説明

Fターム[2C005HB08]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 用途 (5,690) | 医療用カード (34)

Fターム[2C005HB08]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】 表面のみならず裏面についても非秘匿情報の記載エリアとして確保することを可能にしつつ、秘匿情報についても十分な記載エリアを確保することができる実用的な情報カードを提供する。
【解決手段】 シート基材1の折り曲げ線10を挟んだ一方の側である第一の片部11の表面に第一の接着層2が付着し、他方の側である第二の片部12の表面に第二の接着層が付着し、第一の接着層2と第二の接着層6の間に擬似接着層4が設けられている。第一の接着層2と擬似接着層4の間に第一の中間層3が介在し、第二の接着層6と擬似接着層4の間に第二の中間層5が介在しており、擬似接着層4は、人の力により第一の片部11と第二の片部12が分離することができる程度の接着力であって一度分離した後は再び接着することができない接着力を有する。第一の片部11の表面、第二の片部12又はその両方には、秘匿すべき情報の記載欄110,120が設けられている。 (もっと読む)


【課題】既存の診察券に代えて、日常生活で一般的に使用されている合成樹脂製カードを活用して安価なシール状診察券を利用すること。
【解決手段】入力部・診察券発行部・情報読取り部・診察券処理部及び出力部と、患者が所持する合成樹脂製カードと、診察券発行部から発行されかつ該合成樹脂製カードの一側面に貼り付けけられる診察券本体との組み合わせから成る医療機関受付用診察券システムであって、診察券発行部5から発行された診察券本体4aは、合成樹脂製カード14よりも面積が小さいシールである共に、裏面に接着層12を有し、表面に、少なくとも情報読取り部7が読取ることが可能な当該患者の識別コード13を有する医療機関の受付用診察券システム。 (もっと読む)


【課題】顔画像の開眼状態が目視確認しやすく、IDカードに目つぶり画像が印刷されることを防止すると共に、目の位置の正確な情報を取得する。
【解決手段】IDカード作成装置1は、被撮影者10の顔を撮影して画像データを生成する撮像部102と、前記画像データにおける前記被撮影者の目を含む所定領域及び前記目の位置を検出する検出部103と、前記画像データの表示及び前記所定領域の拡大表示を行い、前記拡大表示した前記所定領域における前記検出部が検出した目の位置にマーカを表示し、前記マーカの表示位置を示す座標を算出する表示部104と、前記マーカの表示位置の変更指示を受け付ける指示受付部105と、前記画像データ及び前記被撮影者を識別する識別情報を用いてIDカードを作成する作成部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
磁気ストライプを隠蔽する隠蔽層の上に白色層の印刷を施したオーバープリントカードにおいて隠蔽層の膜厚を厚くすることなく、白色度を向上させることの可能なオーバープリントカードを提供すること。
【解決手段】
カード基材上に少なくとも磁気ストライプ、隠蔽層、白色層がこの順で積層された、磁気ストライプを隠蔽する隠蔽層の上に白色層の印刷を施した白を基調とするオーバープリントカードにおいて、隠蔽層に、表面が平滑な円板状であるアルミニウム粉体に透明の樹脂コートが施された、ノンリーフィングタイプで、平均粒子径が5.0〜6.0μmのアルミニウム粉体を含有した銀色インキを用いたことを特徴とするオーバープリントカード。 (もっと読む)


【課題】ICカードの認証とカード発行部でのICカードへのセキュリティ情報の書き込みと消耗品の収納カセットのICチップの情報の読み取りを1つのICリーダライタで行うことを可能とするカード印刷装置を提供する。
【解決手段】ICカードを積載するカードカセットと、ICカードを保持するセキュリティ認証用カードホルダと、ICカードにセキュリティ情報を書き込むエンコード部と、印刷消耗品の製造履歴情報を記憶したICチップが貼り付けられた印刷消耗品を収納する印刷消耗品カセット収納部と、ICカードに図形、文字等を印刷する印刷部と、カードスタッカと、を備え、更にカードのセキュリティ認証情報の読み取りと、セキュリティ情報の書き込みと、印刷用消耗品カセットのICチップ情報の読み取りと、を行うICリーダライタと、を備えたことを特徴とするカード印刷装置。 (もっと読む)


【課題】カードの材質
紙製のポイントカード・診察カード等は、使用する度に、劣化し、美観が損なわれる。よって利用者は紙製カードを、財布の目立たないポケットcへ収納する、又は財布に収納しない利用者もいる。結果、利用者が、カードを発行したお店・病院等を利用する際や、予約する際(電話予約など)、カードが見当たらない、カードを忘れるといったことが起こる。それは、利用者にとって、カードを探す手間や、利用したいタイミングを逃すことになる。
カードの形状
利用者は材質の良いカードを財布のカード入れdに収納する。だが、ポケットの数に限りがあり、その数を上回るカードは、重ねて収納しなければならない。
結果、下方のカードが認識できない・カードが取り出しにくいという問題に発展する。
【解決手段】
本発明には材質をプラスチック製、金属製などを使用し、カードの形状は、図1図2のような形状にする。さらに、aとbへ情報を印字する。 (もっと読む)


【課題】冊子体に署名記入されたときの筆跡データを電子的に照合し,筆跡データの照合結果を冊子体に記録できるシステムを提供する。
【解決手段】冊子体である健康保険証3に記入された署名の筆跡データはデジタルペン2に記憶され、照合装置4は,デジタルペン2から筆跡データを読み取り,健康保険証3に実装されたRFIDモジュール30に該筆跡データを照合させ,RFIDモジュール30から受信した照合結果に対応するジャーナルログを健康保険証3に印字する。 (もっと読む)


【課題】マルチ化し、より便利に多種、多様化、多様化可能な自動車免許証及びこれから発行される免許証を提供する。
【解決手段】自動車免許証にLSI,DRAM、CPU、発信機、受信機などを搭載するとともに、コピー防止装置を備え、より安全性、プライバシー保護、付加価値、多種多様化に対応させる。そして、免許証が車のキーの代わりとなし、走行時間も記憶出来るようにすることに加えて、ETCカードやパスポート、スイカー、健康保険証、金融機関のカード、診察券、店舗別のポイントカードなどの機能も盛り込む。 (もっと読む)


【課題】コピー用紙に表示される潜像の濃色を高めた複写防止用紙を提供する。
【解決手段】矩形状のシートに複写時にコントラストが強調されて表示される第1及び第2の潜像を形成した複写防止用紙であって、前記第1の潜像は、前記シートの一辺に平行な第1の方向に長辺が配置される第1の長方形部と、この第1の長方形部の中心に対して点対称に配置され、かつ、前記第1の長方形部の辺に対する角度が90度である辺を有する一対の第1の正方形部とからなる第1の微細子を密に配することにより構成されており、前記第2の潜像は、前記第1の方向に対して直交する第2の方向に長辺が配置される第2の長方形部と、この第2の長方形部の中心に対して点対称に配置され、かつ、前記第2の長方形部の辺に対する角度が90度である辺を有する一対の第2の正方形部とからなる第2の微細子を密に配することにより構成される。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生が抑制された画像記録体の作製装置を提供すること。
【解決手段】例えば、画像記録体の作製装置は、画像形成装置(画像形成手段)10と、丁合い装置20(積層手段)と、クリーニング装置50と、ラミネート装置(ラミネート手段)30と、から構成し、ラミネート装置(ラミネート手段)として、無端ベルトの幅方向の動きを規制するフランジ35A(規制部材)を設けた一対の無端ベルト31で構成されるベルトニップ方式の装置を採用すると共に、一対の無端ベルト31は、当該無端ベルト31をその外周面と内周面とから挟持する板状の騒音抑制部材70(接触部材)を配設する。この騒音抑制部材70は、無端ベルト31の外周面のみ接触する部材であってもよいし、ロール状の部材であってもよい。 (もっと読む)


【課題】医療機関から受診者に診察カードを介して情報を提供するときに、受診者の診察に関わる情報のセキュリティを十分に確保する必要がある。
【解決手段】診察カード1は、受診者についての、暗号化された識別情報及び診察情報を記憶する記憶部11を有する。医療機関装置2は、診察カード1の記憶部11に、暗号化された識別情報及び診察情報を書き込む診察カード書込部26を有する。受診者装置3は、診察カード1の記憶部11に記憶された、識別情報及び診察情報を取得するカード情報取得部31と、識別情報及び診察情報を復号化する復号部32と、復号化された識別情報が正しいか否かを判定する判定部33と、判定部33により正しいと判定されたときに診察情報を出力する診察情報出力部34と、を有する。 (もっと読む)


【課題】データの記憶が可能であって、そのデータの読み書きを容易に行うことができ、またデータ破壊やデータ改竄のおそれが少なく、且つ安価なリライタブルカードを提供する。
【解決手段】データを記憶する記憶部が設けられ、記憶部内のデータを書き換え可能なリライタブルカード10において、記憶部は、印刷面に形成されたバーコード24であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】流通業界でのポイントサービスと病院での患者情報の管理とを統合し、病院などで商品を購入した場合にポイント化によるサービス向上を目指したポイントカード兼用診察券管理システムおよびそのポイントカード兼用診察券を提供することを課題とする。
【解決手段】患者情報およびポイント情報を一枚の診察券にともに更新可能に表示ないし保存することに着目し、患者情報のうち必要最小限の情報を更新可能に表示するとともに各種商品の販売にもとづくポイント情報を更新可能に表示するポイントカード兼用診察券と、患者情報およびポイント情報を管理するホストコンピューター2と、各科サブコンピューター4および販売店サブコンピューター5と、を有し、ポイントカード兼用診察券6は、各科サブコンピューター4において患者情報を更新可能とするとともに、販売店サブコンピューター5においてポイント情報を更新可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】免許が有効な場合のみ装置を使用できる使用制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して外部の管理装置と接続されており、有効な免許を有するユーザのみが使用できる装置であって、免許を示す免許証情報が記憶されているメモリカードから、前記免許証情報を読み出す読出手段と、管理装置に対して、前記免許証情報により示される免許が有効であるか又は無効であるかを問い合わせる問合手段と、前記問い合わせの結果、前記免許が無効である場合に、当該装置の稼動を抑制するよう制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】申請書に貼付されている写真のエッジを精度良く検出し、位置ずれのない写真画像の形成されたIDカードを作成する。
【解決手段】ライン型イメージセンサを有し、ライン型イメージセンサに対して写真の貼付された用紙を移動させることにより前記写真の貼付された用紙の撮像を行い画像データを出力するライン撮像部と、ライン撮像部を通過する前記写真に対して複数の異なる方向から照明可能な照明部と、前記写真がライン撮像部を通過している間に、照明部により照明方向を異ならせ、得られた画像データの影画像から前記写真のエッジを検出する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】申請書の色味、柄、印刷罫線等にかかわらず、貼付されている写真のエッジを精度良く検出し、写真の位置ずれのないIDカードを作成する。
【解決手段】複数の異なる方向から照明して写真を複数撮像し、得られた複数の画像データに基づいて影画像領域を抽出し、抽出した影画像領域に基づいて写真のエッジを検出する。 (もっと読む)


【課題】基板表面に秘匿情報の全部又は一部を保持する複数個の格子縞を有する回折格子が隣り合って回折格子セル群が形成されている情報記録媒体及びその情報認証装置に関する。
【解決手段】
基板表面に秘匿情報の全部又は一部を保持する複数個の格子縞を有する回折格子が隣り合って回折格子セル群が形成されている情報記録媒体であって、前記回折格子が隣り合って回折格子セル群が形成されている回折格子の格子角度が±1度以上異なるように設け、
前記回折格子セル群は回折光の全部又は一部が入射する所定領域に再生情報和を構成し、再生情報和により、所定の秘匿情報がパターン化されように形成されていることを特徴とする情報記録媒体及びその情報記録媒体の真贋判定を行う情報認証装置である。 (もっと読む)


【課題】顔画像撮影において、撮影処理の効率化を図ることである。
【解決手段】被写体の画像を撮影するカメラ部41と、カメラ部41の撮影を指示するための入力部45と、被撮影者の椅子への着席を検出し、着席が検出されるとカメラ部41に前記被撮影者の画像をフレーム撮影させ、撮影画像データを取得し、フレーム撮影により取得された撮影画像データに基づき、フレーム撮影画像の被撮影者の顔位置が顔画像撮影に適しているか否かを判定し、フレーム撮影画像中の被撮影者の顔位置が顔画像撮影に適していると判定された時に、入力部45に対する撮影指示入力を待機するCPU43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】申請者の精神的負担とIDカードの誤交付を防止することができるIDカード作成システムを提供する。
【解決手段】撮影装置2は、申請者のID番号及び撮影顔画像を入力すると、撮影顔画像及びID番号を顔画像照合装置7に送信する。顔画像照合装置7は、そのID番号に対応する顔画像をファイルサーバ4から受信し、その顔画像と撮影顔画像を照合し、一致度合いを求める。顔画像照合装置7は、両方の顔画像の一致度合いが第1閾値以上である場合に、本人である旨の照合結果を撮影装置2に送信し、両方の顔画像の一致度合いが第2敷地未満である場合に、別人である旨の照合結果を撮影装置2に送信する。撮影装置2は、本人である旨の照合結果を撮影装置2が受信すると、ID番号及び個人情報をIDカード作成装置3に送信し、IDカード作成装置3がそれに従ってIDカードを作成する。 (もっと読む)


【課題】朱肉やスタンプインクによる捺印特性並びに耐擦傷性に優れる記録材料を提供する。
【解決手段】本発明の記録材料は、少なくとも一方の面がマット化された基材1のマット面上に、変性ウレタン樹脂及び無機顔料を含む表面層3を、付着量10〜400g/m2となるように積層してなるものである。前記基材1は、支持体11の表面にマット層2を設けたものの他、支持体11の表面をサンドブラスト法やケミカルエッチング法等により直接マット化したもののいずれのものでも良く、当該基材1のマット面の鉛筆硬度(JIS−K5600−5−4:1999)は、H以上であることが好ましい。
(もっと読む)


1 - 20 / 34