説明

Fターム[2C001BB10]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 判定告知機能 (5,233) | その他 (589)

Fターム[2C001BB10]に分類される特許

581 - 589 / 589


【課題】 目標枠により区画された目標に向けて移動体を移動させ、所定イベントの発生を競うゲームの興趣を向上させることができるようになるゲーム装置を提供すること。
【解決手段】 目標枠により区画された目標に向けて移動体を移動させ、所定イベントの発生を競うゲームを提供するゲーム装置において、記憶部70は、目標枠の基準方向と、目標枠の基準位置から移動体の位置への方向と、のなす角度に関する角度条件と、目標枠に関連づけられる複数の選択肢のうち少なくとも1つと、の組み合わせに対応づけて確率情報を記憶する。目標に向けての移動体の移動操作がなされる場合、確率情報取得部78は、位置取得部74によって取得される移動体の位置が満足する角度条件と、選択部76によって選択される選択肢との組み合わせに対応する確率情報を取得する。イベント発生制御部80は、所定イベントを発生させるか否かをその確率情報に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】キャラクタの配置密度を所定の高さに維持して、賑わいを演出することが可能な、ゲーム装置及びゲームプログラムの提供。
【解決手段】ワールド座標上で互いに連続した複数のステージSTGからなるフィールドFLDを生成する手段、ステージに、ゲームに登場する複数のキャラクタCRをそれぞれ配置する手段、操作キャラクタOCHを配置する手段SAP、操作キャラクタが配置されたステージのキャラクタ密度を演算する手段、キャラクタ密度が所定のキャラクタ密度以下であるか否かを判定する手段、不足するキャラクタの数を演算し、不足キャラクタを、操作キャラクタが配置されたステージ以外のステージから抽出し再配置する手段から構成される。 (もっと読む)


【課題】 表示装置に表示される画像に対し、遊戯者の操作によって視線方向を変化可能とする表示制御方法を提供する。
【解決手段】仮想三次元座標空間における物体を所定の視線方向の二次元平面に透視投影して得られる画像を表示する画像表示装置システムにおける画像の表示制御方法であって、前記画像の表示面に特定領域を設定し、少なくとも前記表示装置とは距離的に独立し、前記表示装置の表示面と光学的に結合する指示手段により前記表示面の座標位置を特定し、前記指示手段により特定される前記画像の表示面の座標位置を検知し、前記検知される座標位置の前記特定領域の境界からのベクトルを求め、前記求められたベクトルの方向にベクトルの大きさに対応する視線方向の変位で前記視線方向を移動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 対戦映像を表示している間も遊技領域におけるゲーム状況が確認可能とするゲームシステムを提供すること。
【解決手段】 表示手段及び入力手段を備えた複数の端末装置とサーバとが通信回線を介して接続されてなるゲームシステムであって、遊技領域に配置されたキャラクタの位置を表す位置データを記憶する位置データ記憶手段と、入力手段を用いた各プレーヤの入力操作に基づいて位置データを更新する位置更新手段と、表示手段が有する第1表示領域に、位置データ記憶手段に記憶される位置データに基づいて、キャラクタが配置された遊技領域を表す遊技領域画像を表示する第1表示制御手段と、表示手段が有する第2表示領域に、当該キャラクタ同士の対戦を表す対戦画像を表示する第2表示制御手段とを備えたことを特徴とするゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム端末で記録されたリプレイデータをサーバで収集・配信する通信ゲームシステムにおいて、各ゲーム端末で行われるゲームプレイの内から、リプレイとして相応しい内容(例えば、いわゆる「名場面」)をリプレイとして表示させる等、適切なリプレイを可能とする。
【解決手段】 サーバ100は、各ゲーム端末300で記録されたリプレイデータを収集・蓄積し、これらのリプレイデータを編集して各モニタ端末500に送信(配信)する。また、リプレイデータの編集は、ゲーム端末100で行っても良いし、モニタ端末500で行っても良い。 (もっと読む)


【課題】ボールなどの転動体を利用した抽選ゲームを従来よりも面白くすることができるとともに、製造コストが大幅に上昇するといった不具合も抑制することが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】転動体Bを転動させるための転動用領域61、およびこの転動用領域61上を転動する転動体Bを嵌入させるための複数の抽選用孔52を有する抽選盤Dと、この抽選盤Dの転動用領域61に転動体を投入するための転動体投入手段とを備えている、ゲーム機Aであって、複数の抽選用孔52は、少なくとも1つの入賞孔52aと複数の保留孔52cとを含んでおり、各保留孔52cは、その内部に転動体Bが所定数嵌入したときには、転動体Bがそれ以上嵌入しないように転動体Bの保留が可能であり、複数の抽選用孔52のうち、保留孔52cを除く少なくとも1つの抽選用孔52は、転動体回収用の孔とされ、この転動体回収用の孔に転動体Bが嵌入したときには、各保留孔52cにおける転動体の保留が解除される。 (もっと読む)


【課題】ボールなどの転動体を利用したゲームを従来よりも面白くすることができるとともに、製造コストが大幅に上昇するといった不具合も抑制することが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】転動体投入手段4から転動体Bが投入される転動用部材5の下方に位置し、かつ転動体通過用の貫通孔70が設けられた補助部材7を備えているとともに、転動用部材5と補助部材7とは、孔部51と貫通孔70とが重なる第1の状態と重ならない第2の状態とが生じるように相対回転可能であり、転動用部材5の孔部51に嵌入した転動体Bは、上記第2の状態では補助部材7によって支持されることにより孔部51に嵌入保持される一方、上記第1の状態では貫通孔70の下方に落下する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 オンラインRPGの興趣性を高める。
【解決手段】 ビデオゲーム機103aのプレイヤAが、ゲームサーバを介して接続されたビデオゲーム機103bのプレイヤBに、プレイヤキャラクタの召喚を要請する。プレイヤBが「YES」を選択すると(ステップS602;YES)、これを受信したゲームサーバは、プレイヤAのプレイヤキャラクタが存在するシーンの画面中に、プレイヤBのプレイヤキャラクタが登場する画面データを生成して、プレイヤAとプレイヤBのビデオゲーム機103a、103bに送信する(ステップS503)。これを受信したプレイヤA、Bのビデオゲーム機103a、103bは、前記画面データに基づき、プレイヤAのプレイヤキャラクタが存在するシーンにプレイヤBのプレイヤキャラクタが登場する画面を表示させる(ステップS407、S604)。 (もっと読む)


【課題】 映像プリント遊戯装置において、背景画像である複数のフレーム画像データの使用状況を、装置の設置側で容易かつ即時に把握することが可能で、画像データのバージョンアップ等に迅速かつ的確に対応可能とする。
【解決手段】 フレーム画像の使用回数が計数されており、フレーム使用頻度閲覧が選択されると(#8でYES)、所定期間内での計数値を閲覧し、フレーム画像毎の使用回数をシールにプリントすることができる(#9,#10,#11,#12)。これにより、フレーム画像の使用状況を装置側にて容易に把握することができる。 (もっと読む)


581 - 589 / 589