説明

Fターム[2C005SA11]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 制御 (697) | 本人照合 (183)

Fターム[2C005SA11]の下位に属するFターム

Fターム[2C005SA11]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】簡易な構造で盗難や紛失時の不正使用を防止する。
【解決手段】情報の書き込みや読み出しが行われるICチップ111に電流を供給するアンテナ112に断線部115を設け、この断線部115と対向する領域に、断線部115を導通させるための導通パターン131を断線部115に対して中間層120aの厚さ分の空隙を介して設ける。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルな基板を用いていることを十分に活かした、より薄く湾曲しやすい半導体装置及びその作製方法を提案する。
【解決手段】少なくとも片面を保護用の基板として機能する絶縁層により覆われており、アンテナとして機能する導電層の膜厚に対する該導電層を覆わない部分の該絶縁層の膜厚の比の値は少なくとも1.2以上であり、該導電層の膜厚に対する該導電層上の該絶縁層の膜厚の比の値は少なくとも0.2以上であるように、該導電層上に該絶縁層を形成する。また、半導体装置の側面において導電膜が露出せず、TFTや導電膜を覆う絶縁膜が露出するように形成する。また、素子形成層側を覆う基板として、作製工程において表面に支持体を有する基板を用いる。 (もっと読む)


【課題】第三者によって悪用されることを防止できると共に、本物であるかどうかを容易に確認できるICカードを提供する。
【解決手段】リーダ/ライタと非接触通信が可能なRFID部と、顔画像を表示する表示装置12と、顔画像を含むデータが記憶される揮発性メモリ部20cと、揮発性メモリ部20cのデータの読み込み及び書き込みを制御すると共に、表示装置12への顔画像の表示を制御するCPU20aと、CPU20aに電源を供給する電源部22とがカード基板10に設けられて構成され、電源を切ることにより揮発性メモリ部20cに記憶されたデータが消去される。偽造防止のために表示装置12の顔画像が時間経過につれて変化すると共に、使用期限になると電源が切れて表示装置16に期限切れシグナルが表示される。 (もっと読む)


【課題】安価なICメモリカードをプリペイドカードに適用する場合、確実に偽造を検知できるシステムを提供する。
【解決手段】データ記録部8とアドレス制御部9で構成し、データ記録部8をn個のブロックに分割し、各ブロックに1〜nのシーケンス番号を書き込む領域を設ける。ICカード1の発行時は、各ICカード1に付与する固有パターンとしてUID毎に異なるシーケンス番号の書き込みパターンを用意し、発行するICカード1のUIDによってパターンを選択し、そのパターンに従ってデータ記録部8の各ブロックにシーケンス番号を書き込む。ICカード1に付与された固有パターンとしてのシーケンス番号の書き込みパターンはUIDとともに検証時の参照データとしてPOS5のデータベース7に登録される。ICカード1の検証時は、UIDをキーにしてデータベース7から固有パターンをアクセスし、それとICカード1のシーケンス番号の書き込みパターンを比較・照合して偽造を検知する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しながら情報記録媒体を再利用する。
【解決手段】ICカードにリライタブルフィルムを貼り付け、リライタブルフィルム印刷部23がICカードの券面印刷事項を書き換える。ICチップへの書き込み情報についても、IC書換部24が、身分の証明を受ける者自体の情報を変更する。身分証の作成時には、リライタブルフィルム印刷部23がICカードに券面印刷を行い、同時にIC書換部24によるICチップへのデータの書き込み、通信部28による入退室システム等のICカード関連システムへの通知を行う。また、身分証の返却時には、リライタブルフィルム印刷部23が券面印刷を消去し、同時にIC書換部24によるICチップのデータ消去、通信部28による関連システムへの通知を行う。セキュリティを確保しながら、券面印刷の消去及びICチップのデータ消去がなされたICカードを再利用して身分証を作成する。 (もっと読む)


【課題】 音での認証システムでICカードの内部電池を半永久的に使用できるようにする。
【解決手段】 ICカードには、マイクロプロセッサと、メモリと、マイクロプロセッサによりメモリ中のプログラムで暗号化された認証情報データを記憶する第2のメモリと、認証情報データを外部に音波として発信するスピーカと、マイクロプロセッサとスピーカに供給する電力を発生するコイルを備えた電力発生手段とを備える一方、認証端末装置には、カード挿入口と、カード挿入口から挿入されたICカードを収納する収納空間と、収納空間内に収納されたICカードの電力発生手段に磁場を作用させて、電力を発生させる磁場発生手段と、収納空間内でスピーカによって発信された認証情報データを受信するマイクロフォンとを備えてなる、音を利用した認証システム。 (もっと読む)


【課題】 近年、GPSを用いて位置情報を取得し、様々なサービスの提供が始まっているが、GPSではその誤差が10メートル程度になる場合もあるほか、位置情報を不正に外部者に取得される可能性があり、この位置情報を用いた会社内、遊園地内、迎賓館セキュリティなどのサービスに利用できなかった。
【解決手段】 本発明では、非接触型ICカードの通信機能を利用し、特定領域内での位置情報を取得する。ICカード認識装置とICカード間の通信距離とICカード認識装置の配置を制御することで、特定の領域内でのICカード保持者の正確な位置情報を把握すると共に、その位置情報を外部からアクセスできないという利点がある。
更に、正確に取得できる位置情報と、ICカードの持つ情報保持および情報処理機能とを組み合わせることによって、会社内における入出管理のほかコンピュータシステムの利用セキュリティや、遊園地の来園者管理、VIPの警備システムなどを実現することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】
従来は、電子的にチケットを購入する場合、専用端末を用いるか、チケット自体を郵送してもらう必要があり、ユーザの利便性に欠けていた。また、イベント開始直前に、これらの方法を適用することができず、チケットの流通性が低下し、チケットの売れ残りや、販売機会の損失が生じていた。
【解決手段】
上記課題を解決するために、無線タグICの組み込まれた用紙にチケットを印刷することにより汎用端末にて複数種類のチケットを発行する。同時にチケットの内容と印刷した用紙の無線タグICの識別番号(ID番号)をサーバに登録することにより、印刷したチケットの真贋性を保証する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8