説明

Fターム[2C005LA32]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 作成(製造)方法又はその装置 (1,830) | カード発行方法又は装置 (658) | 文字、絵柄の可視化 (553) | 印字(画像)情報の処理 (92)

Fターム[2C005LA32]の下位に属するFターム

Fターム[2C005LA32]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】カードの裏面への印画を容易に実現することができるカード発行装置を提供する。
【解決手段】カード発行装置10は、ICチップ21を含むカード20の表面20aおよび裏面20bにそれぞれ表面印画データ22および裏面印画データ26が印画されたカード20を発行するよう構成されている。このカード発行装置10は、ICデータ32と表面印画データ22とを受信し、かつ、裏面印画データ26を生成する裏面データ生成部と、裏面印画データ生成部11に接続され、表面印画データ22をカード20の表面20aに印画するとともに、裏面印画データ26をカード20の裏面20bに印画する両面印画部13と、を備えている。ここで、裏面データ生成部11は、ICデータ32と表面印画データ22との差異に基づいて、裏面印画データ26を生成するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】冊子内のICチップに記録したデータの正当性を確認できる冊子作成機および冊子作成方法を提供する。
【解決手段】冊子作成装置14は、IC書込部23と、印刷部25と、検査部26と、IC再書込部27とを有する。IC書込部23は、初期状態の冊子に内蔵されたICチップに個人情報を含む情報を書き込む。印刷部25は、IC書込部23により冊子に内蔵されたICチップに書き込んだ情報を含む印刷内容を当該冊子の券面に印刷する。検査部26は、IC書込部23が冊子のICチップに書き込んだ情報と印刷部25が冊子の券面に印刷した情報とが整合するか否かを検査する。IC再書込部27は、検査部26により冊子の券面に印刷した情報と冊子のICチップに書き込んだ情報とが整合しないと判定した場合、冊子のICチップに書き込むべき情報を再度取得してICチップに再書込みする。 (もっと読む)


【課題】様々な態様において、デジタルペンおよびデジタル紙の分野における新規かつ有用な装置および方法を提供する。
【解決手段】本体11と、筆記面のペンの位置の電子的表現を提供するセンサ16と、前記センサ16により収集されるデータを格納するメモリ15と、データへの未許可のアクセスを制限するメモリロック26とを有することを特徴とするデジタルペン10。 (もっと読む)


【課題】印刷前にカードの検査を実施することで、正常なカードを発行する精度を向上させるカード発行装置およびカード発行方法を提供する。
【解決手段】正常な印刷前のカードの面の状態を記録した第1の情報を記録する記録部と、カードの面の状態を検出して、検出した結果である第2の情報を記録部に出力するセンサ部と、カード発行装置に収納されている印刷前のカードの面の状態をセンサ部により検出した第2の情報と第1の情報の一致率を求め、一致率が基準判定値以下のとき、収納されていた印刷前のカードが正常でないと判定する処理部と、正常でないと判定した印刷前のカードを収納する回収部と、を備えるカード発行装置である。 (もっと読む)


【課題】表面情報および裏面情報をカードに印字する場合と、表面情報のみをカードに印字する場合の各々に対応して使用する印字ユニットを適宜選択する。
【解決手段】カードの印字システム10は表面用プリンタ12を有する表面印字ユニット11と、表面用プリンタ32と裏面用プリンタ35を有する表裏面印字ユニット31とを備えている。データベース6からの情報に基づいて制御部7は、データベース6からの入力順に印字すべきICカード1の印字順位を決定し、ICカード1に表面情報2Aのみを印字する場合は表面印字ユニット11を作動させてICカード1の表面に表面情報2Aを印字し、ICカード1に表面情報2Aおよび裏面情報3aを印字する場合は表裏面印字ユニット31を作動させてICカード1の表面および裏面に表面情報2Aと裏面情報3aを印字する。表面印字ユニット11からのICカード1は待機部15で待機した後、スタッカ19へ送られ、スタッカ19に印字順位に基づいてICカード1が集積される。 (もっと読む)


【課題】カード作製にあたって、発行の適否判断が必要な場合、カード作製のための時間を短縮することができ、カード作製にあたって全体としての作業効率を向上させる。
【解決手段】各個人のID情報に基づいて、データベース12から表面情報、裏面情報がプリンタ制御部の表裏面情報出力部14に送られ、顔画像情報生成部13から顔画像情報が表裏面情報出力部14に送られる。表裏面情報出力部14から送られる表面情報、裏面情報、ID情報、顔画像情報に基づいて、ICカード用書込機能付プリンタ15の画像情報印字部によってICカードの表面に顔画像情報が印字され、文字情報印字部によって表面情報およびID情報が印字された後、ICカードは待機する。追加ID情報入力部41からの情報に基づいて、カード発行の適否が判定され、その後ICカードに対して下流側処理部による処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】透明層内部に画像を有する偽造防止に適した画像形成体であって、透明層の内部を該透明層の表面と平行な方向に光を通すことにより、透明層の厚さ方向に画像を表示できる画像形成体を提供すること。
【解決手段】透明層2の内部に選択形成された光散乱点3を含む画像形成面4を有し、該画像形成面が、前記透明層の表面に対して傾斜している。また、前記画像形成面に選択形成された光散乱点が、レーザ光の照射により形成されることを特徴とする画像形成体である。 (もっと読む)


【課題】デジタルの情報の読み取りを正しい閲覧者に限って許可し、閲覧権限の無い閲覧者によるデジタルの情報の読み取りを抑止できるようにする。
【解決手段】雑誌などの紙面上に、デジタル情報を表す完結した1つの幾何学模様からなる完全体を複数に分割した不完全体15、16をそれぞれ散在させて印刷し、紙面を一定の条件で加工することにより、散在させた不完全体15、16同士が結合して、完全体が再生できるように不完全体15、16が紙面上に配置されている。紙面の点線(6)と(8)に従って紙面を山側に折り、(7)の点線{(6)と(8)の中心線}に従って紙面を谷側に折ることにより、完全体を再生することができる。 (もっと読む)


【課題】通行券の繰返し再利用が可能となり、かつ、繰返し再利用可能な通行券の長寿命化が図れる通行券発行装置を提供する。
【解決手段】有料道路の入口料金所において、当該入口料金所に進入してくる車両に対して、繰返し印字/消去が可能なリライタブル印字面を有するRFIDカードからなる通行券を発行する通行券発行装置において、通行券を発行する際、利用回数および印字品質を確認し、再利用可能と判断した場合には通行券の再利用を行なう。 (もっと読む)


【課題】個人情報の保護と誤配防止を図ること。
【解決手段】感熱発色層12を設けた下用紙3の上に感圧接着層16を介して上用紙4を圧着可能に重ねて隠蔽情報欄21とする。開示しても良い情報は上用紙4が重なっていない下用紙3のみの部分に印字し、隠蔽すべき情報は上用紙4の上から感熱発色層12に印字し、印字後に圧力を加えて感圧接着層16を介して下用紙3に上用紙4を接着することにより、隠蔽情報欄21に印字された情報を覆い隠すようにする。 (もっと読む)


【課題】ヘッダシート印刷時の手間を抑え、ヘッダシートの被読取精度を向上させる印刷方法及びプリンタシステムを提供する。
【解決手段】ヘッダシートの印刷時に、OCR文字部202やバーコード部204等のクリアエリア201、203として、それぞれの読取装置の特性に応じたドロップアウトカラーにより塗り潰された所定の範囲の領域を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 クレジットカード、キャッシュカード等の個体識別を必要とするカード等の情報記録媒体において、記録情報の改ざんや媒体上の印刷模様そのものの偽造を防止することを目的とするものである。
【解決手段】 ICチップ、特殊インキ又は磁気記録等による少なくとも一つの第1の不可視情報を有する不可視情報記録部と、複数の画線から成る模様を少なくとも一つ有する印刷模様とを備え、複数の画線は、複数の細画線から成り、細画線の隣り合う画線の間隔が、埋め込まれる少なくとも一つの第2の不可視情報に対応して設定され、第1の不可視情報と第2の不可視情報とが関連付いた情報であることを特徴とする不可視情報記録媒体とその記録装置及び記録方法並びに真偽判別装置とその真偽判別方法である。 (もっと読む)


【課題】 銀行券、各種有価証券、証明書等の個体識別を必要とする印刷物において、記番号の改ざんや券面そのものの偽造を防止することを目的とするものである。
【解決手段】 文字、数字、記号等から成る可視情報部と、複数の画線から成る模様を少なくとも一つ有する印刷模様とを備え、複数の画線は、複数の細画線から成り、細画線の隣り合う画線の間隔が、埋め込まれる不可視情報に対応して設定され、可視情報部は、可視情報単独の文字列から成るID情報部と、不可視情報に関連付いた文字列から成る識別情報部を有していることを特徴とする不可視情報入り印刷物とその印刷方法及び記番号印刷装置と記番号発給装置並びに該印刷物の真偽判定方法とその真偽判定装置。 (もっと読む)


【課題】印刷不良の検出を正確かつ迅速に行うことができる、カード等の媒体発行用途の印刷装置を提供する。
【解決手段】カード媒体2を搬送する搬送路8と、転写型のインクリボン3を供給するリボン供給部15と、インクリボン3を巻き取るリボン巻取部16と、インクリボン3を搬送路8に臨ませるとともに、リボン供給部15からリボン巻取部16へ向けてガイドする複数のガイド軸(48,45,44,42)と、搬送路8に臨み、リボン供給部15とリボン巻取部16との間に配置されて、インクリボン3のインクをカード媒体2に転写して所定の情報を印刷するサーマルヘッド4と、サーマルヘッド4による印刷を行った後のインクリボン3の残像を読み取るイメージセンサ81と、前記所定の情報と前記残像情報とを比較してカード媒体2に対する印刷の良否を判定する制御手段とを備えるように構成した。前記イメージセンサ81は、サーマルヘッド4よりもリボン巻取部16側に設けられたガイド軸42に対してインクリボン3を挟んで対向配置されている。 (もっと読む)


【課題】カードのストライプ部を端から端まで全域に渡って読み書き可能なカード発行装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置1は、情報を記憶するための磁気ストライプ部が形成されたカードCを供給するカード供給部10と、カード供給部10から供給されたカードCを磁気ストライプ部の形成方向を搬送方向として搬送するためのカード搬送路P1とを備えている。カード搬送路P1内には、カードC上に文字ないし画像を印刷する印刷部50と、カードCの両端部がニップローラ45と送りローラ46とで挟持されるより一時的に停止したカードCの磁気ストライプ部に情報を書き込みないし磁気ストライプ部に書き込まれた情報を読み取り磁気ストライプ部に沿って移動可能な磁気ヘッド81を有する磁気エンコーダユニット80が配設されている。 (もっと読む)


【課題】顔画像データとID情報とを確実に対応づけてIDカードを作成し、再交付時等の処理を効率的に行う。
【解決手段】EWS2は、ID番号入力装置4から所定のID番号が入力されると、IDカード作成管理ファイルにID番号を登録し、ビデオカメラ9によって顔画像データが入力されると対応するファイルに顔画像準備完了をセットする。一方、ID番号を検索情報としてホスト11(磁気記録装置13b)からID情報が取り込まれると、対応するファイルにID情報準備完了をセットする。その際、ホスト11との通信が不能となっても処理を進行させ、通信が可能となった時点で前記ファイルをチェックして未取得のID情報を取得する。顔画像データ及びID情報が揃ったものからプリンタ8に転送してIDカードを作成し、前記顔画像データ及び前記ID情報を光ディスク13aに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】申請書の搬送時のエラーに伴うロスカード発生を手間をかけることなく低減できる複写撮影装置、IDカード発行システム及びIDカード発行方法を提供する。
【解決手段】撮影装置4に、ID番号と撮影完了情報とを対応づけて記憶する撮影完了データファイル49Aと、CPU47に、ID番号読取部41により申請書に記載されたID番号が読み取られた場合に、撮影完了データファイル49Aに記憶された撮影完了情報に基づいて、撮影部42による撮影が完了しているか否かを判断させる撮影完了判断プログラム49Cと、撮影が完了していないと判断した場合に撮影部42により申請書の顔写真を撮影させる制御を行わせるとともに、撮影が完了していると判断した場合に撮影部42による申請書の顔写真を撮影しない制御を行わせる撮影制御プログラム49Eと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】盗難等された感熱記録媒体に所定の事項が印字されてチケット等が偽造されてしまっても、それが偽造であるということが容易に判別できるようにする。
【解決手段】印字開始指示を受け付けて、この印字開始指示があった場合、感熱記録媒体201にサーマルヘッドの発熱素子を接触させて感熱発色層221(221a、221b、221c)の範囲毎に感熱記録媒体201の幅方向に異ならせて設定された熱エネルギーの量をもって感熱発色層221に熱エネルギーを印加するようにした。 (もっと読む)


【課題】 製造上で生産性が高く、またユーザーが使用する上で、手間がかからず、使いやすく、破れたごみや削りカスが発生せず、くじ情報の隠蔽性に優れたインスタントくじ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 1枚目用紙と2枚目用紙とが接着剤層を介して、剥離可能に接着され、1枚目用紙または2枚目用紙の接着剤層と接する面に、くじが印刷され、かつ1枚目用紙と2枚目用紙の形状が異なるインスタントくじの製造方法において、1枚目用紙と2枚目用紙の形状の差の部分を予め、除去しておき、インスタントくじが多面付けで配置された枚葉シートを複数枚重ね、断裁機で断裁時に、該断裁機の刃先がインスタントくじの1枚目用紙の上側から落下の際、1枚目用紙に最初に接触し、その後に2枚目用紙と接触して、枚葉シートが切断され、断裁位置を境界として、1枚目用紙と2枚目用紙の形状が異なるインスタントくじが複数単位で製造されるものである。 (もっと読む)


【課題】顧客が移動しながらチケットをチケットリーダ面に当てても、このチケットに印刷されている二次元バーコードを確実に読み取ることを可能にする。
【解決手段】自動改札機の装置本体50において、上面部51の一部の斜面部51bの手前側角部に窪み部55が形成され、その底面にチケットリーダ部のチケットリーダ面57が設けられている。この窪み部55にチケット40を、その印刷面がこのチケットリーダ面57にかざすように裏返しにして、挿入すると、このチケット40に印刷されている二次元バーコードがチケットリーダ面57を介してチケットリーダ部によって読み取られる。この窪み部55の2つの壁面は挿入されたチケット40の動きを規制するガイド56をなし、これにより、顧客が移動しながらチケット40を窪み部55に挿入しても、チケット40はガイド56によってその回転が阻止され、安定した状態で二次元バーコードが読み取られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 37