説明

Fターム[2B250FA25]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 加工・処理 (1,825) | 研磨・磨きだし・研削 (50)

Fターム[2B250FA25]の下位に属するFターム

Fターム[2B250FA25]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】木材の表面に立体感のある模様を形成することができ、意匠性に優れた木材を効率よく製造することのできる模様付木材の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の模様付木材の製造方法は、模様2を付けるべき木材10にエンボス加工により該模様2に対応する形状の凹部20を形成するエンボス工程、該木材10の凹部20及びそれ以外の部分25に着色塗料を塗布する第1着色工程、第1着色工程後の木材10の表面を研磨し、前記凹部以外の部分25の色を除去する一方、該凹部20内の色を残す研磨工程、及び該木材10の表面に、第1着色工程で用いた着色塗料より薄い色の着色塗料を塗布する第2着色工程を具備する。 (もっと読む)


【課題】 木質繊維板の木質材料との接着面に対して、表面積を増加させる加工処理を施すことにより、水性接着剤を用いて接着した場合であっても反りの発生を低減した木質板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 木質繊維板に水性接着剤を介して木質材料を接着してなる木質板であって、木質繊維板の木質材料と接着する面に、表面積を増加させる加工処理が施されたものであり、この加工処理が施された部分全面に水性接着剤が供給されて接着されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、短時間で安全で簡易に不定形球状の木材塊を切削加工することができる製造方法及び装置を提供することである。
【解決手段】本発明は、木取りされた木片50から不定形球状の木材塊51を製造する方法であって、円筒体10の底面開口に対向するように配置された、表面に切削具23が取り付けられた円形底板21を、円筒体10とは独立して回転させることにより、木片50を回転する円形底板21の切削具23で切削しつつ弾き飛ばし、弾き飛ばされた木片50を、円筒体10の内周面により弾き返し、円形底板21による弾き飛ばしと、円筒体10による弾き返しの繰り返しにより木片50を切削加工する、不定形球状の木材塊51を製造する方法及びその装置1である。 (もっと読む)


【課題】裏側から光がないときには、色柄が表面側に露呈させず、通常の木質化粧材の外観を呈する一方、裏側から光が当たったときには、一転、木目と共に色柄7が表面に明確にかつ鮮明に現出する透光性化粧材Aが得られるようにする。
【解決手段】樹脂が含浸されてWPC処理された透光性を有する木質薄単板からなる突板層1と、この突板層1の裏面側に配置された隠蔽層5と、この隠蔽層5の裏面側に配置され、所定の色柄7が形成された透光性を有する色柄層6とを含む積層体11からなる透光性化粧材Aを設ける。隠蔽層5は、積層体11の裏側からの光がないときに色柄層6の色柄7を積層体11表面から隠蔽する一方、積層体11の裏側からの光があるときには色柄層6の色柄7を積層体11表面に現出させる程度に透光性を有している。透光性化粧材Aは、裏側からの光で上記色柄層6の色柄7が表面側に現出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つの表面において木材の細胞の炭化物が均一に露出された部材を得るための製造方法及び該製造方法により得られた部材を提供することである。
【解決手段】木材にコーン状に収束されたレーザービームを走査照射して切断する(1)の方法、半コーン状に収束されたレーザービームを走査照射して切断する(2)の方法、木材を鋭利な刃物或いはレーザービームで切断して細胞の端部を露出させ、該露出した部分に高温物体を接触する(3)の方法、高温に加熱された鋭利な刃状先端を有する部材の刃で、木材を切断することによる(4)の方法、高温に加熱された直線状のエッジを有する角状体のエッジを木材に押し当てて、スイープする(5)の方法、前記(1)〜(5)の方法により得られた部材を、更に低酸素ないし無酸素雰囲気で炭化処理を行う、のいずれかによるものである。 (もっと読む)


【課題】 耐摩耗性や耐衝撃性に優れ、長期間に亘って耐久性を発揮し、しかも鋼板に比べて圧倒的に軽い車両用床材であって、表面に傷等の欠陥のある木質材料を用いた場合でも上記特性を発揮させることが可能で、車両に載せた状態で補修することも可能な車両用床材を提供すること。
【解決手段】
主面の少なくとも一方が粗面である木質材料板2と、木質材料板2の粗面上に形成された下地層4と、下地層4上に形成されたポリウレタンウレア樹脂層6とを備える、車両用床材101。 (もっと読む)


【課題】表面の溝部と表面側縁部の面取り部との色差を緩和し得る板状建材の製造方法及び板状建材を提供する。
【解決手段】板状建材の製造方法は、板状の基材10の表面側縁部の面取り部17に粗面処理を施した後に、この面取り部及び前記基材の表面に形成された溝部16を含み、当該基材の表面10aの全体に亘って塗装を施して板状建材1を製造する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は木質型材及びその製造方法に関わるものであって、特に軟質木素材型材及びその製造方法に関わるものであり、木材の加工分野に属するものである。本発明は下記の技術案により実現できる。一種の木質型材の製造方法であって、下記の手順が含まれる。(1)製材手順、(2)乾燥手順、(3)研磨手順、(4)熱圧手順:二枚の140〜200℃温度の押え板にて素材板の両表面層に対して、圧縮密着を行う。(5)予炭化手順: 160〜200℃の条件で素材板に対して予め炭化を行う。(6)炭化手順:200〜225℃の条件で素材板に対して炭化を行う。(7)冷却手順。(8)含水率制御手順。本発明は特に床材及び事務用家具等の木質製品の製造に適用する。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を除去し、安価に製造可能で単層構造又は多層構造の接合された化粧板連結体と、該化粧板連結体の製造方法、加工方法及び使用方法と、この化粧板連結体の製造方法を実施する装置とを提供すること。
【解決手段】平均厚さが0.2〜2.5mmの複数の化粧板1から成る化粧板連結体であって、隣接する前記各化粧板1は、その移行領域2内で、視認可能な表面部において重ね合わせられるとともに、前記各化粧板1の下方に位置する領域内において、断面がくさび状の接合部4が形成され、かつ、接着剤によって互いに結合される。
(もっと読む)


【課題】耐光性を付与し得るとともに、木目模様を強調し得る木質板状建材の製造方法を提供する。
【解決手段】木質板状建材10の製造方法は、道管14aにより連なるような木目14を有する木材1を、高圧高温水蒸気によって加熱処理し、加熱処理後の処理木材13の表面13aに、前記木目を含んで塗膜層16が形成されるように着色塗装処理を施し、次いで、前記木目の塗膜層16aを残存させるように、表面に形成された前記塗膜層を含む表面層17を、表面研磨処理を施すことで除去する。 (もっと読む)


【課題】 箸を作ったことがない素人でも簡単に楽しく木製の箸を手作りで製作することができる手作り箸の製作用具を提供する。
【解決手段】 手作り箸の製作用具1の上面側に第1の削り台2を有し、下面側に第2の削り台3を有し、第1の削り台2及び第2の削り台3の側面には第1の削り台2及び第2の削り台3の面より突出した鉋ガイド6を有し、上面側の第1の削り台2には傾斜を有する第1の嵌め込み溝4を有し、下面側の第2の削り台3には傾斜を有する第2の嵌め込み溝5を有し、手作り箸の製作用具1の台頭部には箸材の固定手段7を有すると共に、第1の削り台2の第1の嵌め込み溝4は、第1の削り台2の長手方向の中心線より右又は左にずれて配置され、第2の削り台3の第2の嵌め込み溝5は、第2の削り台3の長手方向の中心線より左又は右にずれて配置され、第1の嵌め込み溝4と第2の嵌め込み溝5とは互いの中心線より左右異なる方向に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
断面寸法の大きな梁の用途に乾燥材を用いようとするとき、樹種の違いにより材心部分の乾燥、形状の安定した大きな断面材を使うことが困難であり、性能の安定した材が望まれる。
【解決手段】
原木丸太からの製材を乾燥に適する厚さの板とし、杉材のような乾燥しにくい材をより安定的に乾燥させて、乾燥度を促進させて、より安定した構造材として使え、製材を行った材料を規定の水分量になるまで乾燥を行い、水分量は、7%〜18%の間となるように乾燥を行い、乾燥方法は、より安定した乾燥を行うため、建物上屋内等で直射日光や雨水の影響を直接受けない場所での自然乾燥が望ましく、材1〜3について木口面Aから観察した長方形形状の長辺4にあたる面の木口面Aから長さ方向Zに所定距離に接着剤7を塗布し、左側面材1の木表7と中央材2の左側面、及び、中央材2の右側面と右側面材3の木表7とを接着剤8で貼り合せ方向Hに部分的に接着する。 (もっと読む)


【課題】木工芸品に宝石または貴金属を装飾部材として付加して木工芸品の装飾効果をより向上させる木工芸品の製造方法を提供する。
【解決手段】装着溝が形成された木工芸品の表面を研磨する紙ヤスリ研磨段階と、装着溝に宝石または貴金属を装着する装着段階と、木工芸品に漆を下塗りした後乾燥させる下塗り段階と、木工芸品の隙間の部分を刻そ部材を用いて埋める刻そ段階と、木工芸品が裂けたり捻じれないように麻布部材を用いて麻布を貼る布着せ段階と、木工芸品に地付け部材を用いて地付けをして隙間を埋めて平らにする地付け段階と、木工芸品の表面を砥石で柔らかく研ぐ砥石研ぎ段階と、木工芸品に漆を上塗りした後乾燥させ、木工芸品の表面を炭で柔らかく研ぐ上塗り段階と、木工芸品の表面に光沢部材を光沢処理してきれいなツヤを出す光沢段階と、木工芸品に装着された宝石または貴金属に付いた汚染物を取り除く汚染物除去段階を含む木工芸品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】多量に製造したとしても、木材資源の枯渇及びそれによる環境破壊を防止することができ、しかも長期間にわたって一定の品質を維持することができる搬送車用板材を提供する。
【解決手段】主素材板2をその厚さ方向に並べ、厚さ方向の側面どうしを接着固定する。主素材板2の上下の側面には、幅が主素材板2の厚さより広い下表面素材板3及び上表面素材板4を配置する。下表面素材板3及び上表面素材板4の厚さ方向の各側面を主素材板2の幅方向の各側面にそれぞれ接着固定する。これにより、平板状をなす搬送車用板材1を構成する。板材1を構成する主素材板2、下表面素材板3及び上表面素材板4は、竹材によって形成する。 (もっと読む)


【課題】安価な汎用木材の表面に凹凸を形成し、立体感の表現ができる木質化粧板の製造方法を提供する。
【解決手段】木質化粧板の製造方法において、木質基板1の表面にエンボス版を押圧して凹凸を形成する凹凸形成工程と、凹凸が形成された木質基板1の表面全体を塗装する第一の塗装工程と、木質基板1の凸部3の表面部分を前記凹凸が残るようにサンディングするサンディング工程と、サンディングされた木質基板1の凸部3の表面部分を塗装する第二の塗装工程からなるようにした。 (もっと読む)


【課題】天然木の質感を備えており、木質住宅の木材と共に呼吸する性質を有し、極薄であって平面だけでなく曲面にも貼ることができ、割れや裂けが無く厚み公差の小さい天然木薄紙と、その製法、その施工方法および金属化粧板を提供する。
【解決手段】天然木の極薄突き板1の裏面に裏打ちシート8を接着しており、極薄突き板1の厚さが0.05〜0.1mmであり、裏打シート8の厚さが、0.03〜0.1mmである。裏打ちシート8は紙にアルミ箔5を積層したものか、不織布からなる。天然木をスライスした突き板1Aの裏面に裏打ちシート8を接着する貼合せ工程Iと、突き板1Aを研削・研磨することにより厚さを0.05〜0.1mmの極薄突き板1にする研削・研磨工程IIと、極薄突き板1の表面に塗装する塗装工程IIIとを順に実行する。研削・研磨することによって突き板1Aを損傷することなく極薄の0.05〜0.1mmの極薄突き板1にでき、曲面にも貼付できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、熟練を要さず且つ簡単な構成により、箸材の先端部を先細状に円滑に加工することができる箸材の研削装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、接地される機台10の一方から他方に向けて箸材9を長手方向に沿って順次搬送させる箸材搬送装置3と、前記機台の一方に設けられた箸材供給装置4と、該箸材供給装置よりも他方側に設けら且つ箸材を回転させる箸材回転装置5と、前記回転する箸材を研削する研削手段6とを備え、前記研削手段は、回転盤63と該回転盤の下面に設けられたサンドペーパ63とを備え、回転盤とともに回転するサンドペーパにより、前記箸材の一方を研削することにある。 (もっと読む)


【課題】ムクの単板の表面を滑らかにするとともに、寸法安定性に優れた、見栄えのよい床材を得るための床材の表面仕上げ方法を提供する。
【解決手段】ムクの乾燥した単板を予め加圧処理した後、表面処理工程、サンディング工程、着色塗装工程、仕上げ塗装工程を経て表面を仕上げる床材の表面仕上げ方法。好ましくは、上記乾燥単板の厚みが5〜15mmであり、上記加圧処理を0.1〜10kg/cm2 の圧力で行われる。又、上記加圧を上金型と下金型とにより圧縮する金型法により行う床材の表面仕上げ方法。 (もっと読む)


【課題】水系着色剤を用いているにも関わらず「ブラシ傷」や「ケバ立ち」の発生を確実に防止でき、有機溶剤系着色剤を使用した場合と同等の優れた意匠性を得ることのできる、化粧板の製造方法を提供する。
【解決手段】化粧板を製造する際には、(a)少なくとも表面が木質材によって形成されている化粧基板12を準備し、(b)化粧基板12の表面を面均一に研削し、(c)研削により生じた微小木切片を除去する。その後、(d)化粧基板の表面に水系着色剤を塗布し、(e)水系着色剤を乾燥させ、(f)化粧基板の表面に透明樹脂塗料を塗布する。化粧基板12の表面に生じた微小木切片を除去した後に、水系着色剤を塗布して乾燥させるようにしているので、微小木切片に起因する「ケバ立ち」は生じない。 (もっと読む)


本発明は、天然木材から薄い板を作り、天然木材板が木目方向に沿って分割されないように外側面に脱着型両面粘着テープを貼り付けて、安定化させた後、表面に微細孔や凹凸溝でなる結合面を形成し、熱可塑性合成樹脂と結合させる手段を通じて、天然木材板が形成しようとする物品の表面側に付着できるようにすることを特徴とする天然木材板が表面に形成される合成樹脂製物品の製造方法を開示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 31