説明

Fターム[2C001BA08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | ゲーム媒体 (7,349) | その他 (85)

Fターム[2C001BA08]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】場所を選ばず、カードのキャラクターを楽しみながら、トレーディングカードゲームが可能な方法を提供する。
【解決手段】
既知の矩形寸法のマーカーとトレーディングカードを配置する布陣領域とを含むゲームシートを用いるゲーム方法であって、モバイル端末のカメラを、ゲームシートに正対させて撮影するステップと、マーカーの既知の矩形寸法と、撮像画像中のマーカー画像の位置と矩形寸法とに基づいて、変換行列を決定するステップと、変換行列に基づいて、ゲームシート上の布陣領域の座標を撮像画像の座標に変換して、撮像画像中の布陣領域を推定するステップと、推定した布陣領域の特徴量情報に基づいて、トレーディングのカード種別が同定できた場合は、同定できたカード種別のカード基礎点を用いて、プレイヤーの得点を算出・比較して、プレイヤーの勝敗を決定するステップと、を含む手順を特徴とするトレーディングカードゲーム方法である。 (もっと読む)


【課題】利用者の負担を低減しながら、各ゲームで構築された仲間関係を他のゲームでも構築する。
【解決手段】ゲームサーバ30Aは、ゲームGAにおける利用者U1の関連情報WA1と、利用者U2からの操作を受付けて利用者U1の個別ページWSにリンクする操作受付部WA3とを含むゲームページWAを利用者U2の端末装置12に表示させる。ゲームサーバ30Bは、ゲームGBにおける利用者U1の関連情報WB1と、利用者U1との仲間関係の構築を利用者U2が利用者U1に申請するための仲間申請部WB2とを含む利用者U1のゲームページWBを利用者U2の端末装置に表示させる。管理サーバ20は、利用者U1がプレイしたゲームGBについて、利用者U2からの操作を受付けて利用者U1のゲームページWBにリンクする操作受付部L1を含む利用者U1の個別ページWSを、利用者U2の端末装置12に表示させる。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが楽曲に合わせてゲーム操作を行うゲームにおいて、楽曲のリズムをプレイヤが感じ取りやすくすること。
【解決手段】ゲーム装置(20)の案内手段(48)は、プレイヤがゲーム操作をすべき基準タイミングを示す基準タイミングデータに基づいて、ゲーム画面(30)において、案内画像(36)を発生位置から折り返し位置まで移動させた後、案内画像(36)を折り返し位置から発生位置に向けて移動させることによって、基準タイミングをプレイヤに案内する。ゲーム操作検出手段(40)は、プレイヤによるゲーム操作を検出する。評価手段(46)は、プレイヤによりゲーム操作が行われた操作タイミングと、基準タイミングデータが示す基準タイミングと、に基づいてプレイヤによるゲーム操作を評価する。 (もっと読む)


【課題】イベントにて所望のアイテムを取得しようとするプレイヤの負担を軽減する。
【解決手段】ゲーム装置100の制御装置32は、プレイヤP1の表示装置26にゲーム画面を表示させる。具体的には、制御装置32は、イベントの発生を指示可能なゲーム画面GAを表示させ、プレイヤP1がゲーム画面GAに対して戦闘イベントの発生を指示した場合、プレイヤP1が複数のアイテムのうち一部のアイテムしか収集していない未完アイテム群が存在するときには、未完アイテム群のうちプレイヤP1の未収集のアイテムを所有する他のプレイヤを、戦闘イベントの達成時における当該アイテムの取得先の候補として選択可能なゲーム画面GBを、ゲーム画面GAの直後のゲーム画面として表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ゲームに使用される玩具体の偽造が困難であるゲームシステムを提供すること。
【解決手段】 所定の視差角を持って2方向から見た場合に互いに異なる第1の画像部および第2の画像部が視認可能となる表示部を真偽識別マークとして有する真正玩具体を使用してゲームを実行するゲームシステムであって、玩具体の真偽識別マーク対応部分を第1の画像部および第2の画像部が視認可能となるような所定の視差角を持って2方向から同時に撮像する2つの撮像部を有する撮像手段と、2つの撮像部によって同時に撮像された2つの画像が第1の画像部および第2の画像部に合致するか否かで玩具体の真偽を見分ける玩具体識別手段と、を備え、これによって、玩具体の偽造を防止できるようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、視認空間内の3次元マトリクス状に区分けされた仮想の遊技領域中に、当該区分けされた各区画を1個分或いは複数個分だけ占有する3次元ブロックを立体表示する表示部32aと、表示部32aを制御する制御部22と、視認空間中の物体の位置を検出する検出部(撮影部)40および42と、を備える。制御部22は、表示部32aを制御して、3次元ブロックを出現させるとともに、検出部40および42により、視認空間における物体の経時的な変化が検出されたとき、当該検出結果に基づいて、3次元ブロックを区画単位で移動させる。そして、移動した当該3次元ブロックにより、遊戯領域の一の層の全ての区画が埋めつくされたとき、3次元ブロック中の一の層に含まれる部分を消去する。 (もっと読む)


【課題】パーティをより楽しく盛り上げる写真ビンゴゲームを容易に行える手段を提供する。
【解決手段】ビンゴゲームの主催者は、写真とその写真に関するコメントを、その写真の優先度とともに主催者端末装置11からビンゴアプリ提供サーバ装置12にアップロードする。主催者はアップロードした写真等を用いて制作されたビンゴアプリをビンゴアプリ提供サーバ装置12から主催者端末装置11にダウンロードする。ビンゴゲームに際し、主催者端末装置11はビンゴアプリを実行することでビンゴマシンとして機能する。ビンゴマシンは写真に付された優先度に応じた不均等な確率に従い写真の引き当てを行い、その写真をコメントとともに表示する。そのため、優先度の高い写真が引き当てられずにゲームが終了するという問題が回避されるとともに、参加者はビンゴゲームをスライドショートしても楽しめる。 (もっと読む)


【課題】ゲームをプレイしたことがある招待者が被招待者をそのゲームに招待するとともに招待者に特典を付与することを可能にする。
【解決手段】記憶装置44は、ゲームのプレイヤの識別情報PIDとそのプレイヤについて設定された登録符号Wとを対応付けて記憶する。制御装置42は、プレイヤが招待者としてゲームに招待する被招待者の端末装置18Bから照合符号WCを取得し(SC4)、照合符号WCに合致する登録符号Wを記憶装置44から探索し(SC5)、探索された登録符号Wに対応付けて記憶装置44に記憶された識別情報PIDが示す招待者に対してゲームに関する特典を付与する(SC6)。 (もっと読む)


【課題】 地図上で店舗、施設等のロケーションエリアの登録、さらには登録店舗、施設等への訪問によるチェックインすることで取得、カウントしたポイントを、種々のネットゲームに対応して度量換算することにより、興趣に富むゲーム装置を得る。
【解決手段】 シミュレーションゲーム装置1は、携帯通信端末2のGPS利用による位置情報を用い、地図上で任意の店舗、施設等のロケーションエリアを登録するとともに、これらの登録店舗、登録施設等のロケーションエリアを訪問してチェックインすることにより、ネットゲームに連動するポイントを取得、カウントするように構成される。そして、このシミュレーションゲーム装置を、ポイントを任意のネットゲームで使用可能な数量単位、距離単位、重量単位、時間単位、空間単位等に度量換算して使用するようにする。 (もっと読む)


【課題】特定アイテムを獲得した者に対し、現実世界において何らかの経済的価値を与える。
【解決手段】識別情報または当該識別情報に基づいてチケットを発行するチケット発行システムに用いられ、アイテムを獲得するゲームを利用者に提供する携帯端末20とネットワークを介して接続されたゲームサーバ装置10であって、予め定められた特定アイテムに与えられたシード値にしたがって識別情報を生成し(S11)、特定アイテムを獲得した利用者の携帯端末20に対し、当該特定アイテムのシード値にしたがって生成した識別情報を、当該特定アイテムに関連付けて送信する(S14)。 (もっと読む)


【課題】見やすい立体画像を適切に表示することのできるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】取得部120は、例えば、現在の視点から視線方向へと延ばした直線上において最初に衝突するオブジェクトを特定し、そのオブジェクトの奥行位置を取得する。設定部130は、現在の視点を基準に配置される左右の仮想カメラを設定する。画像生成部140は、設定された左右の仮想カメラからそれぞれ撮影した画像を生成する。合成部160は、取得部120に取得されたオブジェクトの奥行位置に基づいて、各ゲーム画像にマーカ画像をそれぞれ合成する。そして、表示部170は、マーカ画像がそれぞれ合成された各ゲーム画像に基づいて、立体ゲーム画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】例えば、プレイヤー以外の周りの人の状況に応じて、ゲームの進行を対応させることができない。
【解決手段】電子機器は、ゲームを行なっている第1の人とは異なる第2の人の生体情報を取得する生体情報取得部と、前記生体情報取得部から取得した生体情報に基づいて、前記ゲームを変更する変更部と、を備える。たとえば、前記生体情報取得部は前記第1の人の生体情報を取得してもよい。また、前記変更部は、前記ゲームの難易度を変更してもよい。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが操作するキャラクタに付随して行動すべきキャラクタを育成可能なゲームシステムを提供する。
【解決手段】プレイヤの操作対象として設定された操作キャラクタの行動を該操作キャラクタに対するプレイヤの操作に従って制御し、操作キャラクタに付随して行動すべき制御キャラクタの行動を該制御キャラクタに対するプレイヤからの指示を参照しつつ、予め用意された複数の行動から選択するように制御し、操作キャラクタの行動に関する行動情報31を行動別に蓄積し、制御キャラクタの行動に対するプレイヤからの指示を指示情報32として蓄積する。制御キャラクタに対するプレイヤからの指示がない場合に、蓄積された指示情報32を参照して指示を決定し、その指示に対応する行動を複数の行動から選択し、かつ選択された行動に対応する行動情報31に基づいて制御キャラクタの行動を制御する。 (もっと読む)


【課題】試合進行を自動制御で実行するシミュレーションタイプの野球ゲームにおいて、より「本物らしい」自動制御を実現すること。より具体的には、より適切な戦術の選択を実現すること。
【解決手段】攻撃戦術を選択する場合には、攻撃チームで現在出場中の選手個人別の攻撃戦術傾向パラメータを合算して、チームの基礎的な攻撃戦術の選択傾向を示す「基礎攻撃戦術傾向パラメータ」を算出する。更に、当該パラメータに、今現在の攻撃に強く影響する打者の個人別の攻撃戦術傾向パラメータと、監督の個人別の攻撃戦術傾向パラメータとを合算して、「最終攻撃戦術傾向パラメータ」を算出する。そして、最終攻撃戦術傾向パラメータのパラメータ値に基づいて、具体的な攻撃戦術を選択する。守備戦術の選択も同様に行う。 (もっと読む)


【課題】表示されない移動体の存在を把握しやすいマーカ表示を行うことができるゲーム画像を提供すること。
【解決手段】本プログラムは、移動体をオブジェクト空間内で移動させる演算を行う移動演算部と、記移動体に対応するマーカの表示制御を行うマーカ表示制御部と、前記オブジェクト空間を所与の視点からみた画像を立体視用画像として生成する画像生成部としてコンピュータを機能させ、前記マーカ表示制御部は、少なくとも前記移動体又は前記移動体に対応するマーカが前記所与の視点から見えない位置にいることを条件として、マーカに対応する移動体とプレーヤ移動体との位置関係に応じて、前記移動体に対応するマーカに与える立体視用の視差の度合いを変化させる視差制御を行う。 (もっと読む)


【課題】キャラクタ同士の会話をわかりやすく雰囲気豊かに表示する。
【解決手段】LCD14および12は所定の軸に対して右および左に配置される。RAM48には、第1キャラクタ画像データおよび第2キャラクタ画像データと、これに関連付けられた第1メッセージデータおよび第2メッセージデータとが記憶される。CPUコア42は、第1キャラクタ画像データに基づく第1キャラクタ画像をLCD14に表示し、第2キャラクタ画像データに基づく第2キャラクタ画像をLCD12に表示する。また、第1メッセージデータに基づく第1メッセージ画像をLCD14にさらに表示し、第2メッセージデータに基づく第2メッセージ画像をLCD12にさらに表示する。そして、タッチパネル22等によりなされる所定操作に応答して、LCD14および12に表示された第1メッセージ画像および第2メッセージ画像の少なくとも一方を更新する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のコンテンツ情報を収集し、収集したコンテンツから利用者が利用したいコンテンツを選び出して実行する際のプログラムを得る。
【解決手段】複数のコンテンツを表示画面に表示する制御をコンピュータに実現させるプログラムであって、前記コンピュータを、前記複数のコンテンツの表示順序を決定する決定手段、利用者が取得した前記コンテンツを記憶する記憶手段、前記決定された表示順序により並べられた各コンテンツに対応するスライダーバーを、前記表示画面の第1領域に表示するスライダーバー表示手段、として機能させ、前記スライダーバー表示手段は、 前記並べられたコンテンツを、前記利用者が取得したコンテンツである場合と、前記利用者が取得していないコンテンツである場合と、に応じて互いに異なる態様で、前記第1領域に表示することを特徴とするプログラム。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーが体を動かしてプレイするゲームにおいて、プレイヤーが直近に動かすべき部位を把握しやすくする。
【解決手段】仮想空間内におけるゲームを実行するゲーム装置500において、表示部501は、時間の経過とともに所定の振り付けで姿勢を変化させるキャラクターと、このキャラクターと同じ振り付けで姿勢を変化させるべき旨の課題が与えられるプレイヤーに対し、この振り付けにおいて、プレイヤーのいずれの部位をいずれのタイミングで動かすべきかを表す指示マークと、を画面に表示する。選択部502は、画面に表示される指示マークのうちプレイヤーが直近に動かすべき部位を表す指示マークを選択する。更に表示部501は、選択された指示マークと、キャラクターの部位のうち選択された指示マークにより表される部位と、を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いてゲームの中断や再開を行うのに好適なゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置300において、接触検知部301と、表示部303と、中断部304と、を備え、接触検知部301は、ユーザ306による画面への接触を検知する。表示部303は、接触検知部301により接触が検知されている間に、画面内の最初の接触箇所と異なる箇所に、中断指示ボタンを表示する。中断部304は、接触検知部301により中断指示ボタンへの接触が検知されたとき、ゲームを中断する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを実行していない間も常に情報を取得して、その間に取得された情報を効果的に活用できる情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置が位置している場所の環境の状態を検出し、検出した環境の状態を示す検出データを記憶する。また、アプリケーション実行部に電力が供給されてアプリケーションが実行可能な通常モードと少なくともアプリケーション実行部への電力供給が制限されてアプリケーションが実行できない省電力モードとを少なくとも切り替える。そして、少なくとも省電力モードにおいて、環境の状態を検出し、当該検出された環境の状態を示す検出データを所定の時間間隔毎に記憶する。 (もっと読む)


1 - 20 / 85