説明

Fターム[2B063AB06]の内容

移植機(田植機の接地部) (1,596) | 形式 (486) | 2輪式 (4)

Fターム[2B063AB06]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】歩行型水田作業機において、耕盤の小さな凹凸に沿って機体が右及び左に小さく頻繁に傾斜するような状態に加えて、耕盤の大きな凹凸に沿って機体が右及び左に大きく傾斜するような状態に対しても、適切に対応できるように構成する。
【解決手段】走行用の右及び左の車輪、機体に対する右及び左の車輪の高さに強制的に差を与えるローリング機構26、機体が田面と平行になるようにローリング機構26を作動操作するローリング操作手段31を備える。右及び左の車輪の昇降を許す融通部20をローリング機構26と右及び左の車輪との間に備え、機体に対する右及び左の車輪の高さの差を無くす方向に右及び左の車輪を付勢する付勢機構29を備える。 (もっと読む)


【課題】 小型の作業車用に構成したスイングアームを大型の作業車にも使用できるように構成することで、コストの削減を効果的に図れるようにすることにある。
【解決手段】 車体フレーム2に対する車輪3の上下変位を可能にするスイングアーム14を、車体フレーム2に備えた支持部8Aに左右向きの軸心X周りに相対回動可能に支持される回動部14Aと、回動部14Aから軸心Xと交差する方向に延出されたアーム部14Bと、アーム部14Bの延出端に位置する車輪取り付け用の取付部14Cとを有するように形成し、スイングアーム14に、スイングアーム14を揺動駆動するアクチュエータ36が連係される連係部材37を連結し、スイングアーム14に対する連係部材37の連結部62Cを、回動部14Aとアーム部14Bとにわたる長さを有するように形成して回動部14Aとアーム部14Bとに連結してある。 (もっと読む)


【課題】 歩行型水田作業機において、右又は左の車輪から右又は左の連係機構やアクチュエータに大きな負荷が掛かるような状態を適切に避けることができるようにする。
【解決手段】 前部の横軸芯周りに上下揺動自在に支持されて後方に延出された右及び左の伝動ケースの後部に右及び左の車輪1を備える。アクチュエータ54と右及び左の伝動ケースとを右及び左の連係機構56,57により機械的に連動連結して、アクチュエータ54により右及び左の連係機構56,57を介して右及び左の伝動ケースが上下に揺動駆動されるように構成する。右及び左の連係機構56,57に右及び左の弾性部材58を介在させる。 (もっと読む)


【課題】 左右車輪の機体フレームに対する背反昇降がトーションバーによって規制されるものでありながら、トーションバーの面からコンパクトに得ることができる水田作業機を提供する。
【解決手段】 機体フレーム20を構成するミッションケース21に左車輪支持体10と右車輪支持体10が各別に揺動昇降自在に支持され、左車輪支持体10と右車輪支持体10にトーションバー60が連結されている。トーションバー60は、接地フロート5と、機体フレーム20を構成する伝動ケース23の間を通るように配置されている。 (もっと読む)


1 - 4 / 4