説明

Fターム[2B041CG01]の内容

Fターム[2B041CG01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】感電等の事故が防止可能で、容易にオートヒッチ装置の切り離しに対応できる導通性能の優れた電装用カプラーを提供する。
【解決手段】トラクタ側の雌カプラー端子511は、雌カプラー本体510に対し抜き差し方向に移動自在であり、農作業機3側のカプラー挿入側に弾性部材512により付勢されているとともに、挿入側と反対側端部は、トラクタ側の配線と連結された電源端子514と離間して設けられていて、双方のカプラーが嵌合されると、トラクタ側雌カプラー端子511は農作業機側雄カプラー端子501に押されて移動し、トラクタ側の電源と連結された電源端子514に当接して導通され、嵌合が解除されると導通が解除されるとともに、トラクタ側雌カプラー端子511も導通が遮断される電装用カプラー。 (もっと読む)


【課題】耕耘作業機をトラクタに装着する際に、フック部材をロック可能なロック機構部の損傷を防止可能な連結装置を提供する。
【解決手段】連結装置40は、トラクタ90後部に設けられた三点リンク連結機構91に連結される連結枠41の幅方向両側に配設された係合プレート49の側面に上下方向に回動自在に設けられてヒッチピン26を係止可能なフック部材55がヒッチピン26を係止及び係止解除する位置にフック部材55をロック可能なロック機構部60を備え、フック部材55の回動支点Oを、フック部材55が係止位置にロックされた状態で、ヒッチピン26がフック部材55の先端部に当接する外力の作用方向延長線上に設け、フック部材55の先端部に、外力がフック部材55の先端部に接する接点を通って外力の方向に直交する当接面を設ける。 (もっと読む)


【課題】フック部材がヒッチピンから外れ難くい農作業機の連結装置を提供する。
【解決手段】 トラクタ90後部に設けられた三点リンク連結機構91に連結される連結枠41と、このトラクタ幅方向中央上部に設けられたハンガーフック45と、これより下方の連結枠41の幅方向両側に配設されて三点リンク連結機構91に連結され、耕耘作業機1のヒッチピン26が嵌合・離脱可能な嵌合孔を有した係合プレート49と、この側面に上下方向に回動自在に設けられヒッチピン26を係止可能な係合凹部を有したフック部材55を備え、係合凹部は、フック部材55の先端側のフック部材回動方向一方側に開口部を有し、係合凹部の内面側部の接線Sは、フック部材55の回動方向一方側から他方側に進むに従ってフック部材55の先端側に傾くテーパ状の傾斜面として形成される。 (もっと読む)


【課題】トラクタに作業機を連結する作業、或いは作業機を清掃する作業等において、作業者が地上に降りた状態であっても迅速にエンジンを停止させたり、或いはPTOクラッチを切り操作することができるようにする。
【解決手段】制御装置は、指令スイッチの何れか一つのスイッチが単独で入りとなった際には、ヒッチ機構を昇降又は傾斜させ、また、二つの指令スイッチが共に入りとなった際には、エンジンを停止させ、或いはPTOクラッチを切る。 (もっと読む)


【課題】 連結枠を2分割して第2連結枠のみを連結する作業機に適合するものにしておけば、作業機相互の上係合部から下係合部までの距離差が微小な場合にも、第1連結枠を共通利用できるようにする。
【解決手段】 直装ヒッチ機構5の後端に連結枠6を連結し、この連結枠6に作業機Sを連結した作業機装着装置である。前記連結枠6は、直装ヒッチ機構5の後端に連結された第1連結枠6Aと、この第1連結枠6Aに着脱自在に装着されかつ前記作業機Sと連結された第2連結枠6Bとで構成する。 (もっと読む)


【課題】 作業機側からトラクタ車体への前方向の振動、衝撃を効果的に吸収できるようにする。
【解決手段】 前部がトラクタ車体2に連結された直装ヒッチ機構5の後端に連結枠6を連結し、この連結枠6の後部に作業機Sを装着した作業機装着装置である。前記連結枠6は、直装ヒッチ機構5の後端に連結された第1連結枠6Aと、この第1連結枠6Aに移動可能に装着されかつ前記作業機Sと連結された第2連結枠6Bとで構成し、前記第1連結枠6Aと第2連結枠6Bとの間に後方向に付勢しながら装着する緩衝装着具Cを設ける。 (もっと読む)


【課題】走行機体に連結機構により取付枠を連結し、取付枠に運搬物を積載可能な運搬台を設け、この走行機体の走行動作との協動により運搬台内に運搬物を積載可能な積載部材を設けてなるから、運搬物が重量物の場合であっても、重機や他の積載機械を使用せずとも、運搬物を運搬台内へ積載することができ、運搬作業性並びに使用の融通性を高めることができる。
【解決手段】走行機体1に連結機構2により取付枠3を連結し、取付枠に運搬物Wを積載可能な運搬台9を設けてなり、走行機体の走行動作との協動により運搬台内に運搬物を積載可能な積載部材13を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】 歩行型農作業機の後部ヒッチにおいて、部品点数の削減や構造の簡略化を図ると共に、後部作業機を上げ下げする際の操作性を向上させ、更には、弾機に対する塵埃や残渣の付着を抑制する。
【解決手段】 後部ヒッチ11を跳ね上げ可能な歩行型農作業機1において、後部ヒッチ11は、ミッションケース2の後部に取付けられる固定ブラケット12と、該固定ブラケット12に単一の回動支軸13を介して上下回動自在に連結される可動ブラケット14と、該可動ブラケット14に設けられる作業機連結部15と、固定ブラケット12と可動ブラケット14との間に介設され、可動ブラケット14を作業姿勢又は跳ね上げ姿勢に向けて付勢する弾機16とを備えると共に、可動ブラケット14を平面視コ字状に形成し、弾機16の左右両側方を覆う。 (もっと読む)


【課題】 歩行型農作業機の後部ヒッチにおいて、部品点数の削減や構造の簡略化を図ると共に、後部作業機を上げ下げする際の操作性を向上させ、更には、後部作業機を装着しない作業において後部ヒッチをコンパクトに収納できるようにする。
【解決手段】 後部ヒッチ11を跳ね上げ可能な歩行型農作業機1において、後部ヒッチ11は、ミッションケース2の後部に取付けられる固定ブラケット12と、該固定ブラケット12に単一の回動支軸13を介して上下回動自在に連結される可動ブラケット14と、該可動ブラケット14に設けられる作業機連結部15と、固定ブラケット12と可動ブラケット14との間に介設され、可動ブラケット14を作業姿勢又は跳ね上げ姿勢に向けて付勢する弾機16とを備えると共に、跳ね上げ姿勢の可動ブラケット14をハンドルフレーム7に沿わせる。 (もっと読む)


【課題】
圃場の状態や広さによって、歩行して作業を行ったり、座席に座って作業を行ったりでき、効率よく作業が行える管理作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】
機体後部に連結部を設けて、車輪及び座席を有し、前方に向かって連結棒を延設して形成した乗用部を、連結部に着脱自在に取り付け、乗用部を機体に対して上下及び左右に回動自在に構成すると共に、油圧シリンダによって上下方向の任意の回動位置で保持し、シリンダの伸縮を制御する操作部を機体を操向するハンドルに設けた。また、乗用部の後方に肥料等を散布する散布機を接続可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】作業機が脱落しにくい作業機取付装置を提供する。
【解決手段】トラクタ(自走機)の後部に取り付け、ロータリー耕耘機(作業機)に備える被掛止部に掛け止めてロータリー耕耘機を連結するものであり、被掛止部に設けられた掛止穴に挿入して掛け止める掛止ピン(掛止部)31を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効率よく農作業を行うことができる作業機取付装置を提供する。
【解決手段】トラクタ(自走機)の後部に取り付け、ロータリー作業機Dを連結するものであり、トラクタとロータリー作業機Dとを連結したときに、トラクタの動力をロータリー作業機Dに伝達するための伝達軸S1と、その伝達軸S1からの動力を受けるロータリー作業機Dの入力軸S2とを覆う安全カバー32を備える。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングをチェーンケース部より前方の位置に配設する必要がない農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機11は、チェーンケース部27を有する作業機本体12と、回動中心軸線Xを中心として上下方向に回動可能な延長作業体13とを備える。農作業機11は、延長作業体13の上方向への回動を補助するガススプリング14を備える。ガススプリング14の作業機本体12側の端部を作業機本体13のうちチェーンケース部27より外側方に位置する部分に回動可能に取り付ける。
(もっと読む)


【課題】副作業機が脱落しないオートヒッチを提供する。
【解決手段】トラクタ(自走式作業機)の後部に取り付け、畦塗り機(副作業機)Dに備えるロワーピン(引掛部)d2を取り付けて連結するオートヒッチCにおいて、ロワーピンd2を取り付けるための下部取付部25を備え、その下部取付部25が、ロワーピンd2を挿入する軸受部(取付開口部)30Aと、その軸受部30Aを開閉するフック31と、そのフック31で軸受部30Aを閉じた状態に保持するロック部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】ピンロック部材がロック解除状態になってしまうことを防止する農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機4は、トップピン7と係合する上部係合凹部11、ロワピン8と係合する下部係合凹部12、および下部係合凹部12内からのロワピン8の抜出しを防止するロック状態となるピンロック部材15を有するクイックカプラ3に連結する3点連結部22を有する機体21を備える。機体21の3点連結部22のピン取付部30には、ピンロック部材15の下方への回動を規制してこのピンロック部材15をロック状態に維持するリンチピンを着脱可能に取り付ける。
(もっと読む)


【課題】部品点数が少なくワンタッチで着脱できる作業アタッチメントのクイックカプラを提供する。
【解決手段】牽引バーの端部ブラケットに案内口を介して外部に解放したU字形係着部を形成する。U字形係着部上方のブラケットプレートに、上部横プレートと下部縦プレートからなるT字形操作盤を回動支点Pで回動可能に枢支する。横プレートの回動支点Pの内側上方に取付けた可動係合ピンと、U字形係着部の内側プレートに設けた固定係合ピン間にT字形操作盤付勢用のコイルばねを架設する。T字形操作盤の縦プレートと横プレートを案内口に択一的に付勢する位置に係止する係止手段を設ける。 (もっと読む)


1 - 16 / 16