説明

Fターム[2C001CA07]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 入力手段 (6,675) |  (295)

Fターム[2C001CA07]に分類される特許

41 - 60 / 295


【課題】ユーザによって操作されるオブジェクトにユーザの意図した動作を行わせることが可能なオブジェクト制御プログラム及びそれを実行する装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、敵キャラクタの表示領域以外へのダブルタッチを検出すると、プレイヤキャラクタに前転動作を行わせる。一方、ゲーム装置は、敵キャラクタへのタッチ操作を検出すると、当該敵キャラクタの位置に禁止エリアを設ける。ゲーム装置は、禁止エリアへのタッチを検出すると、当該タッチ操作がダブルタッチであっても、プレイヤキャラクタに前転動作を禁止し、プレイヤキャラクタに敵キャラクタへの攻撃を行わせる。 (もっと読む)


【課題】予め記憶しておくテンプレートの量やマッチング処理の負荷が過大とならないようにしつつ、取得した音と実行する処理との整合性を高めることができるプログラムおよび情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】情報処理システム10は、複数種類の所定音のそれぞれに対応する複数種類のテンプレートを記憶する記憶部624と、音検出部54が検出した外部音に対応する外部音データを取得する取得部102と、複数種類のテンプレートのそれぞれと外部音データとを比較して、外部音に対応する所定音の種類を特定する特定部104と、特定された所定音の種類に対応する処理を実行する実行部114とを含む。 (もっと読む)


【課題】キャラクターの識別情報を記録した媒体を用いるゲームおよびゲームシステムにおいて、記録媒体の接触位置をキャラクターの初期位置としつつ、その後は記録媒体の位置に関わらず、ゲームの状況に応じてキャラクター位置を移動させるものを提供する。
【解決手段】カメラ60は、インパクターAの接触位置を検出し、インパクターAの識別情報を読み取る。キャラクター表示制御手段(制御装置70)は、識別情報に対応するキャラクター画像C3を表示画面10に表示させる。キャラクター位置決定手段(制御装置70)は、キャラクター位置の初期位置を、接触位置に対応する位置とし、その後、インパクターAの位置に関わらず、ゲームの状況に応じて、キャラクター位置を初期位置から他の位置へと移動させる。 (もっと読む)


【課題】1つの位置に加えて他の1つの位置に対して接触操作が行われた場合であっても、接触操作が行われた位置に対応させた処理を行うことができる画像制御システムを提供すること。
【解決手段】 操作面39に対する接触操作の操作状態が、操作面39における第1の位置に対して第1接触操作が行われる第1操作状態では、第1の位置に対応する検出値を出力し、第1接触操作に加えて操作面39における第2の位置に対して第2接触操作が行われる第2操作状態では、第1の位置と第2の位置との中点に対応する検出値を出力する検出部40の検出値に基づいて、表示部18の表示面17に表示される画像を制御する画像制御システムであって、操作状態が第2操作状態である場合に、第1操作状態において取得された検出位置を一方の端点とし第2操作状態において取得された検出位置を中点とした場合の他方の端点を示す補正位置を求める補正部108を含む。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に配置される複数のポリゴンからなるオブジェクトを分割した様子を表す画像を生成する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置801において、記憶部802にはオブジェクトの基本姿勢におけるボーン、制御点、グループの情報が記憶され、ボーン移動部803がボーンの移動先を求め、制御点移動部804がボーンの移動に付随して制御点の移動先を求め、配置部805は制御点が属するグループの基準位置等に基づいて頂点の位置を求めて頂点を結ぶポリゴンを仮想空間に配置し、選択部806は分割面と交差するポリゴンを選択し、分割部807は選択されたポリゴンの辺を分割面が内分する内分比に基づいて、記憶部802の制御点、グループの情報を必要最小限だけ書き換え、グループ移動部809は各グループの基準位置等を移動し、生成部808は仮想空間に配置されたポリゴンの様子を表す画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】キャラクターの特定の姿勢や動作から任意の姿勢や動作を求めて、その画像を生成する画像生成装置等を提供する。
【解決手段】画像生成装置301において、姿勢受付部303は、姿勢パラメータ値を受け付け、姿勢計算部304は、当該姿勢パラメータ値が、第1の姿勢パラメータ値と第2の姿勢パラメータ値とを内分する姿勢内分比を求め、姿勢混合部305は、第1の姿勢パラメータ値に対応付けて記憶部302に記憶される第1の姿勢ボーン情報と、第2の姿勢パラメータ値に対応付けて記憶部302に記憶される第2の姿勢ボーン情報と、を姿勢内分比でブレンドし、生成部309は、ブレンド結果に基づいてキャラクターの画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤーが意図しないタイミングで音を出力することで、ユーザにゲームへの集中を促す。
【解決手段】RAM11には、メニューを表示するためのデータを含む設定ファイルが記録される。CPU10は、設定ファイルに応じて、複数の項目を含むメニューをディスプレイにおいて表示させる。CPU10は、プレーヤー操作により入力された指示により、メニューから選択された項目に対応する処理を実行する。また、CPU10は、メニューが表示されている間に、音声を出力させるタイミングを判別し、この判別されたタイミングにより音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤによる入力された音声を判別し、判別結果に基づいて音階を形成可能な音楽ゲームシステムを提供する。
【解決手段】音声を入力する音声入力装置9と、ゲーム音を再生出力するスピーカ8と、音程の異なる複数の効果音のそれぞれをスピーカ8から出力させるための効果音データ27及びプレイヤの操作と対応して出力すべき効果音との関係を記述するシーケンスデータ29を記憶する外部記憶装置20を備えた音楽ゲームシステムにおいて、音声入力装置9により入力された音声の音声データに基づいて、入力された音声を代表する音程を判別し、その音程判別結果に基づいて音声データと互いに音程の異なる複数の音データを音階が形成されるように生成し、これら複数の音データの集合を効果音データの少なくとも一部として効果音データ27に記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数の楽曲の中から適切な楽曲を容易に選択することのできる選択装置等を提供する。
【解決手段】楽曲情報記憶部210は、各楽曲についての識別情報及びテンポ情報が含まれる楽曲情報を記憶する。処理制御部240は、識別情報を提示すべき所定数の楽曲情報を、楽曲情報記憶部210から選出する。報知画像生成部251は、選出された各楽曲情報のテンポ情報に基づいて、オブジェクトをスクロール移動させる報知画像をそれぞれ生成する。そして、画像表示制御部252は、選出された各楽曲情報の識別情報を、生成された各報知画像とそれぞれ合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル式の表示部を備える携帯端末のユーザーインターフェイスを活かして、ゲーム空間内を移動する移動体オブジェクトに仮想的に作用を与えることができるゲームを実現する。
【解決手段】接触点認識部21は、操作表示部10から出力された座標データからプレーヤが入力した接触点を認識する。照準カーソル生成部22は、イベント期間内に、接触点認識部21により認識された接触点に基づいて、照準カーソルK1を生成する。カーソル移動部23は、操作表示部10に入力されたプレーヤからの操作指示を基に、照準カーソルK1を表示画面上に移動表示させる。タイミング取得部24は、打撃指示がプレーヤにより入力されたとき、操作表示部10から出力されるタイミング信号を取得する。作用付与部25は、タイミング取得部24がタイミング信号を取得したときに、打撃判定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】三次元画像を表示する際、その描写場面の効果音を現実世界に近い自然な感じで聞こえる音にする。
【解決手段】本発明の等価的な効果音生成回路30は、LPF処理を行うフィルタ回路31、陸上と水中における原信号の残響信号をそれぞれ生成するリバーブ回路35,36と、原信号や残響信号の音量をそれぞれ調整する音量調整回路32,33,34、原信号に残響信号を混合する信号混合回路37,38を備える。三次元空間の空気中と水中を移動可能に設定される発音位置と調音位置の位置関係を描画処理に同期して算出し、その算出結果に基づき発音位置と聴音位置が存在する媒質(空気中と水中)の組合せを特定し、その組合せに対応するLPF処理、距離による減衰調整、水中もしくは陸上の残響信号の付加量などの原信号に対する加工処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】軌跡を入力することによってオブジェクトを移動させるゲーム操作をプレイヤに簡単に行わせる。
【解決手段】ゲーム装置は、プレイヤによって入力された軌跡を検出し、仮想のゲーム空間に配置されるオブジェクトを、軌跡に沿って移動させる。さらに、ゲーム装置は、軌跡に沿って移動しているオブジェクトに所定の動作を行わせ、所定の動作を終了した場合、復帰位置を決定する。復帰位置は、所定の動作を終了したオブジェクトが軌跡に復帰する位置であり、軌跡上の位置から決定される。ゲーム装置は、所定の動作を終了したオブジェクトを復帰位置に復帰させてから軌跡に沿った移動を再開させる。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトを操作する場合において、画面上の軌跡によってオブジェクトを移動させる操作をプレイヤに簡単に行わせる。
【解決手段】ゲーム装置は、表示装置の画面上における位置を指定することが可能な入力装置を備える。ゲーム装置は、仮想ゲーム空間を表すゲーム画像を表示装置に表示させる。ゲーム画像内の第1オブジェクトの動作は、入力装置によってゲーム画像上に行われた入力に応じて制御される。また、ゲーム装置は、入力装置によってゲーム画像上に入力された軌跡を検出する。ゲーム装置は、ゲーム画像内の第2オブジェクトを上記軌跡に沿って移動させる。 (もっと読む)


ビデオゲームをプレイするための、処理ユニット、メモリおよびディスプレイ装置を有するコンピュータ装置では、ビデオゲームは少なくとも1以上のゲームキャラクタを有しており、少なくとも1以上のゲームキャラクタはコンピュータに接続されゲームプレーヤによって操作される専用のコンピュータ入力機器によって制御されており、このビデオゲームはさらに少なくとも1以上のゲームのキャラクタの間にキャラクタダイアログを有し、このキャラクタダイアログはダイアログの場面を有しており、ある場面からほかの場面への移動はゲームプレーヤが専用のコンピュータ入力機器の手段で感情をダイアログに導入することで決定される。この専用のコンピュータ入力機器は、キャラクタダイアログまたはキャラクタが遭遇した際にジョイスティックまたは他のゲームコントローラ要素の軸に沿って感情をビデオゲームに導入する。 (もっと読む)


【構成】 ゲーム装置10は、ユーザの指示に従って、内側カメラ32または外側カメラ34で撮影された撮影画像またはタッチパネル22を用いて入力された手書きのメモについての手書き画像を保存する。また、ユーザの指示に従って、撮影画像や手書き画像とともに、位置情報が保存される。つまり、撮影場所や手書きのメモの作成場所が地図上に登録される。撮影画像や手書き画像が再生されるとき、その位置情報が示す地図上の位置の近くに設定された目印の画像を、撮影画像や手書き画像の前に再生する。
【効果】 撮影画像や手書き画像のみならず、近くの目印の画像も再生するので、どこで撮影や作成した画像であるかを容易に思い出させることができる。 (もっと読む)


【課題】第1のキャラクタと第2キャラクタとが所与の順番に従ってアクションを行うゲームであって、キャラクタが相手キャラクタに対してアクションを行う際の演出を多様にしたプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置を提供すること。
【解決手段】入力情報に基づいて、アクション部位を特定したアクション情報を設定し、アクション情報に基づいて、第2のキャラクタのアクション部位の部位パラメータを更新し、第2のキャラクタを構成する各部位の部位パラメータが所定値に達したか否かを判断し、所与の部位の部位パラメータが所定値に達した場合に、当該部位に応じた演出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 接触操作を利用した新しい感覚のゲームを実現すること。
【解決手段】音楽を再生するとともに、ゲーム画面上部に操作ガイド4を流れ表示する。プレーヤは、流れ表示される操作ガイド4が、入力タイミング枠6に入ったタイミングで、同操作ガイドの示す方向へタッチパネル上をフリック操作する。入力が正しければ、表示順の定められた複数のイメージ画像が上下左右何れかの方向に連接配置された背景レイヤーを、操作入力方向へイメージ画像1枚分スクロールさせ、表示順が次のイメージ画像を現出させる。入力を間違えると、間違えた方向へ背景レイヤーはスクロールされるが、連接配置されたイメージ画像の周囲にはNG画像が配置されており、連接方向以外の方向へスクロールすると自動的にNG画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト空間において、移動体を多様に移動させ、プレーヤに面白みを与えることができるプログラム、情報記憶媒体、ゲームシステムを提供すること。
【解決手段】プレーヤの移動入力情報に基づいて、移動体を移動させる処理を行い、移動体の属性を設定し、判定領域の属性を設定し、プレーヤの切替入力情報に基づいて、移動体の属性を切り替える処理を行い、移動体の属性と判定領域の属性との組み合わせによって決定される、移動体の移動パラメータに基づいて、移動体を移動させる。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが、キャラクタに対する命令を、迅速かつ容易に指示することができるようにする。
【解決手段】本プログラムでは、第1経路を移動するオブジェクトが、画像表示部に表示される。そして、指示手段が画像表示部に接触した状態においてスライドしたときに、指示手段のスライド距離が算出される。そして、スライド距離に応じて、オブジェクトに対するキャラクタの動作形態が、設定される。そして、この動作形態に応じて、判断領域が設定される。そして、オブジェクトと判断領域との位置関係を判断し、第2経路を移動するオブジェクトが、画像表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】キャラクタの所持オブジェクト又は部位オブジェクトのリアルな動きが表現された画像を生成できるプログラム、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムはモーション記憶部とモーション処理部とキャラクタ制御部を含む。モーション記憶部は、キャラクタの所持オブジェクト又は部位オブジェクトの高さが第1の高さである場合用の複数の第1の高さ用基準モーションと、所持オブジェクト又は部位オブジェクトが第2の高さである場合用の少なくとも1つの第2の高さ用基準モーションを記憶する。モーション処理部は、複数の第1の高さ用基準モーションと少なくとも1つの第2の高さ用基準モーションを合成して、キャラクタのモーションを生成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 295