説明

Fターム[2C005SA23]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 制御 (697) | メモリ管理 (32) | 領域を分割 (22) | 書換え可能部と書換え不能部 (12)

Fターム[2C005SA23]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】冊子内のICチップに記録したデータの正当性を確認できる冊子作成機および冊子作成方法を提供する。
【解決手段】冊子作成装置14は、IC書込部23と、印刷部25と、検査部26と、IC再書込部27とを有する。IC書込部23は、初期状態の冊子に内蔵されたICチップに個人情報を含む情報を書き込む。印刷部25は、IC書込部23により冊子に内蔵されたICチップに書き込んだ情報を含む印刷内容を当該冊子の券面に印刷する。検査部26は、IC書込部23が冊子のICチップに書き込んだ情報と印刷部25が冊子の券面に印刷した情報とが整合するか否かを検査する。IC再書込部27は、検査部26により冊子の券面に印刷した情報と冊子のICチップに書き込んだ情報とが整合しないと判定した場合、冊子のICチップに書き込むべき情報を再度取得してICチップに再書込みする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、運転免許証を利用して反則金の納付が手軽に行える電子運転免許証を提供することである。
【解決手段】電子運転免許証11は、表面と裏面が電子ペーパー12、13で構成されており、表面の電子ペーパー12には氏名、免許種別、有効期限等からなる運転免許証情報が表示される。裏面の電子ペーパー13には、交通違反切符、あるいは運転免許証11の記載事項の変更内容が表示される。 (もっと読む)


【課題】どの医療機関でもペットの診療情報が閲覧、参照可能で、かつ電子マネーとして各医療機関での払いだしに使用できる会員カードを提供する。
【解決手段】ペットの診察情報を携帯性に優れたクレジットカード型のICチップを内蔵した会員カードのICチップ本体内の保存領域に書き込み、診療情報をカード本体から読み出す。またこのカードに電子マネー機能を装備し、各医療機関での払いだし利用の際、電子マネー運用事業者が管理する電子マネーカード管理番号がカード発行者にインターネットなどを通じ通知される。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの誤動作などによるデータの誤書込みや誤読出しを未然に防止することができる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】コマンドを解釈して実行するプログラムのうち一部のプログラムを除く残りのプログラムはプログラムメモリ(ROM)に格納し、一部のプログラムは外部から入力されるコマンドによりワーキングメモリ(RAM)のプログラム格納領域に格納し、当該コマンドを解釈して実行するプログラムの実行中にワーキングメモリのプログラム格納領域に格納された一部のプログラムを参照あるいは呼び出して処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】非接触に特性値を計測実施しつつコンデンサ容量の合わせ込み精度の高い非接触型ICモジュールを提供する。
【解決手段】アンテナコイル3と、このアンテナコイルに接続するICチップ5と、絶縁基板2の表面上の基準特性部4A特性増加調整部4Bと他方の面に形成された共通電極Pbとで構成する平行平板コンデンサ4とで構成する共振回路を有し、特性増加調整部4Bとして、前記絶縁基板の一方の面に形成された複数の選択電極P1〜P7のうちの選択された一つ又は複数を導電ペーストを焼成して形成される導電体6を基準特性部4Aに接続することにより、周波数特性を非接触で測定しながら平行平板コンデンサ容量4を調整し、所定の共振周波数を得る。 (もっと読む)


【課題】外部からの内部処理の解析を防止し、セキュリティ性を向上するIC装置、携帯型情報記憶媒体及び記憶装置を提供する。
【解決手段】情報を記憶する第1ROM15Aと、R/Wからのコマンドに応じて第1ROM15Aに記憶されている情報にアクセスするCPUとを有する第1ICチップ12Aと、第1ROM15Aと同一の情報を記憶する第2ROM15Bと、R/Wからのコマンドに応じて第2ROM15BにアクセスするCPUとを有する第2ICチップ12Bとを備えるICカードであって、第1ICチップ12AのCPUが第1ROM15Aにアクセスした場合に、このアクセスによって第1ROM15Aから生じる磁界と同様のタイミングで、同様の強さの磁界を、近傍の位置で、第2ICチップ12BのCPUが第2ROM15Bにアクセスすることによって発生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所有者が入力誤りなどにより個人認証用情報を意図していない値に書換えた場合でも、一定期間、旧個人認証用情報での照合も可能になる携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】不揮発メモリと、この不揮発メモリに対してデータの読出しおよびまたは書込みを行なう制御素子を有し、外部から入力される命令に対応した処理を実行してその結果を外部に出力し、かつ、あらかじめ固有のPINが登録されていて、外部からPIN照合命令とともに照合用のPINが入力されると、当該PINと登録されているPINとを照合することにより、当該ICカードの所有者は正当な所有者であるか否かを判定するICカードにおいて、不揮発性メモリに現在のPINを格納する領域、PIN書換え前のPINを格納する領域、および、新しいPINで照合した回数をカウントするカウンタを設け、新しいPINで一定回数照合するまで、旧PINによる照合も有効にする。 (もっと読む)


【課題】 起動させた複数のアプリケーションを切替えて使用する際、SELCTコマンドを送信することなく切替えができ、かつ、アプリケーションがRAMに記憶したデータが消去されることのないマルチアプリケーションICカードを提供する。
【解決手段】 ICカード10に送信されたコマンドは、コマンド解析部110で解析され、コマンドを処理するアプリケーション120が特定された後、コマンド記憶部111に記憶される。アプリケーション切替え部130は、時間計測手段131を用いて時間を計測し、計測した時間に受信したコマンドの処理を、アプリケーションを切替えることで、コマンド解析部110が特定したアプリケーション120に処理させる。なお、アプリケーション120を切替える際は、実行中のアプリケーションが使用していたデータはRAMに退避・復帰される。 (もっと読む)


【課題】 ICチップに所定の破棄するための処理を施す作業を容易にし、かつ、短時間で確実に行うことができ、破棄後のICチップのメモリに記憶されたデータに対するセキュリティーを向上させた無線タグを提供する。
【解決手段】 ICチップとアンテナとを基板に固定して構成され、外部から所定のコマンドが変調された電波を受信すると、メモリに記憶された情報を電波に変調して外部へ出力する無線タグのICチップに所定の破棄するための処理が施されると、ICチップ近傍に備えた空気と接触することにより色が変化する検査剤を収納する収納手段に収納された検査剤が空気と接触し、検査剤の色が変化する。 (もっと読む)


【課題】 複数の携帯すべき品物の忘れ物を防止する。
【解決手段】 チェックカード1や携帯電話機13の画面から構成される表示面には、物品名を表示する物品名表示欄6,22が複数設けられ、該各物品名表示欄6,22に対応して物品有無表示部8,25が設けらている。チェックカード1や携帯電話機13には、複数のICタグ7aを無接触で読み取るICタグリーダ3,15と、ICタグリーダ3,15の読み取ったICタグ7aの識別情報に基づき、物品有無表示部8を変化させるデータ処理手段が内蔵されている。携帯すべき品物に貼り付けられる非接触ICタグを含むICタグシール7が用意され、携帯すべき品物に貼り付けられたICタグ7aの情報をICタグリーダ3,15で読み取り、この読み取り結果を物品有無表示部8,25に表示する。 (もっと読む)


【課題】正規のユーザによるICタグやICカードのデータ更新を容易にするとともに、ICタグやICカードのセキュリティを向上させること。
【解決手段】コマンド実行部130aが、WORM領域設定およびロック・アンロック設定に係る情報を含んだWORM AREA SETコマンドを受信し、該WORM AREA SETコマンドによって指定される領域を、WORM領域およびロック・アンロック状態に設定する。そして、WORM領域に設定された領域は、一度データを書き込んだ後、書き込んだデータの変更や削除が不可能となり、ロック状態に設定された領域は、データの書き込みが禁止される。また、コマンド実行部130aは、アンロック状態の領域にデータを書き込んだ後、データを書き込んだ領域をロック状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】 非接触記録媒体において、外部からの電磁波的な操作なしには容易に非接触記録媒体を無効化できない点、また、非接触記録媒体の利用者が非接触記録媒体を無効化する方法を容易に認知できない点である。
【解決手段】
外部装置からの電磁波をアンテナを介して受信して内部回路を駆動させる非接触記録媒体において、易裂性部位、切断開始切りぬき部位、無効化指示表示部などにより、アンテナ及び/又はアンテナとICチップを結ぶ回路の切断を容易にし、もって外部からの非接触記録媒体のデータに対する盗聴、改竄を不可逆的に無効化することを容易にする。 (もっと読む)


1 - 12 / 12