説明

Fターム[2C001BB02]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 判定告知機能 (5,233) | 勝敗 (670)

Fターム[2C001BB02]に分類される特許

141 - 160 / 670


【課題】複数の競争対象が着順を競う仮想のレースにおいてプレイヤーが前記複数の競争対象の着順を予想する着順予想ゲームにおいて、同一のレースが同じ時刻に行われ、これらのレースの着順がゲーム装置間で一致するようにし、過去のレース結果からプレイヤーがレースの着順を予測できないようにする。
【解決手段】ゲーム端末機111を提供する。ゲーム端末機111は、シードを初期値とした擬似乱数値に基づいて複数のレースについてそれらの順序と各々の種別を決定し、種別に対応するレース時間を記憶部から読み出し、読み出したレース時間と決定した順序に基づいて、各レースの開始時刻を決定し、シードを初期値とした擬似乱数値に基づいて各レースの着順を決定し、決定された時刻に従って各レースを開始させ、決定された着順となるようにゲームを制御する。 (もっと読む)


【課題】複数人が同時にタッチペンを用いてプレーすることができるゲーム装置を得ることにある。
【解決手段】筐体と、該筐体の上部に画像表示部の表示面に平行して設けた透光性のペンタブレットと、該画像表示部を均等十字に仮想4分割し、対応して筐体に設けた操作卓に設けた操作ボタンと、前記操作卓から所定長のコードで接続された座標指示ペンと、前記座標表示ペンの移動範囲は、前記座標指示ペンの所定長のコードによって、前記座標表示ペンの位置する操作卓に対応する前記分割した画像表示部の範囲、及び隣接する分割した画像表示部の範囲の一部に対応するペンタブレットに制限されたゲーム装置。 (もっと読む)


【課題】臨場感に富み、プレイヤーの興味を強く引きつけることが可能な対戦型旗揚げゲーム装置を提供する。
【解決手段】本発明の一形態のものは、[A]プレイヤーの上半身を含む画像を撮影するデジタルカメラ(14)と、[B]プレイヤーにより操作される旗揚げ指令信号発生装置(15)と、[C]演算制御装置(11)に記録された画像解析プログラムに従って、デジタルカメラ(14)から出力された自己画像データを解析し、その旗揚げ応答信号を出力する自己画像解析手段(11a)と、[D]演算制御装置(11)に記録されたゲームプログラムに従って、通信用インターフェイス(12)を介して入力された相手側の旗揚げ指令信号と、上記自己側の旗揚げ応答信号とを対比し、勝敗判定データを出力する勝敗判定手段(11b)と、[E]ゲーム結果を表示するディスプレイ装置(16)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】通信網を介した対戦プレイにおいて、公正にプレイ進行ができ、またプレイ進行に応じたキャラクタの状態を容易に確認することができるゲームシステム、ゲームプログラム及びゲームサーバを提供する。
【解決手段】ゲームシステム1は、プレイヤAの履歴情報を記憶するプレイ履歴情報記憶部65と、対戦プレイを進行するプレイ進行制御部31Aと、対戦プレイ開始前に、プレイ履歴情報記憶部65の履歴情報65aを読み出して、その対戦プレイで敗北した場合の情報を反映した情報である敗北情報を生成する敗北情報生成部72と、対戦プレイでプレイヤAが勝利した場合に、敗北情報生成部72が生成した敗北情報を、敗北情報を生成する前の履歴情報65aに戻し、その履歴情報65aにプレイヤAが勝利した情報を反映して新たな履歴情報65dを生成し、プレイ履歴情報記憶部65の履歴情報65aを更新するプレイ履歴情報管理部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークゲーム機において、同店舗,同地域など、近いもの同士を同じグループに所属させることにより、仲間同士でチーム分けを行うことができる複数のゲーム機のグループ分けシステムを提供する。
【解決手段】地域Aでは店舗〔A〕にはゲーム機筐体10(A),10(B),10(C)が、店舗〔B〕にはゲーム機筐体20(A),20(B)が、店舗〔C〕ではゲーム機筐体30(A),30(B),30(C),30(D)が配置されている。グループ分けする場合、同じ店舗のゲーム機筐体同士でグループを組み、同じ店舗のゲーム機筐体同士で1グループを形成する数にならなければ、他の店舗や他の地域の店舗を含んでグループ分けを行う。 (もっと読む)


【課題】カードゲームにおける得点計算を容易にする。
【解決手段】ユーザは、計算用キー30を用いて、カードゲームの得点計算を行う。また、相手の得点23、自分の得点24の表示の下に、メイン画面のカード構成表示領域25に対応したそれぞれのカード構成が表示される。ボタン29がタッチされると数値表示領域27に表示されている数値(計算結果)が相手の得点23または自分の得点24に反映される。「→自分LP」のボタン29がタッチされた場合、数値表示領域27に表示されている数値で自分の得点24が更新される。「→相手LP」のボタン29がタッチされた場合、数値表示領域27に表示されている数値で相手の得点23が更新される。 (もっと読む)


【課題】プレイ型式を変更してゲームを継続する際に必要な遊技価値の量を継続前後のプレイ型式の両者を考慮して適切に設定することが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲームの継続に必要なクレジット数(遊技価値の量)をプレイヤの成績に応じて差別化し、そのクレジット数の消費を条件としてゲームの継続を許可するゲーム機において、異なるプレイ型式間でゲームが継続される場合には、継続前のプレイ型式を継続すると仮定したときの成績の下限閾値及び上限閾値が、継続後のプレイ型式に関して定められている遊技価値の量の最大値及び最小値とそれぞれ対応し、かつ、下限閾値と上限閾値との間では、成績が上限閾値に近いほど遊技価値の量が減少するように成績と遊技価値の量とを対応付け、その対応関係と継続時点でのプレイヤの成績とに応じて継続に必要な遊技価値の量を判別する。 (もっと読む)


【課題】時間の制限を設けることなく、所定時間経過後でも、以前のグループメンバーと同一メンバーでのゲームコンティニュー状態とする。
【解決手段】ゲームシステムは、1又は複数台のゲーム端末とサーバ装置3とを備えている。ゲーム端末1は、プレイヤの識別情報をゲームへの参加受付時に取得してサーバ装置3に送信するための受付処理部161aを備え、サーバ装置3は、各ゲーム端末から送信されたゲームを行う各プレイヤの識別情報及びグループ識別情報を記憶する履歴記憶部362bと、ゲームの終了後に、又はゲームの終了に引き続いて、同種のゲームへの参加が受け付けられたプレイヤのうちから、グループ識別情報の共通するプレイヤを優先して同一の仮想ゲーム空間のグループとさせる選定部361cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、技術介入性のあるスペシャルゲームでプレーヤに与える賞を公平に保つことが可能なゲーミングマシン及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 メモリに記憶した比較元データと過去のゲーム結果データとに基づいて、エリア面積の異なる複数種類の配当スポットの画像データからスペシャルゲームで使用する所定の配当スポットの画像データを決定してディスプレイに表示し、センサにより検出した入力動作から得られる入力距離及び入力時間に基づいて、ディスプレイ上での第1オブジェクトの速度及び移動方向を決定し、
決定された速度及び移動方向に従って移動する第1オブジェクトとの接触によって移動された第2オブジェクトの移動結果が、配当スポットに内に位置する場合、該第2オブジェクトが投入された該配当スポットに設定された配当データをメモリから読み出して、この配当データに基づいて配当を提供する。
(もっと読む)


【課題】レーシング途中にもベッティングを行うことができる競技途中ベッティング装置及び方法、並びにこの方法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】競技途中に区間別または時間別に競技した結果に基づいて配当率と転換比を算出し、算出された配当率と転換比によってベッティングを誘導することにより、一層迫力あふれる競技を進行することができる。 (もっと読む)


【課題】より十分なゲームプレイヤー評価システムを提供する。
【解決手段】再現されたゲームをプレイヤーに表示するステップと、所定の再現されたゲームに関連してプレイヤーに所定のアクションの選択を促すステップ、所定の選択されたアクションの評価を行うステップ、とを備える。 (もっと読む)


【課題】高いエンターテイメント性を実現可能な共通ゲームの機能を備える。
【解決手段】 ゲーミングマシンは、各ゲーム端末から単位ベースゲーム毎に送信されるベット額情報の累積値に基づいて共通ゲーム開始条件が成立したと判定したときに、共通ゲーム用のベット額で共通ゲームを複数のゲーム端末において実行可能にし、シューターとして選択された特定のゲーム端末において、さらに、特別ベット額を加算したベット額で共通ゲームを実行可能にする。共通ゲームに勝利したゲーム端末は、共通ゲーム用のベット額に対応する配当が付与され、さらに、シューターとなった特定のゲーム端末においては、共通ゲーム用のベット額に特別ベット額が加算されたベット額に対応する配当が付与される。 (もっと読む)


【課題】連携の醍醐味を味わうことができゲーム初心者でもプレイが容易なゲームプログラム。
【解決手段】ゲーム内での攻撃を行うキャラクタAと、パラメータHPが設定されたキャラクタBとをゲーム内に配置する手順と、入力信号に基づいてキャラクタA,Bに関するモードを連携と非連携との間で切替える手順と、キャラクタAの攻撃は、モードが非連携である場合よりも連携である場合のほうが強力となるように制御する手順と、キャラクタBのパラメータHPは、モードが非連携である場合よりも連携である場合のほうが減少しやすくなるように制御する手順と、を実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードをめくるための操作を行いやすくすることにより、プレーヤにカードゲームを一層楽しんでもらうことが可能なゲーミングマシン、及び、その制御方法を提供すること。
【解決手段】下記(A)〜(B)の処理を実行するゲーミングマシン。(A)少なくとも1枚のプレーイングカードを、該プレーイングカードの裏面が表向きとなる表示態様で、ディスプレイに表示させる処理、及び、(B)処理(A)により表示されているプレーイングカードのうち何れかのプレーイングカードが表示されているディスプレイ上の領域と対向するタッチパネル上の領域内の任意の箇所において接触があったことを契機として、該プレーイングカードの表示態様を、該プレーイングカードの表面の一部が視認可能な表示態様へと変化させる処理。 (もっと読む)


【課題】高いエンターテイメント性を実現可能な共通ゲームの機能を備える。
【解決手段】ゲーミングマシンは、インプットデバイスのスタート操作の入力によりベースゲームをゲーム端末において実行し、センターコントローラからのゲーム開始指令によりクラップスゲームをゲーム端末において同時に実行し、センターコントローラからのシューター指令に基づいて、クラップスゲームのシューターであるか否かを判定し、シューターである場合、インプットデバイスのロール操作の入力を受け付けることによりセンターコントローラに対してロール操作指令を出力可能にし、クラップスゲームの終了となる勝敗を判定し、勝敗が付かなかった場合、クラップスゲームを再実行し、勝利した場合、勝利に応じた配当を付与する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤ用当初カードに対するプレーヤの興味や関心を増大させることにより、ゲームの面白みを向上させることが可能なゲーミングマシン、及び、そのプレイ方法を提供すること。
【解決手段】下記(A)〜(E)の処理を実行するゲーミングマシン。(A)通常ベットを行う旨の入力を受け付ける処理、(B)通常ベットとは異なるサイドベットを行う旨の入力を受け付ける処理、(C)カードゲームを開始し、プレーヤ用当初カードをディスプレイに表示させる処理、(D)サイドベットが行われた場合、プレーヤ用当初カードに基づいて、サイドゲームの結果を決定する処理、及び、(E)サイドゲームの結果に基づいて第1の配当を付与するとともに、カードゲームを進行させることによりカードゲームの結果を決定し、決定されたカードゲームの結果に基づいて第2の配当を付与する処理。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトを表示装置に表示しつつ、プレイヤにとって当該オブジェクトを操作しやすい表示をすることが可能なゲーム装置及びゲームプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、各ボートの速度ベクトルと前方向ベクトルとを所定の割合で合成することにより、各ボートの基準方向を算出する。次に、ゲーム装置は、算出した各ボートの基準方向を、先頭のボートからの距離に応じて重みで加重平均した平均方向を算出する。そして、ゲーム装置は、算出した平均方向に基づいて、仮想カメラの撮像方向を算出する。 (もっと読む)


【課題】通信対戦ゲームの結果を記録する際の不正行為を防止する端末装置等を提供する。
【解決手段】通信対戦ゲームを提供する端末装置201において、記憶部202には、各プレイヤーの対戦履歴が記憶され、交換部203は、通信対戦を開始しようとする相手と対戦履歴を交換し、判定部204は、交換により得られた相手の対戦履歴と、記憶部202に記憶される相手の対戦履歴と、が矛盾するか否かを判定し、矛盾すると判定された場合、警告部205は、その旨を警告し、通信対戦が完了すると、更新部206は、記憶部202に記憶される自身の対戦履歴と、相手の対戦履歴と、を、当該完了した通信対戦の結果、判定の結果、ならびに、交換により得られた対戦履歴に基づいて更新し、自身と相手以外の他人の対戦履歴については、新しい対戦履歴で古い対戦履歴を上書き更新する。 (もっと読む)


ユーザーの生のモーションおよび予め記録されたモーションを使って、画面上のオブジェクト、アバター、画面上のキャラクター等のような仮想キャラクターを動画化することができる。例えば、ユーザーの生のモーションを取り込むことができ、予め記録されたアーティストが制作したモーション、予め記録されたユーザーのモーション、および/またはプログラム制御される変換というような予め記録されたモーションを受け取ることができる。次いで、生のモーションを仮想キャラクターの第1部分に適用することができ、予め記録されたモーションを仮想キャラクターの第2部分に適用することができ、こうして、生のモーションおよび予め記録されたモーションの組み合わせを使って、仮想キャラクターを動画化することができる。 (もっと読む)


【課題】ゲーム画像を描画する処理の負荷を軽減する。
【解決手段】記憶部211は複数のプレイヤーキャラクターと1つ以上の敵キャラクターが配置されるそれぞれの領域及び位置を記憶する。抽出部212はプレイヤーキャラクターのうち自キャラクターが配置される領域内の他のプレイヤーキャラクターと敵キャラクターの位置を抽出する。表示部213は抽出された位置に基づいて画像を生成して表示する。送信部214と受信部215はプレイヤーキャラクターと敵キャラクターが配置されている領域と位置をゲーム装置間で送受信する。更新部216はプレイヤーからの指示入力に基づいて自キャラクターが配置される領域と位置を更新し、自キャラクター以外のプレイヤーキャラクターが配置される領域と位置を他のゲーム装置から受信して更新し、敵キャラクターが配置される領域と位置を他のゲーム装置と共通するように更新する。 (もっと読む)


141 - 160 / 670