説明

Fターム[2C028AA00]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518)

Fターム[2C028AA00]の下位に属するFターム

語学 (650)
数学 (162)
理科、社会 (114)
音楽 (28)
技術、技能 (98)
暗記、暗示 (52)
その他 (207)

Fターム[2C028AA00]に分類される特許

201 - 207 / 207


【課題】 従来のカリキュラム利用の学習は、ひとつの完成された教材として、作成者が意図したシナリオの範囲内の効果しか期待できなく、複数受講すると重複する教育内容の存在ケースが多く、時間のムダや受講料の二重払いとなり受講者にとって負担は大きい。
【解決手段】 教素材データを提供するセンター側システムと、前記センター側システムからネットワークを介して接続され、且つ、前記教素材データの提供を受ける複数のクライアント側システムとから成り、学習者個々のオリジナルカリキュラム学習が容易に行なえることを特徴とするサテライト型知的個別学習システム。 (もっと読む)


【課題】全ての生徒に適する、個人学習能力の多段階分析法を提供すること。
【解決手段】個人学習能力の多段階分析法は、主として第1と第2の設問レベルを有する。第1の設問レベルは、異なる難易度を有するレッスンに対する複数の設問をユーザーに与えるために使用される。第2の設問レベルは、第1の設問レベルにおいて不正確に解答された設問を有するレッスンの設問をさらにユーザーに与えるものである。第2の設問レベルで与えられた設問にユーザーがなおも不正確に解答した場合、この方法はそのレッスンの学習能力を「低レベル」と決定する。ユーザーが第2の設問レベルによって与えられた設問に正しく解答した場合は、この方法はそのレッスンの学習能力を「中レベル」と決定する。 (もっと読む)


本発明は、双方向トレイシステム、電子プレゼンテーションメッセージングシステム、双方向演壇、およびキードライブシステムを含むいくつかの有益な実施例を組み込む、双方向通信システムを含む。双方向トレイシステムは、単一の、転送可能な双方向装置を通信媒体に留めることを可能にし、完全に双方向の媒体に変化させる。電子プレゼンテーションメッセージングシステムは、双方向通信システムのコンポーネントの間でプレゼンテーションおよびメモを電子メールで送信することを可能にする。双方向演壇は従来の演壇可動性を高め、発表者および演壇の両方に、有線接続にかかわらず室内を移動させることができる。
(もっと読む)


特別の装備を用いない簡易な構成でありながら、情報通信網を介して提供される1つの評価対象情報に対する多数のユーザーの反応をリアルタイムで容易に把握することのできる反応情報表示システムを提供することを目的とする。評価対象情報発信手段16は、評価対象情報を発信する。提供者側端末装置4の反応情報表示手段13は、評価対象情報発信手段16によって発信
され情報通信網8を介してユーザー側端末装置6に受信されユーザー側表示装置32に表示された評価対象情報に反応してユーザー側入力操作装置31が操作された結果発信される当該ユーザー側端末装置6と対応付けられた反応情報を情報通信網8を介して受信するとともに受信した反応情報に対応した情報を提供者側表示装置12に表示する。 (もっと読む)


テレティーチングイベントまたはeラーニングイベントを実施するために様々に構成された方法および装置は公知である。固有のインタラクティブ通信により任意にネットワークに組み入れることのできるワークステーションを低コストで構築する目的で、本発明によれば交換局(VST)と接続されたメインディストリビュータをもつ通信ネットワークが利用される。この場合、メインディストリビュータにはアクセスマルチプレクサおよび/またはスプリッタが接続されており、あるいはこれらはメインディストリビュータに組み込まれており、さらにインタフェース回路(SS)を介して接続されたアナログまたはディジタルの遠隔通信端末(TE)が設けられている。本発明によればコネクション確立にあたり送信側で最初に、インタフェース回路(SS)におけるコネクションの種類が求められ、ついで記憶されているテスト情報が通信相手側に送信され、逆方向で通信相手側から受信した受領確認が評価される。これにより遠隔通信端末(TE)において利用可能な帯域幅がテストされる。本発明は電子教育システムの分野に係わる。
(もっと読む)


【課題】 僅かの時間を利用して学習が可能であり、テストの結果について自分の順位を知ることができる携帯電話機を利用した学習システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機3と、学習用の解説とその理解を試すための問題及び問題に対する解答が記録保存された記録媒体5とを備え、記録媒体5に記録保存された解説及び問題を携帯電話機3の入力部35から読み込んで該携帯電話機3の表示部31に表示する手段と、問題に対する回答を入力することによりその正誤を表示する手段を有して構成され、さらに、携帯電話機3と電子メールにより通信可能なサーバ7を備え、サーバ7は、問題に対する解答が記録されると共に、電子メールにより送信されてくる複数の受講者からの回答を採点する手段と、点数及び順位等の採点結果を各受講者の携帯電話機宛に電子メールにより返信する手段とを有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 学習者に自己暗示を促すことで、集中力を向上させ、学習の効率を上げ、学習者の性格に応じて学習法を設定することで、学習の意欲を向上させ、学習を継続させることができる学習支援システム、学習支援方法及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 学習者に自己暗示をかける。また、学習者に心理テストを行うことで社会的外向性の度合を判断し、その度合に基づき学習法を設定する。さらにまた、現在行われている学習に対する学習者の感覚を調査し、学習者の学習意欲を調査し、それらの調査結果のうち、少なくとも1つの調査結果に基づき、現在行われている学習法を変更する。 (もっと読む)


201 - 207 / 207