説明

Fターム[2C001BC09]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 制御機能 (6,676) | 音程、音量、音質 (482)

Fターム[2C001BC09]に分類される特許

121 - 140 / 482


【課題】多様な情報処理を容易な操作で実現する。
【解決手段】まず表示装置にリンクが設定された標準画像を表示する(S18)。ユーザが入力装置を操作し、視点が第1リンク境界に入ったら(S20のY)、レジュームすべき情報がなければ(S22のN)、動画データの最初のフレームを、レジューム情報があればそれを読み出し(S22のY、S24)レジュームポイントのフレームを静止画像として表示装置に表示する(S26)。視点が第2リンク境界に入ったら(S28のY)、動画の再生および表示を開始する(S30)。視点が第2リンク境界から出たら(S32のY)、動画再生を停止して停止させたときのフレームを静止画像として表示し、レジュームポイントを記憶する(S34、S36)。視点が第1リンク境界から出たら(S38のY)、S18で表示した標準画像を表示する(S40)。 (もっと読む)


【課題】プレイする楽曲について、曲の初めから入り易くすることのできるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】楽曲情報記憶部210は、複数の楽曲を記憶する。処理制御部240のテンポ情報取得部241は、再生対象となる楽曲のテンポ情報を取得する。楽曲読み込み部242は、再生対象となる楽曲を再生用バッファ250に読み込む。報知画像生成部243は、当該楽曲の読み込み中に、取得された当該テンポ情報に基づいて、当該楽曲のテンポを報知するための報知画像を生成する。画像生成部270は、生成された報知画像を表示して、プレイヤに楽曲のテンポを報知する。そして、楽曲再生部260は、当該楽曲の読み込み後に、楽曲の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】提示されるタイミングに合わせてプレイヤーが操作入力を行うゲームにおいて、操作入力に応じた音声をタイミングに合わせて適切に出力するのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置700は、現在時刻が所定の課題時刻となると所定の音色の音声の出力を開始する出力部701、プレイヤーからの操作入力を受け付ける受付部702、操作入力が受け付けられた時刻が課題時刻を含む所定の課題時間帯に含まれるか否かを判定する判定部703、を備える。出力部701は、判定部703による判定の結果に応じて、課題時刻に出力を開始した音声の音量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーのゲームへの関心を持続させる。
【解決手段】ゲーム装置200において、課題記憶部201は、プレイヤーが挑戦可能なゲーム課題を記憶する。課題選択部202は、課題記憶部201に記憶されたゲーム課題の中から、プレイヤーごとにゲーム課題を選択する。ゲーム進行部203は、選択されたゲーム課題をゲーム内に設定して、ゲームを進行させる。ゲーム装置200にて行われるゲームでは、複数のプレイヤーが一緒に参加することができる。複数のプレイヤーがゲームに参加する場合、課題追加部204は、プレイヤーのそれぞれに設定されたゲーム課題に基づいて新たなゲーム課題を作成する。作成されたゲーム課題が、ゲームが終了したときに達成されていると、課題追加部204は、達成された新たな課題を、ゲームに参加した各プレイヤーが一人で挑戦できるゲーム課題として、課題記憶部201に追加する。 (もっと読む)


【課題】オーディオゲームを提供するための方法とそのための装置及びコンピュータにより読める記録媒体に関する。
【解決手段】タッチスクリーンを備えたゲーム装置において、ゲーマーが選択した音楽及び音楽と関連したトラックを出力し、かつトラック上に音楽により既に設定されたパターンで複数の指示標識を配列し、タイムラインがトラック上で既に設定された一方向に移動して、既に配列された前記指示標識と一致する時、タッチスクリーンから指示標識の位置値を受信する場合、指示標識に該当する既に設定された演出音を出力するオーディオゲームを提供するための方法とそのための装置及びコンピュータにより読める記録媒体を提供する。本発明によれば、ゲーマーは1つのトラックが終了した後に次のトラックの指示標識を予め確認することができ、次にタッチすべき指示標識の把握が容易になり、どの時点までタッチすべきかを正確に把握できる効果がある。 (もっと読む)


【課題】画像データのアップロード中の時間を退屈せずに過ごせる娯楽を提供する。
【解決手段】アップロードしようとする送信画像データが選ばれると、送信時間予測部21は、その送信画像データのアップロード時間を予測する。自動選定部22は、その予測時間の長短に基づいて、パズルゲームと、並べ替えゲームと、キャラクター育成ゲームと、スライドショー再生と、音声再生と、広告表示との少なくとも1つを選定する。これらのゲームおよびスライドショー再生には、送信画像が利用される。 (もっと読む)


【課題】ゲーム映像中の特徴区間の検出精度を向上可能な、ダイジェスト再生装置、ダイジェスト再生方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ゲームの画像および音声から、画像特徴および音声特徴を画像音声特徴として抽出する画像音声特徴抽出部67と、ゲームを操作するためのコントローラ51を通じて取得され、ゲーム操作中の操作状況の特徴を表す操作特徴を検出する操作特徴検出部63と、画像音声特徴および操作特徴に基づいて、ゲームの画像および音声から所定の画像区間および音声区間を特徴区間として検出する特徴区間検出部69と、を備える。これにより、コントローラを通じて取得され、ゲーム操作中の操作状況の特徴を表す操作特徴を用いて特徴区間を検出することで、特徴区間の検出精度を向上させることができる。 (もっと読む)


仮想ゴルフシミュレーション装置は、ゴルファーにより打撃されたゴルフボールの動きをセンシングするセンサーと、仮想のゴルフコース及び前記センサーによりセンシングされてシミュレーションされるゴルフボールの軌跡に関する映像を処理する映像処理装置と、ゴルファーに所定の音声案内をするための音声案内の内容に関するテキストデータが保存されるテキスト保存部を含む保存装置と、前記テキスト保存部に保存されているデータのうちの特定テキストデータを音声に変換する音声変換装置と、ゴルファーに音声案内をする状況であるか判断し、前記テキスト保存部から特定テキストデータを抽出または組み合わせして前記音声変換装置に伝送する制御部とを含む。 (もっと読む)


ゴルファーにより打撃されたゴルフボールの動きをセンシングするセンサーと、仮想のゴルフコース及び前記センサーによりセンシングされてシミュレーションされるゴルフボールの軌跡に関する映像を処理する映像処理装置と、システムにログインしたゴルファーに対して複数のキャディーの中から選択されたキャディーのカスタマイズ案内音声を提供するキャディー音声案内部と、システムにログインしたゴルファーに関する情報を認識して、該当のゴルファーの特性及びゲーム進行状況に応じたカスタマイズ音声案内が、該当のゴルファーに対して選択されたキャディーの音声で提供されるように前記キャディー音声案内部を制御する制御部と、を含む仮想ゴルフシミュレーション装置。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが複数のコントローラを誤って保持したままプレイした場合でも、プレイヤの操作を適切に評価できるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】課題情報記憶部330は、プレイヤに課される各コントローラの課題操作を規定する課題情報を記憶する。操作情報取得部340は、ゲームが開始されると、プレイヤにより操作された各コントローラの操作情報を取得する。処理制御部360は、取得した操作情報と記憶される課題情報との関係に基づいて、プレイヤの操作を評価する。履歴情報蓄積部350は、操作情報と課題情報とを対応付けた履歴情報を蓄積する。処理制御部360は、蓄積された履歴情報に基づいて、誤った部位に保持されているコントローラの操作情報を、当該誤った部位にて保持されるべきコントローラの操作情報に入れ替えてプレイヤの操作を評価する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ同士の声による意思疎通をある程度可能としつつ、不適切な会話がなされないようにする音声処理装置等を提供する。
【解決手段】チャットシステム211は、2つの音声処理装置201から構成され、各音声処理装置201において、入力受付部202は、ユーザが発する声の入力を受け付け、抽出部203は、受け付けられた声の特徴パラメータを抽出し、生成部204は、所定の音声データから合成音声を生成し、出力部205は、生成された合成音声を出力し、典型的には、特徴パラメータとして、波形の振幅もしくは音量、基本周波数成分の大きさ、または、所定の代表周波数成分の大きさの時間変化を用い、所定の音声データの特徴パラメータを、抽出された特徴パラメータに置き換えることによって、合成音声を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のキャラクタグループ(又は複数のキャラクタ)の試合の結果を決定するための処理負荷の軽減を図ることが可能になるゲームシステムを提供すること。
【解決手段】得点結果決定手段(61)は、試合内の複数の期間の各々における複数のキャラクタグループの得点結果を決定する。試合結果決定手段(62)は、得点結果決定手段(61)の決定結果に基づいて試合の結果を決定する。評価値取得手段(61a)は、複数のキャラクタグループのうちの一の対象キャラクタグループの、複数の期間のうちの一の対象期間における得点結果を決定する場合、該対象期間における該対象キャラクタグループの評価値と、該対象期間における他のキャラクタグループの評価値と、の少なくとも一方を取得する。得点結果決定手段(61)は、対象キャラクタグループの対象期間における得点結果を評価値取得手段(61a)の取得結果に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】プレイに関する音声に変化を与えて、プレイヤの気分を高揚させることが可能な音声を出力させる音声出力制御プログラム、ゲーム端末、プレイ制御サーバ及びゲームシステムを提供する。
【解決手段】音声出力制御プログラム11bは、ゲーム端末1を、通信ネットワーク5を介して接続された他のゲーム端末1に対して通信をしながら同時にプレイを進行するプレイ進行手段10aと、プレイ進行手段10aによるプレイの進行に応じて、所定の条件を満たさない場合には、他のゲーム端末1に対応する音声データを受信してその音声データを出力する音声出力制御手段10bと、して機能させる。 (もっと読む)


【課題】従来に無かった新規な操作性で描画が可能な描画処理プログラム、および、情報処理装置を提供すること。
【解決手段】まず、ポインティングデバイスによる指示に基づいて、表示画面上の指示位置を連続的に取得する。次に、音声入力手段へ所定の条件を満たす音声が入力されたことを検出する。そして、当該所定の条件を満たす音声入力が有ることが検出されている間は、上記取得した指示位置に基づく位置に所定の描画関連処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】サーバ管理者側に負担をかけずに、ゲームで使用される曲が限定されないゲームシステムを提供する。
【解決手段】ゲーム機GMは、再生される曲の歌詞が分割された複数の文字列Wに、各文字列Wが歌われているタイミングを各文字列に対して入力操作されるべき目標タイミングTとして対応付けられたゲームデータGDを、プレイヤに生成させ、生成されたゲームデータGDをサーバSVへ送信するゲームデータ生成部25aを有し、サーバSVは、ゲームデータGDをゲーム機GMから取得すると、サーバ記憶部11bに記憶し、かつ、いずれかのゲーム機GMからの要求に応じて、ゲームデータGDをそのゲーム機GMへ提供するゲームデータ処理部12aを有する。 (もっと読む)


【課題】 音声対話システムをゲーム機に組み込んだ場合、ゲーム機が大きくなり、持ち運びに不便で、しかも、落下させた際、水没させた際に、損傷が大きい。
【解決手段】 音声対話システムを構成するマイク17、スピーカ21、音声認識ボード55、対話処理部71のうち、マイク17、スピーカ21が被対話体(ゲーム機11または可動ユニット15A)に備えられ、音声認識ボード55、対話処理部71がサーバ13に備えられるようにし、被対話体とサーバ13との間を有線または無線で接続した。 (もっと読む)


【課題】再生曲による聴覚の刺激に基づいてプレイヤに操作タイミングを指示しつつ、プレイヤに快適なプレイ環境を提供するゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機Gは、曲の歌詞が分割された各単語Wを、相対的に先に歌われる単語が相対的に前に配置されるように、複数の表示列SRのいずれかに振り分けることにより、表示列SRを生成し、生成された表示列SRをゲーム画面GIに表示し、再生される曲の進行に伴って、各表示列SRに関して、一番先に歌われる単語Wが表示列SRの先頭に表示されるように、各表示列SRの表示を順次更新する表示制御部14と、操作評価部14bは、プレイヤの入力操作がされた際の曲のタイミングと、操作対象の単語に対応付けられたタイミングとに基づいて、プレイヤの操作を評価する操作評価部14bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲーム中断前後でゲームの繋がりを容易に把握できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置200において、状態記憶部201は現在のゲーム状態を記憶する。履歴記憶部202はゲーム状態の履歴を記憶する。操作受付部203はプレイヤーからコマンド入力を受け付ける。更新部204は受け付けたコマンド入力に応じてゲーム状態を変化させ、現在のゲーム状態を更新する。表示部205は現在のゲーム状態に基づく状態画像251とゲーム状態の履歴に基づく履歴画像252とを表示する。ゲームが中断された後、再開する旨の指示が受け付けられると、再開制御部206は中断されたゲーム内時刻よりも所定期間前からゲームを再開させる。再開制御部206は中断前のゲーム状態の履歴と再開後のゲーム状態の履歴とを比較し、成績が優れている方のゲーム状態の履歴でプレイヤーを評価する。 (もっと読む)


【課題】音響効果を高めた音声を簡単に出力する。
【解決手段】再生システムは再生装置200を複数備え、各再生装置200は互いに隣り合うように配置される。再生装置200において、表示部201はデモ画像250又は応答画像260を表示する。音声出力部202はデモ音声270又は応答音声280を出力する。表示部201が応答画像260を表示する場合、音声出力部202は応答音声280を出力する。表示部201によりデモ画像250が表示され、隣りの再生装置200により応答画像260が表示される場合、音声出力部202は隣りの再生装置200により表示される応答画像260に対応する応答音声280を出力する。表示部201によりデモ画像250が表示され、隣りの再生装置200によりデモ画像250が表示される場合、音声出力部202は表示部201により表示されるデモ画像250に対応するデモ音声270を出力する。 (もっと読む)


【課題】2人のプレイヤがそれぞれ操作するプレイヤキャラクタがゲーム世界で聴取する音をサラウンド出力することができるゲームにおいて、各プレイヤがサラウンド出力される音を違和感なく聞けるようにする。
【解決手段】ゲーム世界GWで爆発音Qが発生すると、プレイヤA,Bがそれぞれ操作するプレイヤキャラクタPa,Pbが爆発音Qを聞く状態をサラウンドスピーカシステムで再現するために、プレイヤキャラクタPa,Pbから爆発音Qの発生位置Oqの方向を示す角度θa、θbを算出する。サラウンドスピーカシステムのスピーカ配置図上に角度θa、θbの位置Qma,Qmbを設定し、サラウンド出力される爆発音Qの方向が位置QmaとなるプレイヤA用の各チャンネルの音量データ(a)と同爆発音Qの方向が位置QmbとなるプレイヤB用の各チャンネルの音量データ(b)をそれぞれ算出し、チャンネル毎に両音量データを加算し、その加算値を用いて実際にサラウンドスピーカシステムで出力させる各チャンネルの音量データ(c)を生成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 482