説明

Fターム[2C001BB07]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 判定告知機能 (5,233) | 開始、終了 (1,026)

Fターム[2C001BB07]に分類される特許

141 - 160 / 1,026


【課題】ゲーム端末のグルーピングにかかる時間を長くすることなく、選択したゲームと異なるゲームのプレイに参加させられるプレイヤの発生確率を低く抑制する。
【解決手段】ゲームシステム100を提供する。ゲームシステム100は、複数のゲームのプレイに使用可能な複数のゲーム端末と、ロビーサーバー装置40とを備える。各ゲーム端末は、人による操作部230の操作に基づいて複数のゲームから一つを選択し、選択結果を示す選択データをロビーサーバー装置40へ送信する。ロビーサーバー装置40は、選択データを用いて各ゲームの選択回数を計数し、選択回数に基づいて、各予定期間と、その予定期間に対応する計数期間における選択回数が最多のゲームとを原則として対応付ける予定データを各ゲーム端末へ送信する。各ゲーム端末は、予定データに基づいて、各予定期間におけるその予定期間に対応するゲームの選択を促す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】歩数計のような揺動を検知することができ、かつ多様な出力を行なうことが可能な装置を含む情報処理システムを提供することである。また、別の目的は、このような情報処理システムに含まれる装置に向けられるプログラムおよびそのシステムに含まれる情報処理装置を提供する。
【解決手段】歩数計のCPUは、ゲーム装置から受信した画像データおよび/または音声データに基づいて、揺動センサによる検知結果に応じた所定の画像出力および/または音声出力をLCDおよび/またはブザーから生じさせる。 (もっと読む)


【課題】指定されたタイミングにプレイヤが入力をすべきゲームにおいて、入力するタイミングをプレイヤにわかりやすく提示するのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係るゲーム装置300は、表示部301と検知部302とを備える。検知部302は、所定の位置に配置される複数の操作対象のいずれかが、プレイヤにより操作されると、当該操作対象に対応付けられる種類の入力がされたと検知する。表示部301は、プレイヤがすべき種類の入力及びそのタイミングを表示する。また、表示部301は、複数の操作対象の配置の相対的な位置を表す位置画像を表示し、当該位置画像に対応付けられる操作対象の位置を、当該操作対象に対応付けられる種類の入力がされるべきタイミングで強調表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目標を達成することを目指すゲームにおいて、ユーザが感じる緊張感(目標を達成できるか否かの緊張感)の低下を抑えることが可能なゲーム装置を提供すること。
【解決手段】目標出力制御手段(68)は、ユーザがゲームにおいて達成すべき目標を、ゲームが開始された後において出力する。目標出力待機手段(70)は、目標出力制御手段(68)による目標の出力を該目標の達成状況に基づいて待機させる。 (もっと読む)


【課題】 同時に2つの指示操作を入力してプレーヤキャラクタを操る新しい感覚のゲームを実現する。
【解決手段】タッチパネル1409に為された2点タッチ操作の接触位置座標から入力長さLを算出し、入力長さLに基づいてプレーヤキャラクタ2の声の音種類と口の開け具合を決定する。入力タイミングガイド8をテキスト6に沿って流れ表示させ、同ガイドがテキスト6の文字に重なったタイミングで、入力長さLに基づいて決定された音種類の音をスピーカ1410から放音させるとともに、プレーヤキャラクタ2を入力長さLに基づいて決定された口元形状となるように変形制御する。 (もっと読む)


【課題】第1のオブジェクトに第2のオブジェクトを結合させるゲームにおいて、第1のオブジェクトと第2のオブジェクトを結合させるまでの過程に変化を与えるゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】ゲームシステムは、前記第2のオブジェクトが所定の移動可能条件を満たすか否かを判定する移動判定部、前記移動判定部により前記移動可能条件を満たすと判定された前記第2のオブジェクトを、前記第1のオブジェクトに向けて移動させる第2の移動処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤによるコントローラを振る動作において、その動作方向を適切に判定することのできるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】測定情報取得部340は、ゲームが開始されると、各コントローラの加速度情報を含む測定情報を取得する。処理制御部350は、各コントローラに対応した加速度情報に基づいて、プレイヤによるコントローラを振る動作がなされたことを検出する。すると、処理制御部350は、振る動作が検出されたコントローラの動作方向を、そのコントローラの加速度情報に基づいて判定し、更に、判定した動作方向を、両コントローラにおける各基準方向(上面法線方向)がどれだけ違っているかに応じて補正する。そして、処理制御部350は、補正後の動作方向を含む動作情報と課題情報とを比較して、プレイヤによるコントローラを振る動作を評価する。 (もっと読む)


【課題】一又は複数のゲームキャラクタが行動制御データに基づいて行動するゲームにおいて、過去の時点における状況に合わせて行動制御データを調整することが可能になるとともに、その調整結果をその後のゲームにおいて発揮させることが可能なゲーム装置を提供すること。
【解決手段】再実行手段(74)は過去の時点の状況からゲームを再実行する。生成手段(76)は、過去の時点で用いられていた第1の行動制御データとユーザの操作とに基づいて、第2の行動制御データを生成する。保存手段(78)は、過去の時点の状況を基準状況として記憶させ、かつ、該基準状況に対応する特別行動制御データとして第2の行動制御データを記憶させる。行動制御手段(82)は、ゲームの状況と基準状況との比較結果が所定の結果である場合、該基準状況に対応する特別行動制御データに基づく一又は複数のゲームキャラクタの行動制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】 接触操作を利用した新しい感覚のゲームを実現すること。
【解決手段】音楽を再生するとともに、ゲーム画面上部に操作ガイド4を流れ表示する。プレーヤは、流れ表示される操作ガイド4が、入力タイミング枠6に入ったタイミングで、同操作ガイドの示す方向へタッチパネル上をフリック操作する。入力が正しければ、表示順の定められた複数のイメージ画像が上下左右何れかの方向に連接配置された背景レイヤーを、操作入力方向へイメージ画像1枚分スクロールさせ、表示順が次のイメージ画像を現出させる。入力を間違えると、間違えた方向へ背景レイヤーはスクロールされるが、連接配置されたイメージ画像の周囲にはNG画像が配置されており、連接方向以外の方向へスクロールすると自動的にNG画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】裁判員制度乃至陪審員制度を擬似的に体験できるゲームでありながら、裁判に係るストーリ展開の中であからさまでない自然な形でプレーヤにゲーム進行に必須の情報を提供できるゲームを実現すること。
【解決手段】法廷尋問の場面において、プレーヤは次の補充尋問の場面で証人等にすることのできる質問選択肢を選択できる。この質問選択肢にはゲーム進行上必須の情報を証人等より聞き出すことのできる必須質問と、それ以外のダミー質問が含まれている。補充尋問の場面において、必須質問が実行されていない場合、予めその必須質問が割り当てられているNPC裁判員を、その未実行の必須質問をするように強制的に質問制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のゲーム機間でネットワークを介してデータを送受信してゲーム処理を行う場合において、通信トラブルが発生した場合であってもプレーヤのゲーム意欲の減退を防止することが可能なプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機、及びゲームシステムを提供すること。
【解決手段】他のゲーム機からネットワークを介して受信したデータと自機のプレーヤの入力情報とに基づいてゲーム処理を行う第2のモードにおいて、所与のイベントを開始させるとき、又は第1のモードを第2のモードに切り替えるときに、ゲームデータをセーブする処理を行う。 (もっと読む)


【課題】プレイする楽曲について、曲の初めから入り易くすることのできるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】楽曲情報記憶部210は、複数の楽曲を記憶する。処理制御部240のテンポ情報取得部241は、再生対象となる楽曲のテンポ情報を取得する。楽曲読み込み部242は、再生対象となる楽曲を再生用バッファ250に読み込む。報知画像生成部243は、当該楽曲の読み込み中に、取得された当該テンポ情報に基づいて、当該楽曲のテンポを報知するための報知画像を生成する。画像生成部270は、生成された報知画像を表示して、プレイヤに楽曲のテンポを報知する。そして、楽曲再生部260は、当該楽曲の読み込み後に、楽曲の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】障害物により遮られることなく大型スクリーンを見ることができ、臨場感豊かに遊技することができる遊技システムを提供する。
【解決手段】複数の遊技者用装置4と、複数の遊技者用装置4の前方に配置された大型スクリーン3と、複数の遊技者用装置4の後方に配置され、大型スクリーン3に画像を投影するプロジェクタ7と、プロジェクタ7に共通映像情報を出力してプロジェクタ7から大型スクリーン3へ所定の動画像を投影させると共に、遊技者用装置4のディスプレイに個別映像情報を出力してディスプレイに動画像を表示する主制御装置8とを備え、主制御装置8は、遊技者用装置4の操作部への遊技者の操作に応じて共通映像情報を変化させると共に、遊技者用装置4の操作に応じた遊技結果に応じた個別映像情報を当該操作がされた遊技者用装置4のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤがプレイ料金を決定して、プレイ料金の設定の自由度を大きくするゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、プレイヤにより決定された大きさのプレイ料金を受け付けるプレイ料金受付部11と、プレイの進行に関与する複数のプレイ要素と、複数のプレイ要素の料金とを対応させて記憶する要素記憶部22と、プレイ料金受付部11がプレイ料金を受け付けたことに応じて、要素記憶部22を参照してプレイ料金の大きさ内でプレイヤが選択可能なプレイ要素を出力する選択要素出力部12と、プレイ料金受付部11が受け付けたプレイ料金の大きさ内で、選択要素出力部12により出力されたプレイ要素のプレイヤによる選択を受け付ける要素受付部13と、要素受付部13が受け付けたプレイ要素に応じて、プレイを進行するプレイ進行部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】相手プレイヤの姿をモニタにリアルタイムで映し出し、その動画を見ながら入力操作を行って相手に影響を及ぼす対戦タイプであって、映し出される相手プレイヤの顔をマスクで隠すことにより、プレイヤのプライバシーを配慮したリアルタイム動画対応ゲーム機を提供する。
【解決手段】対戦ゲーム機1のカメラ23でプレイヤ8を撮影しその動画データ,選択したマスク画像番号を相手の対戦ゲーム機31に送る。相手の対戦ゲーム機31では動画データの顔の位置と大きさにより選択したマスクを加工し、プレイヤの顔に加工したマスクを重ね合わせてモニタ19bに表示する。対戦ゲーム機31でもカメラ33でプレイヤ38を撮影してプレイヤの動画データ,選択したマスク画像番号を対戦ゲーム機1に送り、同様な処理をしてモニタ19aにマスクしたプレイヤ38を表示する。顔が隠されるためプレイヤのプライバシーを守ことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがゲームデータの使用許可を受ける場合やユーザがゲームデータを使用する場合に考慮すべき事項が限られていることに起因して生じる問題を解消することが可能なゲームシステムを提供すること。
【解決手段】使用許可手段(70)はゲームデータの使用を複数のユーザに許可する。状況データ記憶手段(71)は、ゲームデータの使用許可状況又は使用状況に関する状況データを記憶する。取得手段(72)は、ゲームデータの使用が許可されたユーザの数、又はゲームデータを使用中であるユーザの数を状況データに基づいて取得する。設定手段(73)は、ゲームデータの使用が許可されたユーザによって使用されるゲームデータの内容を、該ゲームデータの使用が許可されたユーザの数、又は該ゲームデータを使用中であるユーザの数に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】見かけ上遅延が発生せず、送受信する情報量が少なく、不正行為を防止できるネットワークゲームを提供する。
【解決手段】ゲーム世界を仮想世界Aと仮想世界Bとに分離し、プレイヤAの操作するゲーム機A上でもプレイヤBの操作するゲーム機B上でも両方の仮想世界を構築・更新し、ゲーム機間では両プレイヤの操作情報を送受信する。ゲーム機A上では仮想世界Aの(n+D)番目のフレームと仮想世界Bの(n)番目のフレームとを重畳して表示し、ゲーム機B上では仮想世界Aの(n)番目のフレームと仮想世界Bの(n+D)番目のフレームとを重畳して表示する。仮想世界Aの(n)番目のフレームでイベントが発生した場合、仮想世界Bの(n+D)番目以降のフレームで新規オブジェクトを登場させる。 (もっと読む)


【課題】メダルゲーム機を遊ぶことにより、そのプレイデータを運営サーバ装置に送信し、運営サーバ装置に送信したプレイデータをパソコン端末などによるネット対応ゲームの内容に影響を与え、反対にネット対応ゲームのプレイデータをメダルゲーム機などに影響を与えることにより、従来にないゲームセンタへの集客力を増加させることができるネットゲームとアーケードゲーム機とのゲーム連動システムを提供する。
【解決手段】メダルゲーム機10でメダルゲームを行うと、プレイデータが運営サーバ装置50に送られる。パソコン端末などのネット対応ゲーム機30でゲームを行う場合、運営サーバ装置50でメダルゲーム機10からのメダル投入数などのプレイデータが対応の固有パラメータ、例えばRPGのレベルアップの経験値に変換される。この固有パラメータがネット対応ゲーム機30に送られ、RPGで所定の経験値が取得されてからゲームが開始する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ環境による対戦参加への影響を低減させ、自動設定機能を有していないルータの利用者であっても、自ら対戦相手の募集をかけることができるようにすることにある。
【解決手段】本プログラムでは、あるプレイヤのルータ4a(第1クライアント2aのルータ4a)が、ポートを開放する能力を有していない場合、ポートを開放する能力を有するルータに接続されたクライアント2b,2c(第2クライアント)が、サーバ1の制御部101に検出される。すると、あるプレイヤがゲームへの参加者を募集していることを示す情報が、第2クライアント2b,2cに報知される。そして、この情報を見たプレイヤが、ゲームへの参加者の募集に対して応答すると、第1クライアント2aと、第1クライアント2aからの募集に応答した第2クライアント2bとが、サーバ1の制御部101によりマッチングされる。 (もっと読む)


【課題】切断によって敵オブジェクト等が受けるダメージを効果的に表現することが可能なプログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】プレーヤオブジェクトに他のオブジェクトを攻撃させる攻撃指示の入力情報を受け付けた場合に、他のオブジェクトを切断する処理を行い、他のオブジェクトの切断面の大きさに基づいて、他のオブジェクトが受けたダメージを表すエフェクト表示物の描画量を制御する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,026