説明

Fターム[2C001CA03]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 入力手段 (6,675) | 摺動 (171)

Fターム[2C001CA03]に分類される特許

121 - 140 / 171


【課題】 コースに対するコース地形上の仮想オブジェクトに対する位置を決定するための、コンピュータプログラムプロダクトを包含する、方法及び装置。
【解決手段】 該位置に対応する該コースの写真画像が識別される。該仮想オブジェクトが該写真画像内に現れるように該写真画像のプレゼンテーション内に該仮想オブジェクトを組み込む。 (もっと読む)


ビデオゲームと使用するコンピュータシステムのディスプレイを操作するコントロール装置に関連する改良には、コントロール装置の縦横の傾きに関連する情報を提供する座標コントロールユニットと、ゲーム操作情報を入力するゲームコントロールユニットと、座標コントロールユニットとゲームコントロールユニットにより提供される情報を処理するコントローラが含まれる。ビデオゲーム内におけるユーザの縦横の視点および/またはディスプレイ上のカーソルの縦横の位置は、コントロール装置の縦横の傾きに関連する情報に基づいて決定される。前記コントロール装置は、ビデオゲームの臨場感を高めるために銃器のような形状をしているのが好ましく、メインディスプレイとしてコントロール装置に取り付けられたLCDディスプレイを含む場合があり、また、コントロール装置の照準装置に取り付けられたLCDを含む場合もある。

(もっと読む)


【課題】ユーザによるコントローラの操作を追跡する。
【解決手段】ゲームプログラムの実行を制御するための入力を取得する方法が開示される。a)ゲームコントローラのユーザにより移動可能なコントロールスティックの現在位置を該コントロールスティックの停止位置に関連して特定する情報、またはb)ゲームコントローラに含まれるスイッチが作動中であるか否かを特定する情報、の少なくとも一つを含むコントローラ入力情報を、ユーザが操作可能なゲームコントローラから受け取る。コントローラが使用される環境から追加入力情報を受け取る。コントローラ入力情報と追加入力情報とを処理して組合せ入力を得ることによって、ゲームプログラムの実行を制御するための組合せ入力を取得する。 (もっと読む)


【課題】戦闘場面等においてバラエティに富んだ制御を行うことができ、遊戯の興趣を向上させる。
【解決手段】制御部11が、所定の時間経過に伴ってバレットタイム値(特殊制御ポイント)を所定の最大累積値まで加算し、バレットタイム値の累積値を表示装置50の表示画面51に表示し、プレイヤの操作にもとづくバレットタイム制御(特殊制御)の実行指定を受け付けたときに、バレットタイム値の累積値が初期値を超える値であれば、プレイヤキャラクタの行動速度に対するノンプレイヤキャラクタの行動速度を遅くするバレットタイム制御を実行する。 (もっと読む)


【解決手段】情報を得る際に用いられる方法は、コントローラ(302)上で確立された幾何学的形状の射影をカメラの画像平面で受け取り、幾何学的形状(304)の射影における動きと変形を解析し、幾何学的形状の射影(306)における動きと変形の解析に基づき、コントローラの位置情報を決定することを含む。システムに入力を与える際に用いられる方法は、システム(322)のコントローラの位置情報を決定し、コントローラの決定された位置情報と、コマンド(324)に関連づけられた所定の位置情報とを比較し、決定された位置情報がコマンド(326)に対する所定の位置情報と一致する場合、コマンドをシステムに提供することを含む。ゲームに用いられる方法は、位置情報を解析して、コマンドに関連づけられたコントローラの所定の動きが実行されたか否かを判定することを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】コントローラ等の測定対象の位置および姿勢を検知して、検知結果に連動させて仮想空間内の指示対象オブジェクトの位置および姿勢を変化させて、当該指示対象オブジェクトに仮想的に連結される移動対象オブジェクトを移動させるゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置901において、測定部903は、測定対象の位置および姿勢の変化を測定し、変化部904は、測定された位置および姿勢の変化に連動して、仮想空間内に配置された指示対象の視点および視線に対する相対的な位置および姿勢を変化させ、更新部906は、仮想空間において、指示対象と連結される移動対象に対して与えられる外力から、移動対象の位置を更新し、指示対象から移動対象に与えられる外力は、指示対象と移動対象との距離を所定長さに保とうとする力と、移動対象を指示対象の姿勢の方向に移動させようとする力と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ゲーム空間に配置される移動体がコントローラに対する操作内容に基づいて決定される軌道を移動するゲームにおいて、ユーザが移動体の軌道を所望の軌道とできるように支援することが可能になるゲーム装置を提供すること。
【解決手段】所望軌道データ取得部70は、ユーザによって手書き入力された所望軌道を示す所望軌道データを取得する。対応操作判断部72は、所望軌道データ取得部70によって取得された所望軌道データに基づいて、所望軌道に対応する操作内容を判断する。対応操作案内部74は、対応操作判断部72によって判断された操作内容をユーザに案内する。 (もっと読む)


正しい口腔ケア技術及び行動を普及させ利益を提供するため、及び電子及び/又はビデオゲームを制御するための、口腔ケアゲームシステム及び方法が提供される。本システム及び方法は、ユーザが口腔ケア活動を行っている間に電子及び/又はビデオゲームをプレーすることを可能にする。ユーザの口腔ケア技術の有効性は、該ユーザが、自身のゲームプレーを向上させること及び該ゲームの目標を達成することを可能にする。本システムは、ゲームイネーブラ/コントローラとして構成された口腔ケアツール、及び電子ゲーム装置として構成されたベースユニットを含む。該口腔ケアツールを使用して、ユーザは、口腔ケアを行い、及び前記ベースユニットが実装し実行する電子及び/又はビデオゲームと対話する。該ベースユニットは、電子及び/又はビデオゲームのビデオ出力を表示するビデオ表示装置を含む。口腔ケアツールが作動されて電子及び/又はビデオゲームが利用可能となり、及び該口腔ケアツールは、ユーザの口腔ケア技術及び行動の特徴を検出するためのセンサを含み、該特徴は電子及び/又はビデオゲームへの入力として働く。 (もっと読む)


【課題】利用者により実行されたゲーム内容と利用者の生体の状態との関連について把握することを可能にする。
【解決手段】ゲーム装置1は、操作検知センサ51により検知される利用者によるハンドル3等に対する入力操作に応じて、制御部40のゲーム制御部40aによりゲームを実行する。また、生体データ取得部40cは、ゲーム制御部40aによりゲームが実行される間に、生体データ取得部40cによって、利用者の生体の状態を示す生体データを各センサ10,11,12により検出される信号をもとに検出する。ゲーム装置1は、生体データと実行されたゲーム内容とを関連付けたゲーム結果をゲームサーバに送信して解析させ、その解析結果を受信して出力する。 (もっと読む)


【構成】 ゲーム装置は、LCD12に、たとえば9×9の桝目の数独パズルのゲーム画面を表示し、LCD14にそのうちの空桝目(解答対象の桝目)62AAを拡大表示する。LCD14の上にタッチパネル24を設けているので、プレイヤは、ステッィク等26で、そのタッチパネル上に、その枡目に埋めるための数字を手書きする。手書き領域が桝目62AAに対してある程度以上大きいときは、そのときは、解答数字を入力したものとして、その解答数字を大きく表示する。手書き領域が桝目に対してあまり大きくないときには、メモ数字を入力したものとして、そのメモ数字を桝目の中の小さな領域に表示する。ただし、このメモ数字を解答数字として確定すれば、その解答数字に従って、ゲーム判定が行われる。
【効果】 解答数字だけでなく、メモ数字を入力してそれを表示できるので、桝目に入れる数字の候補をたとえば紙などの別の媒体にメモ書きするなどの煩わしい操作が不要である。 (もっと読む)


【課題】複数のノンプレイヤキャラクタの動作状態を容易に把握できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置は、プレイヤによる入力操作を伴わずゲーム空間中で動作する複数のノンプレイヤキャラクタを表示する。CPU10は、RAM12に記憶されたNPC状態管理プログラム23dにより複数のノンプレイヤキャラクタの動作状態を管理している。CPU10は、ノンプレイヤキャラクタに対する動作状態が個別に指示された場合、この個別指示によって全てのノンプレイヤキャラクタの動作状態が一致する場合に、この動作状態を表す全体状態表示を行う。 (もっと読む)


【課題】既に普及しているタッチパネルを備えた小型情報機器において、交換価値のあるカードに設定されたパラメータ属性やコマンドを、タッチパネルを介して小型情報機器側に簡単に入力することができる技術を実現する。
【解決手段】テンプレートカード2にキャラクタの形状に沿ったガイド21を設けて、これを小型情報機器1のタッチパネル14上に配置することによって、常に所定形状の筆跡がタッチパネル14上に再現されることになり、当該筆跡を形状認識して携帯型情報機器1への入力を行うことによって、テンプレートカード2に設定されたキャラクタ、パラメータ属性やコマンドを、タッチパネル14を介して小型情報機器側に簡単に入力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多様なコントローラに対応可能な情報処理装置、及びコントローラを提供する。
【解決手段】コントローラ2に接続される情報処理装置1であって、コントローラ2から受信される情報に基づいて、コントローラ2に鳴動デバイスが備えられているか否かを判断する。そして、コントローラ2に鳴動デバイスが備えられているか否かの判断の結果により、鳴動コマンドを出力するか否かを制御する情報処理装置1である。また情報処理装置1は、鳴動デバイスが備えられていれば、その鳴動デバイスの種別に応じた処理を実行してもよい。 (もっと読む)


【課題】2つの記憶媒体を同時に装着可能なゲーム装置を用いて、2つのゲームを相互に関連付けすることができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、第1記憶媒体および第2記憶媒体の両方を同時に装着可能である。ゲーム装置10は、第1セーブデータを用いて第1ゲーム処理を実行する(S3)。また、第2セーブデータを用いて第2ゲーム処理を実行する(S10)。ゲーム装置10は、第2ゲームのゲーム状況に基づいて第1セーブデータの内容を書き換える(S5)。ゲーム装置10は、第1ゲームのゲーム状況に基づいて第2セーブデータの内容を書き換える(S9)。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより操作されるハンドル等の入力装置に対する反動制御についての設定を、簡単かつ詳細に行うことを可能にする。
【解決手段】ユーザにより操作される入力装置(ハンドル31、アクセルペダル32、ブレーキペダル33)に対して反力あるいは振動を付加する反動制御装置24が設けられたゲーム装置において、ユーザ認証をするユーザ認証部20bと、ユーザ認証部20bにより認証されたユーザに対応する反動制御装置24を制御するための反動制御データをネットワーク2を通じてゲームサーバ装置4に要求し、この要求に対してゲームサーバ装置4から送信された反動制御データを受信する反動制御データ取得部20cと、反動制御データ取得部20cにより受信された反動制御データを用いてゲーム実行中に反動制御装置24を制御するゲーム制御部20aとを有する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、グリップ部に設けた検出部材の検出信号を取り出すための配線スペースを確保することを主要な目的とする。
【解決手段】請求項1の発明によるジョイスティック装置は、プレイヤーによって操作されるグリップ部(1)と、筐体に取り付けられる支持部(2)と、一端がグリップ部に取り付けられ、他端が支持部に取り付けられるユニバーサルジョイント(31、32、33)とを具備し、グリップ部(1)が操作された、左右方向、前後方向、および捻り方向の回動量を検出することを特徴とする。請求項2の発明は、請求項1において、ユニバーサルジョイントが中空部材で構成され、中空部を介してグリップ部に設けられた電子部材の検出信号を取り出すことを特徴とする。請求項3の発明は、請求項1において、ユニバーサルジョイントをセンター位置に付勢する付勢部材を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
当たり判定を1か所で行うプレイヤオブジェクトを用いると、プレイヤオブジェクトを影響を受けた部分毎に変化をつけて表示できなかった。そのため、変化に富んだプレイヤオブジェクトの表示が出来ず、画像表現に制限を受け、ゲームの面白さを一層高めることができなかった。
【解決手段】
プレイヤオブジェクトを複数の部分に分けて当たり判定し、ダメージを受けた部分によってプレイヤオブジェクトの表示状態を変化させ、プレイヤオブジェクトの分割部分毎の影響量に応じてプレイヤオブジェクトの移動状態を変化させる。
(もっと読む)


【課題】 タッチ入力方式でコマンドを受け付けるコンピュータゲーム装置において、ユーザに対する操作性を向上させる。
【解決手段】 コンピュータゲーム装置1は、ゲームプログラムに応じて実行されるゲームの画像を表示するための表示用画面2と、当該ゲームへのコマンド入力をユーザによるタッチ操作により受け付けるタッチ入力パネル3とを備え、ゲーム中のイベントに応じてユーザがタッチ入力パネル3にタッチ操作すべき操作方法を表すマークMを表示用画面2に表示して、ゲーム画像が表示される表示用画面2においてユーザに適切な操作方法を認知させる。 (もっと読む)


【課題】 判定基準図と手書き入力された手書き図との類似度を、簡単な処理で精度良く判定すること。
【解決手段】 手書き図類似度判定部213は、出題画像を構成する各判定基準ドットに対する各手書きドットの評点をそれぞれ求めることにより、出題画像と回答画像との類似度を判定する。この評点の値は、判定基準ドットと手書きドットとの距離が大きくなるに従って小さくなるように、判定基準ドットと手書きドットとの相対的な距離に基づいて求められる。さらに、判定基準ドットからの距離が同じ場合において、描線方向を基準とした判定基準ドットから手書きドットへの方位が描線方向に近い方向を示す方位ほど小さくなるように、描線方向を基準とした判定基準ドットから手書ドットへの相対的な向きに基づいて求められる。 (もっと読む)


【課題】スイッチを設けたり複雑な回路を構成したりすることなく、ワイヤレスコントローラのプレイヤ番号を簡単に設定できるようにする。
【解決手段】ワイヤレスコントローラ4に配置されたメスコネクタ11には、コイルバネ形状の金属ピンP1〜P5の先端が突出され、金属ピンP1〜P5の他端にはそれぞれ値の異なる抵抗が接続されている。メスコネクタ11に挿入されるオスコネクタ14は絶縁板15を有し、絶縁板15には金属ピンP1,P3に対応する位置に穴16があけられ、絶縁板15の背面には金属板17が配置されている。メスコネクタ11にオスコネクタ14を挿入すると、金属ピンP1,P3が穴16を貫通して金属板17に接続され、抵抗の電圧に対応したプレイヤ番号が設定される。 (もっと読む)


121 - 140 / 171