説明

Fターム[2C028BB01]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269)

Fターム[2C028BB01]の下位に属するFターム

Fターム[2C028BB01]に分類される特許

1 - 20 / 162


【課題】、教材への操作と連動して再生又は表示させる電子コンテンツを共有することが可能なコンピュータ装置、サーバ装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、電子コンテンツを管理するサーバ装置と接続するコンピュータ装置であって、教材の指定エリアと、前記指定エリアが選択された場合に再生又は表示させる電子コンテンツと、電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける関連付け手段と、関連付け手段により関連付けられた指定エリアを示す情報と、電子コンテンツと、再生又は表示条件とを、サーバ装置へアップロードするアップロード手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】生徒に問題を解かせつつ授業を進める場合に、各生徒がどのような箇所で間違っているのかを把握可能とする。
【解決手段】複数の生徒端末4と通信可能なサーバ2は、出題された問題についての答案を各生徒端末4から受信する通信部23と、問題についての答案に含まれうる誤りパターンを誤りパターン判別データテーブル244から複数取得するCPU25とを備える。CPU25は、各答案を複数の記載部分に分割し、記載部分ごとに誤りパターンに該当するか否かを判定するとともに、判定結果に基づいて、複数の生徒端末4全体での問題の正解率と、誤りパターンごとの誤答率とを表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の各利用者が記入した記入内容を、利用者の記入内容を簡易に選択できるようにして、互いに見ることができるようにする。
【解決手段】複数の利用者は、それぞれ用いる記入用紙2に電子ペン3で記入する。電子ペン3は、記入に伴い位置座標に関する情報と電子ペン識別情報とを送信する。端末装置4は、各電子ペン3から情報を受信し、電子ペン識別情報又は利用者を識別する情報をリスト状に表示させるとともに、選択指示された電子ペン識別情報又は利用者を識別する情報に関連する位置座標に関する情報に基づく記入内容を表示手段44に表示させる。その表示画像は、プロジェクター7により、スクリーン6に投影される。 (もっと読む)


【課題】図形に設定された状態を文字情報として簡単に書き出すことが可能になる図形情報表示装置を提供する。
【解決手段】カラー表示部16(証明問題表示画面)に表示されたユーザ任意の図形において、同図形の中の任意の図形要素(辺AB)がペンタッチTされて選択され識別表示hされると、当該選択された図形要素の表記名が、同図形要素に付記された各文字(AB)の文字種に従った所定の配列順序「AB」か又はペンタッチTに伴う移動方向xに応じた各文字(AB)の順序「BA」で前記図形と共に表示される。
これにより、表示中の図形の各図形要素に対し、直接ペンタッチTして選択するだけで、選択された図形要素をその選択の仕方に応じた表記名の文字列に直ちに変換して表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】選択・指定されたいかなる問題に対しても回答を求めることができる電子黒板を提供する。
【解決手段】電子黒板3Sは、ユーザから操作を受ける入力手段と、教科書の内容を表示するとともに前記入力手段により入力される板書の内容を表示させる板書エリアBを表示領域内に作成可能な表示手段310と、前記入力手段に対するユーザ操作に基づき、教科書中で選択された問題エリアQ1を、表示手段310に識別表示させる識別表示手段と、前記入力手段に対するユーザ操作に基づき、問題エリアQ1が指定された場合に、当該問題エリアQ1中に回答エリアがあるか否かを判定する判定手段と、指定問題Q2内に回答エリアがないと判定した場合に、新たに追加回答エリアA2を作成して、指定問題Qと追加回答エリアA2とを、表示手段310の板書エリアBに表示させる第2の回答表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】正しい口の動きを客観的に評価し、かつ使用者が口の開け方を確認できるようにして、主観的評価と客観的評価とを総合して効率よく言語訓練を行う。
【解決手段】撮像手段10により使用者を撮像し、使用者の口唇部の形状変化から特徴量抽出部34において特徴量を抽出する。また、特徴記憶手段33に記憶した手本になる口唇部の形状変化の特徴量を、評価手段35において、特徴量抽出手段34で抽出した特徴量と比較する。評価手段35は両特徴量の差異を定量的に評価する。映像表示手段20は、目標記憶手段31が記憶する手本になる目標映像を表示する。映像表示手段20の表示面にはハーフミラーが重ねてあり、使用者の鏡映像を目標映像とともに映す。したがって、使用者は自身の鏡映像と目標映像とを比較することができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクト管理者に、より実践的で効率的なプロジェクト管理能力を習得させる。
【解決手段】サーバ100は、プロジェクトの事例を問題および対策案に分けて、プロジェクト情報テーブル212と、問題テーブル213と、対策案テーブル214とに登録する問題対策案登録機能204と、無作為に選択された問題およびテンプレートテーブル217により無作為に選択された、その問題の対策案の候補をプロジェクト管理者に表示する問題対策案表示機能205と、プロジェクト管理者による、対策案の候補の優先順への並べ替えおよびその理由を含む回答結果の妥当性を判定する回答結果編集機能206と、回答結果に基づいて問題対策マトリックステーブル215、選択理由テーブル218などを更新する回答情報登録機能207と、講座情報テーブル219から回答結果に応じた推奨講座をプロジェクト管理者に表示する推奨講座表示機能208を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの学習効率を更に向上させることが可能な情報処理装置、出題傾向設定方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に、複数の問題の中から選択された問題に対するユーザ回答の正誤を判定するユーザ回答判定部と、ユーザ回答の正誤判定結果を利用して、ユーザの正答率及び誤答率を算出するユーザ回答解析部と、算出された前記誤答率に基づいて前記複数の問題それぞれの間の類似度を算出するとともに、算出された当該類似度を利用して前記複数の問題それぞれの評価値を算出する出題条件設定部と、算出された前記評価値と所定期間内又は所定問題数でのユーザの正答率とに基づいて、前記複数の問題の中から出題する問題を選択する問題選択部と、を設けた。 (もっと読む)


本発明は対話型情報システム、対話型情報方法及びそのコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。この対話型情報システムは、読み取り装置と、第1伝送インタフェースと、処理ユニットと、第2伝送インタフェースと、出力装置と、を備える。この対話型情報システムは、複数の情報ガジェットに合わせて使用されるように構成される。情報ガジェットがこの読み取り装置の読み取り範囲に入ると、この読み取り装置がこの情報ガジェットを読み取り、この情報ガジェットに関連する信号を生成し、そしてこの信号をこの処理ユニットに伝送する。そして、この処理ユニットがこの信号によって示される情報ガジェットを識別し、この情報ガジェットによってファイルを取り込み、そしてこのファイルをこの出力装置に伝送する。最後に、この出力装置が処理ユニットから受信したファイルを出力する。 (もっと読む)


【課題】 脳波をフィードバックして自己コントロールすることにより、脳トレーニング、楽曲の演奏や作曲、ゲーム等を行なうことができる脳トレーニング装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 使用者の額部に電極を当接して生体信号を検出する生体信号検出手段と、前記生体信号検出手段で検出した生体信号を送信する送信手段と、前記送信手段から送信された生体信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信された生体信号をFFT処理して脳波パワースペクトルを得る変換手段と、前記パワースペクトルにより操作されるアプリケーションソフトと、前記アプリケーションソフトを制御する制御手段を備えてなることを特徴とする脳波のバイオフィードバックにより制御される脳トレーニング装置。 (もっと読む)


電子書籍は、読者が電子書籍を読んでいる間に聴くことができるサウンドトラックを備える。サウンドトラックは、読書体験を添付し拡張し、ここでは読者が、ストーリー又は電子書籍の一部である他の視覚媒体に基づいて一般的に頭の中にイメージを抱く。サウンドトラックの再生は、電子書籍の視覚表示と同期される。音声キューが、テキストの種々のポイントに関連付けられており、これらのキューが、電子書籍とのユーザのインタラクションに基づいて電子書籍の視覚表示と同期して動的に再生される。動的再生は、キューが同期される電子書籍の一部分の持続時間の予測に基づく持続時間を動的再生が有するように音声キューを編集及び再生することを含む。本システムが音声キューの再生を開始すると、システムは、次の音声キューを開始すべき時間を予測する。現在のキューは、予測された持続時間で再生され、次の音声キューへの移行が適切な時間に起動される。 (もっと読む)


【課題】従来、学習効果が十分ではなかった。
【解決手段】図および図に関する説明の組を1組以上印刷した書籍と、1以上のオブジェクトを含む電子的な図であり、図を電子化した電子的な図であり、書籍に印刷されている説明の順序を示す情報である説明手順情報、および図の一部であるオブジェクトに対する説明内容に対応する動きを示す情報であるオブジェクト動作情報とを含む電子的な図である電子図を1以上含む電子データとを具備する電子データ付き書籍により、極めて高い学習効果を奏する電子データ付き書籍を提供できる。 (もっと読む)


【課題】特定の学習者が有する現在の能力についてのモデルおよびその他の情報に基づいて、選択された学習項目に対応する新規の学習用練習問題を自動的に生成する。
【解決手段】イベントに応じて対象学習項目を決定するステップと、上記対象学習項目に関する学習者の知識レベルを、自動化された学習者モデルによって作成された上記学習者のモデルに基づいて取得するステップと、取得した上記学習者の上記知識レベルと難易度レベルとを関連付けるステップと、学習用練習問題パターンを練習問題パターンデータベースから取得するステップと、上記学習者の上記モデルと、関連付けされた上記難易度レベルとに基づいて、取得した上記学習用練習問題パターンに関連する学習用練習問題を自動的に生成するステップと、上記学習用練習問題を、練習問題用インターフェースを介して上記学習者に提示するステップと、を含む自動的に学習用練習問題を生成する方法である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用意したテキストを使用して、学習効率の高い教材を生成すること。
【解決手段】教材生成装置及び記憶装置を少なくとも具備してなる学習支援システムであって、前記記憶装置は、変換対象単語に関するスペル、発音及び語意のうち少なくとも何れかを現す音声或いはテキストデータよりなる、再生データが格納される、再生データベースを有し、前記教材生成装置は、ユーザによって与えられる原文を解析して二次元コードへの変換対象単語を抽出する、原文解析部と、前記変換対象単語の再生データを検索するための検索子を二次元コード化する、コード生成部と、前記原文と、前記変換対象単語に対応する二次元コードとを所定形式で配置した教材データを生成する、レイアウト部と、を有する。本発明によればユーザにとって自由度の高い学習教材を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、新たに受講する教育コースを選択し、申し込むことを有益に支援できる教育支援システム等を提供することにある。
【解決手段】満足度情報格納部と、ユーザ相互関係管理モジュールと、相互関係情報格納部と、教育管理モジュールとを具備する教育支援システムによって解決できる。満足度情報格納部は、教育コースを受講したユーザの満足度を示す情報を格納する。ユーザ相互関係管理モジュールは、満足度情報格納部を参照して、教育コースを受講するユーザ間の相性度を計算すると共に、相性度に基づいて、ユーザ間に相互関係を確立する。相互関係情報格納部は、相互関係を示す情報を格納する。教育管理モジュールは、教育コースを新たに受講する第一のユーザに対して、第一のユーザと相互関係を有する第二のユーザの教育コースに関する情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】学習情報等のコンテンツに対して、利用者の満足度及び習得意欲を高めるとともに、コンテンツの内容を次第に充実させる。
【解決手段】ホストコンピュータ2にインターネット6を介して接続され、知識習得情報を投稿させること、及び投稿された知識習得情報を編集させることが可能な複数の投稿・編集端末5と、登録された識習得情報を閲覧者8に閲覧させることが可能な複数の携帯電話9とを備える。ホストコンピュータ2は、知識習得情報をカテゴリ別に分類するとともにデータ記憶装置に記憶する投稿情報記憶手段と、何れかの投稿・編集端末5によって、任意の知識習得情報が選択され且つ編集希望指示が入力されると、データ記憶装置に記憶されている知識習得情報を当該投稿・編集端末5に送信し知識習得情報の編集を可能にする情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】学習管理システムにおいて、各生徒の学習状況をリアルタイムに把握し、生徒の苦手部分の内容に合った問題(苦手克服に必要な問題)を自動的に提示でき、つまり、生徒の理解度に合わせた問題の提示を行い、苦手部分を容易に克服させる。
【解決手段】学習管理サーバ3には、データベースとして、少なくとも生徒学習情報を保存する生徒学習情報データベース10と学習者端末に送信する問題情報を保存する問題情報データベース11とを備えるとともに、学習者端末からの問題情報に対する解答結果情報によって苦手部分が有ることを判定した場合に、この苦手部分を特定し、この特定された苦手部分の問題情報を学習者端末に送信する管理制御手段8を備えている。 (もっと読む)


【課題】
使用者が予測不可能となるような出題をするため、学習機の動きに基づいて問題をランダムに出題する第一の出題方法と第二の出題方法を変更する。
【解決手段】
問題をランダムに出題する学習機であって、前記学習機に加えられた動きを検知する動き検知手段を備え、前記検知手段によって検知された前記学習機に加えられた動きに基づいて、問題をランダムに出題する第一の出題方法又は第二の出題方法又はその両方を変更する。このことにより、使用者が適当に学習機を振ったり、傾けたりするという簡便な操作によって、使用者が予測できない出題をすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】学習者が自己に最も適した学習装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】少なくとも、問題群と問題群の解答とを有し、学習の始めに、データテーブル50と学習履歴テーブル60に、日付を記録し、学習者が学習した問題に関する解答レベルの仕分けコードを学習履歴テーブル60に記録する。仕分けコードと、学習日時とを関連付けて問題を反復して学習するため、該当する範囲の問題を選択して、確認反復する手段と、選択された問題を、日数を置いて復習するため、過去の学習日又は出題分野を入力すると、データファイルに記憶された前記問題群から、入力された範囲の問題を選択して復習反復する手段とを備えた学習装置。 (もっと読む)


多くの実施形態によれば、本明細書は、任意の数の歴史的または科学的主題に関連するデータを入力し、協調フォーマットでデータを保存し、任意の数の静的または動的なフォーマットのデータを出力するのに使用できる革新的なシステムおよび方法を提示する(図2)。様々な実施形態では、この方法は、地球の全歴史を符号化し、人間文化の全歴史を符号化し、すべての入力データが汎用データフォーマットに確実に従うようにする革新的な手段を提供することができる。それは、データの入力(図3)、保存(図4)、分類(図5A乃至図5V)、ソート(図6A)、フィルタリング(図6B)、検証(図6C)、編集(図8)、更新(図9)、カスタマイズ(図11)および公開(図12)のための数多くの革新的で協調的な手順を提供および明示する。また、それは、全世界の歴史的で協調的な動画を使った地図を作成するための手段を提供することができる(図10A乃至図10V、図11A乃至図11E)。それは、限定される訳ではないが、教育、ジャーナリズム、政治、国際ビジネスおよび国際関係を含む様々な応用において広く使用することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 162