説明

Fターム[2C005LA39]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 作成(製造)方法又はその装置 (1,830) | カード発行方法又は装置 (658) | 発行装置内でのカード移送、搬送 (18)

Fターム[2C005LA39]の下位に属するFターム

制御 (7)

Fターム[2C005LA39]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】印刷前にカードの検査を実施することで、正常なカードを発行する精度を向上させるカード発行装置およびカード発行方法を提供する。
【解決手段】正常な印刷前のカードの面の状態を記録した第1の情報を記録する記録部と、カードの面の状態を検出して、検出した結果である第2の情報を記録部に出力するセンサ部と、カード発行装置に収納されている印刷前のカードの面の状態をセンサ部により検出した第2の情報と第1の情報の一致率を求め、一致率が基準判定値以下のとき、収納されていた印刷前のカードが正常でないと判定する処理部と、正常でないと判定した印刷前のカードを収納する回収部と、を備えるカード発行装置である。 (もっと読む)


【課題】カード作製にあたって、発行の適否判断が必要な場合、カード作製のための時間を短縮することができ、カード作製にあたって全体としての作業効率を向上させる。
【解決手段】各個人のID情報に基づいて、データベース12から表面情報、裏面情報がプリンタ制御部の表裏面情報出力部14に送られ、顔画像情報生成部13から顔画像情報が表裏面情報出力部14に送られる。表裏面情報出力部14から送られる表面情報、裏面情報、ID情報、顔画像情報に基づいて、ICカード用書込機能付プリンタ15の画像情報印字部によってICカードの表面に顔画像情報が印字され、文字情報印字部によって表面情報およびID情報が印字された後、ICカードは待機する。追加ID情報入力部41からの情報に基づいて、カード発行の適否が判定され、その後ICカードに対して下流側処理部による処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】通行券の繰返し再利用が可能となり、かつ、繰返し再利用可能な通行券の長寿命化が図れる通行券発行装置を提供する。
【解決手段】有料道路の入口料金所において、当該入口料金所に進入してくる車両に対して、繰返し印字/消去が可能なリライタブル印字面を有するRFIDカードからなる通行券を発行する通行券発行装置において、通行券を発行する際、利用回数および印字品質を確認し、再利用可能と判断した場合には通行券の再利用を行なう。 (もっと読む)


【課題】ゴミ付着が抑制されて良品率良く、特定形状の基材表面に画像が形成される位置決め用基材保持体を提供すること。
【解決手段】板状の保持ホルダー本体43Bと保持ホルダー本体43Bの両面に形成された粘着層43Cとで構成されたカードコア保持ホルダー43を採用している。カードコア保持ホルダー43は、粘着層43Cが保持ホルダー本体43Bの両面全面(窓穴43A以外の領域全面)に単に設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成手段として従来の電子写真装置を大きく改造することなく用い、高解像度のプラスチックシートを高い生産性で精密に製造することができるプラスチックシートの作製方法及び作製装置、並びにその作製方法により作製されるプラスチックシート、丁合い装置を提供する。
【解決手段】第1の光透過性フィルム3を、画像2が形成されていない側の面を丁合いトレイの受面に向けて丁合いトレイに収容し、次いでコアシート1を、第1の光透過性フィルム3の画像2が形成された面と重なるように丁合いトレイに収容し、最後に第2の光透過性フィルム5が、画像4が形成された面が前記コアシート1と重なるように丁合いトレイに収容し、位置決めし、積層体の一部を圧力で仮止めすることを特徴とするプラスチックシートの作製方法である。 (もっと読む)


【課題】申請書の搬送時のエラーに伴うロスカード発生を手間をかけることなく低減できる複写撮影装置、IDカード発行システム及びIDカード発行方法を提供する。
【解決手段】撮影装置4に、ID番号と撮影完了情報とを対応づけて記憶する撮影完了データファイル49Aと、CPU47に、ID番号読取部41により申請書に記載されたID番号が読み取られた場合に、撮影完了データファイル49Aに記憶された撮影完了情報に基づいて、撮影部42による撮影が完了しているか否かを判断させる撮影完了判断プログラム49Cと、撮影が完了していないと判断した場合に撮影部42により申請書の顔写真を撮影させる制御を行わせるとともに、撮影が完了していると判断した場合に撮影部42による申請書の顔写真を撮影しない制御を行わせる撮影制御プログラム49Eと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】カードに形成される画像の色確認にかかるコストの低下を図る。
【解決手段】カード発行装置100であって、カード収納部2には、ICチップ1aを具備しない確認用カードCがICチップを具備するIDカードに対して所定の割合で混入され、搬送機構4により搬送される確認用カードのカード識別部C1を検出して、確認用カード識別信号を出力するカード検出センサ8と、確認用カード識別信号の入力に基づいて、確認用画像及び確認用文字を取得し、取得した確認用画像及び確認用文字を確認用カードに対してカード情報形成部3により形成させる処理を行うCPUとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 リモート方式で読込みできる多量の情報を記録可能とする。
【解決手段】 用紙24には、保磁力の異なる磁性体として磁性線材と磁性帯によって形成した複数の磁性ワイヤ30が、所定の間隔で配置されたワイヤ列34として埋め込まれている。プリンタ28では、印刷処理の終了した用紙を所定の速度で搬送しながら、PC26から入力される書込みデータに基づいて、記録ヘッド36の励磁コイルによって、磁性ワイヤを選択的に励磁する。これにより、励磁された磁性ワイヤの磁性帯が着磁し、交番磁界が与えられたときに、応答信号を発する磁性ワイヤと、応答信号を発しない磁性ワイヤが、書込みデータに応じて形成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、カードの捌きを確実に行い、製造コストを削減できるカード供給装置を提供する。
【解決手段】吸着ヘッド31がカードを吸着する前に、捌きコロ36間でカード群の上層側でカードKの両端面を挟み込んで持ち上げることにより最上側のカードKと2枚目以降のカードを捌く。 (もっと読む)


プロセッシングユニット(8)が制御信号を、様々な印刷技術により作動する二つまたはそれ以上のマーキングステーションの部材(51,52,53,61,62,63)のすべてに送るように生成する。ステーション(5)は、例えば、機械的印刷システムにより機能し、かつステーション(6)はレーザーマーキングステーションであり、そのレーザービームはシート(1)の後側に使用された光吸収材と相互作用するが、シート(1)の前側およびシート(1)の支持体とは実質的に相互作用しない。
(もっと読む)


IDカードプリンタに関する本発明の方法は、リボンの隣接したパネル間の移行部分を検出するためのリボンセンサを較正する方法、及びリボンの張力を較正する方法を含む。本発明の実施例によるIDカードプリンタには、印刷リボン108、転写リボン114、プリントヘッド112、及びリボンの供給方向132に対してプリントヘッドの下流に位置決めされた第1センサ250を持つプリンタ;印刷プラテン122、第1支持体、プリントヘッド、及び押圧構成要素を持ち、前記第1支持体192が印刷位置194と引っ込み位置196との間で移動自在であり、プリントヘッドは、第1支持体に対して前進位置214とフローティング位置216との間で移動するように第1支持体に移動自在に取り付けられており、押圧構成要素230は、前記プリントヘッドを前記前進位置に向かって押圧する押圧力を加えるように形成された、プリンタ;ベースフレーム(側壁101等)、第1リボンロール支持体(320等)、及びスイングフレーム(側壁310及び312等)を含み、ベースフレームに取り付けられた第1リボンロール支持体は、軸線を中心として第1リボンロール114等を回転するように支持するように形成されており、スイングフレームは、ベースフレームに対して軸線を中心として開放位置と閉鎖位置との間で枢動するようにベースフレームに回転自在に取り付けられた、プリンタ;ベースフレーム、カード搬送機構184、及びカードガイド370を含み、カード搬送機構は、カード186を印刷経路146に沿って搬送するように形成された、ベースフレームに取り付けられた構成要素(ローラ185等)を含み、カードガイドは印刷経路と一直線上にあり、ベースフレームに対して調節自在の位置を含み、カード経路が上側に形成されるベース部材376及びカード経路の両側でベース部材に取り付けられた一対の側ガイド部材372及び374を有する、プリンタ;及び、カード搬送機構、及びこのカード搬送機構からカードを受け取るように形成された第1ローラ414及び第2ローラ416を持つピンチローラアッセンブリを含むカードベンダー412を含み、第1及び第2のローラの回転軸線が、カード経路に対して垂直でない平面426内で整合しているプリンタ、が含まれる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11