係留索12,22,23を有し、潮流の速度が遅い時には浮体10の上部が海面上に出、潮流の速度が速い時には浮体10全体が海中に引き込まれるように、該浮体10の浮力が調整されており、且つ、該浮体10に係留索41を介して標識ブイ40が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】セメントを主要成分とするコンクリート製の浮ブロックにして、水生生物に悪影響を与えずに水面上で植物を繁茂させ得るようにする。
【解決手段】セメント、水、及び低密度材料を混練した後、そのコンクリート混練物を所定形状に成型して水面に浮き得る浮力を有した浮ブロック本体1とする。その浮ブロック本体1を撥水剤及び/又は酸性物質を含んで成る表面処理液に浸漬し、これによって浮ブロック本体1の表面部にアルカリ成分の溶出を抑制するアルカリ溶出抑制層5が形成された浮ブロックを得る。この浮ブロックは植栽用に池などの水面に浮かべられるが、アルカリ溶出抑制層5により浮ブロック本体1から水中に対するアルカリ成分の溶出が抑制される。 (もっと読む)


【課題】ライブロックを人工的に生産するにあたり、取り扱いを容易にすること。
【解決手段】このライブロック用構造体1は、生物を定着させる生物定着層2と、生物定着層2の内部に設けられる中空容器3とを含む。ライブロック用構造体1は、海中に所定期間保持されて、生物定着層2にバクテリア類や石灰藻等が定着して、人工のライブロックが完成する。完成したライブロックは設置海域まで曳航される。そして、設置場所で栓6が取り外されて、中空容器3の内部に海水が流入する。これによって、中空容器3は浮力を失ってライブロックは沈降し、設置海域の海底に設置される。 (もっと読む)


【課題】珊瑚の成育を妨げる生物の付着を抑制すること。
【解決手段】この珊瑚育成用構造物1は、子珊瑚を移植する移植孔43fが設けられる珊瑚育成部8を備える。珊瑚育成部8はコンクリートで構成されており、ここに子珊瑚が移植され、海中で成長させる。珊瑚育成部8の少なくとも子珊瑚が移植される部分の周辺には、フッ素樹脂が塗布されて、被覆層3が形成される。この被覆層3によって、珊瑚の成育を妨げる藻類や貝類等の付着が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 耐食性ワイヤロープが長期間に亘って浸水を防止できるようにする。
【解決手段】 鋼線束42を有する芯材36と、芯材36の外周側に設けられる被覆層38と、芯材36と被覆層38との間に設けられる遮水層52とを備えている。芯材36には、犠牲陽極部45が設けられている。遮水層52は鉛からなる。犠牲陽極部45は、純亜鉛からなる多数の金属線45aによって構成される。 (もっと読む)


【課題】 昆布などの根が絡み付く種類の海藻だけでなく、ホンダワラなどの横方向に根が張る種類の海藻の生育にも用いることができ、しかも着生部と浮力体5をアンカー3につなぎ止める係留索2の破断を抑制することができる中層浮藻場を提供する
【解決手段】 着生部である海藻生育水平基盤4と、該海藻生育水平基盤4の下部に設けられた浮力体5とが、係留索2を介して所定の水深位置にアンカー3で係留される中層浮藻場であって、係留索2を、比重が大きくしかも耐摩耗性に優れる金属ワイヤー又はチェーンで構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の養殖方法は、収穫に至る期間が長い事や、収穫サイズに成長する過程において、成長を促進する為に、間引きをしコンブの育成環境を整えてやる必要があるため、間引きをするタイミングをみきわめなければならないし、多くの時間と人の労力が必要であり、時化等でこの作業が不完全で会った場合には、収穫量の減少と品質の低下を招いていた。また、コンブが成長する養成綱は、海面を水平方向に使用する形態で設置されているため、設置海域当たりの収穫量には、必然的に制限があった。
【解決手段】大型海藻類生産方法は、希望する大型海藻類の胞子を付着させた種糸を養成綱に取り付け育成するのではなく、静穏海域もしくは陸域の育成施設において中間育成し、ある程度成長した幼体を直接、育成施設にとりつける方法である。
また、育成施設を海面に対して垂直に設置する方法である。 (もっと読む)


【課題】 従来の人工浮島は強風や高波で転覆したり、折れ曲がる破損が生じので、本発明は、高波の際に波の下を潜り抜けるように、蛇のようにうねる連結式構造に加えて外側枠体を外側下方に突出する斜度をつけて構成している。また、ネットを利用して浮島の下に集まる稚魚や幼虫に隠れ場所を提供し、水底にマットを設置して水草や藻を植生し、遠赤外線や光触媒反応を利用して水質浄化に役立つ人工浮島を提供する。
【解決手段】 天然ヤシ繊維からなる不織布を巻着した合成樹脂発泡体で外側枠体と内側枠体を形成し、外側枠体は外辺を斜め下向に15度から30度までの範囲の鋭角で突出させる。更に、人工浮島の上部一面に張ったネットを外側枠体の外周より水中に重りを付けて垂下する。ネットに天然ヤシ繊維マットを装着し、水底に設置して植生に役立てる。また、遠赤外線を発生させる鉱物や光触媒反応を行う金属を粉末化し、水中に垂下したネットに塗布する。 (もっと読む)


【課題】
従来、コンクリートブロック等を使用する漁礁では、コンクリート表面や木材表面に海藻が定着し育成することはやや困難であって、海藻が十分に定着成長或いは魚類が定着繁殖するには多くの時間を要し、効率が悪かった。
【解決手段】
海中で海藻類の定着がよく、且つ、ヨコエビ類やフナクイムシ類などの魚類にとって好適な餌となる生物の定着成長に与って効果があり、海藻自身の養殖漁業として、さらに漁礁或いは魚類の産卵場所及びウニやアワビ等の育成場所として漁業資源の賦活に寄与する海藻育成体を得ることを、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いるという簡便な方法によって実現した。 (もっと読む)


【課題】海洋において低層水を風車力で汲み上げる海洋風車ポンプ装置および、またこのポンプ装置に海洋生物育成手段を付設した浮遊漁礁多数で造成する高生産性の人工漁場を提供する。
【解決手段】上端に風車系と風向制御手段を備え、その風車系が海中のポンプと伝達手段を介して連系し、かつ海中で貫通接触する従浮体を有する長円筒状の塔ポンプ体と、下端に海底シンカーを連結し、海中の上部に主浮体を貫通接合し、回動尾翼体を装着するライザー管体とが、嵌合連結した海洋風車ポンプ装置であり、このポンプ装置に前記主浮体と接触する内周環材と外周環材の間に軟面材を架け渡し、海面浮状の複数の小浮体により海中に混合育成床を付設した風車ポンプ浮遊漁礁多数で構成する高生産性の風車ポンプ式人工漁場である。 (もっと読む)


【課題】 生物親和性が良く微生物が定着しやすい、耐久性に優れた合成繊維製の人工藻場を提供し、さらには、廃棄による環境負荷の低い人工藻場を提供する。
【解決手段】 藻草等の微生物付着担体が変性ポリビニルアルコール樹脂を含有する合成繊維によって構成されたことを特徴とする人工藻場、さらには、藻草等の微生物付着担体が変性ポリビニルアルコール樹脂を含有するポリ乳酸系繊維によって構成されたことを特徴とする人工藻場。 (もっと読む)


本発明に係る新規な水中浮き土台本体(6、13、16)は、鎖乃至ケーブル(3)によって湖底又は海底(1)に設置され、波動域(8)の下方において、風力タービンタワー(10)等の構造物を支持する。上記水中浮き土台本体情報に海洋牧場ケージ(7)を設けてもよい。
(もっと読む)


【課題】 草や水草を繁殖および育成するため、水質自体の汚濁や表層に漂う大量の浮遊物によって日光の透りが遮断され、光合成が出来難くなっている環境に対しても積極的に日光を海底まで届かせることを課題とする。
【解決手段】 透明度の低い水質において、積極的に日光を底まで届かせるために、塩化ビニール等の透明な材質で立方体1の形状を造り、その内部に汚れが無く透明度が最も高い状態の水7を立方体の内部に注入させて日光の透過率を向上させるものとするが、この際に水7を注入する量は水面8に辛うじて浮くだけに設定し、この立方体1を一つのユニットとしながら、使用する環境が大規模である場合はユニットどおしをユニット固定具3で接続させて必要な面積を得るものとすることで、その水域に必要な日光の照射を与えるものとする。 (もっと読む)


不織メッシュ材料の一つ以上の層と、選択的浮力瘤を有する浮島。メッシュ材料には、スプレイ式エラストマを選択的に塗布するか、もしくは栄養分または微生物を接種する。島は、浮力成長媒体、浮き輪、浮力ブロック、組み立て式種子ブランケット、浸漬機能、毛細管、吸い上げユニット、または釣鐘浮遊ユニットの一つ以上を有することができる。より大きな実施例は、不織メッシュ材料、浮力瘤、補助浮遊ユニット、踏みパッド、および選択的負荷分散部材からなる。他の選択的機能には、踏み石浮遊組み立て品、踏み石/垂直浮力部材浮遊組み立て品、および浮き丸太組み立て品が含まれる。島の浮力は、水平部材の剛性枠組み、島内で垂直に移動可能な垂直部材、または組み立て式浮遊管および交差部材の枠組みの一つ以上を用いて調整できる。この発明はさらに、ボート結合場所を備えた浮島を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 特に、小規模の河川、池あるいは湖沼に適用して好適で、簡易な構造で取扱い性が良く、藻場機能として優れた生物増殖機能を有する新しい人工藻、人工藻場およびその造成方法を提供する。
【解決手段】 重錘を兼ねる基体1と、基体1に係留された索条体2と、索条体2に取り付けられた炭素繊維からなる単糸開繊接触枝4と、索条体の上部に取付けた浮体3からなり、水中に投下する如くなした人工藻10、水深より低い全高を有する人工藻10を密集して水中に投下した藻場およびその造成方法。 (もっと読む)


21 - 35 / 35