説明

Fターム[2B022AB01]の内容

植物の栽培 (11,139) | 対象植物 (2,935) | 芝、緑化用植物 (1,802)

Fターム[2B022AB01]の下位に属するFターム

Fターム[2B022AB01]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】 緑化用板状部材の防水性能や強度が低下しないように、補助部材取付具を緑化用板状部材に取り付けることができる補助部材取付具を提供すること。
【解決手段】 壁部又は屋根を形成することができる緑化用板状部材の外表面に設けられたリブとリブとの間の溝部に装着して取り付けることができ、かつ、緑化用板状部材の外表面に沿って伸長する植物の蔓が巻き付くことができる植物伸長用補助部材を取り付けるための補助部材取付具において、溝部の底面とリブに設けられた係合凸部との間に装着されて溝部に取り付けられる固定部と、固定部と結合し、植物伸長用補助部材を取り付けるための取付部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の張り芝工法では、密着不足による枯損と踏圧、タイヤなどによる擦り切れ、固結が発生しやすい。これは、張り芝を芝生保護資材の中に転圧する施工方法が最大の原因である。解決するためには、芝生保護資材と土壌との天端高さの関係を最適化するとともに、土壌の最適化を図る必要がある。また、張り芝工法は、芝生のカット作業や投入済みの土壌の高さ調整に時間と工数がかかる。
【解決手段】 バミューダグラス武蔵MU-34もしくは同等特性の芝種のストロン苗を使用し、培養土とクリンカアッシュを配合した土壌を使用することにより、施工時間の短縮、施工後の維持管理を容易にする。
この工法では、容易に保護資材の天端高さより土壌高さを下げることができ、擦り切れ固結を防ぐことができる。これは、ストロン苗を撒いた後に、土壌を被せることによる。また、土壌の沈下の均一性は土壌の配合による。 (もっと読む)


【課題】芝生などを植えた緑化駐車場であって、車両の車輪が載ると共に芝生などの根域率を高めることが出来るように配列したコンクリートブロックの提供。
【解決手段】コンクリートブロック1は、上版12と両側壁13,13を有す門形断面を成し、側壁13,13には外方向へ突出した脚14、14を設け、側壁13,13には内部空間16へ連通する窓穴15,15を貫通し、また上版12にも内部空間16へ連通する穴17,17を貫通するように構成する。 (もっと読む)


【課題】屋上緑化構造において、ハウス栽培用アーチ状骨材を強固且つ容易に据え付ける構造を提供する。
【解決手段】各支持台列群24Aにおける各支持台24を、緑化支援層6を貫通して各支持台24と屋上スラブ面2との間を跨ぐ留め具を用いることにより、緑化支援層6を介して該屋上スラブ面に押圧固定し、その各支持台列群24Aにおける各支持台24の上端面に、ハウス栽培用アーチ状骨材50を保持するための保持部材36をそれぞれ設ける。これにより、アーチ状骨材50の端部を保持するものとして、緑化支援層6よりも剛性が高く且つ屋上スラブ面2に緑化支援層6を介してしっかりと固定された支持台24が用いられるようにする。また、アーチ状骨材50の端部を保持する保持部材36を支持台24の上端面に設けることにより、土壌に埋もれることを抑制し、その保持部材36の視認性を高める。 (もっと読む)


【課題】通常は照明装置やディスプレイ装置として競技場で使用でき、且つ競技により損傷した天然芝を通常の天然自然修復速度よりも早く傷みを改善修復できる競技場用天然芝育成兼用照明装置及び天然芝育成照明装置付きの競技場ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】フルカラー表示機能を持つ発光波長帯に属し一定間隔に配列された赤色、緑色、青色の発光素子からなる光源を持つ照明装置1であって、躯体2が起伏自在且つ移動自在とされ、通常は起立状態で場内の照明装置として機能し、伏状態においては特定位置の天然芝に対して発光素子の光を照射して天然芝の成長促進・修復を図る天然芝育成照明装置として機能し、天然芝育成照明装置として機能させるために発光素子の赤色光の波長を650nm〜670nmとし、青色光の波長を460nm〜480nmとした。 (もっと読む)


【課題】作業時の安全性を向上させ、作業工程を短縮して、少ない作業員で作業を可能にし、施工性が良好な建物の壁面緑化方法を提供する。
【解決手段】建設現場を外部と区画するために設けられる仮囲い11の内側に沿って枠組足場13を立設し、該枠組足場13の上部に、プランター21と、該プランター21を収納すべく上部が開口した函形のプランター部22と、プランター21に植生する植物34を登はんさせるためのメッシュ29を張設したパネル部23とから構成されるプランターユニット20を仮設し、プランター21の植物を、仮設場所において先行栽培して、メッシュ29に植物34を登はんさせ、当該植物を先行栽培したプランターユニット20を、建物35壁面に沿って設けた足場36解体時に、枠組足場13から取り外して揚重し、建物35壁面の所定の設置位置に移設する。 (もっと読む)


【課題】水耕栽培されるつる性植物の生産量を向上させる。
【解決手段】
本発明のつる性植物の育苗方法は、育苗工程(S1)において、つる性植物から採取されたつるの一部を挿し穂とし、バーミキュライト培地又は日向土小粒培地に挿し木をして発根させる発根工程(S11)と、発根した挿し穂をゼオライト培地が充填された鉢に鉢上げして生育させる生育工程(S12)とを行うことを特徴とする。また、生育工程で生育された挿し穂を水耕栽培でさらに生育させる水耕栽培工程(S13)を行う。そして、育苗工程で生育されたつる性植物の苗は、定植工程(S2)にて屋根緑化装置に定植される。 (もっと読む)


【課題】良好な保水性を有する植物育成土壌材の製造方法を提供することである。
【解決手段】原材料となる腐葉土及び/又は汚泥、炭素粉、一般土、貝化石、鉄粉、炭素液を準備し、これらの原材料を所定の比率で混合して攪拌する第1段階と、原材料に、所望の植物種子を混合して攪拌する第2段階と、混合して攪拌した材料に、固化材を添加して攪拌する第3段階とを含むことを特徴とする植物育成土壌材の製造方法が提供される。好ましくは、第1段階と第2段階との間、又は、第2段階と第3段階との間において、原材料に、有機廃棄物を混合して攪拌する段階をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】ある一点で潅水した水が土壌層の下で広範囲にわたり保水され終にはこの保水された水が広範囲に土壌層に浸透することにより、効率よく潅水できる機能を有する植栽装置とこれに用いる保水・排水基板を実現する。
【解決手段】下地に設けられる防水層と、植物根の防水層への侵出を防止するために前記防水層上に形成される防根層と、この防根層の上に形成される保水・排水基盤層と、この保水・排水基盤層上に敷設される土壌層とを具え、この保水・排水基盤層は、上面が開口する保水空間と下面が開口する横排水空間とが交互にそれぞれ複数配設されるとともに横排水空間と直交して複数の縦排水空間が配設されてなり、前記横排水空間の上面に形成されて保水空間の上面より高い頂面を有する島部と、前記島部の頂面に設けられて前記土壌層と前記横および縦排水空間との間の通気(エアレーション)をなすための通気孔を具えた植栽装置を提供して、上記従来の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】水分を供給し、容器は変形しにくく、正確な形状の土壌充填範囲を確保し、かつ夏の都市のヒートアイランド現象の低下が期待できる緑化部材を用いた地表面を被覆の被覆方法。
【解決手段】適度の間隔を介して配置した複数の容器1と、各容器1の上の開口面を閉塞し除去可能な蓋2と、各容器1の底面に開口した排水口11と、排水口11の周囲に形成した越流堰12と、越流堰12と容器1の壁面の間に形成した貯水槽13とで構成したものである。 (もっと読む)


【課題】精度の高い芝草群落の光合成の予測方法を提供する。
【解決手段】芝草群落における光合成の予測方法であって、芝草群落周辺の気象データを取得する気象データ取得ステップと、芝草群落の形状、葉の特性、及び土壌の特性に関する各データを定める芝草群落環境設定ステップと、芝草群落の地面以上の部分を鉛直方向に複数の層に分け、気象データ取得ステップ及び芝草群落環境設定ステップの各データに基づいて、芝草群落の各層の光の放射環境を算出する放射環境算出ステップと、各層の葉温及び地面温度が放射環境に応じた温度になるときの葉の気孔コンダクタンス、葉面境界層コンダクタンス、顕熱フラックス、潜熱フラックスを層毎に算出する層要素算出ステップと、放射環境算出ステップの算出結果、及び、層要素算出ステップの算出結果に基づいて、各層の光合成量を算出する光合成量算出ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】掘削量を減らしてコストを低減するとともに、掘削の深さを浅くした場合であっても水捌けをよくすることのできる芝生直貼緑化工法を提供することを目的とする。
【解決手段】芝生マットを地面に直貼りする場合、地面を掘削してスリットを形成し、そのスリットに主管と枝管を形成するための暗渠配水管を敷設する。そして、そのスリットの隙間にボラ土を埋め、また、地表面の不陸を整えた後に、その表面にボラ土の層を形成していく。そして、必要によりそのボラ土の層の上に真砂土の層を薄く形成し、その上に芝生マットを直貼りしていく。 (もっと読む)


【課題】植栽基盤材を収納し植物を植設した状態で上下に複数段に積み重ねても、下段側の植栽基盤材や植物が上段側の緑化用パネルに押し潰されるようなことがなく、従って、植物を植栽して複数段に積み重ねた状態で搬送することができ、屋上等の設置箇所への搬送を効率的に行うことができる緑化用パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】使用時には、前記植栽基盤材収納部における植栽基盤材の収納空間を確保した状態で、パネル本体を上下複数段に積み重ねることができるとともに、複数段に積み重ねた状態で上下に隣接するパネル本体を相互に係合させることができ、且つ不使用時には、前記植栽基盤材収納部における植栽基盤材の収納空間を確保することなく、上下複数段に重ね合わせることができるとともに、上下に隣接するパネル本体を相互に嵌合させることができるような係合・嵌合機能併備突出体が、前記パネル本体に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紫外線放射量が多い地域においても、風食を防止し、砂漠を植生緑化できる植生緑化用固化複合材及び植生緑化用固砂工法を提供すること。
【解決手段】本発明の植生緑化用固化複合材は、(a)親水性ポリウレタン樹脂、(b)水、及び(c)紫外線吸収剤、及び光安定剤から成る群から選ばれる1種以上を含むことを特徴とする。本発明の植生緑化用固砂工法は、植生緑化用固化複合材を砂に散布することで、固化した多孔質砂層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】植物の葉で壁面を十分に覆うこと。
【解決手段】壁面緑化構造は、上下に隣接するとともに、それぞれ横方向に延伸するようにして、壁に固定される複数の帯状布18を備え、前記各帯状布は複数の植物の根元部分を保持する。帯状布18は、フェルトなどの不織布であってよく、各帯状布18は、上方に開くよう短手方向に折り曲げられた状態で壁に固定されてよい。各帯状布18の内側には複数の植物の根元部分が収容される。 (もっと読む)


【課題】特に扱いが微妙な、栄養植生で増殖する苗を、従来の類似工法に比較して作業工程が少なく、植被率の高い、吹き付け工法を提供する。
【解決手段】栄養生殖で増殖する植物苗を、苗床で育成する。育成したマット状の苗を苗床とともに数センチ四方に切断して苗床片を形成する。この苗床片を混合機の内部で苗床片2の約10倍以上の容量の客土、水、保水材などと混合しスラリー状の混合体を形成する。これを客土吹き付け装置によって対象位置に吹き付けて行う。 (もっと読む)


【課題】屋外緑化と室内緑化とに適した緑化仮設構造体であって、構築物と一体化することなく簡単に組立て且つ解体し得るとともに、緑化パネルの部分的な交換又はメンテナンスを容易に行うことができる緑化仮設構造体を提供する。
【解決手段】緑化仮設構造体は、フレーム体(8)に緑化ブロック(7)を収容してなる緑化パネル(6)と、緑化パネルを支持する支持体(1)と、緑化パネルを支持体に着脱自在に装着する装着手段(4,9)とを備える。支持体は、少なくとも2本の支柱(3)と、支柱間に架け渡された横架材(4)とを有する。支持体の横架材又は支柱に対して、緑化パネルの背面又は両側を装着手段によって装着することにより、支持体の前面に多数の緑化パネルを連続又は不連続に配置した緑化面が構築される。 (もっと読む)


【課題】雑草の種子や根系が混入している土地においても、それら種子や根系の発育をより効率的に抑え、張芝の初期管理を不要としながら、芝を良好な状態で育てることができる植生構造を提供する。
【解決手段】植生構造は芝植生地の地表2を覆う被覆層3と被覆層3上に敷設された張芝4とで構成される。被覆層3は地表2に接する側に植物の透過を所定期間制限する非貫通層を有し張芝4に接する側に綿状の芝根育成層6を有する。被覆層3は生分解性プラスチック繊維を用いたニードルパンチ式の不織布マットの片面を熱し圧密固化したシート体により形成されてもよく、或いは地表2に敷設された熱圧着式の不織布と天然素材又は生分解性プラスチック繊維の綿状シートとで形成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、炭酸ガス吸収材料及びそれを用いる炭酸ガスの吸収方法の提供。
【解決手段】2−アルケナールリダクターゼを過剰発現する植物体を含む、炭酸ガス吸収材料。 (もっと読む)


【課題】大きな負担を必要とせずに二酸化炭素の量を低減させることができる物品を提供する。
【解決手段】光合成物品10は、ベース材12と、ベース材12上に形成された塗工膜14と、を有している。塗工膜内には、気生藻類や地衣類に属する生物20が保持されている。この光合成物品10は例えば生活消費材に適用され、この場合、一般市民の生活において二酸化炭素の量を低減することが可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 48