説明

Fターム[2C001BA08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | ゲーム媒体 (7,349) | その他 (85)

Fターム[2C001BA08]に分類される特許

21 - 40 / 85


【課題】新しい態様の入力動作によって操作内容をゲーム機に出力することができ、その新しい態様の入力動作に対応したプレイができるゲーム機用入力装置、ゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機401は、ケース402と、プレイヤが把持してケース402から引き出し可能なクロス403と、クロス403が引き出された速度を検出し、制御部460に出力するエンコーダ486と、下側Z1に移動可能に設けられ、クロス403を表面から押圧する外周面473bを有する上下バー473と、上下バー473を下側Z1に駆動して、引き出された状態のクロス403表面を外周面473bにより押圧してクロス403を折り曲げ、その折り曲げた長さに対応した長さのクロス403をケース402内に収容する上下バー駆動機構480と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インターネット等に接続されたパソコン上に実現できる、リアルタイムの臨場感に優れたビンゴゲームを行なうことができるビンゴゲーム端末装置を提供する
【解決手段】ビンゴゲーム提供用のサーバ2を備えるコンピュータネットワークNに接続され、表示器と入力器とを備えるビンゴゲーム端末装置1であって、表示器は、サーバ2によって用意されたビンゴ用紙を表示する第1表示部と、サーバ2から所定回数まで順次送られてくるビンゴ番号を順次表示する第2表示部と、ビンゴが成立するまでのビンゴ番号の表示回数と選択された用紙上でビンゴが成立した列数とに応じた得点を表示する第3表示部と、を備え、入力器は、複数のビンゴ用紙から一つを選択したことをサーバ2に報知する第1入力部と、選択されたビンゴ用紙上のビンゴ番号のうち第1表示部に表示されたビンゴ番号と一致するものを選択したことをサーバ2に報知する第2入力部と、ビンゴの成立を宣言してこれをサーバ2に報知する第3入力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プレイヤの思考を、キャラクタに対して容易に伝達することができるゲームを、提供することにある。
【解決手段】本プログラムでは、キャラクタの動作に関する複数の命令データCが、記憶部13に格納される。複数の命令データCは、キャラクタの動作の特徴を分類するための複数の動作カテゴリにまたがって構成可能になっている。次に、プレイヤが入力部4に入力したときの一の入力信号に基づいて同時に設定された、複数の動作カテゴリそれぞれの重みに対応する影響データE(i)に応じて、複数の命令データCの中のいずれか1つの命令データが、対象命令データCtとして、設定される。すると、この対象命令データCtに対応する最終指示命令を、キャラクタに指示することによって、最終指示命令の内容がゲームのイベントに反映される。 (もっと読む)


【課題】 ビンゴカードが配られた後の当選状況の確認等の運用処理が迅速に行えて、かつ、趣向を凝らして楽しむことができるビンゴカードの運用管理システムを提供する。
【解決手段】 ビンゴカード9のバーコード92をスキャナ61にて読み取ると、制御プログラム2がバーコード92に対応した特定の番号配列データを第1のデータベース51から抽出してビンゴカード9を有効登録するとともに、所定の抽選回数で当選番号を抽選し、ビンゴカード9の番号配列データと前記当選番号とを照合するデータ処理を行い、データ処理後のデータを第2のデータベース52に蓄積保存し、その後、有効登録された前記ビンゴカード9のバーコード92を前記スキャナ61にて読み取ると、当該特定のビンゴカード9の番号配列データと前記当選番号とを照合した当選状況をディスプレイ71,72にて画面表示する。 (もっと読む)


【課題】入力操作性が良好であり、かつ、多様な操作入力に対応可能な端末装置を提供する。
【解決手段】装置前面にタッチパネル機能を有するパネル表示面3、装置後面にタッチパッド26を配した裏面操作面28とがそれぞれ配置される。パネル表示面にはスクロール可能な画面37が表示される。裏面操作面28には予め所定の検出領域が設定され、画面37を表示した状態で検出領域で所定方向へのドラッグ操作が検出されたとき、画面37をスクロールさせる。画面のスクロール速度は、所定方向と直交する方向におけるドラッグ操作の入力位置に応じて予め設定され、所定方向と直交する方向におけるドラッグ操作の入力位置に応じた速度で画像をスクロールする。 (もっと読む)


【課題】デバイスに搭載された発光体の発光色を適切に設定する。
【解決手段】機器情報受付部132は、発光体および本体を有する入力デバイスから、本体の色情報を特定するための色特定情報を受け付ける。色決定部114は、入力デバイスの発光体の色情報を決定する。送信部124は、決定した色情報を、入力デバイスに通知する。色決定部114は、入力デバイスの発光体の色情報として、色特定情報から特定される本体の色情報とは異なる色情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】
アバターに着用させる服装又は装飾品を変更することなく、ふさわしいアバターが表示できるキャラクタ表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、プレイヤキャラクタが所有等する複数のアイテムのうちのいずれかが特定の組み合わせのアイテムである場合における、アイテムの表示データが設定されたデザインテーブルをもとに、アイテムが特定の組み合わせに該当するか否かを判定する組み合わせ判定手段と、特定の組み合わせに該当する場合にデザインテーブルをもとにアイテムの表示データを特定するアイテム表示データ特定手段と、特定した表示データをもとにプレイヤキャラクタの表示データを生成するキャラクタ表示データ生成手段と、生成された表示データをもとに、プレイヤキャラクタを表示画面に表示させるキャラクタ表示手段とを備えるゲーム装置に関する。 (もっと読む)


【課題】より面白いゲームをプレイヤに提供し得るゲームシステムを提供する。
【解決手段】複数のゲーム装置16a〜16hが通信可能に接続され、ゲームに用いられる遊技媒体20をプレイヤ22同士で交換することが可能なゲームシステムであって、交換元のプレイヤから交換先のプレイヤに遊戯媒体が移転され、遊戯媒体が交換先のプレイヤから交換元のプレイヤに戻された場合に、遊技媒体に対応するパラメータの値を変更する。 (もっと読む)


【課題】マルチプレイを実行可能なゲームシステムにおいて、ゲームカードを所有していなくとも、所有した場合ならではのゲームの面白さを体験できるようにすること。
【解決手段】サーバシステムとゲーム装置とが通信接続されたゲームシステムにおいて、ゲームカード50には、(1)該ゲームカード50の所有プレーヤ(オーナープレーヤ)のプレーヤキャラクタである自キャラクタ60と、(2)該所有プレーヤ以外の他のプレーヤ(寄留プレーヤ)のプレーヤキャラクタである寄留キャラクタ70と、の2種類が登録される。そして、プレーヤは、マルチプレイにおいて、他のプレーヤのゲームカード50に登録させた寄留キャラクタ70を使用してゲームプレイを行うことと、他のプレーヤの自キャラクタ60を借用してゲームプレイを行うことと、が可能である。 (もっと読む)


【課題】自動的に高まるモチベーションを原動力にして行動することができる、ゲーム内の個人やキャラクターなどのクリーチャー(creature)が登場するゲームシステムが今まで無かった。
【解決手段】ゲームシステムに、ゲーム内の個人やキャラクターなどのクリーチャーが、自動的に高まるモチベーションを原動力にして行動することができる機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】ゲーム内の個人やキャラクターなどのクリーチャー(creature)の性質や特有性や状態や型などを、ゲーム内のクリーチャーのモチベーションをかえることで、かえることができるゲームシステムが今まで無かった。
【解決手段】ゲームシステムに、ゲーム内のクリーチャーの性質や特有性や状態や型などを、ゲーム内のクリーチャーのモチベーションをかえることで、かえることができる機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】例えば子供等の興趣をそそる乗物画像を表示することができる遊戯装置を提供する。
【解決手段】遊戯装置20は、乗物装置から無線送信された、乗物の移動中に変化する情報である乗物情報を受信する受信部21と、受信部21が受信した乗物情報に応じて、乗物に対応する画像である乗物画像を表示する表示部24と、を備える。その結果、乗物情報に応じた乗物画像を表示することができ、乗物に乗っている者(例えば、子供等)に対して、単に乗物画像を表示した場合よりも、より興趣をそそる乗物画像を提示することができるようになりうる。 (もっと読む)


【課題】不揮発に記憶されるプログラムやデータ等のゲーム情報を、通信ゲームの対戦相手と協調して適切に更新するゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置201の記憶部501には、ゲーム情報が記憶される。進行部502は、他のゲーム装置との通信を確立し、ゲーム情報に基づいて、通信ゲームを進行させる。ゲーム情報の更新が必要であると判定部503が判定すると、決定部504が、差分情報の取得を自身で行うか他のゲーム装置に行わせるか決定する。自分で行う場合、更新部506は、所定の情報提供装置から差分情報を取得して記憶部501を更新し、提供部507は他のゲーム装置に差分情報を提供する。他のゲーム装置に行わせる場合、依頼部505は、その旨を依頼し、更新部506は、提供された差分情報を取得して記憶部501を更新する。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスを用いた自由な操作と厳密な操作を両立させること。
【解決手段】タッチパネルの入力面には、自由方向入力領域、横方向入力領域、および縦方向入力領域が設けられている。ユーザが自由方向入力領域内の点を起点としてスライド操作を行った場合には、X軸方向に関するタッチ位置の変化量とY軸方向に関するタッチ位置の変化量に基づいて仮想カメラの移動制御を行い、ユーザが横方向入力領域内の点を起点としてスライド操作を行った場合には、X軸方向に関するタッチ位置の変化量のみに基づいて仮想カメラの移動制御を行い、ユーザが縦方向入力領域内の点を起点としてスライド操作を行った場合には、Y軸方向に関するタッチ位置の変化量のみに基づいて仮想カメラの移動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】シーンが切り換わるたびに方向性を確認しながらいちいち操作を切り換える手間をなくして操作性を飛躍的に向上させる。
【解決手段】指定された視点から見たキャラクタ106の移動ベクトルを演算する第1のベクトル演算手段202と、得られた移動ベクトルからキャラクタ106の位置(ワールド座標)や向きを演算する第1の位置演算手段204と、視点の切換えが必要な場合にキャラクタ106の位置に応じた視点に切り換える視点切換え手段206と、視点が切り換わった段階においても操作入力が維持されている場合に、キャラクタ106の移動方向を、少なくとも切り換わる直前のシーンにおけるマップ上でのキャラクタ106の移動方向に関連づけて維持させる方向維持手段214とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】コントローラの操作によって画面に向けられた照準に関してゲーム進行上の作用を及ぼしうるゲーム装置において、ゲームの興趣を高めるようにする。
【解決手段】ゲーム画像が表示される表示手段に対する第1および第2のコントローラのそれぞれの照準位置を、第1および第2の照準位置として検出し、上記第1および第2の照準位置間の距離を算出し、上記第1および第2の照準位置間の距離が所定値を超えるとき、上記ゲーム画像に上記第1および第2の照準位置をそれぞれ示すオブジェクトである第1および第2の照準マークを生成し、上記第1および第2の照準位置間の距離が所定値以下であるとき、上記第1および第2の照準マークに代えて、特別照準マークMSを生成する。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される画像に加えてさらなる視覚的効果をユーザに与えることができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】本発明は、表示画面に画像を表示する画像表示システムである。画像表示システムは、発光手段と、投光手段と、表示制御手段と、投光制御手段とを備えている。発光手段は、赤外光を発する。投光手段は、可視光を投光する。表示制御手段は、赤外光の検知結果に基づいて所定の情報処理を実行し、表示画面における画像の表示を制御する。投光制御手段は、投光手段による投光を制御する。 (もっと読む)


電子媒体のコンテキストにおいてユーザーに提示される、例えば、フィードバック、推奨、報酬、又はガイダンスなどの個人化された応答の適合を可能にするための生理学的監視の使用法が発明として提示される。具体的には、応答は、好ましくは、ユーザーが電子媒体を直接的に利用していない際に得られた計測された生理学的データに基づいており、且つ、好ましくは、電子ゲーム又は対話型のソーシャル活動プログラムのコンテキストにおいてユーザーに供給される。
(もっと読む)


【課題】ルーレットゲームにおいて新たな配当倍率に応じたベット領域を設け、プレーヤにゲーム戦略の幅をより多くもたせること。
【解決手段】CPU106は、複数個所のベット領域を表示すると共に、複数個所のベット領域のうちの第1のベット領域に対応する第1の数値範囲より小さく、かつ、複数個所のベット領域のうちの第2のベット領域に対応する第2の数値範囲より大きい第3の数値範囲に対応する第3のベット領域81を、複数個所のベット領域に加えて表示する。次に、表示されたベット領域に対してベットを受け付け、受け付けたベット領域に対して賞を付与すると決定された場合には、当該ベット領域に対応する配当データをROM108から抽出し、抽出した配当データに応じた賞を付与する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤ用当初カードに対するプレーヤの興味や関心を増大させることにより、ゲームの面白みを向上させることが可能なゲーミングマシン、及び、そのプレイ方法を提供すること。
【解決手段】下記(A)〜(E)の処理を実行するゲーミングマシン。(A)通常ベットを行う旨の入力を受け付ける処理、(B)通常ベットとは異なるサイドベットを行う旨の入力を受け付ける処理、(C)カードゲームを開始し、プレーヤ用当初カードをディスプレイに表示させる処理、(D)サイドベットが行われた場合、プレーヤ用当初カードに基づいて、サイドゲームの結果を決定する処理、及び、(E)サイドゲームの結果に基づいて第1の配当を付与するとともに、カードゲームを進行させることによりカードゲームの結果を決定し、決定されたカードゲームの結果に基づいて第2の配当を付与する処理。 (もっと読む)


21 - 40 / 85