説明

Fターム[2C005SA04]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 制御 (697) | データの処理 (385) | 書換え、消去 (62) | 価値情報の増減 (27)

Fターム[2C005SA04]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】低コストで簡便且つユーザーに印象強く、種々の情報を表示することができる情報表示カードを提供する。
【解決手段】情報を記憶する記憶部と、基板上に複数の発光素子を設けてなり、全体として均一色に発光し且つ発光する色が可変である面発光パネルと、前記記憶部に記憶された情報に応じて前記面発光パネルに供給する電力を制御する制御部と、を有する情報表示カード。 (もっと読む)


【課題】複数のカードを所有することによる利用者の利便性の向上を図ること。
【解決手段】決済端末装置が実行する決済に用いるカードを含む複数種類のカードに関するカード情報をカードの種類に応じて集約した集約項目ごとに関連付けて記憶し、電池から供給される電力を用いて、カード情報の集約項目をディスプレイ420に表示し、ディスプレイ420に表示された集約項目の中から任意の集約項目を指定する入力操作をディスプレイ420に積層されたタッチパネル421を介して受け付けた場合は、当該入力操作によって指定された集約項目に集約されたカード情報の少なくとも一部をディスプレイ420に表示するようにしたカード400を構成した。 (もっと読む)


【課題】挿入口に挿入できるICカードと、挿入できない携帯電話機などとを共に扱える、使い勝手のよいICカードリーダライタを提供する。
【解決手段】第1の通信領域AR11においてICカード150との間で非接触通信を行うための第1のアンテナ81と、第2の通信領域(筐体41の外部)において通信対象(携帯電話機155)との間で非接触通信を行うための第2のアンテナ78と、第1のアンテナ81及び第2のアンテナ78を選択的に切り換える切換手段(リレー310)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示機能付きICカードの製造を容易とするとともに、当該表示機能付きICカードにおいて好適なデータ表示方法等を提供する。
【解決手段】 表示機能付き非接触ICカード1Aは、表示部5、表示制御用ICチップ2、非接触型ICチップ7(通信用ICチップ)、アンテナコイル6(伝送I/F部)等を備える。表示制御用ICチップ2の外部入出力端子は、非接触通信基板13の基板面に露出したアンテナコイル6に結線される。これにより表示制御用ICチップ2はアンテナコイル6から外部へ出力されるデータを取得でき、また、表示用基板11と非接触通信用基板13とがそれぞれ独立した部材として開発できる。特に、非接触通信用基板13は既存のアンテナシート等をそのまま利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】アクセス情報が受信されたか否かをユーザが確認でき、ホームページ情報等のコンテンツ情報が必要か否かを判断できるようにする。
【解決手段】自動改札機2は、ホームページ情報D1の取得を誘導する2次元コード情報D2(アクセス情報)及びホームページ情報D1に関連した広告情報D3を無線で発信する。ICカード3は、自動改札機2によって発信された2次元コード情報D2及び広告情報D3を受信して電子ペーパー34に表示する。これにより、2次元コード情報D2及び広告情報D3が受信されたか否かをユーザが確認できるようになる。この結果、ユーザは、広告情報D3を閲覧して、この広告情報D3に関連したホームページ情報D1が必要か否かを判断できる。 (もっと読む)


【課題】集客区域内において人が多いことに伴う各種の問題点を解決するようなICカード利用システムを提供する。
【解決手段】検出システム20のアンテナ制御部22から出力されたアンテナ番号データおよび識別データに基づいて、制御用コンピュータ40は、集客区域内の集客分布を算出し、集客分布からその集客区域が閑散としているか混雑しているかを認識し、認識した集客区域についての区域データを読み出し、この区域データとともに閑散または混雑について来客へ説明する説明データを出力装置50へ出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図しない支払処理を防止することができる非接触型IC、非接触型ICカード、非接触型ICカード、携帯電話及び支払処理方法を提供する。
【解決手段】バリュー情報、入退場情報及び減算停止駅情報が記憶されるメモリ312と、無線通信によりこれらの情報を改札装置10に送信する制御部310とを備えた非接触型ICカード定期乗車券20と、非接触型ICカード定期乗車券20から受信した情報に基づき、非接触型ICカード定期乗車券20の運賃支払処理を行う改札装置10とで構成され、改札装置10は、この改札装置10が設置されている駅が、非接触型ICカード定期乗車券20から受信した減算停止駅である場合は、異常処理を行い、支払処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】専用の装置を利用せずに記録内容を確認できるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード100には、フィルム型ディスプレイからなる表示部102が積層されている。ICカード100には、半導体メモリ101が内蔵されており、この半導体メモリ101に格納されているデータの中から、設定部103が、表示対象データを設定する。そして、表示制御部104は、設定部103によって表示対象データに設定されたデータを表示部102に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ICカードに記憶される電子バリューのセキュリティを維持しつつ、ディスプレイに表示させる表示用データを取得できるようにする。
【解決手段】ディスプレイ102を備えたICカード100であって、駅務機器200と通信を行うためのアンテナ103と、アンテナ103を介して駅務機器200とメモリ104bの電子バリューに関する情報のやり取りを行うICチップ104と、アンテナ103を介して駅務機器200から表示用データを受信してメモリ105に記憶させ、メモリ105の表示用データをディスプレイ102に表示させる表示制御ICチップ106とを備える。 (もっと読む)


【課題】 無線タグのデータを書き換えるときに既存のデータを破壊しない。
【解決手段】 無線タグのデータを書き込んだ順序を示す順序データと所定の情報を示す情報データとをそれぞれ対応付けて記憶する2つのデータ記憶領域から、無線タグリーダ/ライタ装置で順序データ及び情報データを読み出し(ST101)、読み出した順序データ及び情報データを保存し(ST102)、保存した順序データに基づいて有効なデータ記憶領域を判定し(ST103からST105)、有効と判定されたデータ記憶領域でないデータ記憶領域に、有効と判定されたデータ記憶領域から読み出して保存している情報データに処理を施した新たな情報データと更新された順序を示す順序データを書き込む(ST107)。 (もっと読む)


【課題】
電子ペーパー搭載のICカード乗車券を用いて、乗客に対し駅便利情報を提供する方法およびシステムを実現する。
【解決手段】
センタシステムが、自動改札機装置から、ICカード乗車券の格納情報を受信した場合に、降車駅の便利情報を駅周辺・施設情報データベースから検索し、降車駅の駅サーバに、便利情報を送信する。駅サーバは、駅務機器へ便利情報を送信し、駅務機器からICカード乗車券に対し、便利情報を送信し、ICカード乗車券は便利情報を表示する (もっと読む)


【課題】 顧客に配布するまたは顧客から回収したポイントを安全に管理するためのセキ
ュリティ機能を持つポイントカードを提供する。
【解決手段】 ポイントカード上のポイントアプリケーションに、カードの用途が、顧客
が所有するものなのか、店舗でポイントの配布または回収に使用するものなのか、ポイン
ト管理者が生成したポイントを管理するために使用するものなのか等を決定する属性デー
タ、共通ポイントを受け取る際に、送り側のカードがどの属性データを持っているかによ
って、受け入れを許可または拒否するかどうかを決定する受入属性データ、一度に移動可
能なポイント額を示す上限額データを予め記録し、ポイント取引実行指示を取引システム
から受けた後、ポイント受け入れ側のカードが、送り側のカードの属性データを参照し、
受入属性データと比較する。また移動するポイント額を上限額データと比較する。 (もっと読む)


【課題】たとえ本媒体処理装置を所有していても、そのホストとなり得る装置が正当なものでない限り、媒体に記憶されているデータを書換えられないようにする。
【解決手段】媒体から読取った可変情報の中から規則性をもって変化する数情報を抽出する。抽出された数情報を当該数情報が抽出された可変情報を記憶してなる媒体の識別情報と対応付けて記憶する。ホストから情報書換対象である媒体の識別情報とともにその媒体に書き込むべき可変情報を受け取ると、その可変情報の中から数情報を抽出する。ホストから受け取った媒体の識別情報と対応付けて記憶されている数情報を取得する。得られた数情報に対して抽出された数情報が規則性をもって変化しているか否かを判断する。数情報が規則性をもって変化していると判断されたことを条件に、ホストから受け取った可変情報を当該可変情報とともにホストから受け取った識別情報を記憶している媒体に書き込む。 (もっと読む)


【課題】ICカード内のデータを対応するアプリケーションサーバに送信でき、しかも、ICカード内のデータフォーマット等を共通化するための変更を不要にする。
【解決手段】端末4のサービス処理部45は、ICカード6a内に記憶されたアプリケーションデータDaの中の、例えばクレジット番号と、ICカード6a内のサービスID「Sa」を取得し(ステップS11)、このクレジット番号にサービスID「Sa」を付与したサービスID付与データを生成し(ステップS13)、これを管理サーバ1に送信する(ステップS15)。管理サーバ1では、サービス処理部14が、送信されたサービスID付与データのサービスID「Sa」に対応づけられたアドレスをアプリケーションサーバアドレスデータベース13から読み出して(ステップS21)、このアドレスのアプリケーションサーバ2aへ、例えばクレジット番号を送信する(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】 管理側システムにおいて、ICカードの使用履歴の特定を基本的に不能として蓄積管理されるデータ自体を無意味化する一方、ユーザが希望した場合等必要に応じて使用履歴の特定が可能な仕組みを実現すること。
【解決手段】 使用履歴管理サーバ90は、改札システム50から送信されるカード使用情報を受信カード情報398に蓄積記憶する。そして、ユーザ操作によって発行パスワードが入力された場合には、処理装置930は、当該発行パスワードによって定まる乱数ID列を発生させる。そして、処理装置930は、受信カード使用情報994に蓄積記憶されたカード使用情報の中から発生させた乱数ID列の順番通りの順番に記憶されているカード使用情報を抽出し、当該発行パスワードが割り当てられたIC乗車券30の使用履歴を特定する。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載したリーダ/ライタを用いてICカードにより迅速な精算処理とICカードへのチャージの処理未了が生じないようにする。
【解決手段】 そのために本発明は、車両内に設置され、ICカードと通信してデータの読み取り/書き込みを行うリーダ/ライタであって、リーダ/ライタ本体(1)表面にカード収納部とカード接触面とを有する通信ユニット(2)を設け、前記カード収納部にICカードを挿入してチャージし、前記カード接触面にICカードをタッチして運賃の精算処理を行えるようにしたものである。 (もっと読む)


本発明は、商品及び/又はサービスを購入するのに有用であり、その上に情報を表示するディスプレイを備えたトランザクションカードを提供する。詳細には、本発明のトランザクションカードは、トランザクションカードの表面に、トランザクションカード内に埋め込まれたワイヤレスチップ及び/又はアンテナにより受信された情報を直接提示する。トランザクションカードは、「ストアドバリュー」カード、クレジットカード、デビットカード、又は他のトランザクションカードとすることができる。更に、トランザクションカードは、磁気ストライプ内に、及び/又はトランザクションカード内に埋め込まれた1つ又はそれ以上のマイクロチップ内に情報を格納することができる。情報は、与信限度額情報又は残高情報に関する。もしくは、情報は、スリップカバー等のトランザクションカードを保持する手段上に表示できる。更に、情報は、携帯電話、ポケットベル、携帯情報端末、パソコン機器、又は他の機器等の携帯通信機器で要求及び表示することができる。
(もっと読む)


【課題】 設置した非接触通信用リーダ装置とユーザが所持する非接触通信用ICとを用いて複数の管理対象物を管理する場合に、実用的な性能をより低コストで実現する。
【解決手段】 送信回路30には、2系統の増幅器33、35の動作をそれぞれオンオフするトランジスタQ1、Q3による半導体スイッチを備える。増幅器33、35の出力側には、それぞれループアンテナによるアンテナ部50A、50Bが接続され、これらのアンテナ部50A、50Bの給電部とグランドとを短絡するトランジスタQ2、Q4による半導体スイッチと検波防止用のダイオードD1、D2を備える。制御回路20は、アンテナ切替信号SG1によってトランジスタQ1〜Q4のオンオフを制御し、一方の増幅器及びアンテナ部を選択的に動作させるとともに、非選択状態のアンテナ部を短絡させる。 (もっと読む)


【課題】 チャージ(入金)機能を持つ非接触ICカードで配信情報の支払をおこなう情報配信システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末が非接触ICカードを内蔵し、入改札口を通過するとき、携帯端末が情報配信を受け、内蔵した非接触ICカードにチャージした金銭情報から配信に関する精算を行うシステム。 (もっと読む)


【課題】 磁気カード及び接触式ICカードに対してカード処理を実行する機能が一時的に制御不能に陥るのを防ぐことができるとともに、認証処理を含めた様々な処理の高速化及びセキュリティ面での安全性向上に資することが可能なカードリーダを提供することにある。
【解決手段】 磁気カード,接触式ICカード及び非接触式ICカードの全てに対し、情報を記録又は再生する機能を有する信号処理手段2をカードリーダに設け、この信号処理手段2と上位装置3とを単一の上位インタフェース4で電気的に接続することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 27