説明

Fターム[2C001CA09]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 入力手段 (6,675) | その他 (818)

Fターム[2C001CA09]に分類される特許

101 - 120 / 818


【課題】専用の装置で実行されるよう作成されたゲームプログラムに新たな楽しみ方を付加することのできる情報処理システム等を提供する。
【解決手段】情報処理システムであって、ゲームプログラムにおいて1のプレイヤーの操作対象を操作する、複数の操作情報が入力される、少なくとも1のポートを有するコントローラポートと、前記複数の操作情報に応じてゲームプログラムを実行する実行手段と、所定の割当情報に基づいて、複数の操作装置からの複数の入力情報の一部または全部を前記各操作情報としてそれぞれ割り当て、前記少なくとも1のポートに入力する割当手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マルチプレーヤ対戦ゲームにおいて、他のプレーヤ同士が対戦しやすい状況を設定可能な所定のコマンドを提供するプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機を提供する。
【解決手段】複数のゲーム機に対する入力情報を含むゲーム情報に基づき、仮想3次元空間に存在する複数のキャラクタオブジェクトの対戦演算を行う対戦演算部と、仮想3次元空間を仮想カメラから見たゲーム画像を生成する画像生成部と、対戦演算部は、所与のキャラクタオブジェクト及び所与のキャラクタオブジェクトのアクション対象のキャラクタオブジェクト以外のキャラクタオブジェクトを所与のキャラクタオブジェクトの二次的アクション対象として、二次的アクション対象のキャラクタオブジェクトの位置に基づき目標位置を決定し、アクション対象のキャラクタオブジェクトを目標位置まで移動させる処理を行うコマンド処理部を含む。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルディスプレイを用いたこれまでにない画像表現を実現できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置を提供すること。
【解決手段】 画像生成装置は、タッチパネルディスプレイに物体が接触する接触イベントが発生した場合に、物体の接触位置を取得する接触位置取得部と、サブ画面を発生させる処理を行うサブ画面制御部と、サブ画面の画像を含む画像を生成して、タッチパネルディスプレイに表示する画像生成部と、他の画像生成装置でゲームプレイする他のプレーヤのゲームプレイ情報をネットワークを介して受信する処理を行う通信処理部を含む。サブ画面制御部は、接触イベントが発生した場合に、物体の接触位置と、受信した他のプレーヤのゲームプレイ情報とに基づいて、サブ画面の発生処理を行う。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが自らのゲームプレイの欠点を把握できるように支援することが可能なゲーム装置を提供すること。
【解決手段】第1比較手段(84)は、基準タイミングにおける模範姿勢(プレイヤがとるべき姿勢)と、比較対象タイミングにおいて姿勢データ取得手段(82)によって取得された姿勢データが示すプレイヤの姿勢との比較を実行する。第2比較手段(86)は、基準タイミングにおける模範姿勢とは異なる姿勢と、比較対象タイミングにおいて取得された姿勢データが示すプレイヤの姿勢との比較と、基準タイミングにおける模範姿勢と、比較対象タイミングにおいて取得された姿勢データが示すプレイヤの姿勢とは異なる姿勢との比較と、の少なくとも一方の比較を実行する。出力制御手段(88)は、第1比較手段(84)の比較結果と第2比較手段(86)の比較結果との比較に基づいて、出力手段に出力を行わせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがオブジェクトに直接触っているような感覚が得られる新規なゲーム装置、ゲームを提供する方法、ゲームプログラム、および、ゲームシステムを提供する。
【解決手段】視差を利用してゲーム画像を立体視表示するゲーム装置を提供する。ゲーム装置は、立体視表示が可能な表示部と、撮像部と、オブジェクトの表示部に対する表示位置を設定するとともに、仮想空間内の対応する位置に当該オブジェクトを配置するオブジェクト設定部と、表示部の奥行き方向におけるオブジェクトの表示位置に基づいて視差を設定し、表示部にオブジェクトを立体視表示させる表示制御部と、撮像部によって撮像される所定の指示部材の画像に基づいて、当該指示部材の撮像部に対する相対位置を算出する指示位置算出部と、オブジェクトの表示位置と算出された相対位置との関係に基づいて、ゲーム処理を行うゲーム処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの動きを用いて、スクリーンに表示された複数のアイテムのうち、所望のアイテムを選択する。
【解決手段】ユーザの動作を検知する動作検知部と、映像情報を表示するスクリーンと、スクリーンに表示する映像を生成するためのデータが保存されている表示映像保存部と、スクリーンに表示する映像を生成する表示映像生成部と、スクリーンに表示される複数のアイテムを1次元配列、2次元配列又は3次元配列のうちいずれか一つで前記スクリーンに表示するように制御する制御部とを含み、前記制御部は、前記動作検知部から信号を受信して前記オブジェクトのx軸、y軸又はz軸のうち少なくともいずれか一方向への動きを測定し、前記スクリーンに前記複数のアイテムが配列される形態に応じて、ユーザの測定された動きに対応して前記複数のアイテムのうち少なくともいずれか一つのアイテムを選択させるか、視覚的なフィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】新規なゲーム操作を行うことが可能なゲームシステム等を提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、据置型のゲーム装置と端末装置とを含む。端末装置は、タッチパネルと慣性センサとを備え、タッチパネルおよび慣性センサの出力データを含む操作データをゲーム装置へ無線で送信する。ゲーム装置は、端末装置から操作データを受信し、操作データに基づいてゲーム処理を実行する。さらに、ゲーム処理に基づいて第1ゲーム画像および第2ゲーム画像を逐次生成する。第1ゲーム画像は逐次圧縮され、圧縮画像データが端末装置へ無線で逐次送信される。第2ゲーム画像は、端末装置とは別体の外部表示装置へ逐次出力されて表示される。また、端末装置は、ゲーム装置から圧縮画像データを逐次受信し、受信した圧縮画像データを伸張し、第1ゲーム画像を表示部に逐次表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの体の動きを反映して音楽を演奏することが可能な音楽演奏装置、音楽演奏プログラム等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、荷重コントローラの各荷重センサが検出する荷重値に基づいて、重心位置を繰り返し算出する。ゲーム装置は、重心位置が基準線を越えて移動した場合、次の音節を再生することにより、楽曲を音節毎に順次再生する。この場合において、ゲーム装置は、重心位置および重心が移動する速さに応じて、再生音量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】実世界画像を用いて新たな画像を設定して表示制御することができる表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、および表示制御方法を提供する。
【解決手段】実カメラによって撮像された撮像画像において、RGB値、色相、彩度、および明度からなる群から選ばれた少なくとも1つを含む色情報に対して特定の範囲の色情報を有する少なくとも1つの画素が含まれているか否かを検出する。特定の範囲の色情報を有する画素を検出した場合、当該画素が有する色情報に基づいて仮想世界に配置されるオブジェクトの形状、位置、および表示態様の少なくとも1つを変化させる。そして、設定されたオブジェクトが少なくとも配置された仮想世界の画像を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる顔画像の取得、収集等を支援するとともに、顔画像により実世界を反映した仮想の世界を楽しめるようにする。
【解決手段】所定のゲーム中または当該ゲーム開始前に顔画像を取得し、当該顔画像を含む第1キャラクタオブジェクトを作成する。そして、前記所定のゲームにおいて前記第1キャラクタオブジェクトに関連するゲームをプレイヤの操作に応じて進行させ、前記第1キャラクタオブジェクトに関連するゲームでの成功が少なくとも判定された場合、上記顔画像を記憶領域に蓄積的に保存する。 (もっと読む)


【課題】操作装置を動かしてゲーム操作を行うゲームにおいて、より現実感のあるゲームを提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、ゲーム装置と、コントローラと、可搬型の表示装置である端末装置とを含む。端末装置は、仮想のゲーム空間内に配置されるボールを表す画像を表示する。ゲーム装置は、コントローラの姿勢を算出し、ゲーム空間内において当該姿勢に応じてクラブを動作させ、クラブがボールに当たったことに応じて当該ボールを移動させる。可搬型表示装置とは別体の表示装置には、少なくとも移動後のボールを含むゲーム空間の画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】送り先ターゲットに移動体を移動させる場面の画像を適切な視点で生成できるプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバシステム等の提供。
【解決手段】ゲーム装置は、操作情報取得部と仮想カメラ制御部と移動体演算部と画像生成部とを含む。操作情報取得部は、モーションセンサからのモーション検出情報を操作情報として取得し、仮想カメラ制御部は、モーション検出情報に基づいて、仮想カメラの視線方向を、移動体の送り先ターゲット側に向ける制御を行う。移動体演算部は、仮想カメラの視線方向が向けられることで仮想カメラの視野範囲に入った送り先ターゲットに対して、移動体を移動させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】操作装置を動かしてゲーム操作を行うゲームにおいて、より現実感のあるゲームを提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、ゲーム装置と、操作装置と、可搬型表示装置とを含む。ゲーム装置は、操作装置の姿勢を算出し、仮想のゲーム空間内においてクラブの姿勢を当該操作装置の姿勢に応じて制御する。可搬型表示装置とは別体の所定の表示装置には、クラブを含むゲーム空間の画像が表示される。また、可搬型表示装置には、ゲーム空間に配置されるボールを表す画像が表示される。さらに、操作装置の所定軸が可搬型表示装置を向く場合には、クラブの先端を表す画像が、ボールを表す画像とともに可搬型表示装置に表示される。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末においてGPS等の位置情報に連動させて仮想ペットの生成、育成を行うことにより、興趣に富む育成ゲームを提供する。
【解決手段】 仮想ペットPを生成、育成する育成ゲーム装置1は、現在位置情報を取得できると共にインターネットを介してメインサーバ20に接続可能な携帯情報端末10を備える。
この装置は、利用者2の現在位置情報を取得する位置情報取得手段14と、位置情報取得手段で得られた位置情報に基づいて仮想ペットを生成、育成する生成、育成処理部22と、生成、育成処理部で生成または育成処理された仮想ペットを表示する表示手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】非接触で入力操作を実行する入力装置において、ユーザが意図する操作を円滑に入力できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置からユーザの手までの距離を検出する距離検出手段102と、前記距離検出手段の検出結果に基づき、距離の変化を検出する距離変化検出手段と、映像表示手段101とを備え、前記距離変化検出手段は、所定の範囲における距離の変化を検出し、前記映像表示手段は、前記距離変化検出手段の検出結果に応じて表示の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】3次元映像を利用して、ユーザが体を動かしながらゲーム感覚で、語学などの学習を含む各種のコンテンツの実行を可能としたアミューズメント装置を提供すること。
【解決手段】複数の標的画像を含む3次元映像が表示され、ユーザは、自身が選択しようとする標的画像を触ったり、叩いたりするように手を動かすことで、いずれかの標的画像をヒットする。すると、正誤判定部15により、ユーザが、正しい標的画像をヒットしたか否かが判定され、コンテンツ実行制御部11により、その判定結果に基づく評価結果が表示される。従って、ユーザは、自身の体を動かしながら、ゲーム感覚で、3次元映像表示を利用した語学学習用のコンテンツを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】撮影されているオブジェクトを利用したゲームがなかった。
【解決手段】オブジェクト識別子と領域情報とを有する1以上のオブジェクト情報を格納し得るオブジェクト情報格納部と、オブジェクト識別子に対応付けてゲームコンテンツを格納し得るゲームコンテンツ格納部と、端末の位置情報と方向情報と視野角とを有する端末情報を取得する端末情報取得部と、撮影映像を出力する出力部と、位置情報と方向情報と視野角とを、オブジェクト情報格納部の各オブジェクト情報の領域情報に適用し、1以上の撮影オブジェクトを決定する撮影オブジェクト決定部と、1以上の各撮影オブジェクトに対応する1以上のゲームコンテンツを取得するゲームコンテンツ取得部と、1以上のゲームコンテンツを出力するゲーム制御出力部とを具備するゲーム端末装置により、撮影されているオブジェクトを利用したゲームを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】生体の脈波を測定する脈波センサを有し、脈波センサを用いて得られた脈波情報をゲーム上のデータとして使用する。
【解決手段】ゲームシステム全体の動作を統括的に制御する主演算部11と、映像データを生成する映像処理部14と、音声データを生成する音声処理部15と、を有し、主演算部11は、前記脈波情報を反映して前記映像データと前記音声データの少なくとも一方を生成するように、映像処理部14及び音声処理部15に指示を送る。 (もっと読む)


【課題】対戦ゲームの興趣性を向上させることであり、特に攻撃側のキャラクタの決定の過程を工夫することによって新たな興趣を喚起させること。
【解決手段】プレーヤキャラクタPCと敵キャラクタECとの対戦画面において、それぞれのキャラクタ用のスロット群34として、該キャラクタが発動する技を決定する技スロット35と、攻撃側のキャラクタを決定する数字スロット36とが表示される。技スロット35には、該キャラクタが発動可能な複数種類の技がスロット目として設定され、数字スロット36には、キャラクタの優劣を決定するための複数種類の数字及び技スロット35の出目の技がスロット目として設定されている。そして、技スロット35次いで数字スロット36の順に回転・停止され、技スロット35の出目の数字の大小により“優勢”と判定されたキャラクタが、技スロット35の出目の技で、“劣勢”と判定されたキャラクタを攻撃する。 (もっと読む)


【課題】既存するコントローラでの汎用性と両立させて、迫真の射撃が楽しめる装置を提供する。
【解決手段】据え置き型テレビゲーム機のコントローラに於て、コントローラ20をエアガン30と一体化させるための、固定手段11を以て着脱可能な連結具にする架設体であり、この架設体にエアガン30のトリガー33操作をしてコントローラ20での発射操作の成る、同調機構を備えたことを特徴とし、同調機構は、エアガン30のトリガー33操作による発射作動に伴ない、銃腔31内に放出される排気圧力にて作動するものであり、そして架設体は、同調機構の設定に基づく配置にしたコントローラ20とエアガン30での適当な部位を、上下又は左右の方向から挾み、固定手段11での拘束にて一体的に組み立てられる構造とした。 (もっと読む)


101 - 120 / 818