説明

Fターム[2B104EB18]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(酸素) (434) | 細部 (127)

Fターム[2B104EB18]の下位に属するFターム

Fターム[2B104EB18]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】二枚貝等の底棲生物を安価かつ安定して市場に提供することができるばかりでなく、単位面積当たりの育成数量を増加することができ、経済的且つ高品質の二枚貝を促成することができる養殖装置及び養殖方法を提供する。
【解決手段】上面が開放された長方矩形の育成函2を、育成水貯水部としての外槽2bと、育成すべき二枚貝(底棲生物)Sの収容部としての内槽2bとに組み合わせ且つ分離可能に構成する。内槽2bを外槽2aに収納した状態において、給水口となる間隙D と、沈降物を外槽2bの底面に堆積させるための空隙となる間隙D が区画現出するように形成する。貝収容部(内槽)2bの底面に複数の通水透孔2eを穿孔し、その上面にはメッシュフィルター等の網体2cを張設する。育成函2の前部と後部を千鳥状に、且つ鉛直方向に階層的に配置し、貝収容部2bの前面鍔部2dから越流した育成水Wを下方の育成函2の給水貯水部2bに流下させる。 (もっと読む)


【課題】難種苗生産魚種仔魚の生残率を向上させる。
【解決手段】難種苗生産魚種の養殖における仔魚の飼育、保管または移動に際して用いる飼育水循環流動システムであって、丸底(半球状)または円錐状ないし濾斗状の底面を有する水槽1と、下向き水流発生装置2とを組み合わせてなり、水槽底面に下向き水流を当て、水槽底部から水槽壁に沿って上昇する水流を発生させることにより、水槽内底部の飼育水3に循環流を生じさせるようにした難種苗生産魚種の仔魚の飼育、保管または移動用飼育水循環流動システム、およびそれを用いる難種苗生産魚種の養殖における仔魚の飼育、保管または移動方法。 (もっと読む)


【課題】 酸素の気体又は水圧にて加圧することにより、酸素の気体を大幅に水中に溶解すると共に、水中の溶存酸素量を向上する加圧酸素溶解装置を提供する。
【解決手段】 中空構造である容器と、前記容器の内部に設けられ、気体交換のための少なくとも一枚の波浪プレートと、前記容器内における各波浪プレートに設けられ、気体交換のための少なくとも一つの酸素滞在交換部と、前記容器の上方に設けられ、水を前記容器の内部に注入するための入水口と、前記容器の下方に設けられ、水を前記容器の内部から排出するための排水口と、前記容器の下方に設けられ、ピュア酸素を前記容器の内部に注入するための気体注入口と、を備えることを特徴とする加圧酸素溶解装置。 (もっと読む)


【課題】魚介類の陸上養殖装置において、溶存酸素濃度を上げるための酸素ガスの供給口に海水中の塩分が結晶して付着することを防止して、清掃して塩分を取り除く手間を軽減できるようにする。
【解決手段】魚介類の陸上養殖装置は、水槽(1)と、水槽(1)内に海水を供給し、海水のオーバーフロー分を排水する給排水装置(2)と、水槽(1)内の海水の溶存酸素濃度を制御する溶存酸素濃度制御装置(3)とを備え、溶存酸素濃度制御装置(3)は、酸素発生装置(31)と、水槽(1)内の海水に酸素ガスを供給する気液混合エジェクター(33)と、海水の溶存酸素の濃度を検出する溶存酸素濃度センサー(38)と、溶存酸素濃度センサー(38)による検出値をもとに気液混合エジェクター(33)からの酸素ガスの供給量を調節する電動弁(34)と、供給される酸素ガスを加湿する加湿手段(36)を備えている。 (もっと読む)


【課題】エアポンプに接続しているエアストーンから発生する気泡が水面に浮上して水面で破裂する時に気泡破裂音が発生する。
【解決手段】水槽1の水中に容器2を設置し、容器2内にエアストーン3を設置し、エアストーン3から発生する気泡を容器2内上部で破裂させ、容器2内上部に貯まる気体をホース6から排出し、ホース6を水面7上に突出し、水面7上に突出しているホース6を斜め上方向に傾斜し、ホース6の出口に開閉調節可能コック8を接続し、開閉調節可能コック8の開閉量を調節してホース6を流れる気体の排出ペースを小さくし、開閉調節可能コック8の出口に綿9を詰め込む。 (もっと読む)


【課題】水と空気を効率よく撹拌するとともに、空気を含んだ水を水槽内に行き渡らせるための十分な水流を作り出す曝気水車を提供する。
【解決手段】羽根2の中央部2aにはその先端部2bと本体部2cに、羽根2の軽量化及び回転抵抗力の軽減を目的とした複数の穴2g及び長穴2hを設け、中央部2aの本体部2cには水車1の本体回転部との取付け部2jを設け、羽根の中央部2aの先端部2bの接線を、先端部2bの回転軌跡の外周円(不図示)とほぼ90°の角度をなすようにし、両端部2dは全体が回転方向に向けて凹面に彎曲し、その先端部2eの接線を外周円に沿う形状とし、さらに、両端部2dは回転軸に平行な断面において、各々中央部から遠い側が回転方向に対して後退せしめられている形状とし、本体部2fの正面側の片側に4枚ずつの仕切り板2iを先端側よりも回転軸側が中央部から離れる方向に配設する。 (もっと読む)


【課題】効率良く気体を溶解させることができると共に、また異物が混入しても詰まるようなことなく気体溶解液の減圧を行なうことができ、気泡の発生を防止して安定した高濃度の気体溶解液を得る。
【解決手段】液体を圧送する加圧部1。液体に気体を注入する気体注入部2。気体が注入された液体が加圧部1で圧送されることによる加圧で液体に気体を溶解させる加圧溶解部3。加圧溶解部3で気体を溶解させた気体溶解液の圧力を、気体溶解液の流入側から流出側に向かって順次大気圧まで減圧する減圧部4(流路長さの調整で気体溶解液の圧力を大気圧にまで減圧するように形成された流路6で構成)。これらを備え、加圧部1、気体注入部2、加圧溶解部3の各部を連続的に運転させて、減圧部4に気体溶解液を乱流状態で連続的に供給し、減圧部4の流出側から気泡の発生のない気体溶解液を連続的に吐出させるようにする。 (もっと読む)


【課題】魚を高密度で養殖しながら、池水の酸素濃度を高くして魚を快適な環境で養殖する。
【解決手段】魚の養殖装置は、養殖池100の水中に、加圧された酸素を気泡状に噴射する気泡噴射器61と、養殖池100の水面に配設されて、気泡噴射器61で気泡状に噴射されて水面に浮上した酸素を下方の開口部70から回収する回収容器62と、この回収容器62で回収された酸素を加圧して気泡噴射器61に供給する加圧器63と、気泡噴射器61に加圧された酸素を供給する酸素供給源64とを備えている。養殖装置は、酸素供給源64から気泡噴射器61に加圧された酸素を供給し、気泡噴射器61から水中に気泡状に噴射される酸素を回収容器62で回収し、回収された酸素を加圧器63で気泡噴射器61に供給して養殖池100の水中に噴射している。 (もっと読む)


【課題】 水攪拌用プロペラを用いて酸素供給を可能にし、ソーラーパネルを用いて電源供給を可能にして、長時間稼動が可能で、利便性の高いソーラー水槽を提供する。
【解決手段】 水生生物観賞用のソーラー水槽1において、水槽容器2には、駆動部10と、水しぶき防止パネル4と、プロペラ22に生物が接触するのを防止するための保護ネット3とが、それぞれ着脱自在に装着されている。駆動部10には、モータ21が取り付けられ、モータ21を稼動させるためのソーラー蓄電池及び電池が収容されている。モータ21には、プロペラ22が連結され、ソーラー蓄電池及び電池を切り替えるスイッチ手段が備えられている。ソーラー蓄電池には、ソーラーパネル25が、送電パイプ26を介して着脱自在に配線接続されている。 (もっと読む)


【課題】空気を水槽内の水に吹き込むことに伴う水面高さの低下を実質的に防止した非密閉型水槽を提供すること。
【解決手段】水槽本体、及び、相対湿度60%以上の空気を吸い込んでこの空気を水槽本体内の水に吹き込む空気吹き込み手段を備えることを特徴とする非密閉型水槽、好ましくは、前記水槽本体が非密閉型蓋を有し、前記空気吹き込み手段が、空気吸排ポンプ、水槽本体内の水面と前記蓋の間にある空気を吸い込む一端と上記ポンプに接続された他端を有する空気吸い込み管、及び、上記ポンプに接続された一端と水槽本体内の水に空気を吹き込むための他端を有する空気吹き込み管を備えた上記の非密閉型水槽。 (もっと読む)


【課題】衛生度の高いナノバブル水を連続生成する。
【解決手段】水処理装置は、タンクの水にマイクロバブルを供給するマイクロバブル発生装置と、そのマイクロバブル水をタンクの外部に供給する供給系統とを備える。供給系統の内部のマイクロバブルが放電電極から発生する衝撃波によって圧壊することにより、ナノバブルが生成される。放電電極と供給系統は樹脂膜によって隔てられている。そのため、放電電極から微小な汚れが剥離した場合でも、衛生度の高いナノバブル水が供給される。 (もっと読む)


【課題】機械的要素のみでナノバブルを生成すること。
【解決手段】液吸入口を備えた管状ケーシングの中央に、該ケーシングに平行してエアーガイド内管9を設け、該エアーガイド内管の中央に回転駆動軸11を挿通して軸支し、エアーガイド内管の下端部の下方に吸入フィン15を前記回転駆動軸に取着し、該吸入フィンを回転させて前記管状ケーシング内部に液流を生じせしめて前記エアーガイド管の下端部より気体を液流内に引き込み、気液混合の旋回流をポンプカバー14に設けた流水口22を通じて直進液流と成し、インペラ18の羽根に直角に当接させて気液混合液流を剪断して掻き込みながら攪拌と剪断を繰り返しマイクロバブルとナノバブルを生成する。 (もっと読む)


【課題】気泡が液体に溶解する速度を増して気体の溶解濃度を増大させるとともに、ある一定の質量の気体を単位質量の液体に溶解させるのに必要なエネルギーを大きく減少させながら、散気槽への設置を容易にし、しかも、漏電の恐れをなくし、かつ維持管理の手間を少なくした、安全な気泡散気装置を提供する。
【解決手段】散気槽内の液体中に浸漬させて配置され、内部に導入した気体を表面に設けた散気孔を通して気泡として液体中に散気させる散気部44と、散気部44に一体に設けられた羽根46に向け液体の噴流を噴射して該散気部44を同一水平面内で回転させる固定液体噴射部48と、固定液体噴射部48に向けて液体を供給するポンプ26を有する液体供給部30と、散気部44の内部に気体を導入する気体導入部24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】酸素生成能力と、酸素水としての冷水生成能力を併有した酸素ガスハイドレート分解装置を用いることにより、単一、コンパクト、且つ低コストな装置構成によって、活きた魚介類を収容する水槽内に酸素や冷水を適宜供給して水槽内の水温や水中酸素濃度を適切に調整することができる水槽内リフレッシュシステムを提供する。
【解決手段】酸素ガスハイドレート3と、酸素ガスハイドレートに熱を加えて分解することにより高圧の酸素、及び酸素が溶存した酸素水を生成するハイドレート分解槽2と、水11を収容した水槽10と、水槽内に酸素、又は/及び、酸素水を供給する供給手段20と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】鮑などの水産物の養殖ならびに農作物や観葉植物などの育成において,その成長を助長したり,動植物の活性を高めることができれば,水産物ならびに農作物の収穫や病原菌対策などの点から非常に有効であり,また農薬などの使用を低減することも可能となる。
【解決手段】水産物の養殖ならびに農作物や観葉植物などの植物の水耕栽培等において,キャビテーションを発生させた水などの液体を用いる。キャビテーションを発生させた水中には,活性水素や活性酸素が存在するので,動植物に活性を与えることができる。またキャビテーションを発生させた水中には,キャビテーション気泡の崩壊後もキャビテーションの核となる微細気泡以上の残留気泡が存在するので,水産物の養殖ならびに水耕栽培する動植物に活性を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池システムの小型化を図り、さらに、電力供給と熱供給との平準化を図ることにより、効率の良いコージェネレーションシステムを実現する。
【解決手段】 所定の負荷に対し電力と熱を供給する燃料電池システムであって、前記燃料電池システムを構成する装置を一のユニットケース100に収納し、この前記ユニットケース100に、所定のガス燃料を充填した燃料カートリッジ106の装着部を設けるとともに、前記電力を供給するためのACコンセント107と、熱を温水として供給するための供給口109を設けた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ剤を用いる必要なくpH調整を行なうことができ、海水の交換をする必要なく魚介類の養殖を行なうことができる閉鎖循環式養殖システムを提供する。
【解決手段】 飼育水槽1の海水を浄化しながら循環させて飼育水槽1内で魚介類を飼育するようにした閉鎖循環式養殖システムに関する。隔膜2で仕切られた陽極室3と陰極室4とを備え、飼育水槽1から供給される海水を電気分解する電解槽5を備える。また陽極室4から供給される海水中の活性塩素を炭化剤6で中和する中和槽7と、中和槽7内の海水に空気を噴出して曝気する散気管8と、陰極室4から供給される海水と中和槽7から供給される海水を混合して飼育水槽1に返送する混合槽9とを備えたpH調整装置100を具備する。アルカリ剤を用いることなく、海水の電気分解で、飼育水槽1の海水のpH調整を行なうことができる。 (もっと読む)


養魚水槽用の濾過装置(10)で、特殊な出入り制御装置(12)を利用して数多くのセットの相互往来空間(I、II、III、等)に分割される本体(11)が含まれ、濾過処理中に水がジグザグな経路をたどるよう収納可能であり、また、これには浄化用水の入側供給地点(15)、温度調整ユニット(13)および水の再循環を可能にするポンプ(14)が含まれる。本体(11)はタンク内部に全体が嵌め込められるとともに、濾過要素(A、B、C、、等)は、水の濾過全体装置への主として下から上方への流入および上から下方への流出が可能になるよう少なくとも1台のポンプ(14)と少なくとも1ヶ所の入側供給地点(15)の間に配置される。

(もっと読む)


1 - 18 / 18