説明

Fターム[2C017QA01]の内容

ファイリング用具 (3,229) | ホルダーの構成、種類 (369) | 袋状ホルダー (74)

Fターム[2C017QA01]の下位に属するFターム

Fターム[2C017QA01]に分類される特許

1 - 20 / 59


【課題】トレーディングカードを保護するカードスリーブには、予めイラストが印刷された物が発売されているが、個人が作成したオリジナルイラストを使用し制作することは、非常に高価である。家庭用プリンタ及びパソコンを用いて、自分の作成したオリジナルイラストを使用したカードスリーブを安価に製作提供する。
【解決手段】現在発売されているカードスリーブは、表面(2)・裏面(1)共に素材にポリプロピレンフィルムを使用した物が一般的である。この裏面(1)の素材に染料・顔料で印刷が可能なポリエステルフィルム等の素材を用いることにより、家庭用のプリンタで個人のオリジナルイラストを印刷できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 大判の書類を収納できてコンパクトで嵩張らず、しかも複数のファイルを重ねてノートにできるようにしたファイルノートを提供する。
【解決手段】 収納すべき用紙の1/2のサイズのファイルノートにおいて、表表紙(10)及び裏表紙(11)と、表表紙の一側縁部及び裏表紙の一側縁部のうちの一方に固着され、他方に取外し可能に取付けられ、表表紙と裏表紙とを連続させる背表紙(12)と、透明又は半透明のファイル(16)は一側縁が開口された袋状をなし、複数のファイルが相互に重ねられ、隣接するファイルの開口(16A)外縁部が相互に固着され、表表紙側及び裏表紙側のファイルの開口外縁部が表表紙の一側縁部及び裏表紙の一側縁部に固着され、用紙(20)が取外された背表紙及びファイルの開口を介して隣接する2つのファイルにわたって差込み可能であるファイル頁と、を備える。 (もっと読む)


【課題】名刺、はがき、写真といった用紙類を収容するファイルには、複数のポケットを有するものが一般的である。それらのファイルの多くは閲覧時に用紙類全体が見られるようにポケットが並列に配置され、ポケットは決まったサイズに区画されているので収容する用紙類は特定される。
本発明は、収容時の利便性を優先し、レシートのような長さの不定な用紙類を見やすく重ねて整理したり、領収書、保証書、明細書等のようにそれぞれ大きさが異なる用紙類を混在して収容できる融通の利くファイルを提供する。
【解決手段】二つに折った長方形フィルムの折り目を底辺とし、その内側に、底辺から定間隔上方にずらした位置に次のフィルムの底辺がくるように重ね、以下同様にフィルムを重ねていくことで段違いに位置する複数のポケットを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、書類や写真等を簡便にファイリングすることのできるファイルであって、正面からはファイルに収納されたものを明瞭に見ることができるが、側方からは明瞭に視認することのできない、いわゆる、視野角の小さいファイルを提供する。
【解決手段】透明又は半透明合成樹脂よりなる表面シートと裏面シートが積層され、その一側端部、一側端部と底部又は両側端部と底部が閉塞されて収納可能に形成されているファイルであって、断面略三角形の多数の凸条が平行に、且つ、隣り合う凸条の底部が接するように形成されているプリズム部が該表面シートの表面の少なくとも一部分に設けられていることを特徴とするファイル。 (もっと読む)


【課題】作業負担を増加させることなく、容易に識別情報を確認することを可能とするファイルを提供する。
【解決手段】ファイル1において、表表紙部2の外面2bには、第1の書類P1を収納する平袋状のクリアファイル6が設けられている。当該クリアファイル6は、表表紙部2の外面2bを覆うと共に、天側の延出縁部分43が、表表紙部2の天縁部分23から外面2bより外側に延出すると共に、小口側の延出縁部分42が、表表紙部2の小口縁部分22から外面2bより外側に延出している。更に、表表紙部2、裏表紙部3、背部4を構成する基板BPとして、強度の高い材質を採用している。 (もっと読む)


【課題】薄平状の合成透明樹脂シート間に形成されるところの間隙を選択を容易とするとともに、芯材を薄平状の合成透明樹脂シート間に挿入し位置決めする工程を不用としてコスト低減をはかることを課題とする。
【解決手段】薄平状の合成透明樹脂シートの周縁部に、密封固定箇所に位置して、ホットメルト接着剤塗布層を形成し、前記ホットメルト接着剤塗布層の樹脂硬化により形成される溶融樹脂層で、前記芯材を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来、写真や絵、ポスター等を壁に貼り付けるさい、画ビョウ、両面接着テープ等を使用するが、掲示物自体に損傷や汚れを与え、画ビョウの頭が露出するため景観も悪くなり、また、掲示物の交換に手間をとっていたので、それらの課題を解決するためにビョウ付きファイルを提供する。
【解決手段】 三角シート(3)に画ビョウ(2)を刺しこんだものをファイル(1)の背面裏の角部に接合したもので、ビョウの針で壁に固定し、ファイルに直接掲示物を出し入れすることができることが特徴とするビョウ付きファイル。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壁面やファイル表紙裏に貼り付けて少量の書類等を簡単かつ確実に収納することができる壁面貼り付け型書類ポケットを提供するものである。
【解決手段】
書類ポケットに於いて、上部より規格書類高さの概ね1/3程度下がった位置よりポケット袋体前側上部を全幅に亘って大きく谷型にカットし、袋体背側上部を全幅に亘って大きく山型にカットし、袋体背側1裏面の縦中心付近に粘着材をつけて壁面に粘着できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】一般の書類と同様に、二つ折りにして持ち運ぶことのできるパウチ用シートや、クリアファイル用シートA4サイズ以上、特にB4サイズやA3サイズを提供する。
【解決手段】二つ折りが可能な熱可塑性樹脂を主体とするシートからなる成型品(パウチ用シート、クリアファイル用シート)において、該シートの片面(谷折面又は山折面のいづれか一方)又は両面の折り曲げライン部分3を加工することにより、二つ折りにすることが可能になった。 (もっと読む)


【課題】見開いた後に閉じたときに被挟体に正確に折り目をつけることができる、見開き状クリアポケットファイルを提供する。
【解決手段】見開き状クリアポケットファイルは、表紙体18と、シート状ポケット群20とを備え、シート状ポケット群は、複数のシート状ポケット22により構成され、前記各シート状ポケット22は、第1ポケット構成シート30と、開口縁42を備えた、透明性を有する第2ポケット構成シート40とを有し、第1ポケット構成シート30は、それぞれ単独で、隣接する第1ポケット構成シートとの間に間隔をおいて溶着縁32にて表紙体18に固着され、第2ポケット構成シート40は、第1ポケット構成シート30の溶着縁と並ぶ開口縁42を、第1ポケット構成シートの溶着縁を溶着された表紙体に対向する位置で、隣接するシート状ポケット22の開口縁52と対向して開口されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストな構成で、製造するための材料費を多く必要とせず、ファイル後のクリップ跡も残らない、簡易なファイル部材を提供する。
【解決手段】書類等被ファイリング材のコーナー部に嵌装され、同書類等被ファイリング材をファイルするファイル部材を、上記書類等被ファイリング材コーナー部の表裏両面を挟む相互に連続した表裏一対のカバー部材よりなるものとした。
このような構成の場合、相互に連続した表裏一対のカバー部材を書類等被ファイリング材の例えば右肩部等コーナー部に嵌装し、上記表裏一対の帯状のカバー部材で、当該書類等被ファイリング材のコーナー部をバインディングするだけの極めて簡単な操作により、何ら書類等被ファイリング材の表面を傷付けることなく、書類等被ファイリング材を一体に保持することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】ポケット式のファイルにおいて、出し入れを容易に行えるとともに、ポケット内に収納された用紙がポケット内で傾いてしまうことがないファイルを提供する。
【解決手段】背表紙11の左右両側に表表紙12及び裏表紙13を備えた表紙体15と、この表紙体15の内面側に溶着された透明な複数のポケットPとによりポケット式のファイル10が構成されている。ポケットPは、表表紙12及び裏表紙13の基部側内面に第1の溶着部25を介して溶着されている。各ポケットPは、第1の溶着部25よりも内側に第2の溶着部26が設けられており、当該第2の溶着部26とポケットPの自由端との間の幅Wが収納対象となる用紙より僅かに大きい程度に設定されている。 (もっと読む)


【課題】見映えが良く生産性を上げることができる、フォルダを提供する。
【解決手段】この発明にかかるフォルダ10は、円弧状部22を開口縁20に有する前胴部14と、円弧状部28を開口縁26に有する後胴部16と、前記前胴部及び後胴部の開口縁に沿うファスナ部とを備え、前記ファスナ部は、柔軟で幅狭な帯状の溶着部42と、柔軟で幅狭な筋状である挟持凹部44とを有する第1ファスナ部40と、柔軟で幅狭な帯状の溶着部62と、柔軟で幅狭な筋状である凸条部64とを有する第2ファスナ部60とを備え、前記第1ファスナ部40は、前記後胴部の前胴部との対向面に溶着された前記第2ファスナ部60と閉口時に重なり合い、且つ、前記第1ファスナ部の挟持凹部44は、前記第2ファスナ部の凸条部64の両側に位置して閉口時に凸条部64を挟持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、大小のフィルム袋,箱に学習等を助長するポケットを新規に形成して提供することにある。
【解決手段】 本発明はティッシュペーパーおよび菓子,学用品,石鹸その他の物品を各別に入れる大小のフィルム袋,箱の平らな外面に1乃至複数個の透視可能なポケットをウェルダー溶着により形成し、該ポケットの表面に学習用などの設問を設け、背面に答えを設けて、挟入するほぼ同形で不透明の台紙の出し入れにて背面の答えを見えかくれさせて表面の設問を理解させ、以って学習等を一段と助長させることができるポケット構造とする。 (もっと読む)


【課題】収納部から取り出すことなく紙片およびカードの両面を視認できる。
【解決手段】裏シート11に縦方向の第1〜第3の折り線部12〜14を介して第1〜第4の区画15〜18を直列に設け、第1の区画12に設けられたカード収納部21は、第1の表シート22を溶着してカードCを収納するカードポケット23が形成され、第2〜第4の区画16〜18に設けられた紙片収納部31は、第2,第4の区画16,18に、紙片Tの両端側をそれぞれ収納する左右の紙片ポケット34,35が形成され、裏シート11と第1〜第3表シート22,32,33がそれぞれカードおよび紙片の文字が視認可能な透明または半透明な合成樹脂シートにより形成され、第1〜第3の折り線部12〜14によりカード収納部21を内側として巻き折り状態で保管、運搬する。 (もっと読む)


【課題】 従来のファイル用の書類ポケットは、挿入した書類を引き出す時、裏側の書類まで引き出してしまい易く、書類に部分的に文字等を記入したい場合は、全部書類を引き出さなければならないし、書類を少し引き出さなければ下部に挿入した書類内容が確認できなかった。また、書類の挿入が面倒であった。
【解決手段】
ポケット内に仕切りシートを綴じ代側溶着部に固着して組み込むと共に、上部より概ね1/3〜1/4程度下がった位置よりポケット袋体上部を大きく谷型にカットした。 (もっと読む)


【課題】隣り合うファイル同士を連結する機構を備えたファイルを低コストで製造する。
【解決手段】ファイル本体2の表面側にポケット3を形成したファイル1において、ファイル本体2の下端部の左右両端寄りに、逆U字形の切れ込みを入れてフック部5を形成する。また、ファイル本体2の上端部の左右両端寄りに下向き凸状の円弧形状の切れ込みを入れることによりスリット状の係止孔6を形成する。上下に並べた複数のファイル本体2の、下側のファイル本体2の係止孔6に、上側のファイル本体1のフック部5を挿し込むことによって、ファイル1同士を容易に連結することができる。 (もっと読む)


【課題】袋状又は半袋状のホルダーをファイルに掛け止めるためのホルダー掛止タブを提供する。
【解決手段】袋状又は半袋状のホルダー4aをファイル9aに掛け止めるためのホルダー掛止タブ1aであって、水平辺2aと垂直辺2bからなるT字形の平面材2と、この平面材2の裏面2cに塗布される接着剤と、平面材2の裏面をその対称軸3に沿って谷折りにして,水平辺2aの貼り合わせ部分2eでホルダー4aの外縁6aを挟着保持し、垂直辺2bの貼り合わせ部分2eはホルダー4aの外縁6aに間隙を有して形成され、平面材2は、ホルダー4aの外縁6aに下向きL字形に突設されることを特徴とするホルダー掛止タブ1aによる。 (もっと読む)


【目的】大学の授業等で配付される資料コピーはA4版が殆どだが、一般及ノートはB5サイズで縮小コピーでもしないと資料コピーはノーとにはれない。
これをA4ノートにしてA4コピー紙等の資料を貼ると良さそうだが、実際には、少し食み出してしまう。
本発明は、少し大きめA4規格外ノートを創り資料コピーのA4版を貼る事ができる学習効果を高めたノートである。
【構成】少し大きめA4規格外ノートにA4クリヤーファイルを付属させて収納力をより高めたノート。 (もっと読む)


【課題】資料を挟んだままバインダー等に綴じ込んで資料の整理保管もできるファイリング用具及び該ファイリングの製造装置を提供する。
【解決手段】背面シートの両側を折りたたみ、該折りたたみ線に直交する辺の一方を固着して閉じ、該固着部辺に傾斜した切欠部を設置する。また、綴穴及び天部への資料取り出し用の該円弧形の切欠部を設置する。また、シート縁を折りたたんで嵩上げして固着し、ファイルに挟み込む資料の厚さが厚くなっても対応できるようにする。また、安全性と美観の向上のため、棘状の角部等を面取りする。 (もっと読む)


1 - 20 / 59