説明

Fターム[2C005HB15]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 用途 (5,690) | 機械読み取り用カード (130)

Fターム[2C005HB15]の下位に属するFターム

Fターム[2C005HB15]に分類される特許

41 - 60 / 125


【課題】デジタルの情報の読み取りを正しい閲覧者に限って許可し、閲覧権限の無い閲覧者によるデジタルの情報の読み取りを抑止できるようにする。
【解決手段】雑誌などの紙面上に、デジタル情報を表す完結した1つの幾何学模様からなる完全体を複数に分割した不完全体15、16をそれぞれ散在させて印刷し、紙面を一定の条件で加工することにより、散在させた不完全体15、16同士が結合して、完全体が再生できるように不完全体15、16が紙面上に配置されている。紙面の点線(6)と(8)に従って紙面を山側に折り、(7)の点線{(6)と(8)の中心線}に従って紙面を谷側に折ることにより、完全体を再生することができる。 (もっと読む)


【課題】基材上に設けられている絵柄がその存在と情報内容が目視では視認されないように隠蔽されながらも絵柄の機械読み取りが可能な、単一の波長特性を探り当てられても画像再生が行えない偽造防止印刷物および画像形成方法およびそのような画像の再生方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2種以上の色を含む画像の画像データの各々の色データのうち2種以上の色データをそれぞれ赤外線吸収特性の異なる赤外線吸収インキデータに置き換えて赤外線反射性基板上に印刷が行われていることを特徴とする偽造防止印刷物および画像形成方法および画像再生方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】通行券の繰返し再利用が可能となり、かつ、繰返し再利用可能な通行券の長寿命化が図れる通行券発行装置を提供する。
【解決手段】有料道路の入口料金所において、当該入口料金所に進入してくる車両に対して、繰返し印字/消去が可能なリライタブル印字面を有するRFIDカードからなる通行券を発行する通行券発行装置において、通行券を発行する際、利用回数および印字品質を確認し、再利用可能と判断した場合には通行券の再利用を行なう。 (もっと読む)


【課題】
色彩可変インキの色彩変化は、必ず「ブルーシフト」となり、同様の色彩変化をするものが一般に容易に入手可能となったことから、もはやセキュリティ対象物の真正性確認には不十分となった。このため、あらたな色彩変化をする色彩可変機能付き真偽判定体を提供する。
【解決手段】
この色彩可変機能付き真偽判定体は、反射する光の波長が500nm以下の可視領域から紫外領域へとシフトする顔料と、赤外領域から500nm以上の可視領域へシフトする顔料とを混合することにより、観察した際にいわゆる「レッドシフト」する色彩可変インキ層と、ホログラム形成層とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目視で視認不可能な状態で複数の情報部が赤外線透過性基材層の表裏に設けられており、その情報部は所定の波長特性を有する赤外線の照射下では機械読み取りが可能であって、しかも、機械読み取りされた情報パターンを重ね合わせて一つの有意画像として認識できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物の提供を課題とする。
【解決手段】赤外線透過性基材層の表裏に、赤外線吸収性インキからなる情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする機械読み取り可能な情報印刷物。 (もっと読む)


本発明は、担持体としてのマーカー中にほぼ分離不可能に内包され、選択された化学元素および/または化合物を所定の暗号コードに基づく濃度でマーカー元素の形態で含有する、化学的マーキング剤を含有する物品を認証および/または特定する方法に関する。本方法は、i)化学的マーキング剤におけるマーカー元素を定性的および/または定量的に特定するステップと、ii)ステップ(i)において特定される値を所定の暗号コードと比較するステップとを含む。 (もっと読む)


本発明は、情報の明確な関連付けを可能にする、情報担体又はそのような情報担体のグループを含む識別システムに関する。本発明はさらに、上記情報担体の使用、及び該情報担体を読み取るためのデバイスに関し、情報担体は、その構造化された情報層によってデータ処理システムのランダムな動作に関連付けられるか、又はそのような動作をトリガーすることができる。本発明はさらに、アクセス制御システム、支払いシステム、チケットシステム、及びマーケティング用途のための情報担体に関する。本発明によれば、情報層を光学的に認識不可能にする等の本発明によるいくつかの利点を達成するさらなる層を施すことによって情報層の重ね合わせをもたらすことができ、結果として改ざんに対する情報担体の安全性が増加する。さらに、情報層を完全に水平でかつ薄い形で担体材料上に施すことができ、これによって無制限のさらなる処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】紙、厚紙、プラスチックまたは他の多くの材料のタイプで作られている物品からデジタル署名を判定するための方法および機器において、特別に準備されたトークンを作ることに努力し費用をかけることをせずに、一義的な特性が多種多様の日用品から直接的な方式で測定可能とする。
【解決手段】コヒーレントな光源は、ビームを向けて物品を照射し、検出器構成は、物品の多くの異なる部分から散乱される光から各データ点を集めて、通常は500以上の多数の独立したデータ点を集める。物品の多くの異なる部分に特有の多数の独立した信号の寄与を集めることにより、走査された物品の領域に固有のデジタル署名を計算することができる。物品の真正性を試験する必要があるときはいつでも、この測定を繰り返すことができる。 (もっと読む)


【課題】不正行為防止用OMRカードを提供する。
【解決手段】本発明は、正面以外のほかの角度から見る場合、マーキング部のマーキング識別が容易でないように構成されて、不正行為を防止することができる構造の不正行為防止用OMRカードに関するもので、このために、答案表示部を含むマーキング部から構成されるOMRカードにおいて、前記マーキング部の答案表示部は、暗影形態のベースから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、機械読み取り可能な発光セキュリティエレメント、並びに発光セキュリティエレメントをチェックするための装置及び方法に関する。本発明は、セキュリティエレメントが少なくとも2種類の顔料を含み、ここで、第1の顔料は、第1発光イオンである第1ドーパントでドープされた第1無機ホスト格子を含み、また、第2の顔料は少なくとも2種類のドーパントでドープされた第2無機ホスト格子を含み、更に、第1ドーパント及び発光希土類イオンへのエネルギーは第2無機ホスト格子中の第1ドーパントから非輻射的に移動し、かつ1つ以上の発光ピークにおいて第2無機ホスト格子中の第1ドーパントからの発光の大部分を消去することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯し利用するICカードなどの情報記憶媒体に記憶される情報を用いて、ユーザにとって有用な情報を、ユーザにとってより簡単な方法で提供する。
【解決手段】地図情報生成装置は、情報記憶媒体の媒体種別のそれぞれに対応付けて、読み取り端末が設置された地図上の位置を示す読み取り端末位置情報を予め記憶し、入力される位置情報が示す位置が含まれる範囲の地図情報の、読み出した情報記憶媒体の媒体種別に対応付けられた地図上の位置に、その媒体種別に応じた表示情報を配置した加工済地図情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】バーコードが印刷されたリライタブルカードにおける印刷およびデータの読み出しを簡単な構成で実現できるカード印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷面にバーコード33が印刷されたリライタブルカード9への印刷を実行するカード印刷装置1であって、挿入部12から挿入されるカード9を搬送する搬送機構3と、搬送機構3により搬送されるカード9に印刷されたバーコード33を読み取るべく、カード搬送方向に直交する方向に光センサ64,65,66が3個並列して設けられている読み取り機構39と、搬送機構3により搬送されるカード9に印刷を行う印刷機構4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 書籍全体にわたって2次元コードを再印刷することなく2次元コードに対応する音声ファイルを読み出して発音するデジタル音声デバイスを実現している。
【解決手段】複数の2次元コードが印刷された実質的に透明な一枚のシートを書籍の上におき透けて見える印刷物の吹き出し部分2箇所を、ドットコードを読めるデジタル音声デバイスで触れると、吹き出し部分に対応した文章がデジタル音声デバイスから発音されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 エンボス加工性や使用時のカードの反りの問題を改善したカードを提供する。
【解決手段】 少なくともオーバーシート層およびコアシート層を有するカードであり、該オーバーシート層およびコアシート層から選ばれる少なくとも一層が、ジカルボン酸構成単位とジオール構成単位とを有するポリエステル樹脂であって、少なくとも前記ジオール構成単位の10〜60モル%が特定の環状アセタール骨格を有するジオールに由来する単位であるポリエステル樹脂を含む樹脂層からなり、マクベス濃度計によって計測したマクベス濃度が1.0〜5.0となることを特徴とするカード。 (もっと読む)


【課題】印刷されたコードマーク等から可視光や赤外線により容易に情報が読み取られたい改ざんされることなく、真偽の判定を行うための操作が簡単かつ確実に出来る、機械読み取り可能な偽造防止印刷物及びこれを用いた検証方法の提供。
【解決手段】400〜1400nmの可視光線および近赤外線における反射率が70%以上の反射性基材の上に、目視において同じ色で、かつ、400nm〜780nmの可視光線の長波長領域から780〜1400nmの近赤外線波長領域の光線の吸収特性が異なる、少なくとも3種類の黒色の印刷インキが、検証用印刷画像のパターン状に設けられており、それぞれ重ならない部分があることを特徴とする偽造防止印刷物及びこれを用いた検証方法。 (もっと読む)


本発明は、カード又はパスポートである媒体を保護するのに、ギロシェ(変造防止)と透かし付け(すり替え防止)技術を組み合わせることを提案している。本発明の主たる着想は、媒体認証でのそれらの二重の役割に根ざしている。一方の存在は、他方の正当性をチェックするのに必要である。本質的に、ギロシェ網目は画像の中に視認でき、画像処理で簡単に処理される。従って、この網目は、RST変換を提起している、媒体に元々埋め込まれている透かし情報を取り出すため、同期化の要素としての参照点を生成するのに使用される。これらの参照点は、本質的に、空間的広がり又はフーリエ空間の中に視認できるテンプレートを伴う他の何れの手段よりも強固である。 (もっと読む)


【課題】複数のドットから構成されたコードパターンをできるだけ見えないように印刷し、コードパターン以外の印刷に視覚的な影響を与えないようにする。
【解決手段】コードパターンの第1印刷要素は、ドットの直径又は一辺の長さが0.06mm〜0.2mmであり、前記単位コードパターンが占める面積に対する前記単位コードパターンに含まれるドットの総面積が5%〜33%の割合の範囲内であり、前記第1印刷要素はカーボンブラックが0.7重量%〜2.0重量%を含有するインキを用いて印刷されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、形成される所定数の磁性体マークのうち、所定の磁性体マークが着磁される帳票体に関し、搬送される帳票体に対して着磁された磁性体マークを確実に検知可能とさせることを目的とする。
【解決手段】帳票体11の帳票基部12に、搬送方向に対する垂直方向に複数の長方形状の磁性体マーク13A〜13Fが連設され、所定の磁性体マーク13A〜13Fにおける長手方向で磁化方向が形成させ、一方極(N極)側に非着磁領域13A−1を形成させて磁気マーク13Aとさせる構成とする。
(もっと読む)


【課題】本発明は、形成される所定数の磁性体マークのうち、所定の磁性体マークが着磁される帳票体に関し、搬送される帳票体に対して着磁された磁性体マークを確実に検知可能とさせることを目的とする。
【解決手段】帳票体11の帳票基部12に、搬送方向に対する垂直方向に複数の長方形状の磁性体マーク13A〜13Fが連設され、所定の磁性体マーク13A〜13Fにおける長手方向で2つの磁化方向を連続させ、当該互いの磁化方向が異なる方向(N→S,S←N)に着磁させて磁気マークとさせる構成とする。
(もっと読む)


【課題】 熱に近い赤外領域の長波長領域を使用することで、基材の色、刷色の影響及び光の吸収率の変動を受けることなく識別が可能な、情報記録媒体の読取方法及び読取装置並びに真偽判別方法及び真偽判別装置を提供する
【解決手段】 少なくともサーミスタセンサ4、熱赤外照射器5を備えた検知装置により、基材2上にこの基材2の熱伝導率とは異なる熱伝導率のインキ3で印刷された印刷物1の熱伝導率を測定するものであり、熱赤外照射器5からサーミスタセンサ4を加熱するか又は、サーミスタセンサ4に許容電流内で多目の電流を流し自己発熱させ、このサーミスタセンサ4を搬送される印刷物1に接触させて測定を行うと、印刷物1を構成する基材2とインキ3のそれぞれの熱伝導率は異なるので、基材2部分とインキ3部分のサーミスタセンサ4の温度変化量が異なり電気抵抗値の変化として検出する。 (もっと読む)


41 - 60 / 125