説明

Fターム[2B029SD17]の内容

温室 (4,670) | 蓄熱体を用いた暖冷房 (132) | 蓄熱部材が固体のもの (36) | 蓄熱部 (10)

Fターム[2B029SD17]の下位に属するFターム

Fターム[2B029SD17]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】低コストで温室構造体内の温度調整を行うことが可能である温室構造体および温度調整方法を提供する。
【解決手段】温室構造体10は、内側に空間2を形成する外殻体を備え、外殻体の少なくとも一部が光透過性の外周材1からなる温室構造体10であって、空間2に温度調整部材5が配置されており、温度調整部材5が、蓄熱材層3と、蓄熱材層3と当接するように積層されてなる保水性材層4とを備えていて、空間2を加熱する場合には、空間2の気温が蓄熱材層3の温度よりも高温の時に蓄熱材層3に蓄熱された熱を、蓄熱材層3から放熱させることによって空間2を加熱し、空間2を冷却する場合には、保水性材層4に水を供給し、保水性材層4に保持された水の気化によって、空間2を冷却する。 (もっと読む)


【課題】ハウス内を効率良く暖房することのできる簡便な加温装置を提供する。
【解決手段】火炎が放射される加熱室11の外周に空気断熱層12を形成した二重構造の炉体1と、加熱室11に排気筒3を介して連通する熱回収室4と、熱回収室4内の加熱空気を外気との混合気として空気断熱層12内に送り込む送風機F1と、熱回収室4および空気断熱層12に連通してその双方から加熱空気を取り込む合流室6と、合流室6内の加熱空気を吸い出して外部に放出するための送風機F2と、送風機F2の上流部もしくは下流部に配置されて所定の経路に沿って流れる加熱空気の温度を検出する温度センサSと、温度センサSの出力信号に基づき起動/停止されて起動時に加熱室11内へ火炎を放射するバーナ2と、を有する。 (もっと読む)


【構成】 蓄熱部材の設置構造10では、蓄熱部材12を支持部材26によって支持して地面100から浮かせるとともに、蓄熱部材12を温室14の内壁面16と間隔を隔てて設置することにより、蓄熱部材12と地面100との間から蓄熱部材12と温室14の内壁面16との間へ繋がる空気通路32が形成される。そして、昼間の高気温時には、蓄熱部材12が、その室内側を自然対流によって上昇する暖気と熱交換を行うとともに、空気通路32を通って蓄熱部材12と内壁面16との間を上昇する暖気と熱交換を行う。また、夜間の低気温時には、蓄熱部材12が、その室内側を自然対流によって下降する冷気と熱交換を行うとともに、その室外側を下降する冷気と熱交換を行う。
【効果】 蓄熱部材が効率良く熱交換を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、農圃などの土壌を加温することによって農作物の栽培・育成を効率よく行うことができるとともに、配線が簡易で、広範囲の農圃に設置が可能で、さらに、透水性を確保して農作物が湿害を受けない温床マットを提供する。
【解決手段】農圃の土壌中に埋設され、土壌温度を上昇させる温床マットであって透水性を有する前記温床マットと、前記温床マットの下方に埋設され透水開口を有する断熱材と、から構成され、また、前記温床マットが、平面的に並行に配設した電熱線と、前記電熱線に対し交差する方向に複数の横糸を配置してメッシュ状に組み込んで形成されたことを特徴とする農圃土壌の温床装置。 (もっと読む)


1 - 4 / 4