説明

Fターム[2C001BA00]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | ゲーム媒体 (7,349)

Fターム[2C001BA00]の下位に属するFターム

移動表示体 (2,474)
固定表示体 (967)
背景 (554)
文字、図形 (2,452)
 (551)
その他 (85)

Fターム[2C001BA00]に分類される特許

41 - 60 / 266


【課題】キーボードのキー操作で仮想の車の運転を滑らかに模擬することのできる運転シミュレーション装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置(3)は、仮想の車の運転操作状態を記憶する運転操作状態記憶手段(333)と、一定の更新周期で、所定キーの継続操作時間を更新する継続操作時間更新手段(323)と、更新周期で、予め設定された第1変換曲線に基づいて、所定キーの継続操作時間を運転操作の変化量に変換し、その変化量で仮想の車の運転操作状態を更新する運転操作状態更新手段(322)と、仮想の車の運転操作状態が更新される度に、その運転操作状態に基づいて仮想の車の挙動を表す動画データを生成して端末装置へ送信する動画送信手段(30)とを含み、端末装置(2)は、サーバ装置から動画データを受信する度に、その動画データを再生して表示装置に表示する動画再生手段(202)を含む。 (もっと読む)


【課題】特定アイテムを獲得した者に対し、現実世界において何らかの経済的価値を与える。
【解決手段】識別情報または当該識別情報に基づいてチケットを発行するチケット発行システムに用いられ、アイテムを獲得するゲームを利用者に提供する携帯端末20とネットワークを介して接続されたゲームサーバ装置10であって、予め定められた特定アイテムに与えられたシード値にしたがって識別情報を生成し(S11)、特定アイテムを獲得した利用者の携帯端末20に対し、当該特定アイテムのシード値にしたがって生成した識別情報を、当該特定アイテムに関連付けて送信する(S14)。 (もっと読む)


【課題】主液晶画面と複数の副液晶画面を配置し、副液晶画面の前面に開閉可能で液晶画面の一部を可視できる窓を設けることにより、画像と窓を組み合わせた、より飽きのこないゲーム演出ができ、音声方向によるプレイヤの誘導が可能な複数の小形液晶画面を使用したゲームシステムを提供する。
【解決手段】円柱筐体に主液晶画面2が設置され、その周囲に多数の副液晶画面3−1〜3−nが配置されている。主液晶画面2には標的となるキャラクタ20が表示され、該キャラクタが副液晶画面3−1〜3−nのいずれかに現れる。プレイヤはキャラクタが現れる副液晶画面を探し、発見した場合、その副液晶画面の窓4−1〜4−nを開き、ボタン5−1〜5−nを押すことによりキャラクタを捕獲できる。プレイヤが円柱筐体の周囲を動きながら標的を捕獲するため、飽きのこないゲームを実現できる。 (もっと読む)


【課題】第1のオブジェクトから放たれたアイテムが第2のオブジェクトに衝突した場合、第2のオブジェクトはいずれのオブジェクトから放たれたアイテムは判別できない。
【解決手段】
仮想空間における、第1のオブジェクト、第2のオブジェクト、及び、アイテムの動作をそれぞれ制御する動作制御手段、前記動作制御部が第1のオブジェクトにアイテムを保持させた際に、第1オブジェクト識別情報と、アイテム識別情報とを関連付けて記憶するアイテム・オブジェクト記憶手段、及び、前記アイテムと第2のオブジェクトとが衝突したか否かを判定する衝突判定手段、としてコンピュータを機能させるためのオブジェクト制御プログラムであって、前記動作制御手段は、前記衝突判定手段が前記アイテムと前記第2のオブジェクトが衝突したと判定した場合に、前記第1オブジェクト識別情報に基づいて、前記第2のオブジェクトに第1の動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 地図上で店舗、施設等のロケーションエリアの登録、さらには登録店舗、施設等への訪問によるチェックインすることで取得、カウントしたポイントを、種々のネットゲームに対応して度量換算することにより、興趣に富むゲーム装置を得る。
【解決手段】 シミュレーションゲーム装置1は、携帯通信端末2のGPS利用による位置情報を用い、地図上で任意の店舗、施設等のロケーションエリアを登録するとともに、これらの登録店舗、登録施設等のロケーションエリアを訪問してチェックインすることにより、ネットゲームに連動するポイントを取得、カウントするように構成される。そして、このシミュレーションゲーム装置を、ポイントを任意のネットゲームで使用可能な数量単位、距離単位、重量単位、時間単位、空間単位等に度量換算して使用するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザとキャラクタ又は人物との仮想コミュニケーションの高度化を図ること。
【解決手段】コミュニケーションシステム(10)は、ユーザと、読書をしているキャラクタ又は人物と、の間の仮想コミュニケーションを実現する。決定手段(74)は、キャラクタ又は人物が書籍のどの部分を読んでいるかを、基準時点からの経過時間と、キャラクタ又は人物が書籍を読む速さに関する読書速度情報と、に基づいて決定する。条件判定手段(76)は、決定手段(74)により決定された、キャラクタ又は人物が読んでいる書籍の部分が、読書部分条件を満たすか否かを判定する。台詞出力手段(78)は、キャラクタ又は人物が読んでいる書籍の部分が読書部分条件を満たす場合、当該読書部分条件に関連付けられた台詞情報に基づいて、キャラクタ又は人物の台詞を出力させる。 (もっと読む)


【課題】音源とプレイヤキャラクタの距離に応じた音場を創生するゲーム装置を提供する。
【解決手段】音源とプレイヤキャラクタ間の離間距離を演算する手段、音源の方向を演算する手段、離間距離が第1の距離以下か、第1の距離より大きな第2の距離以上か、第1の距離と第2の距離の間であるかを判定する手段、離間距離が第1の距離以下の場合音声チャンネルの音声トラックデータをデフォルトスピーカーにそれぞれ出力する手段、離間距離が第2の距離以上の場合音声トラックデータの出力を停止する手段、離間距離が第1の距離と第2の距離の間の場合離間距離に応じた各音声チャンネルの仮想展開角を第1の距離のデフォルトの展開角と第2の距離の0度との間で演算する手段、各音声チャンネルの仮想展開角を実角度に変換する手段、該各音声チャンネルの実角度に基づいて、各音声チャンネルの音声トラックデータをスピーカーに割り当て再生する手段からなる。 (もっと読む)


【課題】より自由度の高い拡張を行うことのできるコントローラデバイスを提供する。
【解決手段】第1の表面、及び第2の表面を備えるコアユニットと、第1の表面の少なくとも一部を覆うようにコアユニットに取り付けられる第1アタッチメントと、第2の表面の少なくとも一部を覆うようにコアユニットに取り付けられる第2アタッチメントと、を含むコントローラデバイスである。 (もっと読む)


【課題】競争だけでなく協力してプレイを進行させるゲームプログラムを提供する。
【解決手段】仮想空間内で複数のプレイヤキャラクタが移動可能であり、ゲーム終了時において各プレイヤキャラクタに付与された総得点を競うゲームプログラムである。ゲーム進行部310は、複数のプレイヤキャラクタと総得点とを画面表示させる。オブジェクト移動部320は、操作信号に基づき、当該プレイヤキャラクタを仮想空間内で移動させる。オブジェクト数判定部330は、仮想空間内の所定エリア又は所定オブジェクトに属するプレイヤキャラクタの数を判定する。得点付与部340は、所定エリア又は所定オブジェクトに属するプレイヤキャラクタに対して、判定されたプレイヤキャラクタの数に応じて得点を付与する。これにより、判定されたプレイヤキャラクタの数に応じて得点を付与することで、ユーザに協力してプレイする意欲をもたせることができる。 (もっと読む)


【課題】仮想空間における方向を把握し易くするのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】表示部201は、仮想空間内に配置されるキャラクタを当該仮想空間内に配置される視点から見た様子を表す画像を画面に表示する。移動部202は、視点を仮想空間内で移動させる。標識部203は、移動部202が視点を移動させる前に、仮想空間内においてキャラクタに対して相対的に定められた標識位置に標識を配置し、移動部202が視点を移動させた後に、標識を仮想空間内から消去する。 (もっと読む)


【課題】画像生成プログラム、画像生成方法、画像生成装置及び画像生成システムの操作性を向上する。
【解決手段】仮想空間内のオブジェクトの位置や姿勢に応じて仮想カメラを設定する。所定の操作がされている間は、表示装置に備えられた角速度センサを用いて、当該表示装置の姿勢を検知し、検知した姿勢に基づいて仮想カメラの姿勢を変更する。当該所定の操作がされていないときには、仮想カメラはオブジェクトの位置や姿勢に応じて決まる元の姿勢となる。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドの接触位置から推定したプレーヤの指の形状に応じてその位置と形状が変化するオブジェクトを用いてゲームを進行させることが可能なプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバシステムを提供すること。
【解決手段】プレーヤの指先による接触入力を検出するためのタッチパッドを有するゲーム装置のためのプログラムであって、前記タッチパッドによって検出された接触位置に基づいて、プレーヤの指の形状を推定し、推定結果に基づき位置及び形状が決定されるオブジェクトをオブジェクト空間に配置するオブジェクト制御部と、前記オブジェクトの位置及び形状に基づきゲーム処理を行うゲーム処理部と、オブジェクト空間内の所与の視点から見える画像を生成する画像生成部としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を用いてユーザに空間的な広がりを感じさせるゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、第1タイミングで海賊が矢を放つ様子をテレビにおいて表示する。次に、ゲーム装置は、第1タイミングから所定時間経過後の第2タイミングにおいて、端末装置の姿勢が、第1タイミングで海賊が矢を放つ際に海賊によって行われた指示に応じた姿勢か否かを判定する。そして、ゲーム装置は、端末装置の姿勢が海賊によって行われた指示に応じた姿勢である場合、端末装置の画面に矢が到達した様子を表示する。 (もっと読む)


【課題】駆け引きを楽しみゲームの興趣性を高めることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】複数のプレイヤキャラクタのうちの各々のプレイヤキャラクタに向けられる所定のルート上における移動量を決めるための指示を受け付ける指示受付手段と、所定のルート上における移動量を決定する移動量決定手段と、決定された移動量に従って、ルート上の位置について、全てのプレイヤキャラクタの位置を更新する位置更新手段と、プレイヤキャラクタが移動した位置に応じて、指示を受け付けたプレイヤキャラクタに対するイベントを実行するイベント処理手段とを備え、指示受付手段は、通常の移動量を決めるための通常指示を受け付ける通常指示受付手段と、複数のプレイヤキャラクタで指示することが可能な回数が有限であり、通常指示受付手段と選択的に実行される、通常とは異なる移動量を決めるための特殊指示を受け付ける特殊指示受付手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】立体視用画像における情報表示物の適切な立体視表示を可能にするプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは視差強度設定部と画像生成部を含む。画像生成部は、第1の視差強度に設定された場合、第1の奥行き位置に情報表示物が立体視表示され、第2の視差強度に設定された場合、第2の奥行き位置に情報表示物が立体視表示される立体視用画像を生成する。そして第1の視差強度が設定された際の情報表示物の第1の端部と第3視点とを結ぶ線分により規定される境界面を第1の境界面とし、第1の境界面と第1のクリッピング面の間の領域を第1の領域とした場合に、第2の視差強度が設定された場合、情報表示物の第1の端部が第1の領域に立体視表示される立体視用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯型ゲーム機、テレビゲーム機などの各種ゲーム機やノート型パーソナルコンピュータなどの各種装置の低背化に適し、入力装置を操作することによる操作感を感知することができる入力装置を提供する。
【解決手段】操作者により加えられた力の方向および強さを、それぞれ検出する多軸力センサ10と、任意の方向に操作を行うことが可能な操作部5と、から構成されている入力装置1において、前記操作部5と前記多軸力センサ10を接続する渦巻ばね2を設けることにより、操作感を向上させた。 (もっと読む)


【課題】自由な視点あるいは視線でゲーム空間を見たゲーム画像を保存する。
【解決手段】ゲーム装置3は、コントローラ5に対する操作を表す操作データに基づいてゲーム処理を実行する。ゲーム装置3は、ゲーム空間に設定される第1仮想カメラから見たゲーム空間を表す第1ゲーム画像を生成し、テレビ2に表示する。また、第1仮想カメラとは異なる第2仮想カメラは、端末装置7に対する操作データに基づいてゲーム空間に設定される。ゲーム装置3は、第2仮想カメラから見たゲーム空間を表す第2ゲーム画像を生成し、端末装置7に表示する。端末装置7に対して所定の操作が行われたことに応じて、ゲーム装置3は、第2ゲーム画像に関する画像情報を所定の記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】プレイ中のゲームの進行を妨げることなく、当該ゲームの設定を変更できるようにすること。
【解決手段】プレイ中ユーザがモニタに表示されるゲーム画像を見ながらゲームをプレイしている間、端末装置のLCDには、設定変更画像が表示される。プレイ中ユーザとは別のユーザは、プレイ中ユーザによるゲームの進行を妨げることなく、LCDに表示される設定変更画像を見ながら端末装置を操作して、ゲームへの参加人数の増加や、ゲームの難易度変更など、ゲームの各種設定を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】例えば、プレイヤー以外の周りの人の状況に応じて、ゲームの進行を対応させることができない。
【解決手段】電子機器は、ゲームを行なっている第1の人とは異なる第2の人の生体情報を取得する生体情報取得部と、前記生体情報取得部から取得した生体情報に基づいて、前記ゲームを変更する変更部と、を備える。たとえば、前記生体情報取得部は前記第1の人の生体情報を取得してもよい。また、前記変更部は、前記ゲームの難易度を変更してもよい。 (もっと読む)


【課題】ゲームをプレイしているユーザに対し効果的なメッセージを提示するのに好適なゲームシステム等を提供する。
【解決手段】複数の端末装置320とサーバ装置310を備えるゲームシステムにおいて、受付部321がユーザからプレイされるゲームに関するメッセージを受け付けると、登録要求送信部322が登録要求を登録要求受信部312へ送信し、記憶部311が当該メッセージを記憶する。ユーザが端末装置320においてゲームをプレイしようとすると、取得要求送信部323が取得要求を取得要求受信部313へ送信し、抽出部314が当該ユーザの成績に基づいて、記憶部311に記憶されるメッセージから所定の抽出条件を満たすメッセージを抽出する。そして、取得応答送信部315が取得応答を取得応答受信部325へ送信し、提示部324が当該抽出されたメッセージをゲームをプレイするユーザに提示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 266