説明

Fターム[2C002AA05]の内容

ゴルフクラブ (10,858) | ゴルフクラブの構成、種類 (2,305) | シャフト (304)

Fターム[2C002AA05]に分類される特許

201 - 220 / 304


【課題】ストレート層用プリプレグおよび/またはバイアス層用プリプレグと、補強層用プリプレグとをマンドレルに巻回してゴルフクラブシャフトなどの繊維強化樹脂製管状体を製造する際に、ボイドが少なく一定の性能のものを生産性よく製造する。
【解決手段】強化繊維とマトリックス樹脂を含む繊維強化樹脂からなる管状体の製造方法であって、ストレート層を形成するストレート層用プリプレグ14,17および/またはバイアス層を形成するバイアス層用プリプレグ11と、補強層を形成する補強層用プリプレグ12,13,15,16,18とをマンドレルに巻回する巻回工程の前に、ストレート層用プリプレグ14,17およびバイアス層用プリプレグ11のうちの少なくとも1つに、補強層用プリプレグ12,13,15,16,18を予めラミネートしておく。 (もっと読む)


【課題】軽量性およびシャフト強度を維持しながら振動吸収性を高める。
【解決手段】繊維強化プリプレグ21〜23、24A、25〜29の積層体からなり、中空部を有する管状体の繊維強化樹脂製のゴルフクラブシャフト10であって、第一プリプレグP1を複数枚積層してなる第一積層体Iと、第二プリプレグP2を備え、第一積層体Iは、温度10℃の条件下で周波数10Hzで測定された損失係数(tanδ)を0.005以上0.02以下とし、第二プリプレグP2は、温度10℃の条件下で周波数10Hzで測定された損失係数(tanδ)を0.10以上0.50以下としている。 (もっと読む)


【課題】飛距離性能や打球方向性に優れたゴルフクラブ用シャフト及びゴルフクラブの提供。
【解決手段】シャフト上の十カ所において測定された曲げ剛性EIをプロットして得られた点のそれぞれが、ヘッド側から順にT(1)・・・T(10)とされ、T(1)とT(10)とを通る直線Kの式が、[Y=aX+b1]とされる。直線Kと平行で且つ点T(2)・・・T(9)のそれぞれを通る直線におけるY切片の値が、それぞれb2・・・b9とされ、上記Y切片の値b2からb9のうちの最小値がbminとされる。このシャフトは、上記直線Kの傾きaが、0.04以上0.06以下であり、上記b3、b4、b5、b6、b7及びb8は、いずれもb1よりも小さく、上記bminは、b4からb7のうちのいずれかであり、(b1−bmin)が、24(N・m)以上35(N・m)以下であり、(b9−b1)が、0以上10(N・m)以下である。 (もっと読む)


【課題】物品の表面に、薄膜で多色の装飾を簡易に形成する薄膜装飾方法、および物品の性能を低下させず、美観に優れ、軽量化をはかることができる釣り・スポーツ用品を提供する。
【解決手段】本発明の薄膜装飾方法は、基材シート上に少なくとも接着剤層、装飾層、およびそれら接着剤層と装飾層を覆う形状のアプリケーション層を設けた転写マークシートを用いて、部材本体上に装飾を施すものであって、転写マークシートの基材シートを剥離して、装飾層を上記接着剤層を介して部材本体に貼着し、次いでアプリケーション層を除去して部材本体上に転写マークを形成し、更にそれを覆うようにオーバーコート層を設ける。 (もっと読む)


【課題】シャフト重量を軽量化しつつ高剛性とすることにより、例えばスイング速度の速いゴルファの飛距離をさらに伸ばす。
【解決手段】繊維強化樹脂からなるゴルフクラブシャフト2であって、46インチに換算されたシャフト重量Wが30〜55g、かつ、平均曲げ剛性値EIaが1.5〜4.0(kgf ・m2 )であり、しかも前記シャフト重量Wと平均曲げ剛性値EIaとが下記式(1)を満たすことを特徴とする。
EI≧0.1W−1.5 …(1) (もっと読む)


【課題】シャフトを重量化しつつ低剛性化することにより、腕力があるもののシャフトをしならせるのが苦手なゴルファの飛距離をさらに伸ばすことが可能なゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブを提供する。
【解決手段】繊維強化樹脂からなるゴルフクラブシャフト2であって、46インチ換算されたシャフト重量Wが55〜90g、かつ、平均曲げ剛性値EIaが1.0〜4.0(kgf ・m2 )であり、しかも前記シャフト重量Wと前記平均曲げ剛性値EIaとが下記式(1)を満たすことを特徴とする。
EIa≦(1/15)W−2.1 …(1) (もっと読む)


【課題】カーボンファイバーに熱硬化性樹脂を含浸させた芯側のプリプレグシートをマンドレルに巻き付け、さらにその芯側のプリプレグシートのまわりに、カーボンファイバーに熱硬化性樹脂を含浸させた最外層のプリプレグシートを巻き付け、芯側と最外層のプリプレグシートの熱硬化性樹脂を硬化させ、次いでマンドレルを脱芯して成るゴルフクラブシャフトにおいて、コストの上昇を抑えつつ、耐衝撃性を高める。
【解決手段】芯側のプリプレグシート6と、最外層のプリプレグシート7のうち、最外層のプリプレグシート7の熱硬化性樹脂にのみ、カップスタック型カーボンナノチューブが分散されている。 (もっと読む)


【課題】釣竿やゴルフクラブシャフトやテニスのラケットや野球の木製バットや陸上競技の棒高飛びのバーやヨットのマスト等の長物製品の強度や反発力を更に増す方法の提供。
【解決手段】本体1に巻付け物2を巻付けた後に繊維を巻付けた場合は、巻付けた繊維の上から樹脂類を塗って沁み込ませ乾燥させる。次に、縦方向断面に見るように、巻付け物2と巻付け物2との間に谷が生じるのでその谷を埋めるべく樹脂類を流し込み3の谷を埋める(山を頂点にして)その円周方向を滑らかにして次の巻付けを円滑にする。また本体に針金やワイヤーを巻付ける場合は3の谷を埋める(山を越して)には適宜の量のプラスチック類を流し込み滑らかに円周方向を成型し、適宜の回数巻付けて必要な強度と反発力を得る。 (もっと読む)


【課題】標準パター用及び長尺・中尺等のロングパター用のシャフト長とした場合のいずれの場合でも、最適なライ角を実現することができ、必要に応じて、ヘッドのロフト角及び重量バランスをも調節することができる長尺短尺切替え式のゴルフパターの提供。
【解決手段】ゴルフパターは、長さ調節手段を有するシャフト30と、シャフト30の先端に基端が取付けられるホーゼル20と、ホーゼル20の先端に取付けられるヘッド10と、ホーゼル20またはヘッド10の少なくともいずれか一方に設けられ、ライ角を複数段階で可変調節して設定自在なライ角調節手段とを備える。ライ角調節手段は、シャフト30の長さを調節して設定したときにライ角をそのシャフト30の長さに対応するライ角に設定するようホーゼル20を介してヘッド10をシャフト30に取付ける。 (もっと読む)


シャフト部材と、シャフト部材に係合されるクラブヘッド本体部材とを含む、ゴルフクラブ製品である。本クラブヘッド製品の少なくとも一部は玄武岩材料で作製される。いくつかの更に具体的な例として、玄武岩材料は、以下のうちの一つまたは複数において使用されうる:シャフト部材構造の一つまたは複数の層;シャフト構造全体;グリップ部材;ホーゼル部材;クラウン部材、ソールプレートまたはソール部材、本体部材、リボン部材(本体部材の一部を形成する)、フェース部材、ボール打撃面部材、重量部材などのいずれかを含む、クラブヘッド本体部材の一つまたは複数の部品。

(もっと読む)


【課題】部材本体の強度低下を招かず、文字や図形の視認性や装飾性を保持する。
【解決手段】スポーツ用品10の外表面にシール部材12を貼着しており、該シール部材の表面を除く前記外表面である周辺領域に該シール部材と境界を接して被膜20が設けられており、該被膜とシール部材との境界における被膜の表面P20は前記シール部材の表面P12よりも高いように構成する。 (もっと読む)


【課題】軽量ゴルフクラブシャフトの折損強度および耐久性を高める。
【解決手段】プリプレグ21〜32の積層体からなり、シャフト10全長に形成される前記プリプレグからなる全長層Iを少なくとも1層備えると共に、シャフト10のヘッド側先端15を始端とする前記プリプレグからなるヘッド側部分補強層IIを少なくとも1層備え、かつ、10℃における損失正接(tanδ)が1.0以上である材料からなる振動減衰シート40を少なくとも1層積層してなるゴルフクラブシャフトであって、振動減衰シート40の積層位置は、始端Mを、シャフト10のヘッド側先端15からグリップ14側へ20mmの範囲内に位置させ、終端Nを、ヘッド側部分補強層IIのなかでグリップ側端部が最もグリップ14側に位置する層31’、32’のグリップ側端部31a’、32a’の位置からグリップ側後端16までの範囲内に位置させている。 (もっと読む)


【課題】箔状の装飾粒子を合理的に配設して装飾性を高めた管状体を提供することを目的とする。
【解決手段】複数層の繊維強化樹脂層を形成して管状体の本体2を構成し、上記本体の最外層に位置する繊維強化樹脂層5は強化繊維6に対する母材としての樹脂の含浸量が該最外層の内側に隣接する繊維強化樹脂層4の樹脂の含浸量に比べて多く、上記本体2の最外層に位置する繊維強化樹脂層5において強化繊維6よりも外側に位置する樹脂層部分の外表面部位に箔状の装飾粒子10を該外側表面が上記本体2の外面に沿う形で上記外表面部位に埋め込むように配設し、上記装飾粒子10は上記最外側の強化繊維層6における複数の強化繊維に跨る大きさの幅のものを含む管状体。 (もっと読む)


【課題】カーボン繊維強化樹脂を素材としたゴルフクラブ用シャフトであって、塗装により十分な意匠性を付与することができるゴルフクラブ用シャフトを提供する。
【解決手段】カーボン繊維強化樹脂からなる素管12の外周面にメタリック塗料層14が形成され、かつ、メタリック塗料層の周面にカラークリアー塗料塗装領域16、18、20がシャフトの軸方向に沿って複数形成されているとともに、複数のカラークリアー塗料塗装領域は互いに異なる色を有するゴルフクラブ用シャフト10とする。 (もっと読む)


【課題】ゴルフクラブシャフトの軽量性を維持しながら、所望のトルクとフレックスと優れた強度を実現する。
【解決手段】プリプレグからなる全長層を6層以上備え、該全長層41〜47を積層数で半分に分割し、シャフト中心側半数を内層部I、シャフト外側半数を外層部IIとした場合において、内層部Iと外層部IIのそれぞれに、強化繊維のシャフト軸線に対する配向角が±25°以上65°以下の範囲内であると共に、該配向角が+θ°である一層のバイアス層と、−θ°である一層のバイアス層を、互いの強化繊維が交差するように重ね合わせて積層してなるバイアスセット層A1、A2を少なくとも一層ずつ備え、かつ、外層部IIの最外全長層47には、強化繊維のシャフト軸線に対する配向角が0°以上±10°以下の範囲内であるストレート層B2を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ゴルフボールの飛距離を大幅に伸ばすことのできるゴルフクラブ用シャフトを提供する。
【解決手段】 バット端(11B)からチップ端(11A)に向けて外径が漸減する円管状をなすゴルフクラブ用シャフト(11)において、チップ端から530mmを越える部位までの間には撓りを減少し抑制する補強層(11C)を形成することにより、チップ端から530mmを越える部分の振動数を補強層を形成しない場合に比して高くする。補強層は強化繊維の引張弾性率が245GPa以上のプリプレグシートを2プライ以上巻回して形成されるのがよい。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で、管状体の表面に装飾性の優れたグラデーション塗装を行う。
【解決手段】管状体1を軸線方向が鉛直方向となるように配置し、該管状体を軸線廻りに回転させながら、塗料噴霧装置2の塗料吹出部2aを上下に移動させつつ、管状体に対して横方向より塗料を霧状に噴霧し、該管状体の表面を塗装する塗装方法であって、前記塗料吹出部の上下移動範囲と、前記管状体との間の一部の領域に、該管状体と塗料吹出部とを隔てる隔壁8を設け、該隔壁により、管状体の上下方向における各領域での塗装塗料の有無及び/又は塗装塗料の量を変化させ、該隔壁の上端部及び/又は下端部の水平方向に対応する管状体の位置の周辺において塗着塗料の量が変化するグラデーション変化部を形成する。 (もっと読む)


【課題】
軽量高強度高剛性であり、かつ長期使用に際してフィーリングの変化がおこらないという耐久性に優れた、特にゴルフクラブ用シャフトに好適に使用することができる、繊維強化プラスチック製円筒体を提供すること。
【解決手段】
繊維強化プラスチック製円筒体であって、繊維強化プラスチックのマトリックスは、最大粒径が10μm以下のフラーレン類を含むエポキシ樹脂硬化物であり、かつ、繊維強化プラスチックは、その90度曲げ剛性保持率が0.9以上であることを特徴とする繊維強化プラスチック製円筒体。 (もっと読む)


【課題】 従来のゴルフクラブシャフトの硬さを、調節する為には、シャフト自体を、交換するか、又、外周に金属を巻き付ける方法であったが、それは、高価であったり、外観形状を損なう恐れがあった。
【解決手段】 圧力調節弁を、シャフト内部に設け、内部圧力を調節することに依って、競技者の技量にあった硬さを選ぶことができ、どの硬さを選んでも重量変化のないゴルフクラブシャフトを提供できる。 (もっと読む)


【課題】ゴルフクラブシャフト等の管状体を確実に鉛直状態で吊持し、塗装不良を起こさず、塗装効率の改善がなし得る管状体塗装用吊下げ治具を提供する。
【解決手段】管状体を鉛直状態で吊持し、吊持された管状体の表面に塗料噴霧装置の塗料吹出口から塗料を噴射させて塗装する装置に用いられる管状体塗装用吊下げ治具であって、傘部2と、前記傘部の下面に垂設された円柱部3と、前記円柱部の上方部、傘部もしくは傘部と円柱部との間の部分に上端部が固定されると共に該上端部より下向きに突出する部分に前記円柱部の外周面に向けて屈曲してバネ性を付与した把持部4cを設けたクリップ部4を備え、前記円柱部に対して前記管状体を下方から外嵌すると共に、該管状体の周壁の一部を前記円柱部と把持部との間に押し込むことで円柱部とクリップ部との間に吊り下げ可とし、かつ、該管状体を下方へ引っ張ることで取り外し可能な構成としている。 (もっと読む)


201 - 220 / 304