説明

Fターム[2B022CA04]の内容

植物の栽培 (11,139) | 花壇の縁どりの構造 (230) | パネル状要素 (113)

Fターム[2B022CA04]の下位に属するFターム

連結部 (33)

Fターム[2B022CA04]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】緑化植物栽培用の水や培養液が建築物の屋上面や壁面に流出することがなく、建築物の屋上面や壁面の耐久性を低下させることのない建築物緑化システムを提供する。
【解決手段】噴霧装置2の各噴霧ノズル2Fが工場の屋上面Rと緑化植物Pの植栽床1との間の空間に緑化植物P用の培養液のミストを噴霧すると、その培養液のミストが植栽床1に植え込まれた緑化植物Pの根毛から直接吸収される。こうして緑化植物Pが栽培され、工場の屋上面Rが緑化される。 (もっと読む)


【課題】緑化対象エリアに障害物が存在する場合であっても、植栽効率に優れ、可及的安価な工費で緑化を図ることのできる植栽マットとその製作方法、さらには、この植栽マットを使用してなる緑化駐車場を提供する。
【解決手段】植栽が設けられた植栽マット1であって、この植栽マット1は、設置エリアに存在する障害物(たとえば緑化駐車場10において車両重量を支持するブロックBL)に対応する箇所において該障害物と同一もしくは略同一の平面形状でくり貫かれたくり貫き部1bを備えている。 (もっと読む)


【課題】緑化ボードについて、廃棄する際の環境への負荷を低減しながらも、その保水性を高める。
【解決手段】緑化ボード5は、保水性を有する木質繊維板19からなる保水ボード13を備え、保水ボード13の一方の表面側において植物10を生育するように構成されている。そして、保水ボード13の他方の表面側である裏面側には溝部50が形成され、この溝部50の両端は保水ボード13の側端部においてそれぞれ開放されている。 (もっと読む)


【課題】 強度に優れ、壁面や屋上など緑化場面で構造物への固定方法が簡素化でき、施工の省力化とコストダウンが可能になるようにする。
【解決手段】 本発明の緑化用植栽基盤1は、主体繊維に加熱性バインダー材料を混合した下地層用混合材料と、培土基材に熱融着性繊維を混合した培土層用混合材料とを積層状に配置し、該積層状に配置された下地層用混合材料及び培土層用混合材料をまとめて加熱圧締して一体形状に成形してなっており、前記下地層用混合材料が固化した下地層2と、前記培土層用混合材料が固化した培土層3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】緑化基盤の変形や形崩れ等を防止し、手指によって壁面パネルの溝内に緑化基盤を容易に挿入することができる緑化基盤及びその製造方法を提供する。
【解決手段】壁面緑化用植物の緑化基盤(11)は、壁面緑化用植物を植栽可能な培土を賦形した成形体からなり、壁体(1)の外面に形成され且つ外界に開放した前面開口形の溝(10)内に収容される。緑化基盤は、溝と直交する断面を多角形断面に賦形した固化培土の成形体(20)と、固化培土の形状保持力を高めるために、溝の長手方向に延びる成形体の角部領域を被覆する外装被覆材(14)とを有する。溝の長手方向に延びる成形体の角部領域には、角部の突出を解消するための面取り部分又はベベルエッジ部分(12,13)が形成される。 (もっと読む)


【課題】壁面に培地を備えず軽量且つ簡易な構成とでき、耐久性の向上を図ることが可能な広告体を提供する。
【解決手段】装飾板2と、装飾板に備えられる広告部3と、装飾板の広告部を除く部分を覆うつる性植物4と、装飾板の広告部を除く近傍に配置され、つる性植物を水耕栽培するための培地が収容される栽培槽5と、を備えた広告体。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単であって、工事期間の短縮、施工性の向上、及び施工コストの削減を図ることができる緑化用板状部材を提供すること。
【解決手段】 壁部を形成するための板状体13と、この板状体13の表面に互いに間隔を隔てて略平行して設けられた2以上のリブ14とを備え、互いに隣合うリブ14とリブ14との間の空間が、植物15を保持する緑化部材17を配置するための緑化用空間16として形成され、リブ14が緑化部材17を保持する構成。 (もっと読む)


【課題】屋上を緑化するために耐荷重制限を考慮して使用する土壌は軽量であるため風雨等により飛散ないし流出する恐れがあった。また、芝緑化した上で常時 子供達が運動や遊び場として使用した場合土壌が踏み固められ芝が生育不順となり枯れてしまう恐れがあった。
【解決手段】植生マット体を形成する型枠内に、当該型枠を包み込める大きさで腐食しにくく植生土がこぼれることなく植物の芽や根を通す材質で形成されたラッセル平織ネット
・不織布を順に敷置き、その上に底面部分や側壁面部に水や植物根を通す孔が等間隔に形成された収納箱を設置する。該収納箱に水や植物根を通す孔が側壁面に形成された仕切り板で井桁枠を収納して井桁収納箱を形成し、この型枠内の上部まで植生土を覆土し、一定圧で井桁収納箱上部まで圧縮した植生土を該不織布・ラッセル平織ネットで包込み、重ね合わせ目を速乾性の粘着剤にて接着して井桁内包植生マット体とする。 (もっと読む)


【課題】保水性が高く、外面形状設計、デザインの自由度が高い緑化部材、緑化パネル、および緑化壁の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】緑化部材20は、苔植物配偶体200aが配置される括着層200と、括着層200の裏側に配置され、異形断面繊維を含有する不織布製であって、括着層200に水分を供給する保水層201と、を備える。保水層201は、異形断面繊維を含有している。異形断面繊維は、真円断面繊維と比較して、比表面積が大きいため、保水性が高い。 (もっと読む)


【課題】適度な保水性と排水性を有する植物育成用基盤を提供する。
【解決手段】ココヤシ長繊維を加圧形成することにより得られるココヤシ長繊維層aと、ココヤシダストを加圧形成することにより得られるココヤシダスト層bが積層されて、さらにココヤシ長繊維層aに可撓性を有するラテックス接着剤又は粘着剤を含有させている植物育成用基盤である。また植物育成用基盤は不透水性地盤上のコンクリート面c等の不透水性地盤上に置き散水するだけで植栽地盤が完成するので非常に簡単な作業で地盤を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】上方からの散水では不定期に状況が変化する場所には対応出来ない。
【解決手段】植栽領域の表面Aに敷設された拡散・保水シート1と、該拡散・保水シート1が敷設された上記表面A上に土砂を敷き均して形成された保水層2と、該保水層2上に規則的に配列敷設された、有孔底壁を有し且つ充填された客土4上に植物5が植え付けられた複数個の植栽敷設ユニット3、3a…と、上記植物5より下方に埋設された灌水パイプ6とを有していることで、植物5より下方で給水可能となり、而も必要量だけ給水すれば拡散・保水シート1に吸収された水が全体に均等に行き渡って保水可能になる。 (もっと読む)


【課題】人工地盤を容易かつ迅速に緑化することができ、環境への影響が期待できる緑化パネルおよび緑化方法を提供する。
【解決手段】既存の人工地盤10上を緑化するための緑化方法であって、車両または歩行者の荷重を支えるための凸部2aを上面側に突設させた通水性のあるベースパネル2と、前記ベースパネル2の上に布設した吸水性および保水性のある樹脂製または合成繊維製の吸水マット3と、あらかじめ前記吸水マット3の上に芝4を植栽し、生育させてなる緑化パネル1を、前記人工地盤10上に、順次、接続しながら敷設する人工地盤10の緑化方法である。ベースパネル2、吸水マット3、芝4の順に積層した緑化パネル1を、前もって製作しておくことで、人工地盤10上縦横に順次緑化マット1を敷設するだけで緑化することができ、施工が非常に容易である。また、敷設直後から使用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネル1と緑化パネル2とバッテリー6やインバータ8を備えた緑化構造において、太陽電池パネル1とバッテリー6、インバータ8との間の配線作業を容易化し、かつ特別の手段を講じることなく高温低温等の自然環境からバッテリー6、インバータ8を保護できるようにする。
【解決手段】太陽電池を備えた太陽電池パネル1と植裁層を備えた緑化パネル2とを併設すると共に、太陽電池が発電する電気を蓄電するバッテリー6、インバータ8を、植裁層を構成する土壌中4に埋設された状態で緑化パネル2内に設置する。 (もっと読む)


【課題】緑化部でありながらその部分の下に車両を駐車することができ、平面的には同一スペースを緑化と駐車の両方に使用できる緑化部を設けた駐車場を提供する。
【解決手段】地面9を掘り下げて形成されたピット8と、ピット8の底面8bから立設する支柱11と、支柱11に沿って昇降自在に構成され車両2を搭載する少なくとも一段のパレット13を有する昇降部17とを備えた駐車場1において、昇降部17はピット8内にパレット13を収めたとき地面9と同一平面となる天井部16を設けると共に、天井部16の屋根16aに緑化部3を設けた。 (もっと読む)


【課題】容易に製造できる壁面緑化装置を提供する。
【解決手段】壁面緑化装置100は、生きている植物を飾るためのもので、胴縁1と、胴縁1に取り付けられ、植物を活着させる栽植シート2とを備える。胴縁1及び栽植シート2はそれぞれ複数設けられる。胴縁1は横に架設される。栽植シート2は横及び縦に並べられる。胴縁1は壁8に固定される。壁面緑化装置100はさらに、栽植シート2の上方に取り付けられる灌水ホース30,31と、上部に取り付けられ、灌水ホース30,31と接続される貯水槽4と、栽植シート2を覆うように取り付けられる保護ネット5と、下部に取り付けられ、前方に突出するように取り付けられる受け皿6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 実際に生きた植物を植えてある植物マットを立てて長期間使用することができると同時に、室内の臭気を長期間消臭することができる装飾用植物マットおよび植物額を提供する。
【解決手段】 生きている植物の根が絡み合った下記吸水性樹脂のゲル層と、消臭性物質および/または芳香性物質からなる装飾用植物マット、植物額、生きている植物を飾るための植物用額縁および額縁内に収められてなる該植物マットを立てて使用する使用方法である。
吸水性樹脂: 吸水性樹脂1重量部を25℃のイオン交換水100重量部に吸水させた時の吸水体の電気伝導率が0〜2.0mS/cmであり、且つ25℃のイオン交換水の吸水倍率が80〜1000倍である (もっと読む)


【課題】建物の壁面や傾斜屋根を簡単に緑化できる緑化ユニットを提供する。
【解決手段】上面が開口した鋼板製の箱1の底部に裏面側に磁石2を配置した基盤3を敷き、基盤3の上に立体的な網目構造体に固化培土4aを充填した植栽床4を載置するとともに、植栽床4が箱1から離脱するのを防止する離脱防止具を箱1又は基盤3の裏面から挿入した壁面又は法面緑化ユニットである。また離脱防止具は植栽床4の表面に拡がって植栽床4を離脱を防ぐ離脱防止針5aであり,ボルトとナットである。また、固化培土4aが培土素材を繊維で架橋したものであり、基盤3が発泡樹脂体であり、鋼板がガルバリウム鋼板である。 (もっと読む)


【課題】 膨大量に廃棄される廃ペットボトルの開口部を簡便に螺着固定でき、且所望の大きさや長さに連結拡大できる広範囲に利用可能の構造物を形成できる。
【解決手段】 ポリエステル樹脂素材で、適宜の大きさと扁平状の螺着固定基板の外周縁には、相互を嵌合連結して所望の大きさや長さに連結拡大しえる嵌合連結部を有し、且該螺着固定基板の外周縁には、相互を嵌合連結して所望の大きさや長さに連結拡大しえる嵌合連結部を有し、且該螺着固定基板の一側面若しくは両側面に廃ペットボトルの開口部を螺着固定できる螺着固定部が、全面に均等間隔に形成された構成。 (もっと読む)


【課題】効率的な灌水が可能であり、組み立てやメンテナンス等も容易な緑化システムおよび緑化用トレーを提供する。
【解決手段】緑化システム1は、緑化植物Pおよび栽培土壌Sをそれぞれ収容し、縦横に隣接して敷設される複数の緑化用トレー10と、灌水パイプ70と、を含んで構成される。緑化用トレー10は、底壁部、側壁部を有する上部開放のトレー本体20と、灌水パイプ70を連通する樋状をなし、トレー本体20よりも側方に突出して形成される連通部30と、隣接する他の緑化用トレー10の連通部30を上方から嵌合できる嵌合部40と、底壁部に凸状に設けられる隆起部50と、隆起部50の上部に設けられ、灌水パイプ70を支持する支持手段と、を備える。灌水パイプ70は、連通部30と支持手段を通り、栽培土壌Sの表面Sa近辺にて、緑化用トレー10間を縦断ないし横断して配設される。 (もっと読む)


【課題】屋根面のフラット化構造において、平板材20を支持するための断面C型支持材10の屋根面への取り付けを容易化できる屋根面のフラット化構造を提供する。また、フラット化した屋根面上に緑化基盤材40のような他の部品を配置するときに用いる固定用冶具35の取り付けを容易化できかつ取り付け後に取り付け位置の調整も可能とした屋根面のフラット化構造を提供する。
【解決手段】平行な多数の凸条2を有する屋根板1を備えた屋根4における屋根面をフラット化するに際し、比較的に長さの短い複数個の断面C型支持材10を、その背の部分11を屋根板2側として、長手方向を前記凸条2に直交する姿勢として、かつ屋根勾配方向Xに多段に固定する。そして、屋根勾配方向に隣接して位置する断面C型支持材10と断面C型支持材10の間に、断面C型支持材10の高さとほぼ同じ厚さの平板材20を配置する。断面C型支持材10の解放した上面側には、固定用冶具35を着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 80