説明

Fターム[2B034BC04]の内容

土作業機(その他) (8,058) | 動力源による型式 (794) | 動力用作業機 (775) | 携帯用又は可搬式 (19)

Fターム[2B034BC04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】
モータで駆動される単一の電動駆動部を利用し複数の作業機を付け代えて複数の作業を可能にし、コストの低減を図る。
【解決手段】
機体フレーム(1)にはモータ(2)及びバッテリ(3)を搭載すると共に、作業機取付用の取付手段(6,7,8)及びハンドル(10)を付設して電動駆動部を構成し、複数の作業機(12,14,16,18)には電動駆動部側の取付手段(6,7,8)に取り付けることのできる作業機取付手段(12c,14c,16c,18c)をそれぞれ設ける。複数の作業機(12,14,16,18)からいずれか一つを選択し作業機取付手段(12c,14c,16c,18c)を介して電動駆動部側の取付手段(6,7,8)に取り付けると、電動駆動部の駆動部と作業機側の駆動部とが伝動連結状態となり、一個の電動駆動部を利用して複数の作業を実現する。 (もっと読む)


【課題】従来の除草器具に於て、モーター式は根元が残り再び生えて来る。石油による火災式又はガスボンベによる火災式は危険がともない、火炎が根元まで浸透せず、再び生えるおそれが有るので、根元深くまで浸透する蒸気式除草器具を提供する。
【解決手段】蒸気缶Aを小形化し、早急に蒸気が発生するように発熱部EをBのように比熱面積を円堆形にすることで面積が大きくなり、早急に使用が可能になる。 (もっと読む)


【課題】環境を汚染せずに、安全で効率の良い除草技術を提供する。
【解決手段】雑草10に液体窒素を噴霧して冷却することにより枯れさせる。 (もっと読む)


典型的な実施形態では、土壌を処理するための装置(100)は、少なくとも一つの噴出口をその内部に有する土壌接触ヘッド(102)と、土壌接触ヘッドに取り付けられた取手(104)と、少なくとも一つの噴出口と流体連通する噴出弁(106)と、土壌接触指示器(108)と、噴出弁と流動自在に接続される加圧された土壌処理流体の供給源と、を含む。土壌接触指示器が土壌接触ヘッドと土壌の間の接触を指示すると、噴出弁は、加圧された土壌処理材料を噴出口を通して噴出する。 (もっと読む)


【課題】地面に生えた雑草を回転体で根ごと絡め取って草取りができるものであって、絡め取った雑草を、作業者が手でむしり取るようなことをしないで、草取り器から簡単に外すことができるようにした電動草取り器を提供する。
【解決手段】電動草取り器(W)は、チャック(90)を有する電動ドリル本体(9)と、チャック(90)に着脱自在な草取り器用アタッチメント(A)を有し、このアタッチメント(A)は、シャンク(1)と、シャンク(1)に回転自在に嵌装されている手持ち用のハンドル(2)と、シャンク(1)の軸周方向の複数箇所に固着されている絡取ロッド(143)と、シャンク(1)の軸線方向にスライドできるようにしてシャンク(1)に嵌装されており各絡取ロッド(143)と同じ位置か近傍位置から各絡取ロッド(143)の外側へ外れる範囲で進退動をする押出ロッド(31)を備えている。シャンク(1)の先端には絡取ロッド(143)の先端より突出したビット(12)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 植物の近くの草取りは人力作業で大変である。
【解決手段】草刈り機の付属装置を変えることで、草取り機となる。偏心力によって回転しないで、前後左右に動かすことによって高能率な草取りができる。 (もっと読む)


【課題】
農耕、林業、園芸、土木、廃物処理、田畑、湖沼作業に於て掘り起こし、耕作、掘削、穿孔、刈取りの労力節約、安全性向上、小規模田畑、芝生、山地の手入等を未熟練者、素人でも容易にする。草木の繊維、根等の巻付、絡まりを防止し軽量機具で内燃機駆動は勿論小型電動ドリル機を活用可能にする。
【解決手段】
木工や鉄鋼ドリル類、座繰り、りーマー、スクリュー掘削機、自作の棒ドリル等の外側にスクレーパを付けて繊維、線、プラスチックフイルムを含む土壌、堆積物掘削、根切り、堀返しに使う。軸回転部表面にスクレーパ、として筒、樋等で回転部を覆い又は翼等を付け、しかも回転軸と交差方向の切削性能を付与し、同時に撹拌解砕、孔への管挿入、ガス吸引、排水、雨水浸透用穿孔草木切断、等を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 出力が小さくて非力な苅払機であっても、確実に地面を掘り下げることができ、地中で強く絡み合った雑草の根を効率的に切断、破砕、攪拌可能とする新たな苅払機用刃物技術を提供する。
【解決手段】 装着対象となる苅払機5ギアボックス6の刃物装着座60中央にある回転軸61に、緊締可能な緊締具62用の座金型保護カバー63と同一直径Dの円形平板状であって中央に軸孔20を穿孔した刃物盤座2を形成し、その外周縁の均衡する複数箇所夫々から、該回転軸61に緊締させたときの当該保護カバー63および緊締具62の厚さ寸法Tを超える長さLに設定された耕耘用爪部3,3,……を延伸状に形成するよう一体化してなる苅払機5用耕耘刃1である。 (もっと読む)


【課題】従来から使用されている草刈機用回転刃は、円板形状で円板面の円周上に刈刃が形成されており、また地面に対して平行になるように取り付けられ、刈刃は地面に当たらない構造となっている。草の地上部を刈り取るのに最適な構造で、通常の草刈作業においては刈り取った草がまた伸びてきても問題としなかった。草の地上部を刈り取るため根が残ってしまい、しばらくするとまた草が伸びてくる。野菜等が植えられた畑地等の中でこのような草刈りを行った場合、草刈り作業を頻繁に行う必要性にせまられるため、草刈機による草刈作業はほとんど行われていない。
【解決手段】回転刃2となる平板の一部を下方に向け、下方に向けた部分に刈刃を形成することによって、地面に刈刃を当てることができるようにした。これにより回転刃2を土の中まで入れることができ、草を根から刈り取ることができるため、畑での完全な草刈りができるようになった。 (もっと読む)


【課題】 庭園の地面表層部が狭い広さであっても、地面表層部の隅部に広い面積で残すことなしに、簡便に穿孔を施すことができるようにする。
【解決手段】 上方に延長の1つの入力用軸と下方に延長の複数の出力用軸とを有するドリル駆動機構を収容しているドリル駆動機構収容部と、上記複数の出力用軸に着脱自在に取付けられている複数の庭園穿孔用ドリル本体と、上記ドリル駆動機構収容部に上方に延長して取り付けられている支柱と、その支柱の上端に取り付けられている把手と、ドリル本体を有し且つそのドリル本体を上記ドリル駆動機構収容部の入力用軸に着脱自在に取付けている状態で、上記支柱に取付具を用いて着脱自在に取り付けられている市販の家庭用小型電動ドリルと、上記把手に取り付けられている上記家庭用小型電動ドリルを駆動させるための駆動用電源スイッチと、上記ドリル駆動機構収容部に上下位置調整自在に取付けられている地面表層部への穿孔の深さを制限するストッパとを有する。 (もっと読む)


【課題】地面から生えている草を根から引き抜くことができると共に、比較的簡単な構成でありながら作業効率が高い除草機構等を提供する。
【解決手段】地面から生えている草を引き抜くための除草機構11であって、互いに対面する一対のベルトコンベア2F,2Bを備え、この一対のベルトコンベア2F,2Bを互いに反対方向に周回させることで、地面から生えている草を、前記一対のベルトコンベア2F,2Bの間に巻き込んで引き抜く、除草機構11とした。一対のベルトコンベア2F,2Bは、地面の近くに配置する巻込側プーリ21F,21Bと、この巻込側プーリ21F,21Bよりも地面から遠くに配置する巻出側プーリ22F,22Bと、前記巻込側プーリ21F,21Bと前記巻出側プーリ22F,22Bに巻掛けた無端ベルト23F,23Bと、をそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】回転円板の下面に凸条体を設けて表土を掘削しながら除草する除草機において、土壌の飛散を防止するカバーの取り付け構成の合理化を図る。
【解決手段】後端にエンジンを装着し該エンジンの動力を伝動する伝動軸2を内装し、先端側には伝動ギヤボックス4を設けた筒体フレーム3に、前記伝動ギヤボックス4に設けられ前記伝動軸2に連動して回転する縦駆動軸5を設け、該縦駆動軸5には下面に爪体7,7…を配設した円板6を固定し、前記筒体フレーム3部との装着部を支点として上下に揺動可能で且つ筒体フレーム3に対して任意の角度で固定可能なカバーフレーム16を設け、該カバーフレーム16に、前記円板6の周部の全部又は一部を覆うカバー体を設ける。 (もっと読む)


【課題】 局所耕うん法において、シャフト底部直下付近の土壌硬度を高め、周辺部の土壌の不均一な要素による影響を減少させる手段を提供し、これにより栽培作物の収率の向上と土壌の変動による影響の減少を図る。
【解決手段】 土中に刺し込んだ中空管の先端から破砕した氷を土中に圧入することにより、該圧入部分の土壌を局所的に耕うんすることを特徴とする局所耕うん方法。 (もっと読む)


【課題】この発明は、狭い場所でも使用できるような小型で、しかも、草取りの効率を向上させることができる草取り装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本発明に係る草取り装置1は、接地架台2と、接地架台2に対して回転可能に設けられた可動架台5と、可動架台5に設けられた第1の軸8と第2の軸9と、第1の軸8と第2の軸9の間に設けられたチェーン10と、チェーンを駆動する駆動源11と、チェーンに取り付けられた複数の掘削部材14と、チェーン14に平行に設けられた帯状部材28とを有し、掘削部材14の先端中央部に凹部16が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】苗床の土塊を粉砕して苗床を容易に均平にすることができるエンジン等の原動機による動力を利用した苗床均平機を提供する。
【解決手段】苗床均平機10は、苗床表面を押圧して均平化する押圧基板13と、該押圧基板上に配置した動力伝達部材12と、動力伝達部材12に連結して設けた原動機1と、前記押圧基板あるいは動力伝達部材より突設した運搬用引手22とを備え、前記原動機の動力で前記動力伝達部材を上下方向に往復運動させて前記押圧基板を上下振動させて苗床表面に均平化する構成としている。 (もっと読む)


【課題】地中部分での抵抗が少なく除草作業が効率的に行なえ、回転板に突設する突起体より深い根を有する雑草等であっても根こそぎ除草する。
【解決手段】携帯用除草機1の回転板4の下面には複数の突起体8を設け、枠体10により回転板4の前方外周を囲う。突起体8は、爪状に曲折する棒体8aと棒体8aの内側より外周面を離隔して設ける爪状板体8bから構成される。回転板4を出力軸7に取り付ける固定キャップ13は取り替え可能であって複数段階設ける。固定キャップ13は回転板4の土中潜り込みを防止し、枠体10は作物内に回転板4が侵入することを防止する。雑草が生えている地面に回転している回転板4を押し付けることで突起体8が地面を浅く耕すと共に雑草の根を棒体8aが引っ掛け外方に飛ばして除去する。 (もっと読む)


【課題】 雑草を根から引き抜く草取り具において、動力によって簡単かつ確実に作業をすることができる草取り具を提供する。
【解決手段】 本発明に係る草取り具は、刈払機のようにエンジンやモータによって回転駆動される駆動軸に装着して使用する。回転駆動される環状刃1を主体部とし、環状刃1の半径方向にすくい刃3を、別の半径方向に半径方向を回転中心として自由に回転するピンローラ4を配置する。ピンローラ4の外周面にピン6を突出させ、環状刃1の回転中心に下方に突出するセンターピン7を設ける。センターピン7を、雑草が生えている地面の所望位置に支持させて、環状刃1全体を下方に押し出すとセンターピン7が土中に侵入し、ピンローラ4のピン6が地面に接触し、かたい地面をほぐす。ピン6によってほぐされた地面はすくい刃3によって掘り起こされ、土と雑草の根をすくい取る。このとき、横へ延びている根は環状刃1によって切断される。 (もっと読む)


【課題】 ランオン現象等を防止しながら、スロットルレバーの操作性を向上した携帯型作業機のエンジン操作装置を提供する。
【解決手段】 エンジン8と、エンジン8に接続された作業装置9と、作業装置9による作業中に操作可能な部位に設けられた、エンジンを操作する操作手段と、を備えている、携帯型作業機におけるエンジンの操作装置であって、前記操作手段が、エンジン8のスロットルバルブを全閉から全開の範囲で操作する第1操作具18と、エンジンを可動状態又は停止状態に切り換えるためのスイッチ39と、該スイッチを操作する第2操作具19と、を有し、前記第2操作具19が、前記スイッチ39をエンジン8の可動状態に操作したときに前記第1操作具18の操作位置を所定に規制し、前記スイッチ39をエンジン8の停止状態に操作したときに前記第1操作具18によるスロットルバルブの全閉操作を許容するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 稲の生育の過程でその水田中に生える雑草を取り除くとする、回転歯付き水田中耕除草機を提供する。
【解決手段】 水田中耕除草機本体の回転機構部、後部回転体に片歯平板棒と爪とを固定して回転させて雑草を取り除くことを特徴とする回転歯付き水田中耕除草機。 (もっと読む)


1 - 19 / 19