説明

Fターム[2B150DH31]の内容

飼料(一般) (17,522) | 無機物質 (633) | 木炭 (15)

Fターム[2B150DH31]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】ダイエット効果が高く、かつ、満腹感のある犬用のダイエット用食品を提供する。
【解決手段】本発明の犬用のダイエット用食品1は、小麦グルテンおよび小麦粉を主成分として焼成してなる焼き麩様の食品中に、炭の粉末が分散して含まれていることを特徴とする。なお、前記ダイエット用食品1には、チキンエキスが含まれていてもよい。また、前記ダイエット用食品1は円柱形状または立方体状に形成され、かつ、粒径が6mm〜15mmであるのが好ましい。さらに、前記ダイエット用食品1の嵩重量は0.05g/cm3 〜0.30g/cm3 であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】家畜、農作物その他の動植物の飼料用、肥料用として広く活用できる乳酸発酵竹粉及び乳酸発酵竹液を提供する。
【解決手段】乳酸発酵竹粉は、主原料である乳酸発酵原料竹粉14に植物酵素15と竹炭粉16とを配合する。植物酵素15にはパパインが適当であり、乳酸発酵原料竹粉14には孟宗竹を切削した竹粉11を乳酸発酵させたものが適当である。竹枝を含む竹葉を粉砕した竹葉粉20又は竹枝を含む竹葉を細断した竹葉細片を配合してもよい。
乳酸発酵竹液は、主原料である乳酸発酵原料竹粉14と植物酵素15と竹炭粉16とを配合し水27を加えて抽出するか、又は主原料である乳酸発酵原料竹粉14に植物酵素15と竹炭粉16とを配合し、これに竹枝を含む竹葉を粉砕した竹葉粉20又は竹枝を含む竹葉を細断した竹葉細片と水27とを加えて抽出する。 (もっと読む)


【課題】食肉の酸化進行防止及び保存品質改善方法並びに飼料添加用組成物を提供する。
【解決手段】リポ酸を含有してなる飼料添加用組成物を配合した飼料を、家畜、家禽に給与することで、該家畜、家禽から得られる食肉及びその加工肉中の過酸化脂質含量を低下させることからなる食肉の酸化進行防止及び保存品質改善方法、ビタミンE及びリポ酸を含有してなる飼料添加用組成物を配合した飼料を給与すること、並びにゼオライトとフェライト及び木炭を含有する飼料添加物及びリポ酸を含有してなる飼料添加用組成物を配合した飼料を給与することからなる、上記食肉の酸化進行防止及び保存品質改善方法、並びにこれらの方法で使用するための飼料添加用組成物、該組成物を配合した飼料。
【効果】家畜、家禽の体内で生ずる酸化反応を抑制し、該家畜、家禽から得られる食肉及びその加工肉の酸化の進行を抑制し、かつ食肉の保存品質の改善を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】
植物系バイオマスであるバーク材や製材所端材が従来の平炉より高温度で炭化され、良質で安価な粉炭を多量に製造することが可能となった。しかし、粉炭を単独で取扱う上で飛散することが利用範囲を狭めている。
【解決手段】
粉炭をペレット化して広範範囲に利用するために、粉炭に混入するバインダーの種類及び混入比率を、燃料用、農業用、畜産飼料用に夫々個別の種類及び比率とし、ペレット化して、燃料用ペレット炭、土壌用ペレット炭、畜産用ペレット炭として利用する。 (もっと読む)


【課題】愛玩動物の食物、飲料、補助食品又は洗浄剤の成分として有用な愛玩動物飼育用製剤を提供する。
【解決手段】竹炭を製造する際に生成する灰から水溶性成分を抽出した竹炭灰抽出液と、竹炭から水溶性成分を抽出した竹炭抽出液とを含む愛玩動物飼育用製剤。愛玩動物飼育用製剤を含有する愛玩動物用の食物、飲料又は補助食品、及び愛玩動物飼育用製剤の洗浄作用を利用した愛玩動物用洗剤。
【効果】本製剤を含有する食品を給餌された愛玩動物の体臭、排泄物の悪臭が低減される。また、洗浄剤として使用することにより、愛玩動物の悪臭、汚れを完全に除去できる。 (もっと読む)


【課題】ダイオキシン類の含有量が低い養殖用の配合飼料を安価に得ること、その配合飼料を用いて、ダイオキシン類の蓄積がより低く、安全で高品質な養殖魚介類を効率よく生産する。
【解決手段】 養殖用固形配合飼料は、少なくとも活性炭で処理した液状魚油と、マッシュとを主成分として含有する。液状魚油は少なくとも活性炭で処理することにより有害物質、特にダイオキシン類が除去されており、ペレット状に成形することで、給餌が容易で、高エネルギーかつ安全性の高い配合飼料とする。 (もっと読む)


【課題】家畜等の飼育動物の肥育を促進しつつ肉質の改善を図り、飼育動物の糞臭気や糞尿の堆肥化発酵過程で発生する悪臭を抑制する動物用飼料を提供する。さらに、栄養素に富んだ堆肥(有機肥料)を提供する。
【解決手段】バチルス属に属する微生物およびクロストリジウム属に属する微生物を含む混合微生物、ならびにシラス、シラスバルーン、パーライト、バーミキュライト、軽石および植物炭化物からなる群より選ばれた少なくとも1種の多孔質担体を含有することを特徴とする動物用飼料。 (もっと読む)


【目的】炭素材を含む食品について、生体でのポリ塩化ビフェニルの蓄積抑制効果を高めることにある。
【構成】食品は、吸着能を発揮可能な細孔構造を有しかつカルシウムが結合した炭素材を含んでいる。ここで用いられる炭素材は、通常、平均細孔径が0.70〜0.90nmでありかつ比表面積が950〜1,600m/gである。この食品は、食品中に含まれていたり、生体内に蓄積されたりしているポリ塩化ビフェニルを含むダイオキシン類を炭素材により吸着することができる。また、食品に含まれるこのような炭素材は、摂取された後、生体から排泄物とともに排泄され得る。 (もっと読む)


【課題】家畜類の排泄物を改善し環境衛生を向上させると共に、家畜類の食欲を増進させる。
【解決手段】飼料補助材は、多孔性資材である焼成ゼオライトと、果物搾汁粕発酵物と、米糠熱水抽出液と、木炭粉末と、乳酸菌水と、果汁と、を含み、これ等が混合して形成される。そして、この飼料補助材は、家畜類の飼料に適当な割合で配合され、家畜類に給餌され使用される。 (もっと読む)


【課題】水産物を高密度飼育により、生理活性が低下し、エサの摂取率が低下すると共に死亡率が高くなり、経済性が停滞または悪化する。
【解決手段】CaおよびまたはMgの水酸化物中に、Fe,Zn,Mn,Cu等の微量ミネラルを分散固溶させた水産物固溶体を海水に添加する。 (もっと読む)


【課題】
樹木、竹、草などのバイオマスを燃焼し発生するガスを熱源として利用するとともに、分離生成した灰の成分状態を調整して、灰も付加価値の高いものに利用できるようにする。さらに、もとのバイオマスが生体の状態で持っていた有機物も、灰と合わせて、有効利用できるようにする。
【解決手段】
樹木、竹、草などのバイオマス素材、さらに葉や海藻などを、破砕やペレット化などをして、乾層したのち燃焼する。生成したガス燃焼の0%、あるいは(CO容積%+H2容積%)/(CO容積%)の比などの調整、さらに、灰を水用いて、あるいは気流を用いて選別を行うなどによって、灰の成分を調整する。また、バイオマスの1部を加熱前に水で処理して有機物成分の抽出などを行う。このようにして得られた灰と抽出液などを組み合わせて成形して、飼料、水質浄化材、土壌改質材などを製造する。 (もっと読む)


【課題】展着力が強く、作業性を低下させない動物飼料用展着剤を提供する。
【解決手段】炭素粉末を含有する動物飼料用展着剤。本発明の動物飼料用展着剤は、薬剤を動物用固形飼料に展着させる成分として炭素粉末を使用することにより、動物が摂取することによる悪影響がなく、薬剤の動物用固形飼料への展着力が強いので、動物への効率的な薬剤の投与が可能となり、特に、水中への薬剤の拡散が問題となる水棲動物用固形飼料に使用する場合に有利であり、展着を行う際に使用される機械への付着性が低いので機械の清掃が容易であり、かつ作業場に散乱しても作業環境を悪化させないという有利な効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】ペットの糞尿臭、口腔臭、手足の肉玉臭および体臭を低減または削減することができる竹炭入りペットフードを提供する。
【解決手段】本発明の竹炭入りペットフードは、ペットフードに粉末状の竹炭を0.01〜10重量%含有する。 (もっと読む)


【課題】食品廃棄物の有効利用を図ることができるとともに、給餌した魚介類に違和感を与えず食い付きを妨げることがなく、また排泄物にアンモニア態窒素を固定化し、アンモニア態窒素が水中に拡散するのを防止して水質を清浄に保つことができ水質保全性に優れ、また水質浄化のための換水量を少なくすることができ養殖作業性及び省エネルギー性に優れ、さらに簡易な設備で養殖の集約化が可能で、さらに水中や体内の重金属類を系外に排出可能な水産養殖用飼料を提供することを目的とする。
【解決手段】発酵食品粕を含有する水産養殖用飼料であって、前記水産養殖用飼料の全量に対し0.0001〜5重量%好ましくは0.001〜2重量%の炭粉を含有する。
(もっと読む)


この食品は、残留性有機汚染物質を吸着可能な炭素材を含んでいる。ここで用いられる炭素材は、例えば、カーボンブラック、活性炭およびグラファイトからなる群から選ばれた少なくとも一つであるか、或いはナノカーボンである。また、炭素材は、親水性を有するものが好ましい。この食品は、炭素材により、食品中に含まれる残留性有機汚染物質および生体内に蓄積している残留性有機汚染物質を吸着することができる。残留性有機汚染物質を吸着した炭素材は、排泄物と共に生体から排出される。したがって、この食品は、生体内に残留性有機汚染物質が蓄積するのを抑制することができる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15