説明

Fターム[2B396JC06]の内容

脱穀機要素−籾処理 (10,947) | 作業機の種類 (569) | 脱穀機 (568) | コンバイン (568)

Fターム[2B396JC06]の下位に属するFターム

Fターム[2B396JC06]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】グレンタンクに多量穀粒が貯留された状態でエンジンによる穀粒排出をモータによる穀粒排出に切り替えると、駆動力が不足し円滑な排出作業を困難になる。
【解決手段】グレンタンク4内の穀粒を排出するタンク排出装置11を設ける。タンク排出装置11の回転を排出用縦揚穀装置13と横排出オーガ15に伝達する。タンク排出装置11は、エンジン6および該エンジン6とは別に設けたモータ20により駆動可能な構成とする。グレンタンク4内に所定の穀粒がある状態ではエンジン6により駆動する。所定の穀粒がない状態ではモータ20により駆動する。モータ20によってタンク排出装置11を駆動している状態では、エンジン6の回転をアイドリング回転まで自動的に低下させる制御手段86を備えたことを特徴とするコンバイン。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、穀物の搬送始端側にのみエアノズルを設ける構成であるため、大量のエアを強力に吹き込む必要があり、エア少量では確実な除去作用が期待できない課題がある。
【解決手段】本発明は、穀物の搬送樋(11)内に横送り式の搬送ラセン(12)を内装し、複数のエアノズル(15N1),(15N2),(15N3)を搬送経路の搬送上手側から下手側にわたって複数個所に設けてエアを複数個所から吹き付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の取り付けや取り外しを行うことなくメンテナンス作業を行うことができるコンバインを提供する。
【解決手段】茎稈細断装置8が通常姿勢であるときに、第1カバー部材145の先端部と第2カバー部材153の先端部とが近接して、縦送りスクリューコンベヤ135を囲む囲繞空間A2を形成するとともに、茎稈細断装置8がメンテナンス姿勢であるときに、脱穀装置6と茎稈細断装置8との間から縦送りスクリューコンベヤ135に連通する連通空間を形成する。 (もっと読む)


【課題】生産性の低下を招くことなく、製作誤差や組み付け誤差に起因してカバー部材と搭乗運転部との間で発生する不具合を解消できるようにする。
【解決手段】カバー部材45の穀粒タンク9への取り付けを、カバー部材45の下部に備えた前後の係合片48,49と穀粒タンク9に前後向きに配備した前後の支軸46,47との係合、及び、カバー部材45の上部に備えた前後の係止具50と穀粒タンク9に前後向きに配備した前後の係止軸36Aとの係止で行うように構成し、前側の支軸46を、係合片48が係合する環状の係合溝を端部に形成した螺軸46で構成し、螺軸46の螺進による係合溝の前後方向での位置調節を可能にする螺合部を穀粒タンク9に装備し、螺軸46及び螺合部により、カバー部材45の穀粒タンク9に対する前後方向での取り付け位置の調整を可能にする調整機構55を構成する。 (もっと読む)


【課題】伸縮式穀粒排出オーガによる穀粒排出作業を中断してこのオーガを短縮させる際に、オーガ内に残留した穀粒の圧縮を防止して該オーガの螺旋の破損を防止する。
【解決手段】伸縮式穀粒排出オーガにおいて、伸縮搬送螺旋(1)の基部側を、固定搬送螺旋(3)の先端側にワンウェイクラッチ(8)を介して伝動可能に連結し、伸縮搬送螺旋(1)は、排出クラッチ(9)の入り操作によって固定搬送螺旋(3)を介して伝動され、切り操作に伴って、伸縮用搬送筒(2)の制御モータ(10)から伝動される構成とし、伸縮搬送螺旋(1)は、伸縮用搬送筒(2)内の残留穀粒がほとんど無くなるまで伝動される構成とする。 (もっと読む)


【課題】貯留ホッパ内の穀粒量の確認を容易に行えるものとする。
【解決手段】脱穀部(4)の側部に設置されて該脱穀部(4)からの1番穀粒を貯留する貯留ホッパ(8)の側壁部には、外側に向けて膨出する略球面形状の透視可能な点検窓(12)を設ける。また、点検窓(12)を、貯留ホッパ(8)の前面で該貯留ホッパ(8)の左右方向中心部(Y1)に設置する。また、点検窓(12)を、運転席(5)の横幅方向中心部(Y2)よりも脱穀部(4)側寄りの部位に設置する。また、点検窓(12)を、貯留ホッパ(8)の前面の下端側に対して上端側ほど後位となる後傾斜面部に設ける。 (もっと読む)


【課題】移動体が所定の移動範囲を超えて移動したときにおいても、位置検出機構の故障を防止できる作業車を提供する。
【解決手段】アクチュエータMの駆動により移動可能な移動体8と、移動体8に取り付けられた被検出体31a、31bと、被検出体31a、31bに接触して揺動可能な接触子32aを有する位置検出機構32と、位置検出機構32にて被検出体31a、31bを検出するとアクチュエータMの駆動を停止させる制御機構とを設け、被検出体31a、31bに当接して移動体8の移動を規制する固定のストッパ33を設け、接触子32aが被検出体31a、31bに接触した状態を維持しながら、被検出体31a、31bがストッパ33に当接するように、位置検出機構32及びストッパ33を配置してある。 (もっと読む)


【課題】トラックの下からでもトラックへの籾の排出状態が容易に確認でき、排出オーガの籾排出位置の移動制御も可能とし、穀粒排出作業の能率向上を図る。
【解決手段】穀粒排出オーガ(10)の排出口部(9)の上方に穀粒の排出状態を監視することのできるミラー(12)を設置する。また、穀粒排出オーガ(10)を、ミラー(12)に映し出される穀粒の排出状態を監視しながら無線操作用のリモコン操作手段(15)によって移動操作できる構成とする。また、排出口部(9)を下向き姿勢と上向き姿勢とに姿勢変更可能に構成し、排出口部(9)を上向き姿勢に姿勢変更した場合に、該排出口部(9)の上側がミラー(12)によって覆い隠される構成とする。 (もっと読む)


【課題】ベルトテンション式クラッチの入切操作を、アクチュエータを駆動させて行う遠隔操作手段と、手動で行う手動操作手段とを簡単な構造で設ける。
【解決手段】遠隔操作手段91をアクチュエータ92と接続し、該遠隔操作手段91の操作によりアクチュエータ92を駆動させて、ベルトテンション式クラッチ36の入切を行う農作業車1において、前記クラッチ35に手動操作手段101を連係機構を介して連結し、該連係機構の中途部に前記アクチュエータ92を配設して、前記手動操作手段101の操作によりアクチュエータ92が駆動しない状態で、該クラッチ36の入切を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れ、かつ、無理なく伸縮可能なコンバインの穀粒排出オーガを低コストで実現することを目的する。
【解決手段】 コンバインの穀粒排出オーガ9に、伸縮機構33により第1及び第2ケース23,24を伸縮させると、第2スクリュ41を第1スクリュ40と重なり合いながら第1スクリュ40に対してスライド移動させるスライド機構を備えて構成するとともに、伸縮機構33により第1及び第2ケース23,24を伸縮させて第2スクリュ41が第1スクリュ40に対してスライド移動すると第2スクリュ41の第2スクリュ羽根49が互いに隣接する第1スクリュ40の第1スクリュ羽根46の中央部付近を相対回転しながら移動するようにスライド機構を構成する。 (もっと読む)


【課題】揚穀装置で搬送した穀粒を充填率良くグレンタンクに放出できるようにする。
【解決手段】脱穀装置(5)で脱穀選別された穀粒を搬送する揚穀装置(8)及び、該揚穀装置(8)で搬送された穀粒を貯留するグレンタンク(7)を備え、前記揚穀装置(8)を、ラセン体(10a)が設けられたラセン軸(10)と、該ラセン軸(10)を内装する筒体(11)とで構成し、前記ラセン軸(10)の搬送方向下手側に、搬送された穀粒をグレンタンク(7)内に放出する放出体(12)を設けたコンバインにおいて、
前記揚穀装置(8)のラセン軸(10)を傾倒状態で配置すると共に、該ラセン軸心(Y)に対して前記放出体(12)の放出作用面(12a)を傾斜させて設けることにより、該放出体(12)の穀粒放出方向が、その回動位置により水平乃至上向き方向の間で変化するように構成する。 (もっと読む)


【課題】貯溜穀物の重量負荷による破損などを引き起こすことなく、長期にわたり受圧板に安定的に振動を与えることができる振動発生装置を備えた穀物貯溜タンクを提供する。
【解決手段】スクリューコンベア3の上方部位に配設される受圧板8に、スクリューコンベア3の回転に連動させて振動を与えるための振動発生装置11を受圧板8の内側に備える。振動発生装置11は、受圧板8の内側中央部位において、収納タンク1の前後方向に配設される回転軸11aと、この回転軸11の正転と逆転とが繰り返される半回転運動により受圧板8を内側から叩く打撃部11bとを備えて構成されている。これにより、貯溜穀物Mの重量負荷を受けている受圧板8に無理な負荷応力などを掛けることなく、受圧板8に振動を与えて、貯溜穀物Mのブリッジ現象を解消するようにした。 (もっと読む)


【課題】濡れ扱ぎ状態においても、良好な脱穀選別を可能にする。
【解決手段】走行装置1を有する車台2の前方には、植立穀稈を刈り取る刈取装置3を設け、前記車台2の上方には、刈取装置3で刈り取られて搬送されてきた穀稈を脱穀選別する脱穀装置9と、該脱穀装置9で脱穀選別された穀粒を一時貯留するグレンタンク16と、運転操作を行なう操作部13と、エンジン52とを設けたコンバインにおいて、該エンジン52を通過後の冷却水を前記脱穀装置6に設けている熱交換器57方向へ送水可能に構成したことを特徴とするコンバインの構成とする。 (もっと読む)


【課題】 タンクの平面視および側面視における占有面積に比してタンクの容積が小さい。
【構成】 粉粒体排出装置は、四方から包囲する側板5を有して粉粒体を貯留するように形成したタンク1の底部に、該タンク1の一方側から他方側に移動する搬送手段8を有する搬送排出装置6を設け、該搬送排出装置6の搬送方向終端に高圧空気による送風で前記粉粒体を搬送しうる排出繰出機構13を設ける。前記排出繰出機構13は、ケース14により前記搬送排出装置6の終端部分を包囲し、かつ、該搬送排出装置6に対して着脱自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置を操作する作業補助者から、コンバイン等を操縦する運転操作者に対する連絡が容易に行えるよう改善を図る。
【解決手段】穀粒等を機外へ排出移送する作業を機外に設けた無線リモコン装置1により遠隔操作可能としたコンバイン等において、該無線リモコン装置1の特定のスイッチ2を操作したときは、本機3側に該操作に対応する表示手段として特定の表示ランプ4による点滅や、液晶等による表示装置5に文字による短文で表示させると共に、この短文の内容を選択可能とするか又は作成可能とすることを特徴とした無線遠隔連絡装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 収穫作業を行っていないときに、外部から供給される穀粒の水分量を測定することができるコンバインを提供する。
【解決手段】 コンバイン201は、水分センサ35と制御装置100とを備え、制御装置100は、刈取部によって刈り取られた穀稈における穀粒の水分量を測定する通常モードに加えて、外部から供給される穀粒の水分量を測定する手動モードを備えている。 (もっと読む)


オーガが装備されていない小型コンバインにおいても、オーガ式排出装置と同等の機能を付加する穀粒収納容器及び穀粒搬送方法の提供を目的とする。オーガが装備されていなく、グレンタンクに穀粒排出口を備え、この排出口に収納袋を装着する方式が採用されているコンバインにおいて、上記収納袋の容量に対して3〜10倍の容量を有する穀粒収納容器であって、上記グレンタンク穀粒排出口に後付け可能にしたコンバイン後付用穀粒収納容器とした。この収納容器に螺旋状スプリング式コンベアの一端を連結し、他端を搬送車に搭載されている穀粒タンクに臨ませて穀粒を搬出することにより、乾燥機等の後工程に搬送する。
(もっと読む)


【課題】操作性の優れた遠隔操作手段を備えたコンバインや穀粒専用運搬車などの穀粒搬送装置を提供すること。
【解決手段】排穀オーガ5を遠隔操作により作動制御可能なラジコン44の操作面の上側に、排穀オーガ5を穀粒排出装置を備えた機体の上下左右方向に移動させるスイッチ群45a〜45dを設け、その下側に排穀オーガ5の排出口9を長手方向に移動させるスイッチ群45e,45fを配置し、該スイッチ群45e,45fの下側に穀粒の排出入/切スイッチ45gと排穀オーガの張出/収納スイッチ45hを配置し、排出入/切スイッチ45gと張出/収納スイッチ45hはダブルクリックで作動可能になるようにする。ダブルクリック操作を受け付けて初めてオーガ5が作動するようにすることで、各種スイッチ45の不意の操作により、オーガ旋回中に穀粒(籾)を排出させたり、穀粒排出中にオーガ5を収納して、穀粒をこぼしてしまう不具合を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 グレンタンク内の穀粒を排出する排出オーガを備え、該排出オーガが、前記グレンタンク内の穀粒を横方向に搬送する横ラセンと、該横ラセンからの穀粒を上方に搬送する縦ラセンとを有し、両ラセンが動力伝達装置により連動されてなるコンバインにおいて、前記グレンタンクの機体外側への開閉時の作業性を向上させるものであり乍ら、コンバイン走行時に何等の支障もないコンバインを得る。
【解決手段】 排出オーガを駆動する排出モータを、その出力軸が前記排出オーガの縦ラセンに並ぶように下方に向けて配設し、該排出モータの出力軸から、回転平面が水平方向となる伝動装置を介して前記縦ラセンの下方の連結部に動力伝達してなる。また、前記排出モータを、前記縦ラセンに対して前記機体フレームの内側に位置するように取付けた。 (もっと読む)


【課題】 グレンタンク内の穀粒を排出する排出オーガを備え、該排出オーガが、前記グレンタンク内の穀粒を横方向に搬送する横ラセンと、該横ラセンからの穀粒を上方に搬送する縦ラセンとを有し、両ラセンが動力伝達装置により連動されてなるコンバインにおいて、前記排出オーガを駆動する駆動装置内のメンテナンスを良好に行えて作業性を向上させると共に、前記排出オーガの動力伝達部への駆動装置の連結が正確容易に行える。
【解決手段】 排出オーガを駆動する駆動装置を備え、該駆動装置は、排出モータと縦ラセンに動力伝達する伝達軸と伝動装置とを有し、これらをケースに回転自在に支持してユニット構造とし、該一体の駆動装置を機体フレームの下方から取付けて、伝達軸の突出部を縦ラセンに連動する連結部に連結してなる。また、縦ラセンの下部の引継ぎケースがその下方に支持ボスを有し、前記駆動装置の突出部が前記支持ボスの内周面に嵌合する。 (もっと読む)


1 - 20 / 20