説明

Fターム[2B121BA51]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 機械的手段−トラップ (2,056) | 配置又は取付 (315)

Fターム[2B121BA51]の下位に属するFターム

Fターム[2B121BA51]に分類される特許

1 - 20 / 140


【課題】 一度に複数頭の獣類を捕獲することができる獣類捕獲装置を提供する。
【解決手段】
獣類捕獲装置1は、複数の柵ユニット10〜10と、複数の扉ユニット11,11と、各ユニットを連結する連結コイルと、センサ12,12と、制御部と、を備える。各ユニットは横方向に並べて配設され、連結コイルによって連結されることで、捕獲空間を形成する。センサ12,12は扉ユニット11,11から獣類捕獲装置1内への獣類の進入及び退出を検知する。制御部は、センサ12,12による検知に基づいて、獣類捕獲装置1内の獣類の頭数を検知し、当該頭数に基づいて、扉ユニット11,11を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】従来の捕獲装置は、電力源として市販の大出力のバッテリーを用いていたので、捕獲時期の1シーズン中に少なくとも1回は充電(交換)しなければならない点、充電のためにバッテリーだけを持ち運ぶのが困難である点、を解消する。
【解決手段】野生動物捕獲装置1は、野生動物を捕獲する捕獲設備2と、この捕獲設備2に設けた捕獲機構3とを備え、捕獲機構3を駆動させるためのエアボンベ4と、このエアボンベ4及び全体を作動させるための制御部6に電力を供給する乾電池又は充電式の乾電池を電力源とする低電力装置7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】性フェロモンに誘引されるアカヒゲホソミドリカスミカメを効率的かつ経済的に捕獲する捕獲装置及びこれを用いた発生予察方法を提供する。
【解決手段】アカヒゲホソミドリカスミカメを捕獲するための捕獲部を有する床部材と、上記床部材を覆う屋根部材と、上記床部材と上記屋根部材との間に設けられ、少なくとも高さ5cmの開口部であって、該高さ方向を回転軸としたときの回転周囲360度のうち少なくとも180度から上記アカヒゲホソミドリカスミカメの侵入を可能する開口部を形成するためのスペーサとを備え、性フェロモンを揮発する担体を上記捕獲部の上方に保持できる担体保持部を上記床部材、上記屋根部材又は上記スペーサに有するアカヒゲホソミドリカスミカメの捕獲装置を提供する。また、この捕獲装置を用いた発生予察方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】小動物のモグラを殺傷する事無く、生きたままの状態で捕獲し、動物のサイクルを乱す事なく環境にも優しく、飼育研究にも役立てるよう開発したモグラ捕獲装置の提供。
【解決手段】このモグラ捕獲器は、モグラが通過出来る筒20と、筒の中に設けられてモグラの通過を感知するセンサー1とセンサーの感知で落下してモグラを中に閉じ込める二枚のシャッター14,15等からなる。 (もっと読む)


【課題】 従来のゴキブリ捕獲器は、挟小部や特殊な環境下、例えば振動等でゴキブリ捕獲器が移動してしまう場所に設置した際、求める場所に捕獲器を載置し続けられなかった。
【解決手段】 害虫捕獲トラップの中で特に害虫捕獲トラップを設置した際に、振動等で害虫捕獲トラップ本体が設置場所から移動してしまうことを防ぐもので、基材1の底部7一端のフラップ部2は上側に折り曲げて形成し、害虫が害虫捕獲トラップの底部7のより中央部に誘導するためのフラップ部2を設け、他端は下側に折り曲げて設置時の位置ズレ防止を目的とする引っ掛け係止部11を形成し、引っ掛け係止部11は下側に折り曲げて形成されているが、折り戻り難くするために略ドーム状に形成した天壁に沿って略3角形状の立ち上げフラップ片12を設けて折り曲げ罫線4を介して基材1の底部7、及び組立時に略ドーム状天壁とを組み合わせる挟小部や特殊な環境下で使用する害虫捕獲トラップ。 (もっと読む)


【課題】 一般に使用されている害虫捕獲トラップは、床や机、戸棚等の平面部分に設置するために作成されているものであり、害虫が生息している可能性の高い、冷蔵庫等の側面に設置することができないという問題がある。
【解決手段】 一枚の基材1を折り曲げて略ドーム状に形成する少なくとも底部9を備えた捕獲トラップ本体からなり、当該底部9の内側上面に粘着部を有する害虫捕獲トラップであって、複数の切り欠き突片6を両端部近傍に設け、中央適部に永久磁石部7を有する板状の保持部材5を、前記粘着部のより中央部に害虫を誘導するために捕獲トラップ本体の両端部を折り曲げて形成するフラップ部8に、前記保持部材5の切り欠き突片6を係合させて取り付けた害虫捕獲トラップ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立坑のあるモグラ本坑を探すことにより、本坑にモグラ捕獲器を仕掛けることで、モグラの捕獲も容易になり、捕獲後の後処理もボールトを取り外すことで簡単になり、かつ安価なものを提供できるのである。
【解決手段】本発明は、安価な市販材料の水道用パイプ、銅番線、銅板、ボールトを使用し、捕獲管の進入口に回転式の銅板扉を設けることで容易にモグラが進入でき、モグラ本体が完全に管内に入ると扉が自重で閉まり後進できず、出口付近には捕獲管にボールトを差し込んで逃避防止装置を設けている。これらのことですべてを満たしている。 (もっと読む)


【課題】動物を逃がすことなく確実に捕獲できる動物捕獲器を提供する。
【解決手段】捕獲室1に形成された入口2を閉鎖することにより上記入口2から侵入した動物を捕獲する動物捕獲器であって、
捕獲室1の入口2に至る部分において、初期状態で奥に向かって上り傾斜するとともに、入口2に侵入しようとする動物が奥に向かって移動することにより奥側が下がるよう揺動する第1シーソー板11と、
上記第1シーソー板11の上部において、初期状態で奥に向かって下り傾斜して上記入口2を閉鎖するとともに、上記第1シーソー板11の揺動に連動して跳ね上がることにより上記入口2を開放する第2シーソー板12とを備え、
上記捕獲室1の入口2は、上り傾斜した第1シーソー板11の先端部分より上側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】水田用作業部に粉粒体供給装置と薬剤供給装置とを夫々装備している状態で機体前後方向でのコンパクト化を図ることが可能となる水田作業機を提供する。
【解決手段】肥料を圃場に供給する施肥装置Aと、薬剤を圃場に供給する薬剤供給装置Bとを備えた水田用作業部12が、昇降機構11を介して走行機体3の後部に昇降操作自在に連結され、施肥装置Aと薬剤供給装置Bとが、各装置A,B夫々の機体前後方向での後端位置が水田用作業部12の後端位置よりも機体前方側に位置する状態で且つ各装置A,B夫々の機体前後方向での位置が略同じになる状態で配備されている。 (もっと読む)


【課題】コバエ等に代表される飛翔害虫に対して、優れた誘引効果及び捕獲効果を発揮する飛翔害虫捕獲装置を提供する。
【解決手段】内部の誘引成分を外部に揮散させて飛翔害虫を捕獲する飛翔害虫捕獲装置100であって、飛翔害虫が誘引される誘引部10と、誘引部10を支持するベース部20と、誘引成分が保持された薬液保持部40を収納するトレイ部50とを備え、誘引部20に、外部に向けて突出する突状断面を有するエッジ部11と、エッジ部11に隣接して内部に行くほど幅狭となる開口部12とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単で,かつ、経済的にハエ等の飛翔防止や駆除を行うことのできるネット構造を提供する。
【解決手段】ハエ等の飛翔防止及び捕獲用ネット構造として、外側ネットと内側ネットを適宜間隔をおいて互いに平行に張設すると共に少なくともその両側面を遮蔽して遮蔽空間を形成し、前記内側ネットにはハエの侵入孔を多数設けると共に、両ネットの下端部分の長手方向に樋状のハエ溜まりを設ける。そして、上記外側ネット及び内側ネットの間に、縦方向にスペーサーを設ける。さらに、上記外側ネットと内側ネットの相互間隔、及び、内側ネットに設ける侵入孔の大きさは、ハエ等の種類によって選択、設定する。また、外側ネット、及び/又は、内側ネットに、誘引剤を塗布する。このネット構造は、窓枠に適用することもある。 (もっと読む)


【課題】山野の斜面の落差を活用したワナの施設であり、何げなく近寄り、警戒するワナの柵内に深く入らなくても、様子を見に一歩踏み込むだけで、半ば強制的に獲物を連続して自動的に、罠の仕掛けで柵内に落とし込ませて、獲物を取り込む捕獲装置を提供する。
【解決手段】防護を兼ねる誘導柵とも連係して、山野を走る有触れた一般の通路自体を、餌と囮効果も活用し、その餌と囮に誘われて、様子を見ようと柵の開口部に近付くと、その足圧によって、浮上通路の基板2の前後の荷重のバランスの崩れによって、ワナとなる浮上通路の基板2が、獣足を乗せたままその先方から落下して、獲物が下部の蓄養柵内に半ば強制的にまっさかさまに坂落とされて脱出不能となり、自動的に連続して獲物を捕獲する。 (もっと読む)


【課題】有害な化学物質や殺虫剤を用いずとも、手軽にかつ確実に、また設置場所なども選ばす、アリなどの害虫を捕獲できる捕虫器を提供することを目的とする。
【解決手段】捕虫器は害虫を捕獲する容器と、害虫が前記容器内に進入するための孔部と、前記孔部をふさぐ複数の線状部材を備えるブラシ部であって、前記線状部材が該線状部材の開放端側ほど前記容器の内部側に位置するように傾斜して配置されるブラシ部と、を備えることを特徴とする。また、捕虫器は、害虫が内部に進入するための孔部を備える容器と、一端が固定され他端が自由端である複数の線状部材を備えるブラシ部であって、前記線状部材が、前記容器内への進入方向側には害虫の進入を許容するように弾性変形するが、前記容器内から外部側へは進行できないように変形が規制されて前記孔部に配置されるブラシ部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】何時現れるか判らない獣を常時監視し、出現した時に発光等で威嚇するには、待機時間中も器具の電気が消費され、特にキセノンランプ用の昇圧部の電気消費ロスは大きい。また、キセノンランプの強い光も、獣にとって実害が無ければ、学習し、効果が低減する。以上の2つの課題から実用に耐えられる獣害防止器を提供する
【解決手段】獣検出部8に受動型赤外線モーションセンサー8−0を用いて、獣が獣検出器の検知領域内で動く度に発生するパルス信号で節電制御部7を制御し、発光用電源部1を開閉するので、獣のいない時は、電気消耗が無い。獣の学習に対しては、夜行性のある獣に対して、キセノンランプ5−1を発光させる前に関心信号発生部9から音、微弱光で獣の視線をキセノンランプの方向に向かせた後に発光する事で、夜間で拡大した瞳孔に強い光を投入させ、単なる光でなく、害を感ずる光として、学習効果に対抗する。 (もっと読む)


【課題】確実に鼠などの小動物を捕獲することのできる小動物捕獲器を提供することを課題とする。
【解決手段】鼠などの小動物を捕獲するための捕獲器1であって、底面21、側面22a、22bを有するとともに侵入口24が形成された本体2を備えており、この底面21には第1の粘着面3が形成され、側面22a、22bには第2の粘着面4が形成されている。第1の粘着面3は、侵入口24との間に非粘着面5が形成されており、第2の粘着面は、その非粘着面5と対応する部分にも形成されている。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって安定的に殺虫効果を発揮できる、水性ゲルを基材としたゲル状殺虫剤および殺虫用具を提供する。
【解決手段】ゲル化剤を0.1〜5重量%、グリセリンを5〜65重量%、及び水性溶媒を含有し、殺虫成分をさらに含有する水性ゲル組成物からなるゲル状殺虫剤、並びにゲル状殺虫剤1を上方が開放した平型形状の容器3に充填することにより、前記容器の開放面2全体にわたって前記ゲル状殺虫剤が露出され、水分の蒸発によるゲルの表面収縮が高度に抑制され、上面が開放した容器に充填した状態で放置しても厚みが減少するにとどまり、表面積はそのまま維持される殺虫用具。 (もっと読む)


【課題】罠ロープのループ状部を縮径して獣類を捕獲する罠において、罠の設置を容易に行うことができ、猪等大きな動物から、ウサギ、狐等の軽量な動物まで捕獲が可能なコンパクトで、安価な、安全装置を設けた獣類の足括り罠を提供するものである。
【解決手段】地表に埋め込まれた棒体に、バネ部材の円形部を互いに接近させた状態で同バネ部材の両円形部を棒体に挿入し、係止部材を回動してこの挿入された円形部を上記支持部材と係止部材の爪部とで係止し、獣類の足踏みに伴う足踏み部材の下動外力に応じて該係止部材を回動させることにより、同係止部材の爪部によるバネ部材の円形部との係止を解除し、バネ部材の付勢力により罠ロープの端部が引っ張られて該ループ部を縮径する。 (もっと読む)


【課題】捕獲する小動物の種類に合わせて落下式の扉をセットする高さを調節できるようにして、小さく俊敏な小動物に逃げられてしまうことを防止できる箱形罠装置を提供する。
【解決手段】トリガー3は捕獲獣を感知する餌箱4と、その感知作用により扉2の動作を制御する係合挿入部302aを備える進退部材30を有している。扉2には係合挿入部302aと協働して扉2の仕掛け高さを調節する複数の係合受部が設けられ、係合受部は係合挿入部302aが挿入される係合孔200を備えており、進退部材30は常時扉2の方向へ付勢されており、トリガー3が作動して扉2が最下部まで落下したときには係合挿入部302aは落下した扉2の上側に突出して扉2が上がるの防止するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 吸引操作を簡単且つ楽にでき、また捕獲した虫が這い出ることを防止でき、虫だけでなく葉に生み付けられた虫の卵までも確実に収納、捕獲できるようにする。
【解決手段】 先端を吸い込み部1に後端を排気部2に形成している筒状部3と、この筒状部3を支持する取っ手4と、この取っ手4を持ってスイッチ5を押すと吸い込み部1から外気を吸引する吸引機6を内蔵する。この吸引機6で吸い込み部1から吸引した虫の収納箇所7を、筒状部3内に連通する導入路8の先に設ける。吸引機6を、羽根車6aを備えたモータで形成する。導入路8の筒状部3内に開口する入口を閉塞し、スイッチ5を押すと導入路8の入口を開くと共に、筒状部3のエアーの流路を塞いで虫が排気部2側に流れるのを防止するフィルター状の蓋14を備える。 (もっと読む)


【課題】設備のコストダウンを図ると共に、災害から植物を直ちに保護することができる方法を提供する。
【解決手段】断熱性材料からなる栽培ボックス内部に植物の根を保持した状態で葉茎部をボックス上面に突出させ、上記ボックス内部の根に培養液を給排して露地水耕栽培を行い、
上記栽培中の植物に災害が近づいたとき、上記栽培ボックスを上下反転して、該栽培ボックスを屋根として、その下に植物保護スペースを形成すると共に、上記保護スペース内に上記植物葉茎部を位置させて災害から保護する、
露地水耕栽培における災害からの植物保護方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 140