説明

Fターム[2C028AA00]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518)

Fターム[2C028AA00]の下位に属するFターム

語学 (650)
数学 (162)
理科、社会 (114)
音楽 (28)
技術、技能 (98)
暗記、暗示 (52)
その他 (207)

Fターム[2C028AA00]に分類される特許

121 - 140 / 207


【課題】教育用教材についての採点集計処理の省力化を図る場合に、その教育用教材の識別特定を精度良く、しかも大きな負担を強いることなく行えるようにする。
【解決手段】教育用教材から画像データを得る第1画像読取手段31と、その教育用教材についての採点集計を行う算出・演算手段35,36と、前記教育用教材に固有のID情報を当該教育用教材上に出力するIDプリント手段38と、前記採点集計の結果と前記ID情報とを対応付けて記憶するデータベース手段40と、前記採点集計の結果を印刷出力するプリント手段44と、印刷出力対象となる教育用教材から当該教育用教材上のID情報を読み取って得るID取得手段41,42と、そのID情報に対応する前記採点集計の結果を前記データベース手段40から取り出して印刷出力させる演算情報取得手段43とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】学習者の学習意欲が減退することを防止する。
【解決手段】少なくとも学習者のクライアント端末50Aとネットワークを介して接続され得るサーバ10を有するシステムであって、サーバ10は、学習者の宣誓及び当該学習者の宣誓先である宣誓受領者からの当該宣誓に対する応答を入力するための宣誓入力フォームを当該学習者のクライアント端末50Aに送信する宣誓入力フォーム送信手段(ステップSA13)と、前記宣誓入力フォームに入力され当該学習者のクライアント端末50Aから送信された当該学習者の宣誓の内容及び当該学習者の宣誓受領者からの当該宣誓に対する応答を記憶する宣誓記憶手段(ステップSA14)と、その宣誓の内容及び当該学習者の宣誓受領者からの当該宣誓に対する応答の内容を他のクライアント端末(50)に送信する宣誓送信手段(ステップSA23)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 講師が黒板を用いて行う講義の様子を収録または配信するための講義収録/配信システムにおいて、画像を見やすくし、省力化する。
【解決手段】 エリアセンサ21は、黒板2の表面を複数のエリアEa〜Ecに分け、その複数のエリアのうち講師Tが触れるか接近したエリアを検出する。また、画像選択手段32は、黒板2の各エリアEa〜Ecをそれぞれ撮影する固定カメラ25A〜25Cのうち、エリアセンサ21で検出されたエリアに対応する固定カメラの画像信号を選択的に出力する。識別表示手段33は、エリアランプ22A〜22Cおよびカメラランプ26A〜26Cの点灯を制御して、画像選択手段32によって選択された固定カメラが複数の固定カメラのいずれであるか、および選択された固定カメラが黒板2のどのエリアに対応しているかを、講師Tが識別できるように表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の知識レベルや利用傾向に応じて効率よくアプリケーションプログラムの教育をおこなうことを可能にする教育支援プログラムおよび教育支援装置を提供すること。
【解決手段】利用者端末100で稼動するアプリケーション110は、利用者の操作内容を操作履歴データ120に記録する。教育支援装置200は、各利用者端末において記録された操作履歴データ120を操作履歴DB221に格納し、これを分析して利用実績DB224を生成する。そして、この利用実績DB224を基にして個別カリキュラム226やアドバイスデータ228を生成することで、利用者の知識レベルや利用傾向に応じた効率のよい教育を実現する。 (もっと読む)


【課題】
電子掲示板システムを代表とするグループウェアシステムを利用した教育システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
受講者の受講履歴を記録している教育履歴データベースと、受講者に対して教授するコンテンツを記録しているコンテンツ情報データベースと、コンテンツをコンテンツ情報データベースに記録し、それをグループウェアシステムに於ける電子掲示板システムから参照可能なように、電子掲示板システムに情報を登録するコンテンツ配信・管理手段と、受講者の受講履歴を教育履歴データベースに更新して記録する学習管理手段と、を有する教育管理システムである。 (もっと読む)


【課題】答案用紙の天地方向が揃っていなくても正常に採点、集計および印刷すること。
【解決手段】本発明は、所定事項が記入された各文書の画像データを順次読み込む画像データ入力手段1と、画像データ入力手段1で読み込んだ各文書の画像データから所定事項を抽出し認識する抽出認識手段2と、抽出認識手段2で認識した所定事項から各文書に共通の所定集計結果あるいは各文書に関連付けられた所定集計結果を算出する結果集計手段3と、結果集計手段3によって算出した集計結果と各文書とを特定し、特定した各文書に対応する所定集計結果をその各文書の所定欄に順次印刷する画像データ出力手段4とを備える集計処理装置において、画像データ入力手段1が、読み込んだ各文書の画像データから各文書の天地方向を検出して、その検出結果を出力する天地検出手段11を有している。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理システムにおいては、個々の利用者に対して、外部のソフトウェアを使用するための能力やスキル、知識等にあわせた、訓練の情報等を提供することが困難であるという課題があった。
【解決手段】外部のソフトウェアの使用に関する情報である使用情報を受信する使用情報受信部101と、使用情報受信部101が受信した使用情報に基づいて、ソフトウェアの使用の訓練の情報である訓練情報を取得する訓練情報取得部102と、訓練情報取得部102が取得した訓練情報を、端末装置200に送信する訓練情報送信部103とを具備するサーバ装置100と、サーバ装置100から訓練情報を受信する訓練情報受信部201と、訓練情報受信部201が受信した訓練情報を出力する訓練情報出力部202とを具備する端末装置200とを備えた。 (もっと読む)


【課題】教育用教材についての採点集計処理の省力化を図る場合に、その教育用教材の識別特定を精度良く、しかも大きな負担を強いることなく行えるようにする。
【解決手段】教育用教材から画像データを得る第1画像読取手段31と、その教育用教材についての採点集計を行う算出・演算手段36,37と、前記画像データの画像特徴量を算出する第1特徴量算出手段38と、前記採点集計の結果と前記画像特徴量を対応付けて記憶するデータベース手段40と、前記採点集計の結果を印刷出力するプリント手段46と、印刷出力対象となる教育用教材から画像データを得る第2画像読取手段41と、その画像データの画像特徴量を算出する第2特徴量算出手段44と、算出した画像特徴量に対応する前記採点集計の結果を前記データベース手段40から取り出して印刷出力させる演算情報取得手段45とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ蓄積したビデオ映像等のマルチメディア教材をオンラインで配信しながら、その教材に基づいたインストラクタとの対話を可能として高い教育効果を得ることのできる通信回線を使用した教育サービスを提供する。
【解決手段】マルチメディアによる双方向通信を行う双方向通信サーバ10と、マルチメディアコンテンツを保管するコンテンツ管理サーバ20と、コンテンツ管理サーバに保管されたコンテンツを利用者端末に配信するコンテンツ配信サーバ12と、運営管理システム50〜56を備え、対話型サービスと自動型サービスを組合せたサービスを提供する。また、レッスン評価やレベル判定テストを自動で行う機能を有する。更に、会員のレッスン履歴を記録したカルテを備え、個人別強化点レポートや教育プランの自動生成機能、フォロー対象者の自動抽出機能を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが学習したい教材コンテンツを確実に提供し、通信コストの低減化を図る。
【解決手段】 本発明は、教材作成者端末1と受講者端末2と学習管理者端末3とシステム運用サーバ4とが情報通信ネットワーク20を介して相互に接続された環境下において教材コンテンツを送受信可能なように構成されたイーラーニングシステムであって、教材作成者端末1からの要求に基づき、問題を入力可能な問題作成画面を教材作成者端末1に表示させる問題作成手段6と、前記問題作成画面により教材作成者が入力した問題を格納する問題格納手段31と、受講者端末2からの要求に基づき、問題格納手段31から所定の問題を検索し、受講者端末2に配信する問題配信手段7とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】教育用教材についての採点集計処理の省力化を図りつつ、その場合であっても採点集計処理を精度良く、しかも必要以上の手間を要することなく行えるようにする。
【解決手段】解答欄への解答の記入および当該解答に対する正誤判定の記入がされた教育用教材に対する画像読み取りを行って画像データを得る画像入力手段3と、その画像データを基にして前記正誤判定の記入内容を認識する認識手段5と、前記認識手段5による認識結果に基づき前記教育用教材に記入された正誤判定の採点集計を行う算出・演算手段6,7と、その採点集計結果を前記教育用教材上に印刷出力するプリント手段8とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の習熟度や必要とする習熟内容やレベル、状況に応じた効率的な学習が可能なシステムを提供する。
【解決手段】 利用者によって利用された教材の受講状態のログ情報、テストの受験結果のログ情報、ヘルプの検索結果や閲覧結果などをもとに、ある特定の条件により解析/分析を行い、その解析/分析結果により適応される教材、テスト、ヘルプの各情報を収集編集した内容を提供することにより、学習、テスト、ヘルプの各機能から収集した情報により利用者の状態を把握し、それに適合した情報が表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】問題解答時の受講者の入力イベントを基に個人学習状況を分析し、分析結果を教師等に提示することで、受講者状況に基づいた理解度を高めるための学習コンテンツを生成する。
【解決手段】問題番号と最初の問題文のデータとの間の箇所に問題開始ボタンが表示されるように問題開始ボタンのデータを挿入し、解答候補値に続けて問題終了ボタンが表示されるように問題終了ボタンのデータを挿入する問題生成プログラム。問題開始ボタンは指定を受けると該指定された時刻以降のユーザの入力イベントを収集し、問題終了ボタンは指定を受けると上記収集を終了する機能と対応づけられている。 (もっと読む)


【課題】学習者が正解の情報を必要としない時には不用意に正解の情報が学習者の目にとまるのを防止することができる共に、学習者の意識的な操作により質問事項の情報と正解の情報とを容易に切り替えて参照することが可能な携帯型学習教材表示装置を提供すること。
【解決手段】装置筐体上の1つの面に配置した主表示手段40と、前記装置筐体上で前記主表示手段とは異なる面に配置された副表示手段50と、互いに関連性を有する質問事項の情報と正解の情報とを関連付けて管理すると共に、質問事項の情報と正解の情報とを識別し、質問事項の情報を主表示手段40に出力し、同時に前記質問事項の情報と対応付けられた正解の情報を副表示手段50に出力するデータ判別手段30とを設けた。解説用の情報は主表示手段40に出力する。 (もっと読む)


【課題】 サービス利用者のスキルレベルや学習の進捗状況に合わせた学習教材を提供することができ、サービス利用者に学習目的の達成感を与えることができる学習支援サービスを行なうための学習支援システムを提供する。
【解決手段】 サービス提供者の通信端末装置に、スキルレベル毎の学習教材を管理する教材管理手段と、前記サービス利用者の個人情報を管理する利用者管理手段と、前記サービス利用者に対し、そのスキルレベルに応じた学習教材を前記通信回線を介して提供する教材送信手段と、前記サービス利用者の前記学習教材の学習度を判断し、該サービス利用者の次なるスキルレベルを判断するスキル判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 受講者の状態を確認するに際し、受講者数が多くなっても簡易に受講者の状態を確認できるようにする。
【解決手段】 抽出部11が、複数の受講者の受講風景を撮影して得た画像S0から、複数の受講者の顔画像Sf0を抽出する。判定部12が、顔画像に基づいて複数の受講者の状態を判定する。画像生成部13が、複数の受講者の顔画像Sf0を、判定部12が判定した受講者の状態を示す指標を付して一覧表示するための一覧画像G0を生成する。 (もっと読む)


【課題】 模擬試験やその他特定の試験をコンピュータ上で行なうものにおいて、容易に多数の受験者が受験できることを可能とし、且つ既設の閉じたネットワーク上のコンピュータを、一時的に試験用サーバ・クライアントとする試験システムを提供することにある。
【解決手段】 大学や専門学校の既設のコンピュータにおいて、サーバ用プログラムが格納された起動用記憶媒体30とクライアント用記憶媒体50を挿入してコンピュータを起動し、サーバ10とクライアント20を作成することで容易に多数の試験環境を作成することができる。また、起動用記憶媒体を取り出し再起動することで元の環境へ復元することができる。 (もっと読む)


【課題】練習問題を紙の参考書中ではなくインターネット上にアップロードしておくことにより、練習問題の更新も迅速かつ容易であり、学習参考書と併用することにより、更に理解度を深める。
【解決手段】学習テーマおよびそれらの学習内容とからなるチャプターを複数個有する学習参考書において、各学習テーマに係る問題の練習のために、電子化された練習問題情報をインターネットサイトにアップロードする工程、前記学習参考書に記載されているIDが入力されることにより当該アップロードされた練習問題情報にアクセス可能にする工程、およびアクセスされた当該練習問題情報をダウンロードする工程、更に要すれば、ダウンロードした電子情報を印刷する工程からなる処理をコンピュータに実行させる学習方法。 (もっと読む)


本願発明のシステム及び方法は、記録される講義を、教材の重要度及び/又は生徒のニーズに基づき補強する。講義教材110の各セグメントの重要度は、少なくとも一部は以前の試験120からの問題に基づき、生徒のニーズは、少なくとも一部は、以前の試験におけるこの生徒の成績130に基づく。生徒へ補強された教材を提示する方法410-440は、生徒の学習スタイルに基づきカスタマイズもされ得る。 (もっと読む)


【課題】オンライン研究教育支援システムに係り、特に、人間の構造的な思考方法と計算機を用いた知識の構造化手法の差異に注目し、それら両者に基づいた多ユーザが同時に編集可能な文書作成システムを具備した研究開発および成果などの文書をリアルタイムかつインタラクティブに作成できることを通して教育研究を支援する。
【解決手段】ユーザの入力した主題または文書に対して入力情報処理機構10を通して複数のユーザが主題または文章を修正することができることと、入力された文章または文書群の構造を文書構造加工機構12を通してインタラクティブに変更することができることと、付加情報入力部により入力することでユーザのすべての入力ならびに文章または文書群の構造の変更に対する背景や根拠を他のユーザに示すことができることと、それらの事象すべてにおいてインタラクティブにテキストベースの議論を可能にすることで、効果的に遠隔地などにおいてネットワークにより接続された端末間において協調的な研究および教育活動を効果的に支援することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 207